facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • マカダミア ★
  • 2016/12/02(金) 10:10:43.84
「2016ユーキャン新語・流行語大賞」の発表・表彰式が1日、東京・内幸町の帝国ホテルで行われた。

 ノミネート30語の中から受賞語に選ばれたのが「保育園落ちた日本死ね」。

 今年2月15日に匿名で日記を書き込めるネットサービス「はてな匿名ダイアリー」に待機児童問題に悩んだ育児中の母親が書き込んだと見られる文章から発生したワード。後に国会でも取り上げられるなど、社会問題化した。

 表彰式には、この匿名ブログについて2月19日の衆院予算委員会で取り上げた民進党の山尾志桜里議員(42)が青のジャケットスーツで登場。「私が賞を受け取っていいのかとも思うんですけど、声を上げた名もない一人のお母さんの言葉と、それを後押ししてくれた2万7862人の署名を下さった方たちに代わって、この賞を受けたいと思います」と話した。

 「奇跡のような流れの中、安倍総理に質問したら、たくさんの人たちが私たちも名前を名乗るよと署名が集まって。そこから待機児童問題が政治問題の隅っこからど真ん中に移動できた。これからは解決する段階と思う」と山尾議員。「私は質問する役割でしたが、できる人ができることをする形でアクションを起こしていけたらと思っています」と宣言した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-00000120-sph-soci

★1の日時: 2016/12/01(木) 18:17:18.06
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480629310/

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:26:32.71
>>51
◎区長(吉住健一) 旧市ヶ谷商業高校跡地の利用についてのお尋ねです。
平成26年度から平成27年度に291名の定員を拡大し、本年6月には太陽の子新小川町保育園64名が開園し、
平成25年度の公募開始以降、箪笥町特別出張所管内において4カ所、合計355名の認可保育所を整備しております。
また、子ども・子育て支援事業計画に基づき、平成29年4月開設予定で公募を行ったところ、
旧市ヶ谷商業高校跡地近くの北山伏町において、当初の予定84名を上回る102名規模の提案に加え、
神楽坂四丁目にも60名規模の認可保育所整備の提案をいただきました。
そこで、同管内で162名のさらなる定員拡大を進めるために、あわせて本定例会に補正予算の上程をしているところです。
したがって、区としましては、旧市ヶ谷商業高校跡地を保育所整備のために活用できるよう都に要請する考えはありません。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:26:41.89
全てを事実として鵜呑みにするとして、こう思った母親の気持ちは分からなくもないけど
死ねという言葉を公の場で吐き出すのと、ましてや評価を与えるってのは別の話

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:27:14.34
政治家だろ、一般人じゃないんだぞ
お前がなんとかしろよ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:27:19.29
山尾「自作自演 大成功!」

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:27:29.06
民進党の人達は、日本死ねという言葉に共感を覚えるということだな。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:27:34.64
ユーキャンの講座受けてるんだけど、文句言ったほうがいいよね。死ねとは何事か。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:27:39.16
ユーキャンに苦情の電話したったわ。ユーキャン死ね。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:27:43.61
日本死ねが許されるなら
韓国死ねとかも当然OKなんだよね>山尾

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:27:47.11
どこまで日本を馬鹿にし侮辱すれば気が済むんだよ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:28:03.95
日本第一党の桜井党首に何とかしてもらおう!
民進党死ね

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:28:12.86
>>1


1 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止 :2016/12/02(金) 09:10:48.25 ID:1XACtqwq0
https://twitter.com/takeshi_tsuruno/status/804464779251228672

つるの剛士@takeshi_tsuruno
(´・ω・`)oO(『保育園落ちた日本死ね』が流行語。。しかもこんな汚い言葉に国会議員が満面の笑みで登壇、授与って。なんだか日本人としても親としても僕はとても悲しい気持ちになりました。きっともっと選ばれるべき言葉や、神ってる流行あったよね。。
皆さんは如何ですか?#流行語大賞

ここまで見た
.
大平首相は当時、先進的だった英国型の福祉社会、スウェーデン型の福祉社会は、
財政負担が大きく、国民のモラルが退廃して、行き詰まると見られていた。
「では、日本はどうすべきか?」の答えが、英国型でもスウェーデン型でもない『日本型福祉社会』だった。

例えば、まず「個人の自助努力」が第一で、「個人のリスク負担能力」の限界を超える場合には、
「社会的なリスク負担」システムを工夫し、“国家”が「最後のリスク負担者」となる。

次に、「無力な個人」を、国や地方自治体が“直接”保護するという発想ではなく、
「家庭、企業(および同業者の団体など、各種の機能的集団)が従来から福祉の重要な担い手であったという、
日本的な特色を、今後もできるだけ生かしていき、個人を包む最小のシステムである家庭の基盤の充実を図り、
安全保障システムとしての家庭の機能を強化すること」といったことが述べられている。

つまり、日本型福祉は国家が主体となるのではなく、その前に家庭や地域、企業などが、
福祉の担い手として期待される、国はその「基盤を充実」させる政策を採るべきという政策提言をしている。

この提言を受けて、1984年には、所得税の「配偶者控除」のための限度額が引き上げられたり、
「同居老親の特別扶養控除」が、導入されたりしている。
85年には、「専業主婦の基礎年金第三号被保険者制度」、「贈与税の配偶者特別控除」が導入される。
さらに、87年に「所得税の配偶者特別控除」の導入、89年には「配偶者特別控除の拡充」がなされた。

このように80年代、大平内閣の提唱による「家庭基盤の充実政策」は、国として家庭を税制面で支える、
また、専業主婦についても、老齢年金で優遇しようという政策が拡充された。
大平内閣から始まった一連の政策は、かなり“先見性”があった。

1979年の段階で、英国やスウェーデンのような福祉国家の道を突っ走ってしまうと、「財政面」でも、
「国民精神の面」でも、必ず“破綻”すると指摘し、そうならない様に手を打つということであった。

ところが、90年代に入ると、これとは全く逆の動きが始まる。キーワードは「世帯単位から個人単位へ」だ。
1994年に社会保障制度審議会が、『社会保障将来像委員会第二次報告』として、
「世帯単位中心のものから、できるものについては個人単位に切り換える必要がある」という報告を出した。

次に、1997年、橋本龍太郎内閣が、『男女共同参画2000年プラン&ビジョン』を打ち出した。
この中でも「様々な態度・慣行の中に残されている世帯単位の考え方を個人単位に改め」と述べられている。
夫婦別姓、配偶者に係る税制、国民年金での雇用者の被扶養配偶者(第3号被保険者)を、検討・見直すとしている。

2001年には、「経済産業省の研究会」が、年金の第三号被保険者制度の廃止を提言。
小泉純一郎内閣の「経済財政諮問会議」が、『骨太の方針』の中で、
社会保障を、「専業主婦モデル」から「共稼ぎモデル」へ転換することを打ち出した。

2002年、同じく小泉政権の『骨太の方針第二弾」で男女共同参画社会を構築し、税制においては、
配偶者に関する控除等を検討し、男女共同参画社会の理念に合致した年金制度の構築を打ち出した。

大平内閣が打ち出した「家庭基盤の充実』政策は、このように全面否定されるに至った。
この間、社会現象としては、、家族、家庭が縮小し、高齢者では単身か夫婦だけの世帯が増えた。
子供と同居している高齢者が希少価値になってきている。

「日本型福祉社会」や「家庭基盤の充実」が発表された頃は、日本の高齢者の六割は子供と一緒に住んでいて、
これは、「日本の含み財産」であるという高い評価がなされていた。それが、瞬く間に崩れてしまったわけだ。

現在、提示されている、そして将来、大幅に減るであろう年金額では、単身の高齢者、
あるいは、高齢者の夫婦世帯が生活するには不足だ。そうなると生活保護を受けるしかない。
国民年金であれば、現在は約五万円の支給額であったとしても、
子供と同居している場合には、生活に困窮することはない。

しかし、社会保障審議会の報告以来、“世帯単位”で「国が保護」してきたものを、
「個人に分割」していく方向に、一気に流れてしまった。 これは“財政”、
そして“モラル”の面で、「国家崩壊の道」だと言わざるを得ない。 非常に深刻な問題である。

http://ippjapan.org/archives/16                     (一二〇二一〇二五)

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:28:25.54
中国人が党首をしている政党だから?
「日本死ね」がエラばれたのがうれしくて仕方がないと、嬉々として表彰うける異常さを、国民が見過ごすと思ってか。
選挙で覚悟しろ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:28:47.81
日本死ね党

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:29:00.37
ユーキャンはもう絶対利用しない

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:29:12.67
俺の払った税金でナマポチョンがパチンコ打ってる南朝鮮死ね!

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:29:54.81
こんなのどう考えても民進にとってマイナスイメージにしかならないのに
その程度の機微さえ察知できず、嬉々としてこんな場所にお呼ばれされる感性が信じられん

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:29:54.83
>>1
自作自演の反日キチガイ女
よくもまぁ出てこれたな

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:30:08.07
自作自演じゃなければふつうは授賞式なんて辞退するよな
本当に民進党は頭が悪すぎる

ここまで見た
>>1 >>66
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “格差社会” である。

「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
   男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。

女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻までも「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。

そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。
そうなれば、 “さらにより多く” の 専業主婦 が・・・というように。

1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」 「休日労働」 「深夜業規制」 が “なくなった”。

    男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
    かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
    男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。

 1989年では 男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、 女性の正規雇用労働者の時給水準 に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。

 正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
 非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。

 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
  「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

 こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
 この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
 「資本家」 や 「経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。

 【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。

  しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
  つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で、労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。

【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】        (一二〇二一〇二五)

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:30:22.44
本日からチョン、在チョン、在日、チョン死ねもこれらの言葉を使っても何も問題ありませ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:30:33.20
>>100
いいねそれ。
民進党の愛称ということにしよう。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:31:12.77
「ガソリーヌ」は選外か。残念w

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:31:14.28
民進党の議員が選挙で落ちるだけですわ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:31:22.51
こんなクソ言葉なんてどうでもよいが、なんで山尾が作ったみたいにお祝いされてるの?
作者が出てこいよ。

それとも山尾一派の仕込みですかw

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:31:24.04
   
日本死ね・・・嘘つきR4を代表に抱く一桁政党の断末魔ってかw
  

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:31:44.38
在日による在日のためのプロパガンダイベント。
帝国ホテルもこんなのに会場貸さなきゃいけないのか。
落ちぶれたもんだな。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:31:45.98
>>110
まだまだ甘い!次の選挙で徹底的に落とす。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:31:46.89
 
 
 
 流行ったのは下種じゃね?
 
 
 

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:31:47.45
山尾さんが受賞したということは、そのブログの主は山尾さんということの証明でしょう。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:31:52.88
あれ?政治活動費で大量のガソリンプリカ購入して
それを全てどこかに無くして説明もせずに秘書のせいにした人ですよね

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:31:58.71
「日本死ね」なんて言われると日本人だったら不愉快なはず
この嬉しそうに受賞している議員は本当に日本人のなの?

ユーキャン死ね

民進党死ね

って言いたくなるわ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:32:10.73
東京や大阪の人は、あまり良く知らないんだろうけど、山尾議員が特別おかしな人ってわけでもなくて、
瀬戸とか大府とか、あのへんの人ってこういう感じなんだよ。相手を貶めるためなら、平気でウソや作り話をする人が多い。
「あの選挙区で選出される議員だからなぁ」としか思わない。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:33:03.87
恥知らずぞろいの民進党とは言え、良く出てこられるなw

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:33:13.60
>>43
>>97
日本人としてどちらが正しい評価なのか
少なくとも国会議員が日本を否定する言葉を取り上げておめでとうって
ユーキャン死ね

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:33:22.27
で、このニュースをさ

アカヒとか変態新聞とかがさ 
まるで「日本国民の投票によって選ばれた、日本国民の意を汲んだ流行語の大賞」であるかのように
海外へ伝播させんだろwww


ごくごく少数人の偏向選者たちが勝手に決めた大賞だってのにな

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:33:47.86
民進、死ね! 在日死ね!

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:33:51.04
民進 = 日本死ねか
こいつら何も考えてないな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:34:12.03
泥棒じゃないか

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:34:17.28
日本死ねじゃなく自民死ねなら神ってた

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:34:28.21
「日本」姓の人は切れて良い

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:34:53.24
日本死ねが世界の合言葉
世界中の災害を独り占め、悲惨大国ニッポン

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:35:02.06
批判も越えて死ねはなあしかも大々的に宣伝するかね企業が

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:35:02.27
バカじゃないの、この人?

どう考えても感覚がヘン。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:35:21.72
政権批判につなげたいからって、日本死ねはないだろ
なんでもありかよ
限度があるだろ、最低、、

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:35:35.92
来年こそ「日本人ファースト」を大賞にするぞ!!

反対する奴は日本人じゃないからな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:35:40.97
選者が公然と日本死ねって言いたいだけだろこれ。
待機問題で本当に困っている人に対しても失礼だわ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:36:27.26
ユーキャンの通信講座使って受けた国家試験に落ちた
ユーキャン死ね

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:36:30.27
号泣野々村と同様の手法で税金泥棒をやったガソプリ山尾がのうのうとテレビに出てる、民進党とマスコミは恥を知れ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:36:39.64
自分の国に「死ね」って言って賞をもらえる国が他になるだろうか。
それを平気でで受賞する国会議員が他の国にいるだろうか。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:36:41.41
   
嘘つきキチガイ集団@民進は死ね!
 

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:36:41.55
言霊の国日本でよくもまぁ

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード