facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2016/12/02(金) 11:10:38.61
◆陛下、退位の恒久制度望む 電話受けた旧友が証言

天皇陛下が8月にビデオメッセージを公表する約20日前の7月、退位について恒久制度を望む思いを、
学友の明石元紹氏(82)に電話で打ち明けていたことが30日、明石氏の証言で分かった。
陛下は「将来を含めて譲位(退位)が可能な制度にしてほしい」と語られたという。

私的な会話とはいえ、退位の在り方について陛下の具体的な考えが明らかになったのは初めて。
父である昭和天皇の大正時代の経験を踏まえ、摂政設置によって混乱が生じることへの懸念も示したという。

明石氏は「陛下からの電話だったので内容を注意深く聞いていた」と話した。

共同通信 2016/12/1 02:25
http://this.kiji.is/176739839974866949

前スレ(1が立った日時:2016/12/01(木) 10:27:34.89)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480614186/

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:33:27.03
天皇が政治的発言して委員会?

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:34:00.23
発言がここまで制限されるってローマ法王より自由がないな
神様の良いところは何もしゃべらない事だ
現人神なんて一神教の神様と同じ
どう解釈するかは宗派次第

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:34:15.23
>>13
君主の過ちを正すのは臣として当然のこと。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:35:07.13
双頭の鷲が「プーチン辞めろよ」とか言ったらどうなるのか
生きてる人間が象徴というのがそもそも無理があるが

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:35:32.53
>>810
自分の考えが正しくて君主の考えが誤っていると言い切れる保証がどこにあるのかねえ?

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:35:33.31
とはいえ、昔のように上皇に退位するというシステムを復活してもいいとは思う。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:35:45.77
>>795

ん?当然ながら、生前退位の必要要件は、摂政設置の要件より厳しくなるもんじゃね。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:36:01.24
うわぁ、友人とのオフレコの電話が公式見解扱いとか陛下も哀れだな
友達選びなよ

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:37:04.48
>>813
上皇vs天皇の血で血を洗う争いとか起きるがよろしいか

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:37:16.69
>>815
天皇陛下の意向を受けて、マスコミにご友人が話したのだろう。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:40:19.04
象徴天皇制自体間違いであるし
象徴に盲従追従するのが忠であるというのも奇怪な話だ
狂ってるな

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:40:36.56
>>817
何を根拠に?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:40:38.45
>>816
陛下が「大正時代に大正天皇派と摂政(後の昭和天皇)派で政争があったので、
完全引退した方がいいと判断した」と仰っているだろ
ニュースを見ていないのか

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:40:43.56
>>783
どちらかというと20世紀初頭からの民族主義の隆盛と東側陣営と西側陣営の対立の方が大きいと思うわ
中東アフリカ南米まで独立してるし

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:40:50.53
当代はそろって働き者で日本の象徴に足る夫婦だったけど次代は・・・
まぁ次代は早々に生前退位してもらって次次代で安定させるって手があるからいいけど

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:40:54.16
>>800 >>803
摂政を置けば済むと考えてる奴は、祭祀(神事)を軽く考えてる。
神と交信するものもあるそうだし、身体的にも高齢者には大変。
それを代理でやればすむと思うのは無神論者みたいなわかってない人間だよ。
巫女や霊能者のようなお役目を代役がそうそう簡単に務まるわけがない。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:41:21.74
>>817
そうなのか?
文面だけだととてもそうは読めないが…

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:43:07.64
>>816
日本って欧州や中東以上の宗教国家なの?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:43:35.54
やっぱ木彫りが象徴の理想だな。
今上が死んだらミイラ作って、皆でそれ拝めば良いよ。
生きてるうちどころか、死んだ後も日本のこと祈ってくれそうだし。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:43:47.20
>>823
いや国事行為だけ代行するのじゃダメ?
ハンコ付く仕事とか天皇が会うには微妙な相手との会談とか

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:43:55.78
>>820
完全引退っていうけど結局は「上皇」になるんだよ
本人はその気がなくても派閥ができる
生きてる限り

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:45:05.67
>>823
益々ご負担軽減について、議論が必要だね。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:45:55.02
>>826
高師直乙w

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:46:25.75
>>815
オフレコじゃなかったから明石氏は陛下との電話について公表してるんじゃん。
バカか、お前。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:46:55.88
>>827
祭祀も大変なのに、それは高齢でもやれってか?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:47:26.23
辞めたいなら辞めさせればいい
天皇制も辞めろよ都合良い事だけ言うなよ
そもそも余計な事しすぎなんだろ昭和天皇見習え

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:48:32.05
>>831
退位をめぐる天皇陛下からの電話の内容を明らかにした学友の明石元紹さんが、その理由について、「有識者会議の議論は陛下の考えとは違う意見が多く、陛下が気の毒だという義憤からだった」と語りました。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:51:57.57
>>832
どの仕事も大変なら、仕事減らすか誰かに任せる以外に解決策はないが

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:52:14.97
お気持ち、なんていうけど天皇がそんなもん表明して、
しかも会議が自分の意向に沿わないとなれば、こうやって
情報をリークさせて誘導しようとする
今上、呆けたんじゃなけりゃ黒いわw

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:52:51.14
せっかく天皇を中心に国民国家を作ったのに
国家の解体が早まるな

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:53:24.15
皇室を江戸時代以前の正常な形に戻すだけ
右翼がこだわっているのはしょせん近代天皇制

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:53:29.76
皇太子殿下を摂政に

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:53:58.42
退位した後は今上はあくまで前天皇として、過去の発言などを持ち出して政治利用させない事が絶対条件だな

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:54:49.71
>>836
息子は見習って自分が退位したら愛子を天皇にしろとか
言いだしそうだね。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:54:53.20
>>832
総合的に考えて退位したいと表明されたわけだから、退位しかないでしょ。
天皇陛下の仕事やってこともない人間たちの判断が正しいと考えるほうがおかしい。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:55:04.75
>>838
んじゃ橋の下で‥(以下自粛)

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:55:08.04
>>2
天皇陛下は人である以上

人命が優先

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:55:15.63
麻生のコメントを聞くまでちょっと信じられんな・・・

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:55:23.73
>>765
たとえが正しくないね
帝国憲法は輔弼輔翼が機能してたから自身は好き勝手できなかったししなかったのだよ
むしろ取り巻きの方が威光を振りかざしているうちに勘違いしたんだね
今上の方が伸び伸び好き勝手やってるね

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:56:46.52
>>834
つまり、『私見』だな。
陛下の意見をどこまで正しく認識してるか未知数だし。
そもそも公開する事は、陛下の御意志ではない。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:57:02.24
簡単に退位を認める事より、退位後にどうなるかをもう少し考えた方がいい

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:57:05.28
>>832
その祭祀を代理にさせて慰問を重視し内外歩き回ってるのが今の陛下だぞ
昭和天皇は祭祀を重視されたが今上陛下はできるだけ簡略化させたがってる
大喪の礼だって陛下個人の意見で変えていいもんじゃない
そもそも譲位のほうが摂政と違い分担できないのだから
次代の天皇の公務軽減の解決になってない

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:57:39.59
>>834
個人間の電話での話でオフレコと言えば「だれにも言わないでよ」という事じゃないの?
もし陛下からそう言われてれば明石氏は公表しなかっただろう。
学習院時代の学友だから、本当に陛下のことを思っているのだと思うよ。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2016/12/02(金) 22:57:58.83
天皇の公務とりわけ外国の要人と会ったりするのって国益に直結するし
80、90の老体に鞭打ってやらせるの酷退位した方がいい
じゃあ退位した後一般人になるの?といったら微妙だし色々難しいなw

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:00:04.94
天皇制ってこんな非人間的制度だったのか
西洋的な価値観では絶対理解できないな
ブラック企業や神風特攻隊並に理解不能の制度

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:00:16.54
>>850
うわぁ…
愚痴もいえねーよ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:00:47.04
>>849
代理に祭祀させてるものとそうでないものがどういうものか言ってみてくれ。
それから慰問は重要。硫黄島の幽霊が陛下御訪問のあと、出なくなったこととか知ってるか?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:01:11.79
右翼が好きなのは天皇制であって
天皇には敬意のカケラもない

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:01:13.54
>>842
もちろん退位は「しゃ〜ね〜な」と考えてる人間が多い。
うちの婆ちゃんも「平成という時代(今上陛下)とともに生きていきたかった」と言ってたが「仕方ないね」って感じ。

しかし今上陛下は「制度化して欲しい」だからね。こりゃ退位を認めるか否かの問題どころではない

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:02:10.54
電話で話す時もちんたら話すのかな?

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:02:28.25
>>840
天皇の政治利用問題というのはそのことじゃないんだけど。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2016/12/02(金) 23:04:18.85
>>856
これからの天皇に同じ苦労をさせたくないからでしょ。どこが不当な要求なのか理解不能。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード