facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

http://www.afpbb.com/articles/-/3132733?act=all

【6月20日 AFP】エチオピアのコーヒー豆栽培は、気候変動による影響にさらされており、栽培地をより高地に移転しなければ収穫量が半分以下に激減する恐れがある。研究チームが19日、論文を発表した。

 英科学誌「ネイチャー・プランツ(Nature Plants)」に掲載された英ノッティンガム大学(University of Nottingham)研究チームの論文によると、ゼゲ半島(Zege Peninsula)などの主要な栽培地域では、平均気温の上昇と降水量の減少によりすでに影響が出始めているという。

 もし地球温暖化が現在のペースで進行すると、コーヒー豆栽培地の最大60%は、2070年までに栽培に適さない土地となる恐れがある。エチオピアの平均気温は、過去50年間で約1.5度上昇しているという。

 しかし今回の調査によると、適切な時期など、しっかりとした計画の下で栽培地の移転を行うことで、同国最大の輸出産業を救うことができるだけでなく、栽培面積を4倍に拡大することも可能だと研究チームは指摘している。

 そこで、栽培地をどのくらい移動させればよいかを気候変動のペースを念頭に計算したところ、10年ごとに標高約32メートル上る必要があることが分かった。コーヒー豆は現在、標高1200〜2200メートルで栽培されている。

 国際コーヒー機関(International Coffee Organization、ICO)によると、高品質のアラビカ種原産地であるエチオピアは、コーヒー豆の生産量がブラジルやベトナム、コロンビア、インドネシアに次いで世界第5位となっている。(c)AFP/Marlowe HOOD

2017/06/20 15:35(パリ/フランス)

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:21:38.65
>>16

マジレスすると、コーヒー 水洗式 とかで調べれば色々出て来るよん。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:22:25.90
(´◉◞౪◟◉) エロトピア・・・

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:22:45.40
>>21
ありがとう
目算では2杯ぐらいになるかなってぐらい貯めてあるから楽しみだ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:23:19.34
俺の大好きなモカが、、、。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:23:46.14
>>17
天災あらわる

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:25:30.05
>>1
海のないエチオピアに半島とな?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:27:14.88
ぼくのブルマを返して!

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:29:27.42
711 のコーヒーに影響無ければいいけど。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:31:03.03
>>13 >>18
あー飲んでるわ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:32:27.01
も鎌足

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:33:47.10
大阪で激安のエチオピア豆あったのに
値上がりかぁ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:34:21.31
>>1
コーヒー豆の先物取引の勧誘?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:35:04.89
俺のハイランドハラー

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:35:12.48
>>22
エロジェニカ…

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:35:44.14
>>12
すまんが日本のどの地方で、どんな場所で育ててるのか教えてくれ
全然花も咲かんし実もならん
窓際に置いてるけど

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:36:39.38
アラビアと並んで、コーヒー発祥の地の一つだっけな

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:37:15.45
>>30
みんな陽気に飲んで踊ろう 愛のコーヒー・ルンバ♪

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:37:23.25
>>4
モカだよ
キリマンジャロはタンザニア 

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:37:49.50
安曇野のわさびも気候変動とかでダメだとかつい最近読んだ気が…

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:38:05.04
メグミルクのコーヒー牛乳はどうなるのだ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:39:15.41
あーおれモカ嫌いだから支障ないわ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:39:16.01
マジカヨ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:39:19.45
気候変動を理由にして値上げしたいだけだろ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:40:15.68
ちょうどうちにイルガチェフェの生豆あるわ
大事に飲むことにしよう

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:40:52.39
美味いコーヒーを飲んでいるのは誰だろう?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:41:07.91
モカ死亡かよ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:46:27.10
モカはイエメンなんだけどぉー… いやなんでもない

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:46:35.88
エチオピアのコーヒーって有名だと思ってたが知らない人が意外と多くて愕然とした

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:47:42.58
イルガチェフのナチュラルさえあれば他はいらないレベルなのにこれは問題だな。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:48:14.52
イカンガー頑張れ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:49:57.60
昔アフリカの坊さんが

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:50:24.01
高地であれば良いと思ってたけど暖か過ぎもだめなのかな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:50:36.26
このエチオピア野郎!

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:52:30.54
エチオピアもか

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:53:39.95
>>35
三重県で南西の角のリビングにふた鉢
直射日光は当たってないし、肥料も適当に薄めるやつやってるよ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:53:48.63
缶コーヒーがあるから無問題

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:54:06.62
酸味系のコーヒー好きなのに

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:54:39.54
ここ数年不作だ病気だでコーヒー豆の値段やたら上がったな
普段飲んでるマンデリンやグアテマラも5割増しくらいの値段だし

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:55:11.00
気候変動は地軸の傾きが変わる前兆かな

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:55:58.15
>>56
合成香料だからなw
俺は缶は飲まない、あんなまずいの

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:57:09.72
>>54
評価する

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:57:24.88
ケニアのキリマンジャロや南米のブラジル、コロンビアでもコーヒー豆作ってるから、
エチオピアにこだわる必要もない

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2017/06/20(火) 22:59:09.63
グジやろ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:03:14.67
>>62
同じ品種使ってても産地どころか農園単位で全く味が異なるのによくそんなこと書けるなw

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:03:36.06
タンポポコーヒーの時代が来たか!

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:06:15.22
今回はエチオピアだが、少し前にはコロンビアも何かあるって記事を見たような…
まあ他の産地でもいいか

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:06:58.04
おじさんコーヒーは原料違うから大丈夫

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:26:49.68
ベトナムはロブスター種メインだからなぁ。
耐病性の関係でアラビカ苦しいんかね
インスタント増量材なんか止めたいのはやまやまだろうが(´・ω・`)

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:26:53.84
てか、バナナがなくなるって騒いでたはずだが?
この手の無くなる詐欺はもう飽きた。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:32:14.99
何百年後はエベレストでコーヒー栽培か

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2017/06/20(火) 23:32:59.90
>>47
エチオピアはシバの女王の国だからイエメンとは親戚みたいなもんや

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード