-
- 1
- ナス八 ★
- 2016/12/02(金) 19:10:00.48
-
ゲームアイテムの取引市場を開設へ ドイツ
http://www.afpbb.com/articles/-/3109990?cx_part=txt_topics
【12月2日 AFP】ドイツのフランクフルト証券取引所(Frankfurt Stock Exchange)を運営するドイツ取引所(Deutsche Boerse)は1日、
オンラインゲームで使うアイテムのための取引市場を開設する計画を明らかにした。近く、ゲームの中で使用するよろいや武器などが、大手企業などの株式と同じように取引できるようになる。
ドイツ取引所は、ゲームのプレーヤーが現実の通貨でアイテムを売買できる取引市場を開設するため、ハンブルク(Hamburg)の金融関連の新興企業ナガ(Naga)と合弁事業「スイテックス(Switex)」を立ち上げた。
ドイツ取引所とナガは声明で、スイテックスは「仮想のゲームアイテムが取引できる初めての標準化され独立した市場となる」と述べ、市場規模は年間で最大460億ドル(約5兆2600億円)に上ると試算している。(c)AFP
-
- 123
- 2016/12/03(土) 00:27:36.13
-
最近情報を追跡していないので漏れてるだろうけど
Bitcoin(BTC)→Bitcoin上にCounterparty→Counterparty上に仮想通貨やトークン
Ethreum(ETH)→Ethereum上に分散アプリケーション、他仮想通貨やトークン
という仕組みになってる。
今のところBitcoin上に分散アプリケーションは載せられないが
いずれ出来るようになると言われている
これが出来るとEthereumの存在価値が激減してBitcoinの存在価値が上がる
未来のゲームはBitcoinやEthereum上で動くようになるだろう
-
- 124
- 2016/12/03(土) 00:28:49.48
-
分散アプリケーションというかスマートコントラクトか
-
- 125
- 2016/12/03(土) 00:31:01.85
-
もう何でもありだな
資本主義は限界を迎えたかも
-
- 126
- 2016/12/03(土) 00:31:21.56
-
Counterparty / カウンターパーティー
http://jpbitcoin.com/bitcoin2/counterparty
Counterpartyは分散型金融プラットフォームね
だからBitcoin上に分散アプリはもう載ってるか。失礼
-
- 127
- 2016/12/03(土) 00:33:11.50
-
Rootstock:スマートコントラクトはもうすぐ、ビットコインでも使えるようになる
http://btcnews.jp/rootstock-intv/
BitcoinにEthereumの機能を持たせるのがRootstockプロジェクト
これが出来ればゲームのようなアプリもBitcoin上で動くようになる
-
- 128
- 2016/12/03(土) 00:33:38.80
-
マネロンの匂いしかしないw
-
- 129
- 2016/12/03(土) 00:34:24.37
-
>>125
今はただの過渡期
-
- 130
- 2016/12/03(土) 00:35:23.27
-
>>125
馬鹿言うな
これからだ
何の価値も無いものに価値を付加するのが資本主義だ
日本は老害のせいで本当に出遅れてしまった
-
- 131
- 2016/12/03(土) 00:40:02.91
-
なるほどね。
このゲームデータ取引市場に上場したら、アイテム等の出現率の安定的な維持や開示等の義務が課せられるんだろうね。
その義務が遂行されていることをなんらかの形で担保する。
そうじゃなきゃこの市場でユーザが取引しようとは思わないからな。
-
- 132
- 2016/12/03(土) 00:42:09.80
-
>>41
アラブの大富豪とかはクラッシュオブクランとかのゲームに数億注ぎ込むらしいぞ
で、最強になって誰も相手がいなくなるから社員がライバル役をやるっていうVIP状態になるそうな
-
- 133
- 2016/12/03(土) 00:42:22.95
-
>>131
ゲームのバランス調整の自由度を落とすからそれは無さそう
それよりインサイダー取引をどう防ぐのか興味がある
-
- 134
- 2016/12/03(土) 00:43:31.99
-
>>120
うん
指先1つで依存出来るもんなぁ!ある意味こわい
-
- 135
- 2016/12/03(土) 00:45:57.99
-
泥率やガチャ率の操作がないと断言できるシステムでもあるのかねぇ
ドイツ人らしからぬ軽率さだなぁ
-
- 136
- 2016/12/03(土) 00:47:34.45
-
>>133
そこでねつ造不可能なブロックチェーン技術じゃねぇの?
-
- 137
- 2016/12/03(土) 00:47:43.63
-
>>135
こういうのはアメリカ、もしくはイギリスが先にやる印象だけど、
ドイツがやるってことはドイツ人も意識がかなり変わってきたみたいだ
-
- 138
- 2016/12/03(土) 00:48:48.77
-
>>136
そうかもね
ただ今の仮想通貨(ビットコインとかね)はインサイダー取引アリで市場が動いてるんだよね
ゲーム通貨、アイテム市場もそうなる気がする
-
- 139
- 2016/12/03(土) 00:50:21.63
-
体よく金を掠め取ろうとしてるだけじゃねーかwww
まぁそれが世の常なのかもしれんが
-
- 140
- 2016/12/03(土) 00:50:59.48
-
>>93
年功序列というヒエラルキーが生んだ悪夢は続く
-
- 141
- 2016/12/03(土) 00:52:37.02
-
あれあれ?
RMT取引は禁止で、確か、商標法違反とか無理無理で使って逮捕してなかった毛?
-
- 142
- 2016/12/03(土) 00:53:08.94
-
いちいち日本って遅れてるよなぁ
-
- 143
- 2016/12/03(土) 00:53:52.68
-
ソシャゲや、ショールームのアイテム入手が変動相場だったらおもしろいと思う。
-
- 144
- 2016/12/03(土) 00:54:46.45
-
ゲームそのものより面白そうだ
-
- 145
- 2016/12/03(土) 00:55:22.95
-
>>142
日本は前例主義の度が過ぎてるるんだよね
アメリカとヨーロッパで前例が出来てから参入する
だからいつも出遅れて一番乗りの美味しいところを食べ損ねる
その代わり大失敗の大ダメージも食らわないわけだけど、なんだかな
-
- 146
- 2016/12/03(土) 00:56:14.83
-
>>145
本当に腹立つわ
企業まで官僚主義なんだから
-
- 147
- 2016/12/03(土) 00:59:28.24
-
こんな市場が成立するんか?
ゲーム・アイテムなんて、サービス終了で消えるだろ
必ず破綻する会社の株式みたいなモンがそんなに売れるかねぇ?
-
- 148
- 2016/12/03(土) 01:00:37.84
-
>>146
アメリカ、特にシリコンバレーはクレイジーと呼ばれる事が勲章でクールという文化があるけど、
日本の文化だとぶっ飛んだ事言うと小馬鹿にされるし、詐欺師扱いされる
勝てるわけがないわな
-
- 149
- 2016/12/03(土) 01:01:23.64
-
つよいけん:攻撃力9999999999999
売ります。データはテキストベースです。
-
- 150
- 2016/12/03(土) 01:01:58.63
-
国家公認RMT市場とか胸熱
-
- 151
- 2016/12/03(土) 01:02:11.93
-
>>3
RMTに強い拒否を示すのは日本人だけ
黎明期の中華跋扈が効いてる
-
- 152
- 2016/12/03(土) 01:04:03.74
-
>>141
てことはそいつは釈放してもらえるわけか
-
- 153
- 2016/12/03(土) 01:04:12.71
-
>>147
上にも書いたけどビットコインの誕生でそれが変化しつつある
要はゲーム内通貨もブロックチェーン技術で消えないし、
ゲームそのものも分散型アプリプラットフォーム上に構築すれば永続するようになる
ゲームがつまらなくなったり、ユーザーが減って活気を失うという懸念はあるが、
(分散型アプリプラットフォーム上に構築されたゲームがオープンソースなら
後進の物好きが開発を引き継いで世界観を更新するという可能性は残る)
>>1は最初はサービス終了する可能性のある従来のゲームの仮想通貨、アイテムから始まって、
徐々にサービス終了する可能性のない分散型プラットフォーム上に構築された
仮想通貨やアイテムの売買が増えるだろう
-
- 154
- 2016/12/03(土) 01:04:47.60
-
>>151
中華は法律や制度が不備な分だけ自由にできるし、何よりセキュリティも
逆に確実にやろうとするんだよな
そうしないと自分の損害に直結するから
だからどんどん新しいモノが生まれつつある
-
- 155
- 2016/12/03(土) 01:05:03.43
-
これこそ価値の創造だ!
日本では到底無理。
-
- 156
- 2016/12/03(土) 01:07:31.21
-
RPGを連想しがちたけど、ギャンブル系のゲームでも出来るよね
ポーカーやら麻雀やらで使われたら大変
-
- 157
- 2016/12/03(土) 01:07:38.19
-
ソニーのCCCDみたいにアホな方向にばかり努力して
需要を見ることを決してしないやり方じゃ負け続けるだけだ
モノや情報を直接売るなんて時代遅れなんだよ
-
- 158
- 2016/12/03(土) 01:07:41.92
-
>>155
チューリップバブルから
何も学んで無いだけな気がしてならない
-
- 159
- 2016/12/03(土) 01:07:44.19
-
ただブロックチェーン上に構築された仮想通貨やトークン、アイテムなら
既存の仮想通貨取引所や分散型金融プラットフォームと競合するし
大手証券取引所が参入するメリットがあるかというとうーん
ゲームアイテム取引市場に対する意識を変革するという意味はあるかも知れん
-
- 160
- 2016/12/03(土) 01:08:30.15
-
>>156
稲妻リーチ棒1万円で売ります
-
- 161
- 2016/12/03(土) 01:09:11.00
-
>>158
ゲーム内通貨やアイテムの価値を高めるというインセンティブが
開発運営者だけでなく、ユーザーにも働くという意味はあるかも知れん
ゲームをより良いものにしようという意識がユーザーにも共有される
代償はRMT業者の参入
-
- 162
- 2016/12/03(土) 01:09:53.52
-
>>160
スーチーパイの続編欲しいな
-
- 163
- 名無しさん@13周年
- 2016/12/03(土) 01:15:11.84
-
>>155
大昔はいたんだよ(遠い目
-
- 164
- 2016/12/03(土) 01:11:57.56
-
>>158
現代アートなんてよく判らんものに億単位の価格が付いてるし
ゲームの通貨やアイテムに価格がついて何が悪いのか
-
- 165
- 2016/12/03(土) 01:12:46.22
-
アホをカモにする商売ウマーだな…
-
- 166
- 2016/12/03(土) 01:13:09.73
-
例えばそれぞれのゲームの通貨価値はゲームの人気度に左右される
1ゴールドは0.8ルピーに交換可能というレートが生まれるだろう
面白いゲームであればあるほど儲かってしょうがないだろうね
更にネットゲームで世界中の人たちが参加すればちょっとしたアイテムで
一生働かずに食っていけるだろう
-
- 167
- 2016/12/03(土) 01:13:42.20
-
有形なら有価値、無形は無価値だという価値観はまだ根強いからな
-
- 168
- 2016/12/03(土) 01:14:21.58
-
>>167
日本は情報の価値を軽視する傾向が強いからな
アホ過ぎる
-
- 169
- 2016/12/03(土) 01:14:51.95
-
ドイツはRMT推進なのか。
中国とべったりだからか。
-
- 170
- 2016/12/03(土) 01:15:24.15
-
>>166
レアアイテムを巡って血で血を洗う争いが起こりそうで
正直ゲーマーとしてはどうかと思うよ
ゲームの雰囲気を大きく損ないそう
-
- 171
- 2016/12/03(土) 01:15:36.44
-
約定であれば今の取引所のシステムが応用できるかも
でも決済は新たな領域であるかと
-
- 172
- 2016/12/03(土) 01:16:04.94
-
>>170
ネット回線で人は殺せないでしょうw
-
- 173
- 2016/12/03(土) 01:17:41.78
-
十年位前に子会社に自社ゲーのRMTサイトを開設させようとしてた運営会社あったな
ばれてユーザーの拒否反応を見て速攻で消してたけど
時代が早すぎたな
このページを共有する
おすすめワード