-
- 1
- ばーど ★
- 2017/06/20(火) 19:59:29.24
-
リツイート3万7000件超
寺社の「御朱印」集めがブームになる中、発行した御朱印帳がインターネットオークションで転売されていることに気付いた神社の宮司がツイッター上で「神社の頒布品で利益を得るのは許せない。
もう来ないで」と投稿した内容が注目を集めている。
大半は「罰当たりだ」などと好意的だが、中には「買ったものをどうしようと自由」との声もあり、「御朱印」のあり方を巡る議論に発展している。
御朱印は、寺の本尊の名や神社名などが墨書され、朱印が押されたもので、本来は参拝した証しとなるもの。近年は集めるために「スタンプラリー」と銘打ったイベントを行う寺などもあるとされる。
茨城県守谷市の八坂神社は5月下旬、祭神素戔嗚尊(すさのおのみこと)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治する凝った絵柄の御朱印帳を200冊発行。1冊1600円で譲渡している。
その後、下村良弘宮司(42)が、18日にオークションサイトを閲覧したところ、譲渡時の約3倍の価格で転売されていたのを発見。
同日、同神社の公式ツイッターで「御朱印帳は神徳を得られるよう祈願しています。
一般商品とは違う」などと転売しないよう呼びかけたところ、またたく間に拡散。20日午前にはリツイートが3万7000件を超えた。
リツイートのコメントは、「そちらの神様は来る人を選ぶのか」といった反発から、「モラルの問題」と下村さんを擁護する内容までさまざま。
下村さんは「転売は違法ではないが残念。転売目的の方は来ないでくださいと伝えたつもりだが、(ツイッターの)限られた字数で説明するのは難しい」と困惑している。【安味伸一、川崎健】
配信 2017年6月20日 14時10分(最終更新 6月20日 15時24分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170620/k00/00e/040/217000c
-
- 769
- 2017/06/20(火) 21:41:21.13
-
>>749
神様が在わす神聖な場所で、神様の目の前で堂々と商売をすることは、神様に対して失礼です
-
- 770
- 2017/06/20(火) 21:41:27.41
-
お参りしてお礼や願い事したうえにご朱印書いてもらうんだから300円は安いぐらい
受ける側の気持ちの入ってないご朱印帳は意味も半減する分気楽に売買できるんだろうけどさ、なんかいやな感じ
-
- 771
- 2017/06/20(火) 21:41:47.18
-
本人がそれでいいならいいんじゃねーのって達観すべき修行足りなさすぎ
-
- 772
- 2017/06/20(火) 21:42:12.75
-
>「買ったものをどうしようと自由」
こんなことを言い出すのはアスペか中国人だろ
-
- 773
- 2017/06/20(火) 21:42:16.20
-
アルかニダかトンキン
-
- 774
- 2017/06/20(火) 21:42:17.23
-
>>1
>御朱印帳を200冊発行
この発行数が元凶だろ。
実質、限定品になっちまう。
-
- 775
- 2017/06/20(火) 21:43:00.16
-
>>769
お前はお守りや鏑矢の販売を商売と言ってるんだろ?
-
- 777
- 2017/06/20(火) 21:43:20.99
-
神様が在わす神聖な場所で、神様の目の前で堂々と商売をすることは、神様に対して失礼です
なぜこの簡単なことがわからない?
商売してる宮司は罰当たりな存在で即刻宮司をやめるべき!
-
- 778
- 2017/06/20(火) 21:43:26.92
-
>>88
宗教施設だから信心のない奴は遊びにくんなって話だわ
たとえ神社じゃなくても避難される行為だぞ
-
- 779
- 2017/06/20(火) 21:43:38.03
-
>>769
祭りの時、何故境内に屋台を入れるかしらない
-
- 780
- 2017/06/20(火) 21:43:41.72
-
>>734
だから、転売したのは、御朱印自体じゃなくて、
凝ったデザインの1600円の白紙の帳面の話だろ
勘違いしてる人多くね
-
- 781
- 2017/06/20(火) 21:43:47.95
-
>>777の神ってなにさ
-
- 782
- 2017/06/20(火) 21:43:53.36
-
>>776
おれの書き込み全部よく読みなさい
-
- 783
- 2017/06/20(火) 21:43:53.93
-
転売ヤーに品性求めても無駄よ
-
- 784
- 2017/06/20(火) 21:44:03.51
-
>>775
ああいうのは神様のご加護をお分けする、というものだしねえ
商売じゃねーわ
-
- 785
- 2017/06/20(火) 21:44:04.68
-
>>771
狩野・性獣・英孝でもなれる
-
- 786
- 2017/06/20(火) 21:44:26.83
-
明治期の廃仏毀釈の情報とか読んでると
もう素直に神社に参拝とかできなくなるし
そもそも原始仏教や原始神道的なものを遡っていくと
単なる権力争いの残滓ともいえる神社仏閣や記紀は、
現状の背乗り政権となんら変わらぬ繰り返しの歴史とわかるから
神社に行ってももはや、ご神木とか
地のものにしか目が行かなくなった。
-
- 787
- 2017/06/20(火) 21:44:29.91
-
>>31
最初から御朱印を集めてるのだから
参拝なんかしたくないんでしょうよ。
-
- 788
- 2017/06/20(火) 21:44:30.97
-
今ニュース系板には、伝統的日本の宗教観を持ち合わせてないカルト宗教の方が、大量に動員されてます。
-
- 789
- 2017/06/20(火) 21:44:31.46
-
神様が在わす神聖な場所で、神様の目の前で堂々と商売をすることは、神様に対して失礼です
なぜこの簡単なことがわからない?
商売してる宮司は罰当たりな存在で即刻宮司をやめるべきだ
-
- 790
- 2017/06/20(火) 21:44:32.62
-
転売するやつって在日の犯罪者集団だから気をつけたほうがいい
-
- 791
- 2017/06/20(火) 21:44:33.20
-
>>777
八坂の神様はそういう神様ではない。
-
- 792
- 2017/06/20(火) 21:44:38.02
-
>>784
そういう事よ。
-
- 793
- 2017/06/20(火) 21:45:16.26
-
>>789
バカチョンはご利益のあるツボでも買ってろよ
-
- 794
- 2017/06/20(火) 21:45:23.03
-
>>769
門前町「」
-
- 795
- 2017/06/20(火) 21:45:34.85
-
>>1
大半は「罰当たりだ」などと好意的
とあるが俺の頭がおかしくなったのか
-
- 796
- 2017/06/20(火) 21:45:35.20
-
転売やに怒っても無駄。御朱印帳に名前とマイナンバーカードの番号
書いとけ。
-
- 797
- 2017/06/20(火) 21:45:35.34
-
>>766
無料配布ですら、数が少なかったらオクでプレミアムが付く商品も多いんで売る売らないはあまり関係ないような
-
- 798
- 2017/06/20(火) 21:46:07.73
-
スタンプラリー感覚はけしからんっていうけど
晴明神社はもろスタンプラリー感覚だったぜw
なおご朱印帖を買うと直筆とのこと
悩んでたらスタンプ係の巫女さんにめっちゃ睨まれたw
ピンキリだけどそれもまたいいんだよな
可愛いバイトの子を探しにマックをめぐるようなもん
-
- 799
- 2017/06/20(火) 21:46:08.40
-
>>764
抽出したら面白いよ
宮に油をかけて回った人間の思考回路が分かる
宮司の立場にすれば、こんなのが増えたら来るなとはっきり言いたくもなる
-
- 800
- 2017/06/20(火) 21:46:11.11
-
>>1
罰当たりだなぁ。
少なくとも日本では罰も祟りもあるんだぞ?
-
- 801
- 2017/06/20(火) 21:46:18.04
-
楽して持ってもなんも良いことない。
西国やって彼女出来て結婚もしたぞ。
ありがたやありがたや
-
- 802
- 2017/06/20(火) 21:46:22.44
-
>>779
神様が食べに来るの?
-
- 803
- 2017/06/20(火) 21:46:23.61
-
>>769
神大市比売や恵比寿みたいに商売の神ならいいわけ?
ちょっと興味で聞いてみただけだけど
-
- 804
- 2017/06/20(火) 21:46:46.09
-
日本人の感覚としては神社逆らうことなどできぬわ
-
- 805
- 2017/06/20(火) 21:46:49.79
-
>>768
キミは神社や仏閣に行かない方が良いw
そうやって神様をバカにする態度でお参りすると余計に不幸になるからw
信じないなら信じないで良いのさw
バカにする態度で、他の人が敬ってるトコに行ってる時点で
人間的に終わってるって話だからねw
それが神様の罰の本質さw
-
- 806
- 2017/06/20(火) 21:47:02.11
-
>>752
神社という神聖な場所って書き方に問題有るんだろうけど、神社で売ってる焼きそばやヨーヨーに、御利益は期待せんがなー
-
- 807
- 2017/06/20(火) 21:47:02.27
-
寺だと拝観料払うところ結構あるけど、神社はオープンで奥の院だけ有料とか財政的に苦しんじゃないかと思う
今どき氏子檀家やだけではどうしようもない所多いんだからさ
下鴨みたいにマンション建てるの許可してやりくりしなきゃいけなくなる
-
- 808
- 2017/06/20(火) 21:47:14.22
-
まあ金の論理が通用しない世界がひとつぐらいあっても良いかもなそんなものどこにもねえんだから
-
- 809
- 2017/06/20(火) 21:47:16.77
-
転売業も昔と違って厳しいからね
テンバイヤーも必死よ
-
- 810
- 2017/06/20(火) 21:47:25.46
-
>>1
そうだなあ。
じゃあコーランや聖書を買ったからどうしようと自由ってことでいいのかな?
焼こうが落書きしようが悪魔に捧げようが?
モラルや所有権は個人の自由だが、それを下劣な行いと断ずるのも他者の自由
販売主が転売お断りで売ってるならそれは譲渡契約と同じだよ
今回はしかたないけど今後はやってはだめだね、あたりまえだろうに
-
- 811
- 2017/06/20(火) 21:47:32.79
-
>>805
神様はあなたのような他者を蔑むような人はお呼びでないよ
-
- 812
- 2017/06/20(火) 21:47:34.19
-
>>786
それな
神社の雰囲気は好きだけど、神社本庁とか嫌いだわ
説明板みると明治に祭神変わったの多い
-
- 813
- 2017/06/20(火) 21:47:35.57
-
スタンプラリーの台紙でしょ?
何がありがたいの?
大事なのはそこに書かれる御朱印じゃないの?
-
- 814
- 2017/06/20(火) 21:47:46.15
-
頼むから!!
在日は日本一から出ていけ!!!!!
-
- 815
- 2017/06/20(火) 21:48:05.53
-
>>751
儲けるつもりなら何万もするわ
神社修繕費や人件費どうすんだよ
-
- 816
- 2017/06/20(火) 21:48:09.53
-
>>807
兼業宮司とかかなり厳しいらしいよ
社の修繕費も馬鹿にならんし
-
- 817
- 2017/06/20(火) 21:48:10.44
-
売るときに名前を入れちゃえばいいんじゃない
-
- 818
- 2017/06/20(火) 21:48:13.26
-
サイン色紙みたいに貰いに来た本人の名前を入れとけ
-
- 819
- 2017/06/20(火) 21:48:20.15
-
>>803
ウカノミタマノカミ(いわゆるお稲荷さん)もそうだな
商売繁盛のための神様
芸事も守ってくださるが
ただし一生おがまないと、途中でやめると命もってかれる
このページを共有する
おすすめワード