facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9937-J3F8)
  • 2016/12/02(金) 07:25:25.94
11月28日に覚せい剤取締法違反(使用)容疑で警視庁に逮捕された歌手、
ASKA容疑者(58)が、警察に対して「海外のグーグルサイトに
侵入したら盗聴された」などと話していたことが1日、分かった。
テレビ朝日が報じた。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://www.sankei.com/affairs/news/161202/afr1612020002-n1.html  VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:23:03.62
侵入なんてしたからお返しで盗聴されたんじゃね

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:23:04.85
スカラー波受信してるん?

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:23:45.14
糖質の人って全部がぶっこわれる訳じゃないしな

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:25:21.15
テレビやネットが自分の事を言ってるみたいに見えるから
これは盗聴盗撮されているんだ!
って思うのかな

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:25:28.84
ASKAさんが今回タイミングよく逮捕されたのは、特定新興宗教団体の圧力でしょうね。

彼らが行っている集団ストーカー・テクノロジー犯罪が公になりそうだから、それをもみ消すために連係プレーでASKAさんを陥れたのでしょう。

特定新興宗教団体は、テクノロジー犯罪の技術が可能にする思考盗聴を、都市部の日本人に既に行いたい放題であるという事実を皆様もお知りおきください。

ASKAさんの盗聴盗撮被害が警察が証拠を出せないのも、遠隔からのマイクロ波の照射によって可能になる思考盗聴とマインドコントロールを受けていた可能性が極めて高いと思います。

今回ばかりはメディアは暴走しているとしかいいようがありません。特定新興宗教団体からの資金を受け入れて、圧力を受けているのでしょう。懸念が高まります。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:26:15.05
Googleが個人情報ぶっこぬいてるなんてパソコン触ってる人間なら誰でも知ってるし
そう言う曖昧な知識が妄想を加速させたのか

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:27:15.04
中東でデモを誘発したり革命を起こしたりさせたのは、工作員であるGoogle社員たちだって昔報道されてたけど、
どうやってやったのか
て考えたら盗聴ぐらいしているよね

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:27:41.03
>>753
ああ、それなら言わんとしていることがなんとなくわかる
きっと警視庁サイバー犯罪対策課の担当を紹介してくれと言ってるのだろう

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:28:19.57
集団ストーカー・テクノロジー犯罪被害者を統合失調症扱いしているのは特定新興宗教団体

秘密警察と同等のことを民主主義国家で行ってきたことは重い。

公になったら戦後最悪の人権侵害として扱われるだろう

彼らが常にこの国の与党にいることができた力の根源が思考盗聴を可能にするテクノロジー犯罪、集団ストーカー

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:28:31.82
思考盗聴の原理は1976年にアメリカ軍が特許を取得したフレイ効果。

ガリレオでドラマ化されたことで有名になった、特定の人にのみ音声を送る技術。

これは同時に五感三欲すべての感覚を送信できてしまう。思考も感覚の一種。容易に送信できてしまう。

加害特定新興週休団体は、この技術を用いて日本人の思考を読みたい放題。多くの人に知ってほしい

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:29:00.75
思考盗聴を可能にするテクノロジー犯罪は、電磁波の極低周波が用いられている

また、加害行為に用いられるデバイスの一部は、トランシーバーを改造するだけでできてしまう。

従って、思考盗聴を防ぐには、デバイスの銃刀法と同じ単純所持の禁止と、使用帯域の使用禁止を法で定めるしかない

すべての日本人に知ってほしいが、特定新興宗教団体は、都市部の人の思考を読みたい放題。もう手遅れといっていい状態

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:29:29.91
集団ストーカーとは、例えば昨日のセックスで「気持ちよかったよ」と言ったら
翌日出社途中に通りすがりの加害特定新興宗教団体員に「気持ちよかったよだってよw」
と大声でほのめかされたりするおぞましい犯罪。

Askaさんも同様の状態だったと思われる。個人情報が漏洩し、その情報を
ネットゲームでほのめかされてボロボロになった

このノウハウで弾圧された人々が、確認されただけで国内に1500名以上います

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:29:43.37
ホワイトハウス職員のGメール流出は、ASKAが犯人だった。
そりゃ、ギフハブにも警戒されるわ。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:29:49.01
スマホのさ
インカムインカメ使うと
ユーザーの名前付き顔画像と声がまるわかりなんよ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:29:49.43
下記のページもご参考ください。
世界の集団ストーカー・テクノロジー犯罪の被害者団体です


日本の被害者団体
http://www.geocities.jp/techhanzainetinfo/

アメリカの被害者団体
https://www.freedomfchs.com/

欧米の被害者団体
http://www.icaact.org/

昨年ベルリンで行われた国際会議
http://www.covertharassmentconference.com/home


集団ストーカー・テクノロジー犯罪は全世界同じノウハウで加害行為が行われています。
現在、この国際的な連携がどんどん進んでいます。解決の日へと着実に進んでいます。

被害者の皆さん、頑張っていきましょう。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:29:53.82
ASKAの嫁は創価学会幹部って聞いたけど、元女子アナだったのか。もしかしてミスコンや広研出身だったりして。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:30:29.28
集団ストーカー・テクノロジー犯罪の加害主体は特定新興宗教団体です

彼らは、信心によって加害行為を行っています。

加害行為を効果的に決めれば功徳があるとされる性質を持っています。

ただし、警察に検挙されたら脱退しなければならないというルールがあります

従いまして、合法的な範囲内で効果的に精神的にダメージを与える加害行為を行います。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:30:42.84
だから楽天検索にしておけとあれほど…

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:30:45.80
ミリ波で衣服を透視。

GOOGLE GLASS 2 -X in Public Prank -4K (Reality Pranks 4k Viral Video)

https://www.youtube.com/watch?v=fgadZuKM5SU


ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:31:16.11
放送局は、衛星を使って仄めかしをしている。
テレビのデジタル電波は、携帯電話の電波と同じである。
携帯電話の番号に電話をかけるように、
B-CASカードの20桁の番号に放送局から個別に放送を送ることができるのである。
テレビ一つ一つが携帯電話の番号と同じく、
B-CASカードの番号で個別の放送を受信することが技術的にできる。
デジタルなら何でもできるのである。
放送局は、その技術を悪用して特定の個人に仄めかしをしているのである。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:31:52.92
アンドロイドのスマホはGoogleがOS作ってるし

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:32:18.55
ADとかポータルサイトのニュース見続けてるとあれなんか狙ってあげてね?
て気になるときあるよな

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:32:20.76
グーグルは盗聴してるからASKAさんは間違ってないぞ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:32:36.55
初心者がよく言うセリフだ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:32:47.59
chrome開くと、履歴から次から次へとサイト開いてキャプって何処かへ送信してたりしたんだけど、一体どこへ送ってるんだろうね?

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:32:49.92
ほうグーグルならあり得ないこともないな ギフハブより信憑性が高い

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:32:52.46
グーグルは完全にお前らの情報収集してるぞ。
これはASKAが正しいやろ。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:32:59.59
Googleに侵入できるとかASUKAさん凄すぎます

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:34:06.57
糖質みたいだな

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:34:13.40
グーグルが色々集めてるのは事実だけどこいつが言うとお薬のやりすぎですねで終わるという

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:34:19.50
>>769
なるほどなあそうやって見えるんだな

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:35:30.89
知ってる
グーグルアースで見た

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:35:43.88
昔でも初老のええおっさんてTV見るのもダメな奴おったやん
NHKみとけみたいな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:35:56.05
Google共同創設者のセルゲイ・ミハイロビッチ・ブリンはロシア系移民一世だって。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:36:13.69
元NSAのスノーデンみたいな言動だ

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:36:18.30
>>784
ASKA正しいんだろな
ノートPC修理出したらWebカメの線外して返してくれたよ。
あなた情報流しすぎ、いい加減にしてくださいってさ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:36:26.43
真実だとしても不正アクセス禁止法違反で逮捕

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:36:45.49
グーグル先生に罪はない

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:36:53.56
コレってシャブに関する供述じゃなくね?ww

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:37:00.55
ネットやめればいいのに

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:37:33.75
お縄になって本人的にも周囲としてもいろんな意味で良かったんだな。自分から110番してっていうし。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:37:44.73
だから裏とか見えだすともう月額とか、までも月額でも安いのはチョイスが
作為的だったり、いまでもだいたい誤報とか温度差あるやん、あれだいたい
仕切ってるのが同じとこでどうも言えないて事情あるしな

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:38:31.29
始まりはいつもシャブ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:38:51.81
>海外のグーグルサイトに侵入したら盗聴された

この人、インターネット音痴なんでしょw

自分の固定IP抜かれてたらGoogleとか関係ないよw

そもそもGoogleサイトって何ですかね?w

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:39:04.52
もはや完全にシャブ中やな・・・

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:39:19.64
セックスしてるときは二人共無防備だから精神に侵入し放題だぞ
ときどき侵入してゴメンな

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:39:33.25
でも
糖質無罪なんでしょ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:40:25.90
疑似統失はやめれ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:40:35.25
取り調べるほうも疲れるだろうな

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:40:40.68
グーグルに侵入出来るスーパーハッカーASKA

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:41:27.85
>>70
ASKAとギフハブが日夜サイバー戦争を繰り広げてきたんだろ
ASKAがギフハブのサーバーをクラックして情報を取る日もあればギフハブがASKAのマシンのファイアウォールを突破してトロイを仕掛ける日もある
長きに渡る一進一退の攻防で膠着したからギフハブが遂に本気出して日本警察を動かした

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2016/12/02(金) 14:42:12.73
まぁこれだけの有名人だからありえなくもないだろうけど
情報の管理は本当ちゃんとしていないと
管理する側がきちんと管理しているか監視される管理社会は
結構ストレスじゃないかと思うわ
自らもまた私生活がありプライベートがあるだろうし
管理してるものがどういう行動をとってるか管理するなど上には上が必ずいるだろうし

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード