facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • DQN ★
  • 2016/12/02(金) 07:56:14.05
[インディアナポリス(米インディアナ州) 1日 ロイター] - 米国のトランプ次期大統領は1日、国内企業に対し、海外アウトソーシングによる「影響」を被ることになると警告した。

トランプ氏はこの日、ユナイテッド・テクノロジーズ(UTC)傘下の空調大手キャリアとの間で、インディアナ州にある工場をメキシコに移転させず約1000人の雇用を維持することで合意。工場を訪問したトランプ氏は「企業は今後、影響を受けずに米国を離れることはできない」と述べた。

影響がどのようなものになるのかに関しては触れなかった。

同氏は選挙活動中、国内雇用の維持を主要課題の1つに据えていた。インディアナ州政府はUTCに対し、今後10年に700万ドル相当の税優遇を与えることに同意した。

ロイター:http://jp.reuters.com/article/usa-trump-idJPL4N1DW5EZ?il=0

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/12/03(土) 00:29:22.64
>>70
例えば:
アメリカ資本の企業がミャンマーに工場作って低賃金でスマホ作る。
その安いスマホをアメリカ以外に売るのは別に誰も止めない。
一方、アメリカ国内に入り込もうとする商品は関税によって価格上昇させられる。
逆にアメリカ国内でアメリカ向け製品を作ると税制や補助金上も優遇される。
ある日、ナイジェリアが報復でアメリカ製品に関税をかけてきた。
でもナイジェリアにはいくら低賃金を武器にしてもそもそも先端技術商品や工作機械、兵器やITサービスを生産できない。
アメリカは出来る。
従って、関税貿易するとトントンにはならずアメリカの方が儲かる。
アメリカは儲かった国際通貨を使って自国で取れない資源や食品を買う。


これが保護貿易
鎖国とはぜんぜん違う
日本も含めた先進国(途上国に比べて桁違いに技術・生産性の高い国)にとって圧倒的に有利な体制

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/12/03(土) 06:27:02.97
>>72
保護主義と鎖国が異なるのは当たり前!

だが
> 従って、関税貿易するとトントンにはならずアメリカの方が儲かる。
???
アメリカ人は高い国内品を買わされる
消費者ばかりでなく,企業もだから国際競争力を失う。
アメリカでしか作れないものほとんどないから、他の先進国に市場奪われる。
オマケに報復関税を食らう。

また、企業活動を制約する国には資金流入が細る。
アメリカは消費過多、貯蓄過少だから、
金利上昇して消費も投資も抑えられる。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/12/03(土) 14:21:19.82
>>73
途上国と先進国の貿易は互いに自国産品の競争力を保つための適切な関税を設定しあっても収支が均衡せずに先進国が黒字になる>トントン

アメリカ人は高い国内品を買わされる=国内で所得が発生する
国内品の生産者は同時に消費者なので所得が国内で循環する

国際競争力は毀損されない。何故なら先進国国外で作れるものは国内資本が国外で作って売ればいい。資本収益を得ることになる

先進国国内でしか作れないものは国外の途上国では作られていないので、途上国に選択の余地はない。
ここで起こる競争は先進国同士が途上国に売り付ける競争であって、保護主義的な先進国同士はカルテルを結ぶ事で共倒れを回避できる。20世紀はそうやってきた。

アメリカ国内でしか作れないものはほとんどない?スマホや兵器のデザイン、業務用ソフトウェアの開発がアメリカ国外で出来るのか?

途上国の報復関税は選択の余地がないので価格競争力を阻害しない。
自国民に対する増税にしかならない

国内所得が潤沢に循環している状況はインフレギャップが発生しているので更なる投資を呼び、結果発生した所得が消費を招く。
こうしてむしろ放っておいてもインフレが拡大するので、過熱するようならその時はじめて自由貿易や緊縮財政、規制緩和といった供給量を増やし需要を減らす政策が有効になる。
日本のようにデフレだったり、アメリカのように失業率や格差の大きい状態ではその逆をやる必要がある。
つまり保護貿易、積極財政、規制強化。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/12/03(土) 22:57:17.08
>>74
トンデモ経済論w

> 途上国と先進国の貿易は互いに自国産品の競争力を保つための適切な関税を設定しあっても収支が均衡せずに先進国が黒字になる>トントン
 歴史は逆(日本自身も中国も貿易でキャッチアップ)

> 国際競争力は毀損されない。
> 先進国国内でしか作れないものは国外の途上国では作られていないので、途上国に選択の余地はない。
> ここで起こる競争は先進国同士が途上国に売り付ける競争であって、保護主義的な先進国同士はカルテルを結ぶ事で共倒れを回避できる。20世紀はそうやってきた。
これも逆。
途上国への輸出で他の先進国に負けている。
モノ作りで勝てなくなったから金融シフト

先進国、途上国どちらのへの輸出でも負けておいて
国内所得潤沢は幻想!

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/12/04(日) 12:45:53.33
>>74
米国人を米国よりも高い報酬で雇えば出来るじゃん

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/12/05(月) 10:45:17.99
>>75
日本も中国もGDP統計上内需が拡大することで経済成長している
輸出依存度の推移と照らしてみればいい

イギリスの主導した金融取引の拡大はほぼ全て投機の拡大だった。
投機においてはマネーに対してモノやサービスと交換されていないので所得ではなくGDPにも関係しない。
株式市場がいくら盛り上がってもそれは資産が移動し続けているだけ。むしろ社会の不安定化や格差拡大ばかり招いた。

先進国が貿易で負けた相手は他の先進国ではなく
自由貿易によって価格競争力を得た中進国であり、場所は先進国国内。
かつてブレトンウッズ体制下の通貨安でアメリカの産業を脅かし始めた日本や、数年前までの中国のように。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/12/06(火) 00:46:38.68
>>1
大阪の企業が東京に本社移転した場合は、大阪府内で販売するとき30%の消費税をかけるのはどうかな

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/12/06(火) 01:18:52.61
これはトランプが正しい
コスト減らす為に海外に移すよでも保護は続けてねなんて筋が通らん

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/12/06(火) 01:22:24.54
トランプがヒラリーとオバマを蹴散らすクリスマスソング・
https://www.youtube.com/watch?v=sW85ZcswiqM


ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/12/06(火) 01:30:24.36
現実には円安の時に雇用は改善し、国内景気は良くなってる
輸出では稼いでないが、海外の生産拠点での利益が円安によって大幅に嵩上げされるから

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/12/06(火) 02:04:17.23
トランプは多国籍企業(Amazon等)とタックスヘイブン(パナマ文書への対応)をどうするか?
就任までまだあるし、理想を追いすぎて失敗しそうな世界市場とは別の道を見出だせるならいいのだけど

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/12/06(火) 06:50:25.90
日本もこのぐらい徹底的にやりゃいいんだよ。
法人税減税?そんなアメばらまかなくとも日本を捨てるような国賊企業にゃ鞭くれてやれ。
ついでに経営陣とその家族が大手を振って日本の土地を歩けぬように
徹底的に弾劾すりゃ、国賊ども震え上がって二度と日本を出て行こうとはするまい。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/12/06(火) 07:09:21.41
>>82 流石にそこまでやると暗殺されると思う
まあこんな事は出来ないだろうけどねw

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/12/06(火) 10:45:50.38
円安は内需を守る防御でもあるよ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/12/06(火) 10:55:46.21
クリントン氏:65,437,700票
トランプ氏:62,792,654票
その差: 2645046票

予想通りやっぱり250万票を超えた。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/12/06(火) 11:10:48.88
キャリアってとこには減税だけでなくインセンティブをやるだかで
合意したと思ったけど
結局、ほかの納税者が負担する羽目になるんだよな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード