facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • DQN ★
  • 2016/12/02(金) 07:52:41.16
ゼネラルモーターズ・ジャパン 若松格 社長
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1125584.jpg

シボレー・カマロ新型
http://response.jp/imgs/zoom1/1125585.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1125586.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1125587.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1125588.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1125589.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1125590.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1125591.jpg

ゼネラルモーターズ・ジャパンは12月1日、新型シボレー『カマロ』を都内で報道陣に公開するとともに、2017年に500万円を切る価格で発売することを明らかにした。

ゼネラルモーターズ・ジャパンの若松格社長は「まったく新しいプラットフォームで造られている。今までにない低い重心、ヒップポイントがぐっと下がることによって、本当に美しいプロポーションができた。そしてとてもリーンで、贅肉が無く、でもグラマラスでアスレチックな車」と新型カマロを紹介。

さらに「2017年のゼネラルモーターズ・ジャパンの目玉で、成長の中心となる」とした上で、「価格は500万円を切る価格で勝負したいと思っている」と述べた。

また「納車開始時期は17年後半になる予定だが、来月の初めに特別販売キャンペーンを発表するので、その時にもう少し詳しい話ができると思う」

商品構成に関しては「昔からのV8のマッチョなカマロに乗りたいというお客様もいるが、それ以外にも、もっとスマートで日常でも運転できるスポーツカーが欲しいという方にも乗って頂きたい」とし、V8モデルに加えて4気筒2リットルターボモデルも導入する見通しを示した。

レスポンス:http://response.jp/article/2016/12/01/286283.html

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:36:20.21
まぁ、チープなスポーツカーだろうし、日本車買うわ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:36:38.40
これのオープンとか、沖縄で乗るとよさそうだな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:36:47.02
緊縮という観念が無い資源国のマッスルカーとか売れるわけないだろがw
車とかで日本やドイツに勝とうとか図々しいにもほどがある。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:37:25.24
>>41
コルベットはスーパーカー扱いで別枠
スポーツカーはトランザムとカマロの兄弟で、カマロが弟扱い

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:37:29.78
かっこいいし、カマロって言うだけで夢があるし、値段も500万円程度なら買う奴多そう

でも故障も多そう(´・ω・`)

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:39:27.72
元祖直線番長か。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:39:42.69
マッチョなカマロが2リッターターボとか似合わないな。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:39:54.66
4気筒2リットルターボ・・・そんなアメ車いらねぇw

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:39:58.81
右ハンドル出せや

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:40:33.95
カマロにカマ掘られた

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:40:47.74
まだまだデカスギ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:41:09.09
カマロの2Lターボ500万なあ
なんかペラペラだわ
ハリアーの2Lターボでいいわ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:41:29.40
で未だにOHVなのか?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:41:42.34
70年代前半のマスタングとかシボレーコルベットとかデ・トマソ・パンテーラが好きだったな

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:42:07.98
マッスルカーならチャレンジャーかチャージャーのダッジの四角いのが断然イイと思う。
流線型ならそんなの欧州車のがイイだろ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:42:12.06
カマロっていつからこんなデブに(笑

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:42:38.56
スーチャーって表現が頭悪すぎワロタ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:43:38.56
>>117
某「盆と正月とクリスマスが一緒に来たような感じですね〜」

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:43:43.87
>>50
確かに世界最悪のイカサマ企業だが…。
結局、ロム書き換えとかやってくれたの?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:43:54.97
まあ ゼロヨンじゃ32のGT−Rに勝てないケドね。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:44:06.56
さてMIRAIと悩もうかw

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:44:17.67
>>21
じじいがこんなでかいのに乗ってたら邪魔だな。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:44:57.44
>>86
道・街が狭いからな
夏の北海道で見た時は中々様になってたぞ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:45:45.05
2Lターボでも燃費10km/L以下なのは分かる

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:45:45.25
ムダ金ばかり搾取される車なのに
何の役にも立たないこんな車持ってくるかね

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:46:24.40
格好エエやん
買えんけど、乗れるんなら、乗ってみたい

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:46:25.39
>>40
ニリッターターボなんだけど・・

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:46:59.39
雰囲気だけのスポーツカーだしなあ。
下手したらミラターボにも負ける可能性あるし!?
アメ車はエンジンのドロンドロンが無いとアメ車じゃない!

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:47:17.19
カマロってアメリカじゃ100万円ちょっとで売ってなかったか?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:47:30.64
ほんで馬力ナンボくらいなんや

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:47:50.37
乗換えで下取りとか売ること考えたら買えんわな。。。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:48:26.64
>>112
ふつーのアメ車じゃん

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:49:06.35
>>22
英国車買えばいいじゃない

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:49:20.71
>>74
バブル期のカマロは333万、マスタングは298万からだったよ。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:49:28.29
大きさわかりやすいように横にカローラ置いといてよ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:49:55.41
GMやフォードは昔からクーペを作ってきただけあってドイツ勢とはスタイリングのレベルが違うよな。米国市場ではハイパフォーマンスなのに低価格ということでケイマン/ボクスターや86、ジェネシスクーペを壊滅状態にしちゃったけど日本だとどうかね?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:50:22.79
せやけど、やっぱり、値段的に、走行性能は、コルベットより、かなり劣るんやろうな

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:50:23.67
だっせーな
ダッジバイパー出せよ

つーかここはラーメンねぇの?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:50:38.94
どうせティーガー2並みの燃費なんだろ、知ってるんらから

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:50:41.87
>>136
まだ大型バンパーがつかなかった時代だよな。
当時のファイヤーバードやカマロもかっこいい。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:50:49.18
新型って感じがしない。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:50:50.32
欧米の給料が5割増になってるから実質的な値段は実はバブル期とあんま変わらない
単に日本人が貧乏になっただけというかなんというか

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:51:23.46
売れるのは分かってても右ハンドルにしたらなんか負けた気がするんだろうなあ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:51:38.92
これって音に迫力ないから
スピーカーからエンジン音出すんだよな

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:51:54.98
2リッターターボのカマロなんて・・・・

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:52:16.54
>>161
リッター500メートルくらいか

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:52:23.60
四気筒2リッターってw セリカリフトバックかよww

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:53:08.67
日本市場から撤退したと勘違いしてたわ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:53:46.82
そもそもこんな車買う層って金持ちか独身貴族ぐらいやろ?
値段を下げなくても買う奴は買うやろし買わない奴は買わない

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:53:53.73
8000cc単気筒120馬力でお願いします
実用回転1200回転アイドリング200回転

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:53:55.64
一昔前はダッジやらサバーバンやら走ってたが最近はまったく見ないちょい悪ヤンキーはヴェルファイアに乗ってるんじゃね

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:54:27.13
せやけど、やっぱり形はコルベットよりカマロのほうが格好エエやんな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード