facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金融機関の口座で10年以上放置されている「休眠預金」を民間公益活動の財源として利用できるようにする議員立法の法律が、2日の参院本会議で与党などの賛成多数で可決・成立した。

 「忘れ去られたお金」のうち、毎年500億〜600億円が子どもの貧困対策や若者支援、福祉、地域活性化などに活用されることになる。

 公布後1年半以内に全面施行される。全面施行から1年経過後に発生した休眠預金が対象となるため、実際に現場で活動する団体にお金が届くのは数年後になる見通し。預金者は施行後も請求すれば払い戻しを受けることができる。

 この法律では、銀行口座の休眠預金を預金保険機構に移管した上で、中立的な「指定活用団体」に交付。そこから地域の事情に詳しい財団などの「資金分配団体」を通じて、実際に公益活動をするNPO法人など各種団体に助成や貸し付けを実施する。

 内閣府は、新たに設置する審議会の答申を受けて休眠預金活用の基本方針を策定し、指定活用団体の業務運営を監督する。休眠預金を活用する団体は公募で選ばれるが、不正利用の防止など使途の透明性確保が課題になりそうだ。 


ソース・時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-00000077-jij-pol

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:29:02.29
>>285
りそな銀行は2年で休眠口座にするそうだ。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:29:29.04
>毎年500億〜600億円が子どもの貧困対策や若者支援、福祉、地域活性化などに活用されることになる

今までここに投入されてた税金は利権屋にまわる
消費税増税で福祉に、と同じ構造

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:32:26.12
>>1
いざという時のために使わない口座があるけど
勝手に使われちゃいざという時のためにならねーんだよバカ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:33:15.78
これ行政が金融機関へ、休眠講座情報を出せってこと?
んで行政がその金を出せないってこと?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:35:16.56
よーしパパ防衛省退職したら預金機構に天下っちゃうぞ

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:36:00.63
覚えましょう

銀行券はただの紙切れ
死ねば他人が勝手に持っていく
健康と家族だけが本当の財産です

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:36:10.38
人の財布に手をつっこんでんじゃねえぞ、全員殺すぞ財務省
人の財布に手をつっこんでんじゃねえぞ、全員殺すぞ財務省
人の財布に手をつっこんでんじゃねえぞ、全員殺すぞ財務省
人の財布に手をつっこんでんじゃねえぞ、全員殺すぞ財務省
人の財布に手をつっこんでんじゃねえぞ、全員殺すぞ財務省 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:36:20.56
どこぞのNPOみたいに、ヤクザや詐欺屋が暗躍しそう

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:37:00.65
国が国民の預金に手を付けることを合法化((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:37:06.38
NPO、犯罪の隠れみのに 暴力団などが好印象を悪用

日経新聞 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDG2003B_V21C12A1CC1000/

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:37:17.33
預金封鎖してNPOに垂れ流し、、、

NPO法人設立・申請完全マニュアル

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/519A1RWDCYL._SY400_.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/4901429132

12万円でNPO法人の立ち上げを代行!
http://www.npo88.com/

誰でも格安で作れるから暴力団の巣窟になってる

NPO、犯罪の隠れみのに 暴力団などが好印象を悪用

日経新聞 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDG2003B_V21C12A1CC1000/

暴力団が関係するNPO法人の生活困窮者を囲い込む貧困ビジネスについて
http://getnews.jp/archives/287603

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:41:04.99
>>298
昔から郵便貯金は放置すると権利が消滅すると通帳に書いてた。
郵便貯金と違って放置しても権利消滅で没収されることはないんだよ。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:44:14.95
>>1
すごい非常識な法律ができたもんやな

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:44:29.93
NPOってパート職員を最低時給で使ってる茶髪の半グレどもが
事務部屋でだべってる団体ですよね

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:48:36.03
民進のやることにはなんでも反対
自民のやることにはなんでもマンセー

ネトウヨです

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:49:15.88
>>290
休眠口座に移行するのは問題ないやろ
勝手に預金保険機構に移管して勝手に訳わからんNPOの資金になるのが大問題

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:54:25.29
日本って、努力しない人間に手厚い支援するよね
これじゃ、国が滅びるのもそんなに遠くないぞ!
努力する事をそう言う連中に教えてからにしろよ

ここまで見た
  • 307
  • 熊五郎
  • 2016/12/02(金) 19:55:09.89
 
これ、コソ泥みたいですけど、
なんで、やるならやるで、国庫にそのまま入らないんだ?

論理的におかしいでしょ。

関係議員の名簿みたら、
やっぱり民進党の連中が多いね。

さすが、泥棒。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:56:49.84
>>306
>努力しない人間に手厚い支援するよね

そうか?
欧州に比べて支援など滅多にしないし
したとしても手厚くはないわな

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2016/12/02(金) 19:59:23.15
>>306
公務員 くだらないから

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:00:17.50
ぷっ

若者支援のために消費増税はいつすんの?w

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:00:42.73
これさあ
定期5年の預金であっても手付されるのかよ?休眠の年数定義が無いんだぞwお前ら。。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:02:21.71
共産党もびっくりの共産主義的政策やなあ。
そのうち、私有財産も認められんようになるでぇ。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:03:33.30
>>252
UFJだけど1万以下で案内きてたと思う

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:04:49.23
名目は「貧困対策や若者支援」だけど、
貧困対策や若者支援のメイン政策は、各地を渡り歩くシンポジウムだからな。
主にエライ人の交通費とかになって役立たれるよ。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:04:51.69
>>305
昔から郵便貯金は放置すると権利が消滅すると通帳に書いてた。
郵便貯金と違って放置しても権利消滅で没収されることはないんだよ。
郵便貯金で金を没収されたら払戻できないが、これは払戻できるんだよ。

ここまで見た
  • 316
  • 熊五郎
  • 2016/12/02(金) 20:05:25.73
 
これ、「何で国庫に行かないんだ」など、
不細工でコソ泥みたいなやり方ですけど、
やっぱり、「私有財産の無意味化」を象徴してますね。

民進党から参加してる議員は、
「もともと泥棒なので」という理由でしょうが、
自民党から参加してる議員は、
「預金封鎖の事前演習」ということを考えているのではないか。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:06:37.18
この法律が出来る以前から一定期間(50年とか)出し入れが無い
預金は権利が消滅するって法律は存在したはず。
昔教科書で「主張しない権利は保護に値しない」という考えに基づいている
例として載っていた。

数年に一度出し入れすればいいだけなのに財産権の侵害だの天下の悪法
みたいに言うやつはアホか

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:09:12.38
あーあ
派遣やったり中小企業で働いていた俺は就職氷河期で先日失業したのだが、
失業に備えて定期預金していたのに それすら手を付けるのかよ。
何というヤクザどもだ。公務員というのは。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:10:41.28
要は明細出さずに自由に使えるカネが欲しいってんだろ
碌な連中じゃねぇな政治家ってのは

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:13:37.33
赤いじみん糖なので、

 9割が議員と公務淫天下りに消えますよ。

ここまで見た
  • 321
  • 熊五郎
  • 2016/12/02(金) 20:13:57.08
>>317

> この法律が出来る以前から一定期間(50年とか)出し入れが無い
> 預金は権利が消滅するって法律は存在したはず。


だったら、銀行に行かないとおかしい。

政府が取るにしても、それならそれで、
政府の予算の一部に、そのまま組み込まれないのはおかしい。
(形だけは国庫に行くのか知らないが)

超党派的な法案だが、
民進党は「盗むことが生き甲斐なので」という感じで、
自民党は「預金封鎖的な措置の免疫を付けるため」という感じ。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:24:23.18
コツコツ溜めてる口座ならいざしらず、10年、20年放置してる口座なんか死に金と一緒だろ

本人すら忘れてるものを活用して何が悪いのさ。書類揃えて申請すりゃ払い戻しできるし
これを機に不要な口座解約してくれりゃ経費削減できる銀行からしたらありがたい話

今は同じ銀行なら最寄りの支店で解約できる。近くになくとも手数料払えば最寄りの銀行に取り立てを依頼できる

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:38:52.85
だからこいつらハゲタカが集ってるのは
東北震災で一族丸ごと流された口座だから

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:39:59.99
甘やかし過ぎだろ

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:42:49.51
朝鮮人に政治させてるからな

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:44:40.87
心配しなくても、マイナンバーと紐づけされちゃうように
なるから、銀行自体を利用することが減っていくだろ。
今の老人の忘れたようなのはインチキされてNPOに
入るかもしれんが、それ以降のお前らの世代では、
ほとんど入らないと思うでwww
今だけだよ、今だけwww ざまーみろ、乞食どもが!って感じ。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:52:36.60
ペイオフがあるから実質的な損はないよ。
そもそも政府の財布が潰れたら銀行の預金はこの法律に関係なくパーだし

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2016/12/02(金) 20:54:06.06
地域の事情に詳しい財団などの「資金分配団体」を通じて、実際に公益活動をするNPO法人など各種団体に助成や貸し付けを実施する。


………(苦笑)

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:05:45.86
>>14
はい。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:08:05.87
>>17
自民党の支持率は60%↑とウナギ上り

国民は安倍さんの政策にとても喜んでいるんですがナニか?

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:09:21.13
ちな銀行員だが
こういうネタが出るたびに古い通帳が持ってくる客が増えて大変になる
5年で休眠になる所もあるから嫌なら預金を整理したり
2、3年に一度は預金を動かすべき

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:10:24.81
定期的に出し入れすればおk?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:12:05.76
正直、インドを馬鹿にできないわ

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:12:29.30
プラチナ金銀パールにして蔵の中にでも隠しておくか

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:15:15.64
これはひどすぎる
休眠口座取り上げるというのなら
使いもしないで貯めておくだけの内部留保金も取り上げろよ
同じことだろ

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:19:25.17
>>332
定期的に出し入れすれば大丈夫
もし編入されるのがあっても金額が大きいと通知を出すはず
面倒だとしても住所が変われば届け出すべき
通知が届かないと金額が大きくても休眠預金に編入される

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:27:15.72
>>334
実に平均五十代の板ですわな

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:28:49.36
>>337
金銀パールでブルーダイヤのCMを思い出したかw

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:36:41.22
泥棒…

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:37:33.55
はははははは、貧困対策や若者対策、だあってさああwww

正しくは貧困対策や若者対策を行う役所のために使われる、だろ〜〜〜?w
みなさまの年金保険料は社保庁の役人のみなみなさまの福利厚生のために使われています、ってね
いや、懐かしいすなあwww

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2016/12/02(金) 21:38:39.74
勝手に決めんなKS

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード