facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ニューヨーク=山下晃】トランプ次期米大統領の政権移行チームがゴールドマン・サックスの社長兼最高執行責任者(COO)のゲーリー・コーン氏(56)を政権の要職に据える検討を進めていることが分かった。
すでに同社出身のスティーブン・ムニューチン氏が財務長官に指名されており実現すればトランプ政権でのゴールドマン色が一段と色濃くなる。


 米メディアによると、米行政管理予算局(OMB)局長などでの起用が検討されている。コーン氏は11月29日にトランプ氏の自宅のトランプタワーを訪れ面会している。
コーン氏は現在ゴールドマンのナンバー2。最高経営責任者(CEO)のロイド・ブランクファイン氏がトップの座を譲らず、コーン氏の行く末はウォール街で度々話題に上る。

起用が検討されている行政管理予算局は予算の調整や執行を担う。局長は大統領に直属し現在のルー財務長官も同ポストを経験しており政権の重要ポスト。だが金融業界での格はコーン氏の方がムニューチン氏より上との見方がありコーン氏が引き受けるかは不透明な部分が残る。
トランプ氏は選挙中、銀行と証券業務を分離するグラス・スティーガル法の復活を持ち出すなどウォール街に好意的な姿勢を見せなかった。「ヒラリー氏はウォール街の代弁者だ」などとヒラリー氏とウォール街の近さを批判していた。

 トランプ政権ではムニューチンのほか首席戦略官・上級顧問に指名されたスティーブン・バノン氏もゴールドマンでの勤務経験がある。
コーン氏の閣僚入りが検討されていることを受け米投資銀行の中堅幹部は「経済の非常時でもないのにコーン氏まで政権入りするのはやり過ぎ。金融業界には良いだろうが、そんなかつての光景に戻ってよいのか」と話していた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM01H3S_R01C16A2FF2000/

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2016/12/03(土) 17:24:51.17
>>311
プアホワイトはトランプがどんな公約破りをしても、有色人種と同性愛者への
ヘイトが出来ればそんだけで許してしまう希ガス

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2016/12/03(土) 17:28:00.33
>>527
いや、反ウォール街でも
この二択だったらトランプ以外の選択は無いよ。

ヒラリーだったらこんなもんじゃないから。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2016/12/03(土) 17:30:21.48
このソース小学生かw
アメリカの大統領は単なる代理人で支配してるのはユダヤ人だよ

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2016/12/03(土) 17:30:53.44
ワーキングプアがさぞやがっかりしよう。
世界財閥との暗闘が凄まじい事が分かる。
世界平和を望む我々は世界財閥御用達がいなくなるのがいい。
世界財閥は不必要な戦争をやり始める。ここ100年はずっとそう。
トランプが平和を創ってくれる方が断然choice。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2016/12/03(土) 17:34:35.71
飼い殺しじゃなくて?

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2016/12/03(土) 17:49:24.32
まだ大統領選挙は選挙人選挙が済んでいないからな。

世界財閥キングメーカーは面子をかけてトランプをねじ伏せにかかっているんだろう。

この人事も大統領確定までくすぶり続けるのだろうか。()

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2016/12/03(土) 17:58:00.95
>>540
ねじ伏せるも何も娘婿もユダヤ人だし
娘もユダヤに改宗。
ユダヤ系とは元々結構太いパイプをもってるよ。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2016/12/03(土) 18:09:39.40
ユダヤ系嫌のイメージ付いたらナチ思想が爆発的に広がる
そうして有色人種を差別し白人至上主義が完成する

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2016/12/03(土) 18:11:02.76
トランプのブレブレ

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2016/12/03(土) 18:13:18.50
結局トランプは貧困層を焚きつけて選挙応援させておきながら
99%側の非資産階級側ではないどころか、
1%の極富裕階級の代弁者でしかなかったということだ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2016/12/03(土) 18:28:04.56
ベルベットゴールドマンだっけ

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2016/12/03(土) 18:28:48.61
数十兆円運用して数兆円オーナーに上納して
る越後屋の番頭もダマして稼いだ金上納してるのが
アメリカの恥部なの知ってるだろう

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2016/12/03(土) 18:29:20.93
>>544
生まれついての大金持ち、俗にいう「レッドカーペットの上だけを歩く人生」を送ってるドナルド・トランプを
貧困層の代表だと思ってた馬鹿はさすがにいないと思うよ

奨学金で大学に通い、弁護士報酬で稼いだヒラリーなんかよりも
特権身分を世襲した現代の貴族であるトランプのほうが出自がいいから支持されただけだと思う
ほら、尊大で傲慢で差別的で独り善がり、目立ちたがりで気分屋でいい年こいて自己抑制に欠くところなんか
物語に出てくる貴族のステレオタイプみたいだろう?

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2016/12/03(土) 19:45:24.08
>>541
ほほう、つまりイスラエルがどっかにケンカ売るんだね
でもケンカ売るとこ今んとこないから自作自演で何か起こるかもね
コワー

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2016/12/04(日) 00:22:03.32
>>9
そりゃそうだろ
婿がロスチャイルドの支援受けてるんだから
こいつの一族はポーランド移民で、ナチスのホロコーストを免れた一族なんだし、ユダヤ教なのも納得だわな

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2016/12/04(日) 00:48:06.45
ネットなので見てると米国大統領が最高の権力であり変化すると本気で思ってる
奴が今だにいるよな、特に日本と韓国

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2016/12/04(日) 00:59:16.22
日本語で言えば政商ってとこか

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2016/12/04(日) 01:17:54.75
ゴールドマンばかりじゃなくてたまにはメタルスライムも狩れよ

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2016/12/04(日) 01:21:38.94
貧乏人が貧乏なのは金持ちが悪いんじゃないぞ…非難してるやついい加減気付けよ。
ウォール街を潰したら間違いなく巨大金融危機だし、被害を一番受けるのは貧乏人なんだぞ。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2016/12/04(日) 01:35:05.91
>>544
>>547
その
トランプに投票したのは貧困層
キャンペーン嘘やで。投票者の収入はヒラリーのが低いんやで

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2016/12/04(日) 01:36:22.93
>>551
京○ラ会長の事かい
航空機事業に太陽光に、やりたい放題だったねえ

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2016/12/04(日) 06:14:14.60
>>554
金融規制の緩和、法人税減税以外は金持ちにアピールしない

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2016/12/05(月) 02:20:34.58
選挙人頭皮ょう、FOMC

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2016/12/07(水) 12:26:51.92
トランプはしがらみにとらわれず優秀に人間を選んでいるだけ。
ゆえに近年まれに見る最強の布陣が誕生するよ。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード