facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2016/12/02(金) 11:10:38.61
◆陛下、退位の恒久制度望む 電話受けた旧友が証言

天皇陛下が8月にビデオメッセージを公表する約20日前の7月、退位について恒久制度を望む思いを、
学友の明石元紹氏(82)に電話で打ち明けていたことが30日、明石氏の証言で分かった。
陛下は「将来を含めて譲位(退位)が可能な制度にしてほしい」と語られたという。

私的な会話とはいえ、退位の在り方について陛下の具体的な考えが明らかになったのは初めて。
父である昭和天皇の大正時代の経験を踏まえ、摂政設置によって混乱が生じることへの懸念も示したという。

明石氏は「陛下からの電話だったので内容を注意深く聞いていた」と話した。

共同通信 2016/12/1 02:25
http://this.kiji.is/176739839974866949

前スレ(1が立った日時:2016/12/01(木) 10:27:34.89)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480614186/

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:14:48.05
ところでネトウヨの知恵遅れは歴史を知らないから憤慨しているが
陛下の密勅ってさ、こういう非正規な方法で流され広められるもんだけどね

だって正規のやり方でやったら佞臣や宦官なんかに先回りして封じられ
逆に自らの身が危うくなるじゃんwww
これはね、密勅なんですよw
ネトウヨは陛下より聖帝安倍に永遠の忠誠を誓う聖戦士だからわからんかもしれんけどwww

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:15:05.84
ただの一市民が意見しただけで法律を作れと騒がれる

そんな独裁国家だったのかよ日本は

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:15:17.67
>>879
お前、日本語が理解できない馬鹿なんだなw
韓国人か?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:15:22.18
>>876
都営アパートで国民年金貰って住んでくれるならねw
庶民気分を満喫できるし

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:16:15.25
>>869
陛下が自分の子や孫を信じられないという内情を国民の前に露呈してしまった

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:16:34.86
日本人は神輿の意見を代弁する親衛隊文化だからな

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:17:00.07
>>863
実を言うと皇太子になる前ならば(将来の)即位を拒絶する方法があるのだよ。
皇室典範に、ね。
少々ウルトラCだがね。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:17:05.36
恒久制度なんて、創れるわけないんだよ
大勢対象者がいるなら、きっちりルールを決めるべきだが
一家族だけが対象なんだから、状況に応じて特別法で対応していくしかない

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:17:43.37
>>867
違う違う
先帝が崩御されたときの葬式の儀式が物凄く大変なものだったらしい
だからそれを息子や孫や子孫にさせたくないとお考えなんだよ

親の遺体を毎日確認し骨になった時に終了するという長く厳しい儀式らしい
自分が腐っていく様子を息子たちに見せたくないのではないだろうか

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:17:54.12
>>861
この程度の発言も自由に出来ないなどローマ法王でも有りえん

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:18:06.09
>>881
安倍信者はネトサポなんだけど。ネトウヨなら軍艦島とか慰安婦合意、移民等でとっくに安倍を支持してない。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:19:09.29
>>889
そんな個人的な理由で世の中を騒がせてるとしたら
やっぱり呆けてわがままになってるとしか考えられない

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:20:12.65
>>874
あまり言いたくないけど「御乱心」に近いものがあるよな。
残念。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:20:44.59
>>888
皇室典範を廃止しろと?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:21:25.78
>>889
葬儀のやり方だけ改めればよいだろ。
どうして退位の制度の方を改めるのだ?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:21:36.40
>>877
白河院の言葉を思い出す
「例はこれよりこそ始まらめ」
前例は俺が作るんだ
傲慢な治天の君の発言だけはある
院生時代ならまだいいけど

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:21:48.24
>>890
言うのは構わない、個人的jにはね。
大ぴらに言って変えてしまおうとするのはよくないと言ってる。
内閣が意向を聞いて動いたこれで政治を動かしてるわけだし。
で、その対応にも不満と言ってるこれが通るとあの法案のも嫌だこの法案も嫌だで葬り去れる可能性があるから怖いって言ってるんだよ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:22:05.08
>>892
焼いて終わり埋めて終わりな葬式を選ぶ権利が陛下にない方がおかしいだろ
お前がそれを我侭と言うのは人権侵害だ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:23:14.03
>>651
自民党の改憲草案読んでみ


皇室は今崖っぷちに立たされているんだよ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:23:39.69
>>895
退位すれば帝の葬式をしなくていいと考えたんだろ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:24:22.21
問題は退位後なんだよ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:25:36.22
>>885
実を言うと、今上陛下が意志を出したのは今回で3回目なんだよなあ。
一度目は小泉時代に女系天皇の制度化を主張しとる。国民から疑問の声が強くあがり引っ込めたけどね。
悠仁親王が生まれる前。

そして次は女性宮家導入を潰された。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:25:59.08
>>893
これから巻き込むであろう周りの人に配慮が出来てない
>>899
それを阻止しようと奮闘する事で、かえって憲法違反を犯し改憲が必要な事柄を増やしてる訳か
君主ならば暗愚の烙印を押されても仕方ない暴挙ですな

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:26:32.47
政府は勇気を出して断るしかないね

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:26:43.20
>>898
葬式のやり方は天皇家というじぶんちの伝統で風習なんだから
自分たちで相談して変えればいいじゃん
生前退位とか謎の造語を作ってさらにそれを恒久制度にしようとか
あさっての方向に行くのがおかしいって言ってんのw

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:26:47.06
それと苦しい延命処置をされるのを見ているのも辛かったのではないだろうか
退位すれば無理やり蘇生され管をつけて生かされることはないとお考えになられたのかもしれない

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:26:53.18
譲位って跡継ぎがいない場合どうなるんだ?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:27:55.53
>>884
おまえさ、なんでもいいけど都営アパートで庶民気分とか言ってるけどさ

最後の大名である請西藩主、林忠崇さまをdisってんの?
藩主自ら脱藩し新政府軍と戦った漢の中の漢で
明治維新で唯一お取り潰しになった藩だwww

のちに赦され華族に列し、晩年はアパートに住んでいた。
ええ、漢だろう。お前らネトウヨは百年待ってもできない心意気だな

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:28:05.90
>>880
どの部分か知らんが、今後も高齢化による御負担の問題に言及していたとしても、その対処法は色々あるわけで。
極端な話、その都度特措法を作るという方法だってある。
にもかかわらず恒久化に言及したか?
お前の思い込みじゃないのか?
こういう風に級友とやらも思い込んだのかもしれないな。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:29:33.09
>>899
>>903
自民党の改憲草案ってそんなにヤバいの?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:33:02.12
>>910
さあ?
ただし前例も慣習も地均しも形振り構わず動いて、それゆえに自分の思いと逆の方向に物事を進める人を世間や歴史書では何と呼ぶか

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:34:02.14
>>905
退位だって天皇家というじぶんちの伝統で風習だろw
何言ってんだ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:35:34.64
>>912
馬鹿なの?
憲法いじらなきゃ無理だよ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:36:01.84
安倍は天皇陛下をいじめてるのか

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:37:03.45
>>913
だな
唯一、天皇の権威より上なのが憲法だからな

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:37:23.84
>>914
逆だね
安倍がいじめられてるね

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:37:36.92
80で定年。その代わり生活費も一般皇族並みで御所も質素なとこに引っ越し。無用なトラブルを避けるため皇后含め公的なものはすべて職を辞す。

ってなったら急に退位取り止めしそうな胡散臭さを今上からは感じるんだよな。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:38:37.07
一刻も早く皇太子殿下を摂政にするべきだな

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:39:11.99
生前退位の反対派が死ぬまで働かせようとしてるというのは誤解。
反対派は、一切仕事しなくてもできなくても、天皇として認めるという立場だろ。
仕事能力は問わず、すべて代行や摂政まかせでもいいという立場だろ。
メッセージ出るまではそういう反対派だったが・・・
国民が仕事が出来なければ認めないと立場ではなく、
天皇が仕事が出来ないなら天皇としてのつとめを果たしてない、認めないとハードルを上げてきているんだ。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:39:45.79
じゃあ間を取って不破天皇明仁委員長の天共合作で
元号は徳球元年からお願いします

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:39:55.68
>>913
憲法のどの条項をどう変える必要があるの?

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:40:32.67
>>651
単純に自分の命の残りを考えただけだろ
お前がいつ死んでもおかしくない年齢になったと想像しろ
責任感の強い家族思いな人間なら自分の葬儀や墓や残される家族のことを考えるはずだ

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:40:52.21
悠仁さまの地位を確立させたれ

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:43:10.22
>>919
俺が退位に反対していた理由を上手く説明してくれてありがとう

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:43:54.39
徳仁親王摂政はよ
大正時代はそれで良く国が機能したんだから

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:44:36.23
>>878
ご自身のお立場の唯一無二の重々しさをご存知なら、それにふさわしいお振る舞いもお分かりのはず
そんなやり方は帝王の振る舞いではない、と
ところがこの案件で、その自制心に大いに疑問符がついたわけで

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:46:16.62
>>917
絶対になさらないでしょうな、その条件なら

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:48:30.80
>>917
御所って自分の資産の一部じゃないのか
なんで他人が他人の敷地のことに口出すんだよ

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:48:59.63
>>1
報道ステーションにも出ていたが
この様な事を軽々しく喋っていいのか?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:51:45.11
これは政府が断るべき。
そうしないと政治介入がエスカレートする

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:51:57.09
>>919
何故それに反対なの?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード