facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 砂漠のマスカレード ★
  • 2016/12/02(金) 09:38:05.29
文部科学省が「脱ゆとり」に自信を見せる――。
時事通信が11月29日に報じた記事をきっかけに、ゆとり世代から反感の声が続々と集まっている。

ゆとり教育で導入された授業時間の削減が、学力低下を招いたとして近年、文科省では学習内容を増やすなど教育方針の転換を行っていた。

「ゆとりが失敗と言うなら、その世代に補償はないのか!」
これに対して憤るのは、何かと問題視される「ゆとり世代」だ。現在13歳から29歳の人が該当するが、ネットでは、
「脱ゆとりって言われると、やっぱり良い気はしない」「ゆとり世代からするとほんとに『ゆとりですがなにか?』って感じ」といった書き込みが殺到した。

「『これだからゆとりは』『ゆとりのくせに』ってバカにした挙句『脱ゆとりに自信』だの何だのと他人の子供を失敗作呼ばわりする気分ってそりゃあ最高でしょうね」
「脱ゆとりに自信って文言から読み取れるのは『お前らは失敗作です』ってことだもんな。教育受けた側がdisられるって普通になんで?」
「脱ゆとりっておれら実験動物かよモルモットかよ生贄かよ」

ほかにも、「脱ゆとりって文科省がゆとり教育を失敗みたいに言うなら、そのゆとり教育を受けさせられた世代に対する補償はないのか?」という意見もある。
国の教育方針に振り回せれ、仕事でも「これだからゆとりは」とマイナスイメージを持たれてきたゆとり世代からすれば浮かばれないのだろう。

結局はつめこみ型に戻っているだけ?
一方、「脱ゆとり世代」の子供を持つ親からは、学校の勉強が「脱ゆとり」の反動できつくなりすぎている、という声もある。

「学校から時間割りが配られたんだが、 一年生で毎日5時間授業って、脱ゆとりスゲーな。 ゆとりが始まってなかった自分の時より 授業数が増えてるぞ」
「私が見ていても嫌になるくらいの宿題の多さだ。 脱ゆとり世代とはいえ土曜休みは続行だから詰め込みすぎなんだよ」

ゆとり教育はもともと、つめこみ型教育の弊害の軽減を目的に考えられたものだが、結局のところ昔の方針に戻っているだけ、という印象を受ける。

また、財務省は小中学校の教員を10年間で5万人減らす案を出している。しかし、「確実に言えるのは、生徒数減っても先生の数はこの詰め込み感では足りてない」という声も出ていた。

http://blogos.com/article/200129/
キャリコネニュース2016年11月30日 17:44

前スレ(★1のたった日時:2016/12/01(木) 10:59:17.25)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480607774/

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:20:46.68
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、今の団塊ジュニアの世代の方が、よっぽどモルモットだろうに。
土曜授業は普通にあって、授業時間はゆとり並み
やたらと多い学活時間は、運動会の入場行進と終業式の入場行進の練習三昧
体罰も普通にあったし

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:21:25.25
なににしても実力がつけば大成する可能性はある、失敗する可能性もあるが。
何にも実力がなければ大成する可能性はない、ゼロ。
子供の教育とはそういうものだろう。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:21:39.01
>>426
これまでもみんな教科書だけで勉強してきたわけじゃないだろ?
東大やらなんやら難関大学に行こうとしたり資格取ろうとしたりするやつはそれなりに勉強もしてきたんだよ
教科書に載ってないからやらないってのだからゆとり世代って言われるんだよ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:22:49.97
でも、スケルツォはそんなでもないんだよなあ・・・

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:23:51.09
>>428
そもそも、マスプロ教育を見直して生徒ひとりひとりに合った教育をやろうとしたところで
教員数そのものが足りてないだろ。
てか右派お好みのいわゆる管理教育って生徒ひとり頭に対するコスパも低く抑えられる利点があるのさ。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:24:57.73
ゆとり世代なんかより一番ゆとってるのが教職員だから、今の子供達には教師を見て反面教師で育ってほしいな

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:25:33.64
でもどうなの
暴走族とかゆとり世代いなくね?

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:26:34.65
サボリ?😈

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:27:19.96
ゆとりはゆとりを持たせて各自の得意分野を各々伸ばす教育方針のはずだったのに、
習ってない漢字を使うと合っててもバツになる等の謎の底辺平等を強いた現場もあるのがさらに問題
危機感を持って私立に進んだ家庭の子だけ勝ち組に

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:27:44.08
>>432
誤爆? スケルツォかバラードか、単に第三楽章か。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:28:05.12
>>429
山形は今でこそマットマットと2ちゃんでからかわれるが
戦前は綴り方教育をはじめとしたリベラル教育の先進県ですらあったんだぜ。
東北は何よりも貧困からの脱出が第一の課題だったから
当時の学校の先生は意識高いというか骨っぽい人が多かった。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:28:11.99
>>431
出来る子やリソースのある家庭は放っておいても大丈夫だけど
出来ない子はやらせないと駄目だって事
ゆとり教育は出来ない層を放ったらかしにしたので
出来ないままが量産されちゃった

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:28:16.21
働いてる人にはわかると思うが
ゆとり世代は単純に無能が多いんだよ
国が教育を改善するのは当たり前だろうよ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:28:57.61
>>431
俺は、ゆとりの親だよ
あまりの教科書の薄さと基礎学習の削除に驚いたわ
うちは進学校の付属の私学だからまだ、ましだったけど、公立は悲惨だぞ
現実を知らないでよく言うな
総合とか言う授業が、やたら多かったけど科目を横断した授業なんかたいていの教師は、実力もなくできなかったし、結局なんの役にもたってないわ

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:29:43.22
>>14
今の小学生って1年から5時間授業だし、運動会とかの行事練習も物凄く簡素化されてるよ
脱ゆとりで詰め込み時代よりも学習にかける時間は増えてる

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:30:46.42
>>441
むろん00年代以降の即戦力志向がゆとり教育バッシングの素地になったことは否定できない。
お湯かけて食べられるまでの3分間すら待ちきれないというか。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:31:03.95
>>441
メンタル面で公教育でまともな教育を受けていない。
学力は、親が滅茶苦茶高い教育費を支払って塾に行かせてるから。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:31:25.09
もるもっとだよ
今頃気づくとか遅いよ

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:31:51.80
文科省「次は失敗しない!」

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:32:26.18
(-_-;)y-~
エリートの社会構造性について。
さっき、風呂入る前に、molの話をふったけど、昭和48年生まれまでのピラミッド型人口社会では、
そこはmolやろとふっておけば日本のどこかで誰かがmolを勉強しているから、そいつに任せれば良かった。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:32:45.96
>>435
受験戦争は嫌だとか
個性尊重とか
詰め込み反対とか
レールの上の人生なんてとか

反発していたけど

強制がなくなったら、みんな不安で大学行って公務員になりたがるという(笑)

自由ですから

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:33:31.30
>>447
寺脇研「作戦成功しますたw」

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:33:35.86
>>442
従兄弟の教科書みて驚いたよ
薄くてぺらぺら、まるで絵本

そりゃあ頭スカスカになるし、親は不安になるね

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:33:56.48
まあ良いんじゃないのゆとり教育でその分遊べたんだからさ

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:34:31.86
>>373
> 今、wikipediaでmolを読んでた。なつかしいな、アボガド定数とか。

だれか突っ込んでやれよ

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:35:07.70
>>438

誤爆ですよ。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:35:27.66
現在も国立医学部だけは、ゆとり入試進行中
地方国立医では一般入試も実質的に推薦みたいなもんだし。

2015年度
       推薦AO/募集 推薦AO割合
筑波大医   58  121   47.9%
旭川医科   50  112   44.6%
佐賀大医   46  106   43.4%
弘前大医   47  112   42.0%
高知大医   45  110   40.9%
愛媛大医   42  107   39.3%
島根大医   40  102   39.2%
岐阜大医   40  107   37.4%
徳島大医   42  114   36.8%
宮崎大医   40  110   36.4%
大分大医   35  100   35.0%
山口大医   37  107   34.6%
長崎大医   40  116   34.5%
秋田大医   42  122   34.4%
奈良県医   38  113   33.6%

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:36:18.14
どう考えても氷河期に能力なんかないよ
そもそも競争によって能力なんか身につかない
嫌がらせや妨害や嘘や詐欺のテクニックが身につくだけ
ずばりはっきり言うとカンニングなど抜け穴のテクニックな
受験を厳しくすればするほど勉強する能力よりも抜け穴やグレーのテクを使う奴が
台頭してくる
その氷河期の典型例が西村みたいな人物像

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:36:40.68
モルモットに謝れ

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:37:15.30
>おれら実験動物かよモルモットかよ生贄かよ

そんなええもんちゃうで

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:37:19.56
>>451
うちは私学だから助かったほうだけど、改定前の教科書を、教師がわざわざ使わせてた。
あと、教師の独自プリント
それでも、不安で塾に行かせてた

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:37:26.32
>>456
はいはい ゆとりゆとり

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:37:48.25
>>426
一応補足するけど、円周率を3で教えてた、ってのは嘘。

概算の時は3でも良い、ってのはゆとり過程以前からある内容。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:38:34.78
>>458
そうね
二重盲検でデータも取ってないし
まあ人柱?
孔明的には饅頭か

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:39:35.02
>>461
嘘じゃないわ

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:39:48.89
今も学校でわら半紙とか使ってるのかな。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:40:18.45
ゆとりのクセにナマイキだぞ

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:40:27.39
(-_-;)y-~
で、これまでのピラミッド型人口社会に従っていては誰もmolをやってないし、
逆ピラミッド型社会ではmolが扱えるほどの人間は他にも忙しいだろうから、なかなかmolまで順番が来ない。
結局自分でできない奴が困るだけの話なんやな。
ピラミッド型人口社会でmolを扱ってやった報酬は、上世代からの社会経験を恵んでもらえる構造だったと思えばいい。
しかし、現在、団塊バカ世代の経験の利用価値がかなり低いから、俺がmolを扱ってやってもそれに見合うものを得ることはできない。
よって俺は下世代にmolを丸投げするが、扱える奴が居ない。なので、放置。困るのは団塊バカ世代。
俺は困らない。自分でmolを理解してるから。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:40:29.65



どの世代も みんなモルモットだよ

遊んでばかりで 結果出せなかったのは おまえたち だし




ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:41:03.39
知らんしw

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:41:10.63
経営者、投資家、自営業者、労働者
それまでは優秀な労働者が必要だったのが産業構造の転換をみすえて
このマトリクスの中で経営者や投資家、雇われ研究者から自立した研究者を増やそうとしたんだろうけどさ

しかし寺脇氏世代は時代背景的に学生運動で大学が休校の嵐でまともな高等教育をうけておらず本質がわかっていなかった
創造するには膨大な基礎研究の知見が頭に叩き込まれている必要があることを理解していない
できることなら彼らに高等教育をやりなおしてやりたい
と大学の恩師がおっしゃっていたのを思い出す
ただ脱落者が大量にでて反社会勢力に流れて社会問題化したように
量を教授するだけの体制が普通教育課程で整ってないことは事実とも注釈されていた

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:41:48.89
テレビ番組は平気でゆとりネタ流してる
そりゃ若者離れ・ジジババ向けコンテンツのレッテルを貼られるわ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:41:57.89
>>452
同意
ゆとりで遊べてよかったと俺はポジティブに捉えているよ(^o^)

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:42:29.86
モルモット?

なあに、心配すんな。
日本人全員がアメリカユダヤのモルモットだ。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:42:59.18
>>442
マジでやばかったよね

しかも評価は絶対評価で、薄い内容で簡単なテストで
点数高けりゃ全員5なんだから驚きだわ

社会に出るまでそれで行っちまってるから、基本勘違いしていて
なぜか何事も上から目線で、自己評価と他人からの評価の差が半端じゃない

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:43:22.74
>>447
アクティブラーニング(笑)での愚民化計画発動ですね

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:43:48.43
ゆとり、完全無意味(笑)

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:44:09.65
寺脇を恨め

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:44:14.30
さすがに「脱」は酷い言い様だなと思ってた
自分等に利益のない事はテキトーに決める政治家だから今更驚く事でもないけど

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:45:17.53
どんなシステムになってもその中でうまく泳ぐのが能力だかんな

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:45:24.49
分相応で良いってんのに。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/12/02(金) 13:46:12.37
29歳までがゆとり世代なのか。
ゆとり世代の教師は脱ゆとりの授業ができるの?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード