【地域】関東人が戸惑う「関西ならではの鉄道ルール」 [sc](★0)
-
- 1
- 砂漠のマスカレード ★
- 2016/12/01(木) 06:23:41.48
-
普段東京に暮らしていると、時折出張や旅行で関西に行った際に何かと戸惑うことが多い。
食文化や街中を飛び交う関西弁(当たり前だが)などもそうだが、意外と困ってしまうのが“鉄道の違い”ではないだろうか。
東京も大阪も同じような大都市なので、東京で普段使っている感覚のまま鉄道を利用しようとすると、思わぬ“東西の違い”でドツボにハマる……なんてこともある。
というわけで、関東在住の人が戸惑ってしまう関西ならではの鉄道の特徴7選を紹介しよう。
車両が関西のほうが個性的……などもあるのだが、それらは専門家に譲るとして、
ここでは実際に利用するにあたって関東人がぶち当たる“関西の鉄道のカベ”にスポットをあてることにする。
■出張で新大阪に着いたらまずここに注意!
1)エスカレーター、左を空ける? 右を空ける?
これはあまりにも有名なのでここで改めて説明する必要もないかもしれないし、そもそも鉄道だけの話でもない。
が、一応説明しておくと、関東地方ではエスカレーターを歩く人のために右側を空けるのが一般的。一方、関西では左側を空けるのが一般的だ。
新幹線で新大阪駅に着くと、いきなり変わっているので戸惑う人は多いだろう。
ちなみに、大阪市内では概ね“左空け”で通じるが、お隣の京都に行くと意外とバラバラ。
よその地方から来た観光客が右側を空けた状態でエスカレーターに乗っていると、
後ろの人もそれに合わせて……ということなのだろうか。観光都市ならではの光景と言えるだろう。
なお、本来はエスカレーターを歩くのはNG。安全に支障をきたすこともあるので、関東でも関西でも急ぐ人は階段を使いましょう。
地下鉄に乗るときは車両をよく見よう
2)慌てて飛び乗ったらそこは女性専用車!?
新大阪駅で新幹線から地下鉄御堂筋線に乗り換える人は多いだろう。そんなみなさんに注意してほしいのは、女性専用車の位置。
関東地方では、女性専用車を導入している多くの路線で“編成の端”が専用車となっている。
さらに時間帯も朝のラッシュ時限定。ところが、地下鉄御堂筋線は10両編成のほぼ真ん中、6号車が女性専用車。さらに平日は終日だ。
これの何が問題かというと、御堂筋線の新大阪駅、新幹線から乗り換えるとちょうど5〜7号車付近に乗りやすいのだ。
何気なく乗ってしまってから、周囲は女性だけ……なんてことにならないよう「6号車は女性専用」と男性は肝に銘じておこう。
なお、同様に阪急京都本線も、2人がけシートのある車両で運転される平日の特急・通勤特急は、5号車が終日女性専用車だ。
こちらも間違えないように注意しよう。もちろん、女性なら気にすることのないお話なのであしからず。
■歩いて乗り換えできると思ったら……
3)同じ駅名なのに乗り換えできない?
関東地方ではJRも私鉄も同じ駅名だったら乗り換えできるのが当たり前。JRでも京王線でも小田急線でも新宿駅は新宿駅だ。
ところが、古くからJR(国鉄)と私鉄各線が競合関係だった関西では事情が違う。
例えば、尼崎駅。「尼崎」という駅はJRと阪神にそれぞれあるけれど、なぜ同じ駅名にしたのか思わず憤慨してしまうほど離れている。
歩いて乗り換えようとすれば、実に30分以上だ。同様の例はたくさんあるので、代表的なところを列挙してみよう。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161201-00147339-toyo-bus_all
東洋経済オンライン 12/1(木) 5:00配信
-
- 935
- 2016/12/01(木) 10:12:32.91
-
標準語で話しながら堂々と女性車両に乗れるんですね。
-
- 936
- 2016/12/01(木) 10:12:39.61
-
>>927
割り込みなんぞしようもんなら東京と違って容赦無く罵倒されるぞ。
なので意外と割り込みは少ない。
-
- 937
- 2016/12/01(木) 10:12:46.97
-
サザンの有料車両、平日の昼間は誰も乗ってない
無料のロングシート車はそこそこ立ち席も出てる
南海は需要を完全に読み違えてるだろ
-
- 938
- 2016/12/01(木) 10:13:05.26
-
東京駅の総武線京葉線とか、渋谷駅の湘南新宿ラインとか、地下鉄の大手町駅半蔵門駅とか
そもそも大江戸線はめっちゃ深く潜るとか
東京でも乗り換えにめちゃ歩くやろ
-
- 939
- 2016/12/01(木) 10:14:09.33
-
>>929
200円で移動したければバス乗れ。
210円だがな。
今なら御堂筋の銀杏並木、綺麗だよ。
-
- 940
- 2016/12/01(木) 10:14:33.49
-
千里中央がついに終着駅じゃなくなる寂しさ
-
- 941
- 2016/12/01(木) 10:14:46.00
-
>>937
貧乏人は立ってろ!!
関東のJR東日本のグリーン車です。
-
- 942
- 2016/12/01(木) 10:14:53.40
-
大阪・関西ならJC・JKでさえアメちゃんは誰でも持ってるかしら。
-
- 943
- 2016/12/01(木) 10:15:14.02
-
>>927
あれは、並んでいないように見えて
実は序列があんのよ
-
- 944
- 2016/12/01(木) 10:15:21.80
-
無理矢理 関東関西で対立しなくてもいいだろw
-
- 945
- 2016/12/01(木) 10:15:26.50
-
>>911
先頭車を女性専用車にしたら鉄ヲタの反乱が起こる
大阪のおばちゃんと鉄ヲタの仁義なき戦いが始まり鉄道会社が崩壊する
-
- 946
- 2016/12/01(木) 10:16:15.51
-
安心して食べよし
-
- 947
- 2016/12/01(木) 10:16:17.51
-
いろいろ乗ったけど 阪急神戸線が一番イイ
-
- 948
- 2016/12/01(木) 10:17:29.85
-
>>907
下北沢、高井戸は京王井の頭線
上北沢、下高井戸は京王線
井の頭線は元は京王じゃなかったからな
-
- 949
- 2016/12/01(木) 10:17:43.05
-
>>941
着席のみで平日770円〜980円のボッタクり
ケチな関西人は絶対に乗りそうもない
-
- 950
- 2016/12/01(木) 10:17:57.27
-
関東だと近郊型でも昔ながらの狭い向い合せ席。いや、最近はロングシート車も多い。
それに対して関西では、各停でも新快速タイプの転換クロスシートが増えている。
関東では、良い座席に座りたければ金払ってグリーン車に乗れと言う発想でサービス悪い。
-
- 951
- 2016/12/01(木) 10:18:05.61
-
>>939
バス乗るのならJRで移動するわ
JR難波まで190円だから
-
- 952
- 2016/12/01(木) 10:18:57.42
-
関東におったけど JR問わず
社畜感がぱねーんだ まるで養豚場のトラック
乗ったら解るお
-
- 953
- 2016/12/01(木) 10:19:26.63
-
>>944 昨日の「ファイファン・スレ」で関東人に絡まれたかしら?
-
- 954
- 2016/12/01(木) 10:19:50.46
-
>>809
放出中古車センターは今はもう無い(´・ω・`)
-
- 955
- 2016/12/01(木) 10:19:51.72
-
三宮の乗り換えは不案内すぎて本気で迷った
-
- 956
- 2016/12/01(木) 10:19:52.70
-
前に東京からきた学生バイトが閉店作業中、
先輩、この生ごみどうすればいいっすか?って聞いてきたから、
ああ、ほかしといてって言ったら、
次の日、冷蔵庫の奥から出てきたわ。
保管しておいてって意味やと思ったらしい。
どついたったわ。
-
- 957
- 2016/12/01(木) 10:22:10.41
-
関東人は京都に行くことはあるが
大阪に行くことなんてあるか?
道頓堀と今ではUSJくらいか
-
- 958
- 2016/12/01(木) 10:22:19.37
-
また関東関西関東関西だよ
他のところでは戸惑わないのか?
-
- 959
- 2016/12/01(木) 10:22:33.21
-
新宿駅で迷子になって、駅員さんに道を尋ねたら
「新宿アカン言うとる乗客がぎょうさん来はるが、めっさ誤解しとるんですわ!」言ってたな。
俺も誤解してたが、新宿駅構内は番号を見れば迷うことは無いみたいね。
-
- 960
- 2016/12/01(木) 10:22:58.69
-
>>951
だから市交は値下げしない。
-
- 961
- 2016/12/01(木) 10:23:28.82
-
>>952
特にJRの6ドア!!
座らせる気無いからな!!
ポールでなにしろっちゅーねん!!平日なんかな
-
- 962
- 2016/12/01(木) 10:24:12.19
-
>>25
千葉にある東京ディズニーランドとか?
-
- 963
- 2016/12/01(木) 10:24:20.05
-
移動時間が、縦にかかる関東か、横にかかる関西かだ。
-
- 964
- 2016/12/01(木) 10:24:27.33
-
>>959
番号多すぎですやん!!
-
- 965
- 2016/12/01(木) 10:25:02.59
-
>>954
マジで!?
-
- 966
- 2016/12/01(木) 10:25:53.89
-
>>22
正解
十三じゅうそう 喜連瓜破きれうりわり 土師ノ里はじのさと 中百舌鳥なかもず 鴫野しぎの 布忍ぬのせ 弥刀みと 富田林とんだばやし 八尾やお 箕面みのお 住道すみのどう 四条畷しじょうなわて 交野かたの 枚方ひらかた 野江内代のえうちんだい
-
- 967
- 2016/12/01(木) 10:25:56.92
-
>>958
真冬の
北海道大学で遭難するかと思いました
-
- 968
- 2016/12/01(木) 10:26:10.62
-
大阪関係ないけど高速のPAとか最近トイレめちゃキレーじゃん、駅ってなんであんなにきたないの?やっぱり道路族は利権絡みで金あるのかね
-
- 969
- 2016/12/01(木) 10:26:16.59
-
>>692
そもそもJR梅田駅は貨物駅として別にあったからな
-
- 970
- 2016/12/01(木) 10:27:09.44
-
>>960
大阪市営地下鉄がキタとミナミを阻む大きな壁なのに
梅田と難波を200円に値下げすれば確実に流れが変わるのに
240円だと移動しない大阪市民が200円になれば移動しやすくなるのに
-
- 971
- 2016/12/01(木) 10:27:33.78
-
関西土人にルールなし
-
- 972
- 2016/12/01(木) 10:27:46.79
-
東京ドイツ村@千葉県
-
- 973
- 2016/12/01(木) 10:28:06.14
-
>>965
「BIG」って会社に吸収合併された。
-
- 974
- 2016/12/01(木) 10:28:12.65
-
かんさい(笑)は駅がやかましいんだよ
電車来る前からホームはビービービーピー
発車時にもビービービーピー
-
- 975
- 砂漠のマスカレード ★
- 2016/12/01(木) 10:28:14.85
-
6)路線名ではなく「◯◯快速」を使いこなすべし
関西在住の人同士の会話でしばしば耳にするのが「新快速」という言葉。
複々線化している東海道・山陽本線を走る停車駅の少ない列車のことなのだが、これが意外とわかりにくい。
そもそもこの新快速、最長では北陸本線の敦賀駅(福井県)から赤穂線の播州赤穂駅(兵庫県)までを走り抜ける。
路線名では北陸本線・東海道本線・山陽本線・赤穂線だ。さらに関西エリアでは路線愛称として
長浜〜京都を琵琶湖線、京都〜大阪をJR京都線、大阪〜姫路をJR神戸線と呼んでいる。このすべてを「新快速」が走破するわけだ。
このため、例えば三ノ宮駅から高槻駅まで行く場合は「JR神戸線と京都線に乗って」ではなくて「新快速に乗って」となる。
「新快速」はもはや列車種別ではなく路線名のように使われているのだ。
この「新快速」は上記区間のみを走るが、他にも「大和路快速」(関西本線・和歌山線直通で大阪から奈良方面へ向かう列車)、
「丹波路快速」(JR東西線もしくは東海道線から福知山線直通)、「紀州路快速」(環状線から阪和線直通)などなど、
複数の路線を直通する列車には「○◯快速」という名がつけられている。これを覚えて使いこなすことが、関西の鉄道を乗りこなすキモなのだ。
特急料金不要でも豪華車両に乗れる!
7)特別料金なしで乗ってOKな特急とNGな特急
JRの特急に乗るためは特急料金がかかることは誰もが知っているだろう。ただ、私鉄にも「特急」がある。
そしてその特急、料金がかかる場合とかからない場合があるので注意が必要だ。
これは関東・関西に限らないが、関西の場合は少々ややこしいのでまとめてみよう。
●特急料金が必要な路線
近鉄:乗車区間に応じて特急料金が必要になる
南海:空港線直通の「ラピート」、高野線直通の「こうや」「りんかん」、泉北高速鉄道直通の「泉北ライナー」は全車座席指定制で特急料金が必要。
●特急料金が不要な路線
阪急:宝塚線・神戸線はロングシートの一般車両。京都線は基本的にセミクロスシート(クロスシートとロングシートの両方を配置)の車両を使用
京阪:主に特急型車両8000系を使用。特急料金不要なのが不安になるほど落ち着いたセミクロスシートの車両。
南海:本線を走る特急「サザン」は料金不要の自由席ロングシート車を連結。指定席には別途指定席料金がかかる
阪神:一部でセミクロスシート車を使用
つまり、近鉄は全線特急に乗るなら料金がかかる、JRなどでもおなじみのパターン。
南海は路線によって扱いが異なるが、料金体系を見ると特急料金というよりは指定席料金とするのが自然かもしれない。
そしてその他の私鉄では、こぞって特急を走らせているものの料金は不要。
特に京阪ではかなり豪華な特急型車両にタダで乗れるのでお得なのだ
-
- 976
- 2016/12/01(木) 10:28:27.11
-
国が違えば仕組みも違う
-
- 977
- 2016/12/01(木) 10:28:28.23
-
>>961
社畜大杉
-
- 978
- 2016/12/01(木) 10:28:36.95
-
>>954
あのエロいCM好きだったのに
-
- 979
- 2016/12/01(木) 10:29:00.85
-
大阪駅と言ったら
「梅田言わなアカンですわ!」と言われたな。
どうでもいいじゃん。
-
- 980
- 砂漠のマスカレード ★
- 2016/12/01(木) 10:29:15.23
-
JRの「○◯快速」とあわせてこの私鉄の特急事情を知り尽くせば、関西の移動を快適かつ効率的にこなすことができるだろう。
と、ここまで7項目にわたって関西と関東の鉄道の違い、というより、鉄道の“関西ならでは”な部分を紹介した。
他にも「阪急では1番線、2番線とは呼ばずに『1号線』『2号線』と呼ぶ」、私鉄は「◯◯電車」と案内される……など、関東人にとってはなかなか馴染めないことは少なくない。
もちろん、どちらがいいとか悪いとかそういったことではなく、それぞれの地域の特性にあわせて発展を続けてきた結果、
東西の鉄道にはさまざまな違いが生まれたということだ。
出張先や旅行先で、思わぬ違いに戸惑って乗るべき列車に乗り損なうことのないよう、予習しておくといい……かもしれない
-
- 981
- 2016/12/01(木) 10:29:22.29
-
>>927
東京にはデマ屋と情弱と性悪が多すぎ
東京
http://www.youtube.com/watch?v=vcbWJOznef4
http://www.youtube.com/watch?v=tx52f32toX0
http://www.youtube.com/watch?v=zhHLww63Bio
大阪
http://www.youtube.com/watch?v=-rtiGLQZ2ds
東京・大阪 通勤ラッシュ比較
http://www.youtube.com/watch?v=4feKKTKEK9U
コメント欄より引用
><<「列に並ばない」のが「熱心な指導の整列指導」で改善されたのかも>> とのことですが、
>私が物心ついてから40余年この動画の通り「降りる人から降りて順番に」という感じでした。
>子供が割り込んだりしたら親に注意されてましたしね。特に指導があったとも思えませんね。
>他の方も言っておられますが、大阪の乗車マナーの偏見は一体どういう過程で生成されたのか実に不思議です。
-
- 982
- 2016/12/01(木) 10:29:25.54
-
>>965
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%83%86%E3%83%B3
-
- 983
- 2016/12/01(木) 10:29:43.51
-
>>956
火をつけて放火されないだけ良かった
-
- 984
- 2016/12/01(木) 10:30:23.51
-
>>921
まだJRと南海なら関係は悪くはないだろうよ。
大昔、南海なんばから国鉄乗り入れで南紀白浜方面へ直通列車があったりして。
-
- 985
- 2016/12/01(木) 10:30:57.74
-
電車に飛び込み自殺する時は「天皇陛下バンザーイ」と叫ぶ
;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
:;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
. / 、o ヽ / /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
/ | __ノ ・ .,. .、▂▅▇███ ….▅ ■ ◥◣
.. ,, ■■■■■・:;;;・ ▪ ■ ∴‥ ∵▃ ▪ ・
.. ■ ジャップ■ ▪ ∴ ….
.. ii.  ̄" " ̄ii
/ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
//;;>〈 ___ ||.__ 〉 天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
//γ .|. .. ●● |
ソ_ソ>'´.-!、..\.. .Д /
τソ −! ヾ ー-‐ ィ、,,..
ノ 二!__―.' .-'' \
/\ /
このページを共有する
おすすめワード