-
- 1
- みつを ★
- 2017/06/20(火) 23:32:15.48
-
http://jp.mobile.reuters.com/video/2017/06/20/%E6%A9%9F%E9%95%B7%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E7%A9%BA%E3%81%AE%E6%97%85%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%81%8B-%EF%BC%A1%EF%BC%A9%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E6%93%8D%E7%B8%A6%E3%82%92%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%81%B8%E5%AD%97%E5%B9%95%E3%83%BB19%E6%97%A5?videoId=371923981&videoChannel=201
(リンク先に動画あり)
機長がいない空の旅が実現に向けて「離陸」した。米航空大手ボーイングは、現在パイロットが行っている判断の一部を、人工知能(AI)に委ねる実験を今年の夏から開始することを明らかにした。
2017/06/20
-
- 35
- 2017/06/20(火) 23:52:24.20
-
これまで発生したケースしか対応できない。
これまでにない条件の事象が起きたとき対処できるの?
-
- 36
- 2017/06/20(火) 23:52:55.89
-
将来はチェインバーとストライカー
-
- 37
- 2017/06/20(火) 23:54:07.00
-
>>33
自動運転車でも事故ってんのに、AIを手放しで信用するお花畑もどうなんだろうな?w
-
- 38
- 2017/06/20(火) 23:54:57.73
-
>>35
それはDBであってAIじゃない
-
- 39
- 2017/06/20(火) 23:55:02.00
-
>>35
人間だと以前発生したケースにも対処できない場合がある
だからその論法は通用しないと気が付けよ・・
-
- 40
- 2017/06/20(火) 23:55:04.62
-
>>32
既に3回演算の多数決になってるよ
-
- 41
- 2017/06/20(火) 23:56:32.31
-
>>37
人間は油断するし能力は老化するけど
AIは油断しないし永遠に進化するから
-
- 42
- 2017/06/20(火) 23:56:58.00
-
>>39
で、AIならばそれにも対処出来ると?
-
- 43
- 2017/06/20(火) 23:58:00.45
-
>>42
そりゃ人間よりは出来るだろ
-
- 44
- 2017/06/20(火) 23:58:17.71
-
>>41
異常の原因というのはセンサーつけまくってもわからないのよ
結局は人間が対処するしかない
-
- 45
- 2017/06/20(火) 23:59:11.42
-
(´・ω・`)偵察機になり、パイロット不要の戦闘機になるんだろ…進化怖いわぁ
-
- 46
- 2017/06/20(火) 23:59:18.49
-
>>24
着陸もILSとか空港側に揃ってればほぼ自動じゃなかったっけ
-
- 47
- 2017/06/20(火) 23:59:51.21
-
>>44
センサーでわからないなら人間も分からないよ
どんなアナログでも計器みて飛んでるんだから
何言ってんの?
-
- 49
- 2017/06/21(水) 00:01:38.87
-
現在でもほとんど自動じゃないのか?
-
- 50
- 2017/06/21(水) 00:01:41.39
-
>>37
事故率は人間の1万分の1以下
未だ死亡事故なし
どちらが安全かはともかく、
とりあえず老人の車には無条件に付けて良いんじゃなかろうか
恐らく老人よりはよほど安全だと思うぞ
-
- 51
- 2017/06/21(水) 00:02:14.93
-
ぜってえ怖え
-
- 52
- 2017/06/21(水) 00:02:43.40
-
>>48
>AIに詳しい者による何らかの犯罪
もう少し具体的に、何が起こると思うの?
-
- 53
- 2017/06/21(水) 00:02:45.16
-
ベテランパイロットとAIが戦闘機シミュレーターで戦ったらAIが全勝したと言う話もあるしね
まだ及ばないとこあってもその内AIに取って代わるでしょ
パイロット不足も深刻だし
-
- 54
- 2017/06/21(水) 00:03:33.42
-
>>43
一体何を根拠に?そもそも、
>人間だと以前発生したケースにも対処できない場合がある
これの根拠すら不明だしな。で、こういうケースで、なぜAIなら対処可能であるかの根拠も不明。
-
- 55
- 2017/06/21(水) 00:03:44.64
-
ロケットは操縦してへんで
-
- 56
- 2017/06/21(水) 00:04:45.39
-
>>48
なんで「聞けば答えてもらえて当たり前」と思い込むかなぁ・・・・・?
絶対に故障しない機械も無いし突発的な避けられない事故に対する遭遇は人でもAIでも関係無いよ
人間は必ず死ぬし能力の蓄積には限界も有る
一人の天才に頼って永遠にヒコーキ飛ばせると思うのか?
-
- 57
- 2017/06/21(水) 00:05:06.53
-
>>47
挙動でわかるんだよ
機体の一部が欠損していたらそっち側に操縦桿もっていかれるとか
じゃあ客席いって見てこいとなる
同時に燃料漏れでエンジンの一部が発火してるとかね そういうのはAIじゃわからない
ならエンジン止めようぜってことになる
-
- 58
- 2017/06/21(水) 00:05:19.48
-
働いたら負けの人(現在パイロット)、また失業しちまうんか?
-
- 59
- 2017/06/21(水) 00:05:59.91
-
昭和の小学生が憧れたパイロット
いまの小学生はどうなんだろ
-
- 60
- 2017/06/21(水) 00:06:07.36
-
>>48
AIに詳しい者による犯罪に詳しいAIも導入すればいい
-
- 61
- 2017/06/21(水) 00:06:43.07
-
>>54
人間は忘れるからじゃね?
-
- 62
- 2017/06/21(水) 00:06:43.16
-
>>50
確かにそれはそうだな。人間が起こす事故の場合は、認知症やら薬物やら飲酒やら居眠りやら過度の道交法違反だからな。
「それら」との比較に限るなら、自動運転の方が信用は出来るわ。
-
- 63
- 2017/06/21(水) 00:06:55.53
-
>>57
>挙動でわかるんだよ
なぜその「挙動」が「AIには分からない」と思い込んだの?
そこは聞いてみたいな
-
- 64
- 2017/06/21(水) 00:07:39.46
-
>>57
AIが分からない理由になるとは思えないよ。
-
- 65
- 2017/06/21(水) 00:07:55.12
-
なにもない通常運行ならAIで十分こなせるだろう
問題は不測の事態に陥った場合だが
冷静にマニュアル通りの対応をするAIのほうが優れてる場合もあるだろうし、臨機応変な人間のほうが優れてる場合もある
総合的に考えてAIがより安全となるのにそれほど時間はかからないだろう
-
- 66
- 2017/06/21(水) 00:08:15.14
-
>>52
いや、全く何にも起きんと思うのか?
根拠があって起きんと言うのなら、その意見は取り下げるが。
-
- 67
- 2017/06/21(水) 00:08:44.26
-
あいがあれば
-
- 68
- 2017/06/21(水) 00:08:51.86
-
>>62
というか、それらとの比較こそAI導入の意味でしょうな。
-
- 69
- 2017/06/21(水) 00:09:43.53
-
AIハイジャックが捗る
-
- 70
- 2017/06/21(水) 00:10:23.86
-
AIなら、全日空東京湾墜落事故は防げそう
-
- 71
- 2017/06/21(水) 00:10:50.21
-
>>56
誰も「クレクレ」なんてやってないが?w
ああ、質問されるのが困る(答えられない)んなら、もう質問しないからいいわ。他に詳しそうな人がいるしなw
-
- 72
- 2017/06/21(水) 00:11:49.08
-
>>60
じゃあ、それに詳しい者による(以下略
-
- 73
- 2017/06/21(水) 00:12:52.35
-
何かあったらロシア・中国に撃墜されそう
-
- 74
- 2017/06/21(水) 00:13:17.45
-
CAのAIはアカン
-
- 75
- 2017/06/21(水) 00:13:26.33
-
緊急時は客室乗務員だけで対応できるくらいの単純操作は残して欲しいな
-
- 76
- 2017/06/21(水) 00:14:36.14
-
>>68
そのレスに挙げた様な飲酒やら薬物やらをやって自動車で事故を起こす様な事をやるパイロットなんて、そうそういないだろw
-
- 77
- 2017/06/21(水) 00:14:49.55
-
>>73
「何か有ったら」AIにしろ有人にしろ撃墜だけどね
それとも首都にジャンボ落ちた方が良いのか?
-
- 78
- 2017/06/21(水) 00:15:07.99
-
>>66
ま〜〜〜ったく絶対に何も起きない、100%絶対安全!
って言ってるわけじゃないよ。人間に比べて大分安全ってだけ
少なくともAIは人間に比べて頑丈。
空腹、尿意、便意、性欲、疲労、焦燥などが無い
仮にスチュワーデスが突然溶け出しても何の影響もない
-
- 79
- 2017/06/21(水) 00:15:36.45
-
林田力は外環道の意見陳述で自動運転を語る
-
- 80
- 2017/06/21(水) 00:16:02.37
-
遠隔操作じゃいかんの?
-
- 81
- 2017/06/21(水) 00:18:11.05
-
>>75
いや、パイロットは乗るだろ
ほとんど何もしないだけで
その代わり非常時には全部手動の地獄な気がするけど
-
- 82
- 2017/06/21(水) 00:19:09.77
-
新幹線もほとんど自動運転だしな
-
- 83
- 2017/06/21(水) 00:19:16.86
-
AI「35L・・・・35L・・・・。」
-
- 84
- 2017/06/21(水) 00:19:18.07
-
ハイジャックも、AI化
-
- 85
- 2017/06/21(水) 00:19:55.24
-
ぶっちゃけコックピットの計器類や操作系統などのマンマシンインターフェースってかなり高価だからね
あれを省いてセンサーとCPUとフライバイワイヤを接続しただけで済むなら大幅にコストダウンできる
人件費だけでなく航空機そのものも安くなるだろう
このページを共有する
おすすめワード