facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2017/06/20(火) 19:12:10.64
ネコは古代エジプトを「征服」するはるか以前に、石器時代の農耕民を魅了していたとする研究論文が19日、発表された。
DNA分析で明らかになったところによると、これ以降にネコの家畜化と愛玩動物化が世界中に広まっていったのだという。

原産地を出て世界に拡散した最初の野生ネコで、今日の飼いネコの祖先となったのは、リビアヤマネコ(学名:Felis silvestris lybica)であることが今回、研究で明らかになった。
小型で縞模様のある中東産の亜種は全世界に生息地を拡大させるまでに上り詰めた。

リビアヤマネコは約6000年前、現代のトルコ周辺のアナトリア地域から船で欧州に渡った可能性が高い。
「リビアヤマネコの世界征服は新石器時代に始まった」と、論文の執筆者らは記している。

石器時代の最終章に当たる新石器時代には、それまで狩猟採集民として各地を放浪していた先史時代の人類が作物の栽培と恒久的な村の構築に初めて着手した時期だ。
そして、農耕の始まりとともに収穫物を食い荒らすネズミが現れ、これにネコが引きつけられた。

米科学誌「ネイチャー・エコロジー・アンド・エボリューション」に掲載の論文では、「納屋や村、船上などのネコは古代社会に対して、害獣、特に経済的損失や病気の原因となるげっ歯類の有害動物を駆除する極めて重要な防御手段を提供した」とある。
研究チームは今回、野生のネコ科動物が現在知られているような、ソファで寝そべるかわいらしい飼いネコに姿を変えた背景にあるものについての論争に終止符を打つべく、埋葬やミイラ化された古代のネコ230匹のDNAを分析した。

古代エジプトで、像や絵、死骸のミイラなどによって「不滅化」されたネコ科動物が明白な崇拝の対象となっていたことを根拠に、ネコを初めて家畜化したのは紀元前数世紀ごろの古代エジプト人と考える人は多い。
しかしその一方で、地中海の島国キプロスにある紀元前7500年の子どもの墓で発見されたネコの骨を、「肥沃な三日月地帯」の古代文明がエジプトより早くネコを家畜化した証拠として指摘する説もある。

■古代の「ネコブーム」

今回の詳細なDNA分析の結果によると、家畜化はその両方のおかげであると考えられるようだ。
論文の共同執筆者で、フランス国立科学研究センター(CNRS)のエバ・マリア・ガイグル氏はAFPの取材に、リビアヤマネコは紀元前4400年頃に「最初の農耕民が欧州に移住し始めた時期に広まり始めた」と語った。
「これは(恐らく古代の交易路をたどると思われる)海路か陸路で、リビアヤマネコが人によって移動していったことを示していると考えられる」

それから数千年後、今度は古代エジプトのファラオ王朝時代に、リビアヤマネコのエジプト変種が第2の波で欧州とその先へ拡大して「熱狂的流行」を巻き起こしたと、論文の執筆者らは指摘する。
そして「エジプト種のネコの熱狂的流行は、古代のギリシャとローマの世界全体からさらにそのずっと先へと、非常に速いペースで拡大した」とした。

エジプト種のネコはアナトリア原産の近縁種と外見が非常によく似ていたと思われることを考えると、その成功は、性格の「社交性と従順さにおける変化」が後押しした可能性が高いと推察できる。
野生ネコは縄張りを単独で行動する狩猟動物で、階層的な社会構造を持たないため、家畜化の対象には適さないと考えられるのだ。

また、イヌやウマの場合と異なり、外見目的の交配が少なくとも最初の数千年間は行われていなかったことも今回分かった。
今日に至るまで、飼いネコは体の構造や機能、動きなどに関して野生の近縁種と酷似している。

品種改良が開始された当初は、ネコの毛並みが主な対象となっていた。
ぶち模様の色合いが初めて遺伝子に記録されるのは西暦500〜1300年の中世だったことも明らかになっている。

まだらのぶち模様は今日の飼いネコに多くみられるが、野生ネコには存在せずすべて縞模様だ。ガイグル氏は「ネコの『装飾的な品種』を作るための繁殖計画が始まったのはごく最近の19世紀のことだ」と指摘。
そして、それらでさえも「野生ネコとそれほど違っていない」ことを説明した。

https://i.imgur.com/1qIA6k7.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00000034-jij_afp-sctch&p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00000034-jij_afp-sctch&p=2

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:05:11.91
原種のリビアヤマネコはキジトラの猫の姿をしているからな
自宅にもってくれば、誰もヤマネコとは思わないくらい
普通の猫そのものの姿をしている

>>72
猫のような肉食はまずいよ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:05:31.76
>石器時代の農耕民を魅了していた

野生の縞模様の時点ですでに超かわEもんな
農耕を始めた村々で「ネズミを駆逐する凶暴な肉食獣」として導入されるも
三日後には愛玩動物になったであろうことは容易に想像できる

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:06:43.00
>>79
猫が十二支に入っていないのは、大いなる存在だから。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:06:58.32
エジプトと戦争する時、盾にネコを括り付けてたのはスキタイだったっけ?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:08:27.36
犬絶滅しろ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:12:14.73
>>80
ヤマネコなんかは非常に美味らしい
ボブキャットも食肉用に狩られてるぞ
一応閲覧注意
https://www.youtube.com/watch?v=gGzR7Z6ByZc


ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:12:17.70
当たり前だよなあ

だって人類は異星人が猫に使役させるためにチンパンジーを遺伝子改造して作られたんだし

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:13:24.73
>>59
イけるやん

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:13:53.74
イヌはアメリカに2万5000年前に渡った

10万年まえから共存らしい

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:15:41.79
猫と犬はペットだが、描と大は違う。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:16:22.70
>>80
姿でいえばアフリカ系よりヨーロッパ系(ヨーロッパヤマネコ)の方がキジトラ風かも

https://bluedragonjournaldotcom.files.wordpress.com/2014/07/scottish-wildcat-ms3000tiff.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d0/Felis_silvestris_silvestris_Luc_Viatour.jpg

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:18:02.16
今さらだけど、ネコ研究家になれたらたのしそーだなあ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:18:11.38
エジプシャンマウって可愛いすぎるよね、本でしか見たことないけど

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:18:29.01
ネコは可愛いんだが、ネコが自分の主人ですとか、同じ家に住まわせてもらってますとか言うネコ好きたちの
ネコの事になるとおバカになる自分お茶目でしょ?というアピールがウザイ;

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:19:07.08
アッシリアから独立して新バビロニアと戦った第26王朝のネコ二世のこと?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:23:59.75
>>59
猫耳前髪ぱっつんストレートにパイスラ…やるやん古代人

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:25:07.10
(´・ω・`)ネコと他界せよ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:25:36.87
いやクロアシネコが一番今の家猫に近い印象
https://curazy.com/archives/68881

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:26:39.20
>>44
和解せよ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:27:13.98
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ニライカナイφ ★    

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:27:52.90
東南アジアの猫はネズミ番兼畜肉だけどな
足腰弱ると肉にされる
キプロスの墓に埋葬された子供も猫も、実は両方神への供え物だったりしてな

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:28:19.54
>>59
オリエント工業に模写してほしい

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:29:00.92
>>59
素晴らしい

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:29:13.92
猫のコネ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:29:33.18
https://www.youtube.com/watch?v=XPp6RrEGc5k

この人のvideoを見るといかに猫が料理に不可欠であるか解る

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:29:48.56
『ヒストリエ』ではアレクサンドロスの時代にも田舎では猫は珍しかったことになってるね

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:30:21.41
>>35
まじでっか⁈

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:30:34.52
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ

あなたがたにゆだねられている良いものを、わたしたちの内に住まわれる聖霊によって守りなさい。

(新約聖書『テモテへの手紙?』 1章14節から)っfっっっgっっfr

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:30:51.97
>>93
和解せよ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:34:09.47
>>43
ちゃう
ムスリムが猫大好きやったから、キリスト教圏で排除するとこがあったんや

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:39:12.01
人間に寄生し媚態を示す猫は朝鮮系反日生物にして害獣

朝鮮殲滅愛国熱湯gatoによりこの世界から全て駆除せよ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:39:48.22
うちのサバトラ女子

http://imepic.jp/20170620/742690

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:44:01.77
>>59
まさかの正統派だったとは・・・・

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:44:01.94
猫は遥か昔に地球にやってきた侵略者
人類を支配し奴隷にして現在に至る

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:45:07.06
可愛いだけのクセに調子乗っとるな

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:45:23.03
まあネコは人間と対等にコミュニケーションすることができる
唯一の動物だからな

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:50:01.44
その古代エジプト時代の
猫の血を引いてるのがアビシニアンなんでしょ?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:53:10.87
石器時代から人間は、猫の下僕だったと・・・

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:55:21.86
https://i.imgur.com/ST6UM2T.jpg


ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2017/06/20(火) 20:57:34.06
>>59
黒肌金髪パッツンとか現代でも全然イケるな

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2017/06/20(火) 21:00:15.98
>>111ウチの近所のアパートのゴミ漁ってるやつに似てる

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2017/06/20(火) 21:01:34.82
>>111
美人さんやわ〜
ピンク鼻きゃわわ(*´∀`)

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2017/06/20(火) 21:02:18.13
>>120(笑)

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2017/06/20(火) 21:02:47.37
>>5
かわいいw

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2017/06/20(火) 21:05:38.72
>>36
同意 地球は猫が支配者であり人間像は神に奉仕することで生かされている。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2017/06/20(火) 21:06:04.38
そして、石器時代の猫のおもちゃ(ねずみ型)の埋葬物が発見される。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2017/06/20(火) 21:08:25.19
全ての人類の母方の祖先をたどれば、ミトコンドリア・イブに行き当たるのと同じで
世界中の猫も、一匹のリビアヤマネコにたどり着くって事かな

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2017/06/20(火) 21:08:43.98
かわいいは正義って猫のためにあるような言葉よね

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2017/06/20(火) 21:09:15.40
うちの家の前は車の通りが多くてたまに轢かれてるネコがいる。
亡骸をビニール袋と段ボール箱に入れて環境局に引き取り頼むのはもうまっぴらだわ・・・

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2017/06/20(火) 21:09:56.68
古来よりネコは屋内を荒らすネズミを駆逐する聖獣として敬われてきた。
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/a/aaa709c1.jpg

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2017/06/20(火) 21:10:21.99
トキソプラズマ原虫ぱうぁー 本当にすまないと思っている byぬこー

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード