-
- 1
- ばーど ★
- 2017/06/20(火) 22:10:25.90
-
リツイート3万7000件超
寺社の「御朱印」集めがブームになる中、発行した御朱印帳がインターネットオークションで転売されていることに気付いた神社の宮司がツイッター上で「神社の頒布品で利益を得るのは許せない。
もう来ないで」と投稿した内容が注目を集めている。
大半は「罰当たりだ」などと好意的だが、中には「買ったものをどうしようと自由」との声もあり、「御朱印」のあり方を巡る議論に発展している。
御朱印は、寺の本尊の名や神社名などが墨書され、朱印が押されたもので、本来は参拝した証しとなるもの。近年は集めるために「スタンプラリー」と銘打ったイベントを行う寺などもあるとされる。
茨城県守谷市の八坂神社は5月下旬、祭神素戔嗚尊(すさのおのみこと)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治する凝った絵柄の御朱印帳を200冊発行。1冊1600円で譲渡している。
その後、下村良弘宮司(42)が、18日にオークションサイトを閲覧したところ、譲渡時の約3倍の価格で転売されていたのを発見。
同日、同神社の公式ツイッターで「御朱印帳は神徳を得られるよう祈願しています。
一般商品とは違う」などと転売しないよう呼びかけたところ、またたく間に拡散。20日午前にはリツイートが3万7000件を超えた。
リツイートのコメントは、「そちらの神様は来る人を選ぶのか」といった反発から、「モラルの問題」と下村さんを擁護する内容までさまざま。
下村さんは「転売は違法ではないが残念。転売目的の方は来ないでくださいと伝えたつもりだが、(ツイッターの)限られた字数で説明するのは難しい」と困惑している。【安味伸一、川崎健】
配信 2017年6月20日 14時10分(最終更新 6月20日 15時24分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170620/k00/00e/040/217000c
★1が立った時間 2017/06/20(火) 19:59:29.24
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497956369/
-
- 714
- 2017/06/20(火) 23:36:31.32
-
御朱印帳とお祓いセットにして、御朱印帳に住所でも書けばいいんじゃないの。
-
- 715
- 2017/06/20(火) 23:36:43.71
-
買ったものなんだからどうしようと自由って大半のものはそうかもだけど、
御朱印みたいなのはちょっと違う気もするよなぁ
-
- 716
- 竹
- 2017/06/20(火) 23:36:52.65
-
>>642
なお、有名どころの少なくない神社が怨霊封じのために祭神を祀っているという。
-
- 717
- 2017/06/20(火) 23:37:04.85
-
>>710
ローマ法王の信心深さは認めてもらえないのか
-
- 718
- 2017/06/20(火) 23:37:11.94
-
本来の方法でしか御朱印与えなきゃいいだろ
スタンプラリー感覚で与えるからありがたみがないんだよ
-
- 719
- 2017/06/20(火) 23:37:18.63
-
>>268
神社だから坊主じゃないよあほか
-
- 720
- 2017/06/20(火) 23:37:21.14
-
>>693
地方経済が縮小してんのはインフラが発達したおかげで、中間で美味しい汁が吸えなくなったというのもあるな
まぁ時代の趨勢とはいえ
-
- 721
- 2017/06/20(火) 23:37:41.70
-
転売厨は神様もお手上げのクズ
百害あって一利なし
-
- 722
- 竹
- 2017/06/20(火) 23:37:42.70
-
>>706
アリでしょう。昔から代参という言葉があるもんな。
-
- 723
- 2017/06/20(火) 23:37:52.50
-
>>712
京都住みだが、
貴船神社はいいぞー
なんせ涼しい。
とにかく涼しい。
-
- 724
- 2017/06/20(火) 23:38:01.18
-
>>21
御朱印無料のとこって知らないわ
メジャーな所は金納めないと貰えなくなったけど、まだどっか無料でやってんの?
-
- 725
- 2017/06/20(火) 23:38:19.15
-
>>612
御朱印は宗教的観点から対価性がないと見るから不課税なのかな
御朱印帳は御朱印帳自体が対価だから課税
-
- 726
- 2017/06/20(火) 23:38:21.17
-
>>661
そもそもアマゾンはネット上の流通業者なんじゃないのかな。
中間業者がいない世界ってのはネットショッピングサイトすらない世界だと思うが。
-
- 727
- 2017/06/20(火) 23:38:23.26
-
>>686
それだよな
それをクソみたいに煽ってはしゃいでる信者を騙して大金せしめる
邪教ははしゃぐのやめな。みっともない
-
- 728
- 2017/06/20(火) 23:38:44.62
-
名前書いたらええんやないの?
転売できないだろ
-
- 729
- 2017/06/20(火) 23:38:49.17
-
>>44
神は想像上の存在だよ
-
- 730
- 2017/06/20(火) 23:38:51.44
-
>>601
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/hojin/15/15_01_02.htm
国税庁によれば
>一般の物品販売業者とおおむね同様の価格で参詣人等に販売している場合のその販売は、物品販売業に該当する。
-
- 731
- 2017/06/20(火) 23:38:54.27
-
坊主が税金免除だと知った次の日に
ベンツ乗り回してる坊主見た俺としてはどっちもどっち
-
- 732
- 2017/06/20(火) 23:38:57.38
-
>>622
お前みたいなのは、この宮司からもお断りされるよw
-
- 733
- 2017/06/20(火) 23:38:58.16
-
>>723
貴船神社って別れさせる神様じゃなかったっけ?
-
- 734
- 2017/06/20(火) 23:39:00.15
-
>>722
犬にお参りさせた話もあるしねえ
-
- 735
- 2017/06/20(火) 23:39:05.13
-
>>1
鳥居とかに油を巻いている大馬鹿者に肩を持って
「そちらの神様は来る人を選ぶのか」と言っているようなもんだな
-
- 736
- 2017/06/20(火) 23:39:20.27
-
>>726
まぁね
生産者と消費者が直接つながればいいんだけど、Amazonって代理店が一枚噛むことで便利にお買い物出来るわけだし
だったら転売も同じだと思うんだよね
-
- 737
- 2017/06/20(火) 23:39:21.48
-
出雲大社行ったらあんな広いとは思わなくて
20分しか時間とってなくて 超走った。
-
- 738
- 2017/06/20(火) 23:39:42.41
-
「買ったものをどうしようと自由」「そちらの神様は来る人を選ぶのか」
こういう謎の解釈は一体どういう前提があって生まれてくるのか知りたい
-
- 739
- 2017/06/20(火) 23:39:51.94
-
>>710
(笑)
文明の利器を使えば信仰心が薄れるということもないだろ
柄杓や草履も道具やないか
-
- 740
- 2017/06/20(火) 23:40:02.16
-
>>696
神社って零細ばっかだからネットショップは荷が重いかもね。
正月の巫女さんだって臨時雇いばっかだし。
小さいところになると兼業も多くて本来業務だけで一杯一杯。
-
- 741
- 2017/06/20(火) 23:40:03.53
-
記念切手とか集めてる人と同じ
-
- 742
- 2017/06/20(火) 23:40:05.91
-
転売屋から買っても神様は誰が持ってるかわからないから御利益ありませんよとでも言えばいいのに
-
- 743
- 2017/06/20(火) 23:40:12.26
-
限定品止めれば
-
- 744
- 2017/06/20(火) 23:40:12.99
-
>>726
アマゾンは仲介だろ
所有権が移動する中間業者とは根本が違う
-
- 745
- 2017/06/20(火) 23:40:17.71
-
本来なら寺で納経してもらうものを簡略化してそれに神社が便乗して、さらに限定物の御朱印帳販売してるわけで、ちょっとモヤっとするなw
-
- 746
- 2017/06/20(火) 23:40:28.55
-
まぁ綺麗事言ってるけど、本音は
「うちが出してるのを高い値段で売ってる!キーー」なんだろうけどな
転売じゃなく無料で配ってたら何も言わないだろうからね
-
- 747
- 2017/06/20(火) 23:40:30.62
-
>>704
というかホリエモンライクな純粋なビジネス思想の奴ばっか集まってくるからだろ。
儲けでしか価値観が計れないかわいそうな人種なんだよw
-
- 748
- 2017/06/20(火) 23:40:34.82
-
>>21
御朱印無料のところ知らない
自分が行った有名どころはどこも300円だった
-
- 749
- 2017/06/20(火) 23:40:44.81
-
>>710
信心深かったらツイッターを使ったらいけないの?どういう理屈で
-
- 750
- 2017/06/20(火) 23:40:46.83
-
捨てる神あれば拾う神あり
神も市場原理の中におるんだから従えばええ
-
- 751
- 2017/06/20(火) 23:40:58.03
-
いつもお賽銭しかやらない人もおる
-
- 752
- 2017/06/20(火) 23:41:04.55
-
転売した人も買った人も御加護が無くなりそう
-
- 753
- 2017/06/20(火) 23:41:07.05
-
神社側で「例え本物であってもコピーや偽物とみなす。」
って声明出せばいいんじゃない?
さっき書いたが、クロムハーツはそういうスタンスだぞ。ちなみに、見分け方は、昔はレシートと保証書だったが、今はカードに移ったらしい。
-
- 754
- 2017/06/20(火) 23:41:11.71
-
>>731
神社のスレで坊主ガーとかキチガイかよ
-
- 755
- 2017/06/20(火) 23:41:17.09
-
転売屋はよくいるクズだし世の中から犯罪者は消えないけど
これを買うほうに呆れる
-
- 756
- 2017/06/20(火) 23:41:22.97
-
>>713
>いいじゃんこういう温いところが日本のいいところだよ
は?
何言ってんだおまえ
それはこれら宮司の側が、
いいよいいよ って寛容の場合に当てはまるんであって
なんかズレてんな・・・
-
- 757
- 2017/06/20(火) 23:41:25.57
-
>>733
なんかそういうジンクスあるみたいだけど。
全国でも割と有名な水を祀る神社なので
悪い過去を水に流してくれるご利益があると言われてるから
何かを断ち切りたい人もいいのかもしれない
-
- 758
- 2017/06/20(火) 23:41:31.29
-
とりあえず、ゴッドパワーは確実に存在するから
神様と仏様には舐めた真似しない方がいいと思う
ソースはおれ
-
- 759
- 2017/06/20(火) 23:41:56.16
-
宮司とやらもさ、売った方を非難すんじゃなくて
買った方に「自分で訪問しないとご利益が無いよ」ぐらいいう才覚ないのかね
-
- 760
- 2017/06/20(火) 23:42:06.69
-
落札したやつらって、周りの人間に自慢したいだけでしょ?
-
- 761
- 2017/06/20(火) 23:42:17.86
-
ご朱印は本来納経してもらうものだろ
手間をショートカットしてるんだからマナーくらい守れよ
手間賃だって300円とかだろ格安
-
- 762
- 2017/06/20(火) 23:42:21.34
-
無理にツイッターで物申さなくてもいいだろうに・・・
-
- 763
- 2017/06/20(火) 23:42:28.14
-
>>704
問題は転売ではなくて「転売屋」なんだよな
このページを共有する
おすすめワード