facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

<大臣発言 継続は24時間までとします>

松野文部科学大臣は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、萩生田官房副長官が文部科学省の局長と面会した際の発言をまとめたとされる文書が、省内で新たに見つかったことを明らかにしました。
学校法人「加計学園」の獣医学部の新設をめぐって、文部科学省は今月15日、追加調査の結果、「総理のご意向」などと記された14の文書の存在が確認できたことを明らかにしています。

こうした中、松野文部科学大臣は20日、閣議のあとの記者会見で、これらの文書とは別に、加計学園が獣医学部新設の事業者に選定される3か月前の去年10月に、
萩生田官房副長官が文部科学省の局長と面会し、官邸や内閣府の考えを伝えた際の発言をまとめたとされる文書が省内で見つかったことを明らかにしました。

文書に記された内容について、松野大臣は、「10月21日に、高等教育局長が萩生田官房副長官に対し、国家戦略特区における獣医学部の新設問題の課題や調整状況について説明し、相談をしていた」と述べ、面会の事実を認めました。

そのうえで、松野大臣は、「確認された文書は、専門教育課の担当官が、高等教育局長から説明を受けて萩生田副長官の発言や高等教育局長が行った説明内容に、関係者から聴取した周辺情報等を補足して取りまとめた。
高等教育局長の確認を受けておらず、萩生田副長官の発言ではないことも含まれているとの報告を受けている」と述べました。

さらに、松野大臣は、「萩生田副長官に確認したところ、総理が具体的な開学の時期を示したなどとする発言はしていないということだった。
また、高等教育局長からも、副長官から指示があったということではないとの報告を受けている」と述べました。

■新文書の内容は
※省略
そして、「官邸は絶対やると言っている」、「総理は平成30年4月開学とおしりを切っていた」などと文部科学省に具体的な時期を示して、新設を認めるよう求める発言をしたと記されています。
さらに、文書の後半には、「加計学園の事務局長を文部科学省の課長のところに行かせる」という発言があったと記されています。

■■■■■■新文書 全文■■■■■■

文部科学省が20日、公表した新たな文書の全文は以下のとおりです。
「10/21萩生田副長官ご発言概要」として以下の内容が書かれています。

○(11月にも国家戦略特区諮問会議で獣医学部新設を含む規制改革事項の決定がなされる可能性をお伝えし、)そう聞いている。
○内閣府や和泉総理補佐官と話した。(和泉補佐官が)農水省とも話し、以下3点で、畜産やペットの獣医師養成とは差別化できると判断した。
1.ライフサイエンスの観点で、ハイレベルな伝染病実験ができる研究施設を備えること。また、国際機関(国際獣疫事務局(OIE)?)が四国に設置することを評価している、と聞いたので、その評価していることを示すものを出してもらおうと思っている。
2.既存大学を上回る教授数(72名)とカリキュラムの中身を増やすこと。また、愛媛大学の応用生物化学と連携するとのこと。
3.四国は水産業が盛んであるので、魚病に特化した研究を行うとのこと。
○一方で、愛媛県は、ハイレベルな獣医師を養成されてもうれしくない、既存の獣医師も育成してほしい、と言っているので、2層構造にする。
○和泉補佐官からは、農水省は了解しているのに、文科省だけが怖じ気づいている、何が問題なのか整理してよく話を聞いてほしい、と言われた。官邸は絶対やると言っている。
○総理は「平成30年4月開学」とおしりを切っていた。工期は24ヶ月でやる。今年11月には方針を決めたいとのことだった。
○そうなると平成29年3月に設置申請をする必要がある。「ハイレベルな教授陣」とはどういう人がいるのか、普通の獣医師しか育成できませんでした、となると問題。特区でやるべきと納得されるような光るものでないと。できなかったではすまない。ただ、そこは自信ありそうだった。
○何が問題なのか、書き出して欲しい。その上で、渡邊加計学園事務局長を浅野課長のところにいかせる。
○農水省が獣医師会押さえないとね。

※続きあります 全文はソース先でお読み下さい

配信 6月20日 15時07分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170620/k10011023601000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008

★1が立った時間 2017/06/20(火) 13:42:33.93
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497960604/

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:39:19.25
文部科学省はカスだな
403 :

名無しがお伝えします

2017/06/20(火) 11:42:24.45 ID:2wXOY7F/

周南市内在住の中学一年生のtwitter&youtube
https://twitter.com/JNR_Yamaguchi
https://www.youtube.com/channel/UCboCzbdolOYyRFxFqDF58gw?app=desktop
不登校で電車のビデオ撮る毎日
この子が何故不登校になったのかその原因は何かを特集し報道するべきだ
元文化省次官前川問題以上に身近で根の深い問題だ
風俗で貧困調査するより不登校の中学生の調査のほうが重要だろ!

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:39:42.24
>>849
加計と江田五月とは懇意なんだってさ。
ソースはzakzakだけど。お友達優遇だねえ。

民進またブーメラン、加計学園関与していた… 学部新設を強硬に要求「ぜひ実現してほしい」 (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20170520/plt1705201530002-n1.htm

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:39:55.82
>>857
偽装と言うより、いろんな話が混ざってるらしい。道理で以前の文書と内容のかぶり
が多い。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:39:57.61
自民党支持しているが安倍はまう辞めてくれ。
総理総裁は長くやるとこういう弊害が必ず起こる。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:40:09.33
最近は石破ガーが流行ってんだなw

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:40:37.49
やり過ぎて
石破茂と日本獣医師会は逃げられなくなった

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:40:53.60
>>738
競争にはならない。特区自体がそれぞれで判断すべきものだからな。

でも、獣医師会の意向により歪められた政治は獣医師会に懇願された山本大臣の指示により1校に条件追加しやすいカケ学園が選ばれた。

京産大はとりあえず今回は先に申請してたカケ学園で岩盤規制を突破してからまた対策しましょうと説得されたんだよねw

わかった?

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:41:22.71
前川は行政がゆがめられたっていうなら獣医師会を名指しで批判しなきゃw

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:41:34.45
>>1
萩生田さん、まさか相当の悪じゃないよね?
パチンコの直接換金主張してるし、
統一教会ともズブズブだし、
半島の手先じゃないといいが。
落選をきっかけに、加計から給料もらって感謝していると
公言しているらしいし、
顔があれなんだから、もう少し自重したらどうかな

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:41:52.33
萩生田彩って弁護士は身内?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:41:58.31
>>847
ネトサポの安倍擁護は無理がありすぎるんだよ。

どこに大学を作ろうが卒業後にその地で就職するとはならないんだから君らの珍説は説得力ゼロ。
仮に今治に獣医学部が出来たとしても卒業生は都会でペットの医者になるだろうよ。
獣医免許を持った人たちがペットの医者になろうとするのは大学の立地場所と無関係だよ。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:42:04.89
どこの大学も基線緩和で無条件に医学部獣医学部を新設できるようにすればいい。
限定するからおかしくなる。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:42:14.11
>>871
もともと無関係の安倍総理と加計学園でやり過ぎたんだよ
やり過ぎて、全国の安倍支持者を怒らせてしまい
石破茂、北村直人議員と日本獣医師会の利権構造が浮かび上がった

いいかい?
石破茂は、内閣府特区担当大臣だからね
逃げられないよ

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:42:20.73
石破4条件ガチガチだと思ったわ。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:42:24.27
>>3
おつ〜

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:42:41.75
民進党はスッカラ菅までは官僚と仲が悪かった
野田豚は財務官僚だからあそこから官僚が動いた
その見返りが消費税を上げる三党合意
玉木は国税上がりだしその前の経歴も官僚
蓮舫は野田派
つまり特定官僚とズブズブなんだよ
玉木は消費税を子供の教育費の為に速やかに10%を超えてあげろとテレビで発言してるよ
お前らが気づいてい無いだけで既に官僚の味方気取り丸出しだよ
メディアは消費税が上がると自分達は免税だから見返りが大きいんだよ

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:42:53.42
>>857
恣意的解釈?
何を言ってるの?
解釈も何も萩生田は、解釈じゃなく内容自体無理矢理否定w
普通に読んだら誰がどう読んでも総理の意向で加計学園ありきの内容だからなw

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:42:58.17
711 朝鮮人は地球から消える

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:43:07.97
加計が岡山の自民党自治振興支部長の代表者やってる件について
ネトサポなんか言うことある?

証拠
https://pbs.twimg.com/media/DCvBzOrUMAAoCkE.jpg


ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:43:15.99
>>767
だからカケ学園に安倍総理が介在する余地はないんだよ?そのような必然性もないよ?何故ならば安倍総理が条件追加する必要ないから。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:43:36.34
>>870
ただの無理筋のいちゃもんを弊害とか言われてもね?御友達優遇でなく四国四県の
要望に応えようとすると、唯一手を上げた加計学園になるってだけで。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:44:07.14
>>858
足りてますよ?
だから開学準備を認可されたんでしょ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:44:24.43
野党叩きに勤しむネトウヨ層は客観性や合理の対極である感情論での反発や
批判しか出来ない存在である。
理性の欠片もないその姿はまるで自民党を見ているようだwww

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:44:24.85
籠池嫁「安倍首相〜もうお父さんをいじめないで下さい〜」
https://youtu.be/il0M4powbqo?t=1m58s

くっさい三文芝居w

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:44:58.58
>>877
そりゃあ四国四県に言ってくれ。要望してるのはそっちだ。特区はその要望に応えようと
してるだけ。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:45:23.41
やり過ぎて
石破茂、北村直人議員、日本獣医師会は撤退できなくなった
逃げられないよ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:45:32.12
>>773
そうそう、内閣人事局が良かったね。絶対にこの制度はなくならないよw例え政権交代起こったとしてもねw

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:45:54.44
>>890
記念撮影してた野党は何かコメントしてほしいw

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:46:10.13
元々文科省も農水省も開校に反対

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:46:31.18
>>885
それが忖度なら生コン野田公園はどうなるんだよwww
有田芳生の民団幹部として金貰ってた時期がある事もどーすんだよww
しばきたいと酒飲んでヘイト法案出すのは?
民進党は良い加減日本人以外のサポーターに党首選挙やらせているのも問題では?
有田芳生の民団顧問の忖度について徹底追求されたらどう返事するつもりだよぱよく

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:46:32.13
>>883
今治市が募集したときに他の大学も手を上げてたってならまだしもね?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:46:39.26
>>877
確かに卒業後にその地で就職するとは限らないが
100%じゃなければ意味が無いか?
極論すぎて説得力がゼロ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:46:45.50
>>888

そりゃ圧力がかかりゃ通るわなあ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:46:59.69
>>895
それも日本獣医師会汚職事件だよね。文科省、農水省の利権汚職

公益社団法人日本獣医師会会長 藏内勇夫氏を激励する会
http://megalodon.jp/2017-0620-1802-39/nichiju.lin.gr.jp/mag/06701/a9.pdf
平成25 年6 月27 日,第70 回通常総会において,第12 代会長として藏内勇夫会長が就 任されたことを受け
自由民主党獣医師問題議員連盟(議連)会長・衆議院議員 麻生太郎副総理をはじめ,多数の発起人により
11 月20 日,明治記念館「富士の間」において,藏内勇夫新会長を激励し
議連,衆参両院 議員及び関係各位と全国55 の地方獣医師会関係者(都道府県獣医師会及び政令市獣医師会)
が懇談することに より,これら課題の解決に向けた更なる取り組みの推進に資するため,
「公益社団法人日本獣医師会会長 藏内 勇夫氏を激励する会??獣医療提供体制の整備・充実を目指すキックオフ宣言?」
が,関係国会議員,関係省 庁等来賓の他,地方獣医師会会長をはじめ,獣医学系大学,関係団体,関係企業等
全国から約450 名の出席 により盛大に執り行われた.

出席者
1 国会議員(発起人も含める) (1)衆議院議員(76 名) (2)参議院議員(28 名)
2 獣医師会関係・発起人(143 名)
3 省庁・大学・関係団体(69 名)  ← 文部科学省、農林水産省

〈農林水産大臣 林芳正参議院議員〉
〈自由民主党幹事長  石破茂衆議院議員〉 ← 元農林水産大臣
〈自民党獣医師問題議員連盟幹事長  森英介衆議院 議員〉

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:47:18.60
いくらネトサポが石破や獣医師会に矛先を変えようとしても、
安部・菅・萩生田や官邸のお仲間たちはすでに詰んでると思うよ。

むしろ石破や獣医師会まで敵に回して反発を受けるだけなんじゃないの。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:47:18.97
>>770
意味がわからない。東京の老人は憤激したら税金はらわなくてもいいの?

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:47:26.38
>>898
コスパが悪すぎ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:47:32.03
○北山専門教育課長 お答えします。愛媛県今治市さんから出されてきている項目でござ
いますけれども、大きく?のところで新しい分野への対応ということが書かれているとこ
ろでございますけれども、これまでの獣医学教育ではなく新しい分野の対応ということで
言われておりますが、まず、公共獣医事を担う第三極の国際水準の大学獣医学部というこ
とで、いろいろなことをやるということが言われております。例えば動物由来新興感染症
の統御ということ、あるいは越境感染症の貿易ということでございますが、国、県におい
て危機管理対応を行う人材の養成というものについては、獣医学教育のモデルコアカリキ
ュラムというものをつくっておりまして、その中で既存の各大学で人獣共通感染症学であ
るとか、動物感染症学に関する教育研究というものを実施しているところでございます。
獣医系大学の卒業生の約2割が公務員で、約1割が産業動物獣医師として全国で危機管理
対応を既に実施しているところでございます。
また、次の食品貿易の安全確保、食料の安定供給、養殖産業振興ということでございま
すが、これらにつきましてもモデルコアカリキュラムで食品衛生学あるいは食品衛生学実
習というものを実施しておりまして、現在の食品衛生管理者や食品衛生監視員などに卒業
生が就職しているところでございます。
次に、ライフサイエンス分野における連携、研究、教育ということでございますけれど
も、これもモデルコアカリキュラムで薬理学、病理学、生理学といった講義、演習が既に
明記されておりまして、既存の各大学で取り組みを行っていただいているところでござい
ます。企業からの求人も多くなっておりまして、卒業生の一定数が製薬、食品業界に就職
し、動物を用いた製薬、薬効、安全性の確認等の実験研究に従事しているところでござい
ます。情報ネットワーク構築、政策監視、疫学調査ということも新しい分野と指定されて
おりますけれども、情報ネットワーク構築、政策監視といったところについては、具体的
な内容がよくわからないのですが、疫学につきましては、既存の各大学においてモデルコ
アカリキュラムに基づいて疫学に関する教育研究を実施しているというところでございま
すし、疫学調査についても各大学において実施されているというところでございます。モ
デルコアカリキュラムに基づいて、既存の各大学でも実施されているというところでござ
いまして、これらを新しい分野というように位置づけるというのは若干困難があるのでは
ないかと考えております。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:47:43.29
証人喚問よりも全員集めて公開討論の方がわかりやすいかもな。玉木、牧野美穂、前川、萩生田、松野、審議官辺りで。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:48:11.84
>>885
関係ない。今治市の募集に唯一応じたのが加計だけで、四国四県の要望に応じようとすると
自動的に加計になるってだけ。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:48:27.92
>>786
なんで?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:48:35.13
>>877

>>864

獣医学部を作るというのはいろんな意味があるという事です
地元就職も今まで獣医学部が無い→0だったものが、それよりは増えるんだから
効果はあるよ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:48:37.91
ニュースみてるとまた新文書が出てきました!って見出しを大声で言ってそのあと最後まできくとさらっと文科省が陳謝しましたって小さい声で早口て続く
じーさんばーさんは最初しか理解出来てなくてまた内閣がーって思い込んでそう

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:48:44.06
ヤッパリ生コンも追求
民進党のサポーターが外国人である件も
有田芳生議員がある時期議員なのに民団顧問だった件
朝日新聞とか毎日記者がパククネからお歳暮もらっていた件も全部汚職だなww

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:48:48.84
>>894
TBSは籠池を全面擁護だってさw
これで老人以外を騙せると思ってるのかね

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:48:53.25
>>902
オワコン自治体に東京都の金を回すなという世論になる
当然だろ?
文句あるなら、鳥取県だけで財政回せと言われて当然

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:48:59.15
あの文書見て、安倍と萩生田が何もしてないと思う人間がいたら馬鹿である
安倍は国民を舐めすぎた
どうせ国民なんてすぐ忘れると思ってんだろ

おあいにくさま
選挙で思い知らせてやる

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:49:02.22
>>898
医歯薬獣医は

国家資格だからみんなどっか行っちゃうよ

だから医学部は地域枠を作った

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:49:10.14
>>731
そうそう

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:49:11.39
牧野美穂はいつまで隠れてるんだよ、こら

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2017/06/21(水) 01:49:38.39
>>899
文科省が、圧力があってまっとうに審査しませんでしたと言ったんですか?

自分の妄想を事実みたいに語らないでくださいね

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード