facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ここん ★
  • 2016/12/02(金) 09:28:02.01
民進党は次の衆議院選挙の公約に、就学前教育から大学までを無償化し、その財源は所得税の配偶者控除を原則として廃止することなどで確保すると
明示する方針を固めました。
民進党は先月から、次の衆議院選挙で掲げる公約の柱となる政策の検討を進めていて、これまでに骨格案をまとめました。

骨格案は、安倍政権の経済政策を根本的に見直して、子どもや若者、それに女性に重点を置いた「人への投資」に転換するとしていて、
幼稚園などの就学前教育の費用や、小・中学校の給食費、それに大学の入学金や授業料などを無償化することで、
「教育の無償化」を実現するとしています。

そのうえで、必要となる財源として、子どもに関する施策に使いみちを限定した「子ども国債」という新たな国債発行による収入や、
所得税の配偶者控除を原則として廃止することによる増収分、それに消費税率を10%に引き上げた際の1%分の税収などを明示しています。

民進党は、この骨格案を1日夕方に開く党の会合に示して了承を得たうえで、そのほかの政策についても検討を急ぐことにしています。

@依頼スレ
NHK NEWS WEB(12月1日 5時00分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161201/k10010790781000.html

1の立った日時2016/12/01(木) 11:06:39.43
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480626811/

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:19:21.08
大学が無償化されると、
「金が無いから大学進学を諦めた。学力はあるんだけどね」
という定番の負け惜しみが通用しなくなる
つまり頭の弱い人にとって不利な政策なわけだ
そりゃ君たち反対するよね

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:21:30.29
ガソリンですら出来なかった連中が何ほざいてんだよw
埋蔵金云々はどーなったんだよwww

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:22:25.76
ていうかわざわざ大学まで行って勉強したいことって何さ
自分なら、過去に戻れるなら佛教大学行ってみたかったがそんだけだな
大した舵取りができるわけじゃなし。こんな政策要らんなあ
余談だが、教師目指して教育学部に行った同級生が居たけど、教員の枠が無くてフリーターになってたわ
下手に教育学部が多いと、こんなことになるという。大学減らせ

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:24:09.33
>>101
ホントそうだよ
貧困層と優秀層に返済不要の奨学金を出せばそれで済む話だ
それでも相当カネがかかると思うが、モラルダウンはない

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:24:22.11
>>632
同意
大学増えすぎ
誰でも行ける事が価値観になってはならぬ

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:25:29.43
馬鹿な奴が、ますます勉強しなくなるなw

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:25:38.59
>>632
本来、工学部と医学部以外は大学ではないから仕方ないだろう(´・ω・`)

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:26:53.18
維新の方針をパクっただけと言いたいがリベラルを自称するなら掲げて当然の公約だからな
そこから内需を伸ばすためにケインズやヘリマネ政策が有効である事や
現政権のように供給重視の政策ではデフレが進むだけだと訴えないとまっとうな政党とは言えんわ

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:28:06.42
民主もようやく本気になったな
こういうことを真剣に考えていけばいい

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:30:13.89
このまま学費が高騰し続けると下の子が大学に行く頃には
学費だけで国公立は年間100万、私立だと120万
更に入学金とか…

でもこれだけ無料にしても0歳児から2歳児までの3〜4年間の保育を完備するより安くなるな
総活躍プランよりは現実的なのか?

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:30:59.79
口だけなら何とでも言える
政治家ってのはそういうもんだろ
当選した瞬間に公約なんか無かったことにされるよ
むしろデカイことばかり言う奴は詐欺師だ
国民はいい加減に学べよ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:31:26.68
馬鹿がまた言い出したw
財源はどうするんだよ!そういや与党時代の埋蔵金はあったっけ?

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:31:28.39
>>638
本気ってw
コイツラ嘘ばかりだろw

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:32:13.52
馬鹿が入れない大学にしろよ。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:40:03.69
とりあえず、大学の設置基準を厳しくしろ。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:44:00.24
しかしあれだ大卒初任給は30年前から殆ど変わらんのに
学費だけ倍になっとるやろ
やっぱ国は暗黙の了解で教育捨てたんだわな

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:46:12.38
ガソリン、26000円、やってから言えや!

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:48:08.37
私立の医学部も無償なのか?6年間で億の単位になるんだがなあ〜。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:49:35.64
ムリして行かなくていいっての

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:49:46.46
民主党の方が良かったな
まだ力あった
民進党ってこんなふざけた政策しか出せないの?
義務教育は中学までなのだから中学まででいいと思うけれど
教育や環境の整備 個人個人の光が増せる方がいいだろう
比較で自分の立ち位置など組織的に教育するなど平均以上のもの同士で
競い合えばいいと思うが
あの民進党のロゴにみるようにこんなんじゃもう二度と政権取れないだろうな
まるで腕立て伏せしてるようなあのマークじゃw
政権取って上手くいかなかった理由ってあるだろ
それを民意に言わないと

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:49:48.51
東京の人は騙されそうだな

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:50:48.54
ソープ無料化なら考えてやっても良かったけど

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:51:01.08
無料にして例えば高校を義務教育にして
更に言えば大学を義務教育にしてどうなる?
既得権益が増えるだけじゃないか
それでも比較の犠牲者を人間は必要とするのか

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:52:20.67
なんで大学進学志望者ばっかり優遇するん??
大卒は就職先なんてないぞ??
また就職氷河期にするの?

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:52:24.08
民進が次政権取るとか無理かだら
誰だよあんなふざけたロゴ採用したのはw
案外イメージなんかも結構重要だから

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:53:15.20
Fラン潰し、文系の卒業難度上げしたうえで真面目に取り組んでいる人に
低金利で貸してやれ

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:53:42.33
>>647
授業料は無料になってもそれ以外のところで結構かかるんじゃないかな

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:54:38.85
農家や職人増やせよ
マジで人足りてないじゃん

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:54:58.50
民進党が言い出したから逆に無料化が遠のく予感
言わないほうが早期に実現してたパターンだろこれ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:55:13.98
これ以上アホの大卒増やしてどうすんだwww
そもそも義務教育でない高校の授業料無償化ですらおかしいってのに

大学でなく、いろいろな職で必要なスキルおよび資格を身につけられるところに対して
助成金だしますの方がよっぽどいいと思うわ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:56:58.88
最低でも県外も実現できなかったうそつきミンスが何を言う

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:58:00.35
また、ゆとりの方へ振りたいのかねぇ
義務教育だって健常者は落第導入すべきなのに

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:01:25.34
>>656
>大学の入学金や授業料などを無償化

実習費や施設設備費も含まれるのでは?

しかし私立医学部の入試の場合、寄付金という名の試験があるからな
これで合否が分かれるだろうな

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:01:36.80
言うだけ番長

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:02:01.34
大学無料より、議員の給料無料が先だろ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:02:56.11
東京女子大のような良妻賢母を作り出す大学は潰すなよ。
学費は取れ。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:03:53.15
もう、生活費無償化とでも言っておけよ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:05:22.75
Fラン大学の廃止が先。

分数の計算ができないような中学生以上の生徒や学生を何とかするのが先決だろ。
このままでは、この国は滅びる。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:05:22.78
韓国の警察庁の統計を引用して「偽証・詐欺・虚偽告訴の罪で起訴される人間は、
人口比例で日本の165倍」と突き付けられると、返す言葉がない。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:06:01.98
無償化したら
大学進学率はさらにアップするな

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:06:14.38
もう、日本人として、人間としての信用が一切無い連中が何言っても無駄
中韓朝、好きなところへ移住したらいいんじゃないですかね
お似合いでしょうし

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:06:18.73
ID:fELgwpGV0
今すぐ、>>1日本死ね!!っていってるだろ、
今すぐに、自公安倍金権粉飾偽装腐敗ずさんウヨマッチョ日本国ごと死ね!!

1998年、
アルバニアで、
大本営発表 安心安全な政府公認で、
ミリオンヒットしていた、
(自公アベノミクス、チャイナノミクス>>1での、異次元の金融緩和、
円安インフレ加速、
上海、東証株価粉飾捏造政策と同じ)
超高金利ねずみ講が、
ユーゴスラビア紛争沈静化で軍需
バブルが急速な破綻。

アメリカの利上げ傾向もかさなり、
アルバニア全土で取り付け騒ぎ激化、預金封鎖から
軍や警察もモヒカンヒャッハー化。
アルバニア巨大暴動でアルバニア政府破綻。
NATOによる国際平和治安維持武力行使でのアルバニア占領をまねく。

1994年、
NAFTA発効で、
アベノミクス日本みたいな
政情安定さと、人件費格安でバブルった、
アメリカより長期多数派政権が続いていたメキシコ。
メキシコ南部で、腐敗杜撰メキシコ政府と癒着した
強欲搾取資本家の奴隷扱いにブチキレた、
メキシコ左派ゲリラが一斉武装蜂起
メキシコ大統領候補が暗殺される事件もおきる。

メキシコのカントリーリスクが急浮上。
アメリカの利上げ傾向もかさなり、
メキシコ通貨大暴落、
ウルトラインフレから国債金利急上昇、
メキシコ経済崩壊。ギガスタグフ突入。

1998年 アジア通貨危機で、
インドネシアにおいて
アベノミクスみたいな
自公安倍政権の異次元の金融緩和的な、通貨ルピア安インフレが加速、
アメリカの利上げ傾向もかさなる。

製造業だけはバブルぎみな状態から
の出口戦略的、構造改革な、
公共料金の大幅値上げという大増税、
銀行の利子の金利を、63%に引き上げた。

だが、逆に、インドネシア各地で
大規模な取り付け騒ぎ、大規模な預金封鎖をまねき、
ウルトラインフレ加速で巨大暴動、
スハルト超長期政権が
半月で瓦解した、インドネシア。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:08:12.32
>>657
業界が雇う気ない待遇て募集するし育てる気もないからしょうがない

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:09:19.52
いっその事全部無償ですと言えばいいよ、どうせ
口先だけの党だとばれてるから、この前の公約なんて
なにも実現出来なかっただろ!

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:09:37.39
>>16
年間7万ドル? それは日本の留学斡旋会社にボッタくられた額でしょ。
米国市民権が有れば1講義1$のコミカレも有るし、外国人でも年鑑150万も有れば
足りる大学多いでしょ。アメリカの大学は単位のトランスファーが容易だから
金が無い人は安いコミカレで大方の単位を取ってから最後だけ総合大学で
仕上げる奴も多いし色々あるのでアメリカではーというのはあてにならない。
日本みたいに親が金出す家なんてほとんど無いし。皆自分で働いて学費稼ぐ。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:10:50.63
>>672
必要な人材を育ててやるんだから
補助くらいあってもいい気がする
サラリーマンにもなれないバカ大卒を生み出すカネで補助金くらい出せるだろ

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:12:25.01
>>667
だけどさー 分数の計算ができてよかったことがある?
俺、いちお電子技術者なんだが、分数の計算はめったにやらねえなあ。
いや、理工系の数式には 「÷」 記号がつかわれないので、「分数表記」はよくつかうけどさ、
分母分子とも整数ってことがあまりないんだが。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:12:57.67
これだけ子持ち優遇措置を取られてて大学行かす金も工面出来ない馬鹿親の子供が大学出ても社会貢献は出来ないだろ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:13:24.15
学費を税金で補填してくれるなら
Fラン大どころかZラン大まで出来てしまうわ
高卒の子だけじゃなく実質ニートもはしごして通うし
暇な爺婆もいくね
破綻するのが目に見えてるわ

今すべきなのは燃えて当然な作品で子供を死なすような馬鹿を収容するような
Fラン大の廃校だよ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:14:06.47
>>676
ずいぶん簡単なアルゴリズムしか使った事ないらしいな・・・

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2016/12/02(金) 15:15:16.36
>>676
分数を理解する知性は必要
学校で一度習ってんのに理解できなかったって
相当なオツムだよ
分数だけでなく全てに及ぶよ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード