facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • シャチ ★
  • 2016/12/01(木) 06:58:23.30
時事通信 12/1(木) 6:47配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-00000030-jij-eurp
 【パリ時事】19世紀のフランスの詩人アルチュール・ランボーが、同性愛の恋人関係にあった詩人ポール・ベルレーヌから
発砲を受け、負傷した際の拳銃が11月30日、パリで競売に掛けられ、43万4500ユーロ(約5260万円)で落札された。

 仏メディアが伝えた。

 競売商クリスティーズなどによると、29歳だったベルレーヌは1873年7月、18歳のランボーと滞在中のベルギーの
首都ブリュッセルで、この銃を購入した。その後、ホテルの一室で別れ話のもつれから口論になり「どうやったら
別れられるか教えてやる」と叫び2回発砲。このうち1発はランボーの手に当たったが、命に別条はなかった。

 事件後、ベルレーヌは逮捕され2年間服役。ランボーは代表作の詩集「地獄の季節」を発表した。

 クリスティーズによると、拳銃に刻まれた番号やベルレーヌが書類に残したサインなどから本物と確認された。
2〜3発しか使用された形跡がなく、史実とも一致しているという。
クリスティーズは「仏文学史上最も悪名高い銃だ」と紹介している。 

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:51:27.32
ああ詩人の方ね
くだらんな、こんな鉄くずに5000万かよww

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:52:56.82
怒りのかと思った

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:54:48.13
よく知らんけど生身でハインドを撃墜するんだろ?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:56:43.81
>>203
この手のものは将来にわたっても値下がりしないし
財産として保有する価値は充分にあるだろ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:00:34.13
スタローンは、もはや

ただの醜いブタだしな

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:01:22.63
へるはおちるかはわからないの。それをへる。という。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:01:23.68
>>1
M60だっけ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:02:24.28
ランボーは欧米ではまだきちんと覚えられてるのかな
日本じゃさすがにもうランボーの詩集読んだことがある
なんて人は40代以下じゃ相当少なそう

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:06:07.20
ジョー → 髪が真っ白になる男
ジョオ → 髪が豊かな4姉妹の次女

ランボー → エイドリアーン
ランボオ → ベルレーヌ 

ちゃんと表記で分けないとワカメになるよww

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:06:52.29
へんかきう?w

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:07:17.67
こいよベネット!

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:10:57.70
こめんなさい。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:13:09.56
さんねんある。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:13:15.40
映画の話じゃないし、そもそも恋人は男だし、いろいろ想定外。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:13:35.20
>>151
お前が死ね

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:15:01.06
さすがランボー
銃弾受けてなんともねーや

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:21:23.25
>>149
ランボー
ランボー 怒りの脱出
ランボー 地獄の季節   ←
ランボー3 怒りのアフガン
ランボー 最後の戦場

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:22:19.10
太陽と月に背いてって今はDVDが絶版でプレミア価格なんだね。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:26:18.00
かせん

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:28:26.52
しき

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:31:51.68
>>220
インモラルだしなぁw

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:34:07.19
よくなかれてるなw

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:37:17.66
ベルレーヌって男じゃなかったっけ?
と思ったら、やっぱり男だった

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:37:40.41
みすをしたたらすいいおとこ♪

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:41:18.90
いけすー

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:45:37.79
そっちのランボーだったか。怒りのランボーの方かと思った。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:49:15.77
また怒ってる

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:50:13.35
ハゲだから振られたんか?
ハゲは哀しみ、ハゲは罪、ハゲは地獄。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:53:16.19
チャックノリスに負傷させられた銃弾はいくらで落札されますか

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:54:54.90
ヤンボー・マーボーも時々は思い出してあげて下さい

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2016/12/01(木) 12:28:14.56
CMをどうぞ・・・
https://youtu.be/hy-z421FwGQ


ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2016/12/01(木) 12:33:42.23
(´・ω・`)「隊長よりカラスへ、応答せよ」

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2016/12/01(木) 12:45:34.18
あのサバイバルナイフが欲しかったけど銃刀法違反で中学生には買えなかった。
まだどこかで売ってるのだろうか?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2016/12/01(木) 12:48:34.71
ビアンのマリー・ローランサンとも恋人だったヴェルレーヌ

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2016/12/01(木) 12:51:54.02
アッーな話なのにお前らの反応薄いな。
お前ら高学歴のインテリしゃなかったのか?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2016/12/01(木) 13:11:33.84
山口さんちのツトム君?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2016/12/01(木) 13:13:09.38
ランボーとベルレーヌ
https://imgur.com/t5uOoTA.jpg


ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2016/12/01(木) 13:23:17.36
UBGL-1かね

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2016/12/01(木) 13:37:47.11
あっちじゃヘリも飛ばした、戦車にも乗れたんや!
100万ドルもする武器を自由に使えたんや!
それが国に戻ってみりゃ駐車場の警備員にもなれへんでおまんねん!(大阪語)

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2016/12/01(木) 13:38:04.59
いくら天才詩人でも

ホモは気持ち悪いわw

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2016/12/01(木) 13:53:03.46
怒りの鉄拳

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2016/12/01(木) 13:55:42.28
こいよベネット 銃なんか捨ててかかって来い

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2016/12/01(木) 13:56:37.95
伝説の拳銃ゲイスレイヤー

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2016/12/01(木) 13:57:36.61
まぢか!そんな銃が残ってたのか!

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:03:36.47
>>59
後年は普通だって言ってるけど、エチオピアに白人が踏み込んだのはランボーが始めてと言われるくらいとんでも無いことやってるんだけどね。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:14:34.56
日本だと小林秀雄訳のランボーの詩集読んだ人が多いのではないかな。
意訳が多いらしいけど、ランボーの凄さと小林秀雄の文章力の両方が
味わえるまさに一石二鳥の作品だった。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:30:31.54
m60が?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:32:10.82
>>113
この画像よくもってたなwww

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:32:56.09
>>66
やめてくれwww

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:36:34.39
ランボー、私だ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:50:11.83
>>236
乱れてるなあ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード