facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2017/06/20(火) 19:12:10.64
ネコは古代エジプトを「征服」するはるか以前に、石器時代の農耕民を魅了していたとする研究論文が19日、発表された。
DNA分析で明らかになったところによると、これ以降にネコの家畜化と愛玩動物化が世界中に広まっていったのだという。

原産地を出て世界に拡散した最初の野生ネコで、今日の飼いネコの祖先となったのは、リビアヤマネコ(学名:Felis silvestris lybica)であることが今回、研究で明らかになった。
小型で縞模様のある中東産の亜種は全世界に生息地を拡大させるまでに上り詰めた。

リビアヤマネコは約6000年前、現代のトルコ周辺のアナトリア地域から船で欧州に渡った可能性が高い。
「リビアヤマネコの世界征服は新石器時代に始まった」と、論文の執筆者らは記している。

石器時代の最終章に当たる新石器時代には、それまで狩猟採集民として各地を放浪していた先史時代の人類が作物の栽培と恒久的な村の構築に初めて着手した時期だ。
そして、農耕の始まりとともに収穫物を食い荒らすネズミが現れ、これにネコが引きつけられた。

米科学誌「ネイチャー・エコロジー・アンド・エボリューション」に掲載の論文では、「納屋や村、船上などのネコは古代社会に対して、害獣、特に経済的損失や病気の原因となるげっ歯類の有害動物を駆除する極めて重要な防御手段を提供した」とある。
研究チームは今回、野生のネコ科動物が現在知られているような、ソファで寝そべるかわいらしい飼いネコに姿を変えた背景にあるものについての論争に終止符を打つべく、埋葬やミイラ化された古代のネコ230匹のDNAを分析した。

古代エジプトで、像や絵、死骸のミイラなどによって「不滅化」されたネコ科動物が明白な崇拝の対象となっていたことを根拠に、ネコを初めて家畜化したのは紀元前数世紀ごろの古代エジプト人と考える人は多い。
しかしその一方で、地中海の島国キプロスにある紀元前7500年の子どもの墓で発見されたネコの骨を、「肥沃な三日月地帯」の古代文明がエジプトより早くネコを家畜化した証拠として指摘する説もある。

■古代の「ネコブーム」

今回の詳細なDNA分析の結果によると、家畜化はその両方のおかげであると考えられるようだ。
論文の共同執筆者で、フランス国立科学研究センター(CNRS)のエバ・マリア・ガイグル氏はAFPの取材に、リビアヤマネコは紀元前4400年頃に「最初の農耕民が欧州に移住し始めた時期に広まり始めた」と語った。
「これは(恐らく古代の交易路をたどると思われる)海路か陸路で、リビアヤマネコが人によって移動していったことを示していると考えられる」

それから数千年後、今度は古代エジプトのファラオ王朝時代に、リビアヤマネコのエジプト変種が第2の波で欧州とその先へ拡大して「熱狂的流行」を巻き起こしたと、論文の執筆者らは指摘する。
そして「エジプト種のネコの熱狂的流行は、古代のギリシャとローマの世界全体からさらにそのずっと先へと、非常に速いペースで拡大した」とした。

エジプト種のネコはアナトリア原産の近縁種と外見が非常によく似ていたと思われることを考えると、その成功は、性格の「社交性と従順さにおける変化」が後押しした可能性が高いと推察できる。
野生ネコは縄張りを単独で行動する狩猟動物で、階層的な社会構造を持たないため、家畜化の対象には適さないと考えられるのだ。

また、イヌやウマの場合と異なり、外見目的の交配が少なくとも最初の数千年間は行われていなかったことも今回分かった。
今日に至るまで、飼いネコは体の構造や機能、動きなどに関して野生の近縁種と酷似している。

品種改良が開始された当初は、ネコの毛並みが主な対象となっていた。
ぶち模様の色合いが初めて遺伝子に記録されるのは西暦500〜1300年の中世だったことも明らかになっている。

まだらのぶち模様は今日の飼いネコに多くみられるが、野生ネコには存在せずすべて縞模様だ。ガイグル氏は「ネコの『装飾的な品種』を作るための繁殖計画が始まったのはごく最近の19世紀のことだ」と指摘。
そして、それらでさえも「野生ネコとそれほど違っていない」ことを説明した。

https://i.imgur.com/1qIA6k7.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00000034-jij_afp-sctch&p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00000034-jij_afp-sctch&p=2

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2017/06/21(水) 22:02:03.83
テイラーは何を見つけるんでしょう?
猫の祖先さ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2017/06/21(水) 22:02:56.87
>>30
ネコ2世な。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2017/06/21(水) 22:04:37.13
にゃーーーんの神様、日本にもいるぞ
「猫侍」に登場したぞ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2017/06/21(水) 22:06:38.11
>>244
ゆっくり振り回してるなら考え事をしてるか、何かに興味を惹かれてる
素早く動かしてるならイライラしてる

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2017/06/21(水) 22:08:01.24
いきなり古代エジプトを征服する前と書かれてもリアクションに困るねw
5w1Hがなく小学生の作文か

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2017/06/21(水) 22:08:59.94
>>245
有難うござい。 うちの飼い猫じゃないけどどうやらかってに別宅認定しているらしく
あんまり遊んでやらずにシャッターを開けたらブンブン振り回し、又有る時は玄関近くで
カラスが大きな声で鳴くでドア開けたら手すりの上にやや小型の大きな声のカラスがいて

1メートル離れていつものねこがちょこんと座って怖がっている様子がないから
カラスを誘導してきたらしい、ドア開けたらいつも素早く中に入ってくるけど
この時はカラスが飛んで行ったら付いていったわ。

しかしカラスが直ぐ近くなら大きな声にびびったわ。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2017/06/21(水) 22:09:59.69
みねこ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2017/06/21(水) 22:20:16.62
>>250
家に近づくと前からの「連れです」みたいにいつの間にか並んで歩きうちの階段近くに
なったらもうすぐにオイラの足元に毛をなすり付けにきたり階段の隅に体をくねくねさせて
こっちも毛を付けているのか、兎に角階段を上ったり降りたりオイラをターゲットンにして

くねくねしてくる、ちょっと撫でてやると寝転んだりしている遊びまくる。
えさに成るのもはやった事が無いんだけど最初から友人認定されてるよ。泣き声は

聞いた事は無いです。雨が降ったりしてるとドア前で待機。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2017/06/21(水) 22:25:03.58
そんなこと知ってる

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2017/06/21(水) 22:40:23.35
https://pbs.twimg.com/media/DC0Hm1tUAAA34EA?format=jpg&name=large
とうとうイエスがネコと和解した

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2017/06/21(水) 23:28:46.30
>>256
神様、ハトの姿をとるのはやめて猫にしたんですか?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2017/06/22(木) 00:02:01.68
>>256
すばらしい!
同じ画像
https://pbs.twimg.com/media/DCqsS5pUAAAJ3cf.jpg


ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2017/06/22(木) 00:25:02.93
ネコと和解した
https://i.imgur.com/nKYljF9.jpg


ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2017/06/22(木) 00:27:02.45
まあネズミ食うから、農耕民にはかけがえのない友だったろう
遊牧民が犬を愛するようなものだ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2017/06/22(木) 01:34:28.98
>>241
どこぞの国と一緒で起源とかそういうものにしかアイディンティティを見出せないんだろう
可哀想とも思えんし放っておいてやれ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2017/06/22(木) 19:30:51.38
真実は神が猫になってしまったということである
これは最後で明かされる

全ては神がフサとハゲを創造した時に始まった
繰り返される進撃のフサ
逆襲のハゲ
ハゲが危機に陥るといつも超人的英雄光の戦士が現れ窮地を救った(いわゆるハゲマルドン)
https://youtu.be/ff1gskb0irc


偉大なるハゲの力をたたえる歌も作られた
https://youtu.be/Ra94j0CzFRw


このような不毛の争いの繰り返しを止めようとする者たちがフサとハゲ双方に現れたが
この頃この動きは小さなものであった
(フサとハゲがついに手を取り合う心を打つシーン)
https://youtu.be/8z_ifDgElFw


しかしチョンマゲルネッサンスが起こり人間を変えて行くのだ
https://youtu.be/6i2P6YFxGfk


ハゲをリスペクトするために
ハゲの英雄の像が建てられ真実の頭の像と呼ばれることになる
この像に触ると己の真の姿にめざめることができるご利益があると言われ人々は殺到した
https://youtu.be/bS0Mdo3sEO4


古代の英雄ハゲクレス、未来の英雄チョンマゲXなど
ストーリーの詳細、原典は
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1400734218/

もしくはハゲクレスをGoogleで検索

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2017/06/23(金) 00:20:25.37
魚を正しくさばく

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2017/06/23(金) 00:44:22.94
死後さばの味噌煮

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2017/06/24(土) 12:07:47.95
>>10
>ローマカトリックでは猫を殺す様に奨励したため、ネズミが繁殖して伝染病が流行った

いったい何の御伽噺をしてるの?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2017/06/24(土) 12:09:19.09
>>260
当時は鼠罠や殺鼠剤なんて無かったから、猫が唯一の鼠への対抗手段だったからね。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2017/06/24(土) 12:29:24.59
古代エジプトはネコが支配していたんだ知ってる
キャッツ & ドッグスで見た

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2017/06/24(土) 12:35:14.62
>>59
これ現代でそれっぽく作ったとかでなく?
本物だったら今も昔も人の好みは変わらんな(ポーズ、スレンダーなのに出る所出てるなど)

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2017/06/24(土) 12:44:01.09
>>268
残念ながら…

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2017/06/24(土) 13:34:50.70
古代エジプト人「別に、ネズミ取りに役立ってるから飼ってるわけであって、かわいいとか、ちいさいとか肉球やわらかい、とかそんなんで飼ってるんじゃないんだからね!」

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2017/06/24(土) 18:07:42.20
>>10
イタリアの人は朝、玄関を出るときに黒猫を見ると不幸になると言われていて特に黒猫を嫌ってるそうだ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2017/06/25(日) 18:27:10.61
猫は神

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2017/06/25(日) 18:36:48.94
>>271
ヨーロッパでは黒猫は幸運の印って言われてるよ
白猫は神の使い

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード