facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 砂漠のマスカレード ★
  • 2016/12/01(木) 06:23:41.48
普段東京に暮らしていると、時折出張や旅行で関西に行った際に何かと戸惑うことが多い。
食文化や街中を飛び交う関西弁(当たり前だが)などもそうだが、意外と困ってしまうのが“鉄道の違い”ではないだろうか。
東京も大阪も同じような大都市なので、東京で普段使っている感覚のまま鉄道を利用しようとすると、思わぬ“東西の違い”でドツボにハマる……なんてこともある。

というわけで、関東在住の人が戸惑ってしまう関西ならではの鉄道の特徴7選を紹介しよう。
車両が関西のほうが個性的……などもあるのだが、それらは専門家に譲るとして、
ここでは実際に利用するにあたって関東人がぶち当たる“関西の鉄道のカベ”にスポットをあてることにする。

■出張で新大阪に着いたらまずここに注意! 

1)エスカレーター、左を空ける? 右を空ける? 

これはあまりにも有名なのでここで改めて説明する必要もないかもしれないし、そもそも鉄道だけの話でもない。
が、一応説明しておくと、関東地方ではエスカレーターを歩く人のために右側を空けるのが一般的。一方、関西では左側を空けるのが一般的だ。

新幹線で新大阪駅に着くと、いきなり変わっているので戸惑う人は多いだろう。
ちなみに、大阪市内では概ね“左空け”で通じるが、お隣の京都に行くと意外とバラバラ。
よその地方から来た観光客が右側を空けた状態でエスカレーターに乗っていると、
後ろの人もそれに合わせて……ということなのだろうか。観光都市ならではの光景と言えるだろう。

なお、本来はエスカレーターを歩くのはNG。安全に支障をきたすこともあるので、関東でも関西でも急ぐ人は階段を使いましょう。

地下鉄に乗るときは車両をよく見よう

2)慌てて飛び乗ったらそこは女性専用車!? 

新大阪駅で新幹線から地下鉄御堂筋線に乗り換える人は多いだろう。そんなみなさんに注意してほしいのは、女性専用車の位置。
関東地方では、女性専用車を導入している多くの路線で“編成の端”が専用車となっている。
さらに時間帯も朝のラッシュ時限定。ところが、地下鉄御堂筋線は10両編成のほぼ真ん中、6号車が女性専用車。さらに平日は終日だ。

これの何が問題かというと、御堂筋線の新大阪駅、新幹線から乗り換えるとちょうど5〜7号車付近に乗りやすいのだ。
何気なく乗ってしまってから、周囲は女性だけ……なんてことにならないよう「6号車は女性専用」と男性は肝に銘じておこう。

なお、同様に阪急京都本線も、2人がけシートのある車両で運転される平日の特急・通勤特急は、5号車が終日女性専用車だ。
こちらも間違えないように注意しよう。もちろん、女性なら気にすることのないお話なのであしからず。

■歩いて乗り換えできると思ったら……

3)同じ駅名なのに乗り換えできない? 

関東地方ではJRも私鉄も同じ駅名だったら乗り換えできるのが当たり前。JRでも京王線でも小田急線でも新宿駅は新宿駅だ。
ところが、古くからJR(国鉄)と私鉄各線が競合関係だった関西では事情が違う。

例えば、尼崎駅。「尼崎」という駅はJRと阪神にそれぞれあるけれど、なぜ同じ駅名にしたのか思わず憤慨してしまうほど離れている。
歩いて乗り換えようとすれば、実に30分以上だ。同様の例はたくさんあるので、代表的なところを列挙してみよう。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161201-00147339-toyo-bus_all
東洋経済オンライン 12/1(木) 5:00配信

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:24:55.98
大阪駅と梅田駅は違うと思ってた

ここまで見た
  • 3
  • 砂漠のマスカレード ★
  • 2016/12/01(木) 06:25:09.89
●宇治駅(京阪宇治線/JR奈良線)
どちらも宇治平等院などへの観光の玄関口ではあるが、京阪は宇治川の東、JRは宇治川の西にある。

●西宮駅(JR東海道本線/阪神本線)
歩いて乗り換えることも可能ではあるが、徒歩で約13分。さらに阪急にも西宮北口駅があるからややこしい……。

●JR難波駅/なんば駅/大阪難波駅(JR関西本線/南海本線・市営地下鉄/近鉄・阪神)
JRは漢字表記で頭に“JR”が付き、近鉄・阪神は“大阪”が頭に。地下鉄と南海はひらがな表記というのがまずややこしい。
さらに、地下鉄・南海・阪神・近鉄はいずれも至近距離にあるのですぐに乗り換えられるが、
JRは少々西に離れているので乗り換えにはふさわしくない。鶴橋もしくは新今宮を利用しよう。

●三ノ宮駅/神戸三宮駅/三宮駅(JR東海道本線/阪神本線・阪急神戸線/市営地下鉄・神戸新交通ポートライナー)
ちょっと特殊なのがこちら。どれも同じ場所にあって乗り換えできるのだが、微妙に駅名が異なるのがややこしい。
さらに、JR・阪神・阪急はいずれも東西に走る路線で乗り換え客がいることを想定していないのか、
乗り換え案内がやや不親切。三宮で乗り換える予定なら時間に余裕を持つべし、である。

いかがだろうか。関東人なら同じ駅名なら素直に乗り換えられるようにしてくれ! と、思ってしまうはずだ。

乗り換えられないようで乗り換えられる駅も

4)違う駅名だけど乗換駅! 

今度は逆パターンで、駅名が違うのに同じ駅……という事例を紹介しよう。

有名どころでは、大阪駅と梅田駅がある。そもそも「大阪」という駅はJRしか乗り入れておらず、地下鉄も阪急も阪神もすべて梅田駅で、
乗換案内も充実しているのでここで戸惑うことはあまりないかもしれない。

ところが厄介なのが、天王寺駅。こちらはJRの駅なのだが、隣接地に近鉄の大阪阿部野橋駅がある。
「あべのハルカス」でおなじみの近鉄南大阪線のターミナルなのだが、それが関西在住でない人にとってはわかりにくい。
ちなみに地下鉄は天王寺駅(阿倍野駅もある)、阪堺電気軌道の停留場は天王寺駅前だ。

もちろん東京にも大手町駅と東京駅のように、駅名は違っても乗り換え可能……という駅もあるにはあるが、
大阪ほど豪快に違うと戸惑ってしまう旅行者も少なくないだろう。

■一周するつもりが全然別の駅へ……

5)山手線とは全然ちがう! 環状線は丸くない!? 

まあるい緑の山手線は全列車が環状運転をしている(一部池袋行き・大崎行きがあるが)。
では、大阪のJR大阪環状線も同じように、路線名の通り環状運転をしていると思ったら大間違いだ。

もちろん、一部の列車は環状運転をしている。ただ、桜島線直通・関西本線直通・阪和線直通の列車も乗り入れている。
さらに関西国際空港に向かう特急列車も走るなど、大阪の環状線は多種多様な列車が行き交う路線。
「乗っていれば一周していつかは着く」山手線とは違いすぎ、何気なく来た列車に乗車するというのはあまりにも危険だ。

ここまで見た
  • 4
  • 砂漠のマスカレード ★
  • 2016/12/01(木) 06:26:10.68
6)路線名ではなく「◯◯快速」を使いこなすべし

関西在住の人同士の会話でしばしば耳にするのが「新快速」という言葉。
複々線化している東海道・山陽本線を走る停車駅の少ない列車のことなのだが、これが意外とわかりにくい。

そもそもこの新快速、最長では北陸本線の敦賀駅(福井県)から赤穂線の播州赤穂駅(兵庫県)までを走り抜ける。
路線名では北陸本線・東海道本線・山陽本線・赤穂線だ。さらに関西エリアでは路線愛称として
長浜〜京都を琵琶湖線、京都〜大阪をJR京都線、大阪〜姫路をJR神戸線と呼んでいる。このすべてを「新快速」が走破するわけだ。

このため、例えば三ノ宮駅から高槻駅まで行く場合は「JR神戸線と京都線に乗って」ではなくて「新快速に乗って」となる。
「新快速」はもはや列車種別ではなく路線名のように使われているのだ。

この「新快速」は上記区間のみを走るが、他にも「大和路快速」(関西本線・和歌山線直通で大阪から奈良方面へ向かう列車)、
「丹波路快速」(JR東西線もしくは東海道線から福知山線直通)、「紀州路快速」(環状線から阪和線直通)などなど、
複数の路線を直通する列車には「○◯快速」という名がつけられている。これを覚えて使いこなすことが、関西の鉄道を乗りこなすキモなのだ。

特急料金不要でも豪華車両に乗れる!

7)特別料金なしで乗ってOKな特急とNGな特急

JRの特急に乗るためは特急料金がかかることは誰もが知っているだろう。ただ、私鉄にも「特急」がある。
そしてその特急、料金がかかる場合とかからない場合があるので注意が必要だ。
これは関東・関西に限らないが、関西の場合は少々ややこしいのでまとめてみよう。

●特急料金が必要な路線
近鉄:乗車区間に応じて特急料金が必要になる
南海:空港線直通の「ラピート」、高野線直通の「こうや」「りんかん」、泉北高速鉄道直通の「泉北ライナー」は全車座席指定制で特急料金が必要。
●特急料金が不要な路線
阪急:宝塚線・神戸線はロングシートの一般車両。京都線は基本的にセミクロスシート(クロスシートとロングシートの両方を配置)の車両を使用
京阪:主に特急型車両8000系を使用。特急料金不要なのが不安になるほど落ち着いたセミクロスシートの車両。
南海:本線を走る特急「サザン」は料金不要の自由席ロングシート車を連結。指定席には別途指定席料金がかかる
阪神:一部でセミクロスシート車を使用

つまり、近鉄は全線特急に乗るなら料金がかかる、JRなどでもおなじみのパターン。
南海は路線によって扱いが異なるが、料金体系を見ると特急料金というよりは指定席料金とするのが自然かもしれない。
そしてその他の私鉄では、こぞって特急を走らせているものの料金は不要。
特に京阪ではかなり豪華な特急型車両にタダで乗れるのでお得なのだ。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:26:28.47
知らんがな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:26:45.49
大阪の都市部の地下鉄はちゃんと縦横碁盤の目なので、
東京みたいな絡まったコードになってないだけマシ。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:27:01.82
東洋経済でスレ立てんのやめて

ここまで見た
  • 8
  • 砂漠のマスカレード ★
  • 2016/12/01(木) 06:27:12.58
JRの「○◯快速」とあわせてこの私鉄の特急事情を知り尽くせば、関西の移動を快適かつ効率的にこなすことができるだろう。

と、ここまで7項目にわたって関西と関東の鉄道の違い、というより、鉄道の“関西ならでは”な部分を紹介した。

他にも「阪急では1番線、2番線とは呼ばずに『1号線』『2号線』と呼ぶ」、私鉄は「◯◯電車」と案内される……など、関東人にとってはなかなか馴染めないことは少なくない。
もちろん、どちらがいいとか悪いとかそういったことではなく、それぞれの地域の特性にあわせて発展を続けてきた結果、
東西の鉄道にはさまざまな違いが生まれたということだ。

出張先や旅行先で、思わぬ違いに戸惑って乗るべき列車に乗り損なうことのないよう、予習しておくといい……かもしれない。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:27:14.51
なんでも東京基準にすんなや。
東京ローカルと大阪ローカルの違いだろ。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:27:16.45
>>2
え、同じなの?

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:27:18.67
>>2
違うがな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:28:47.99
つくばエクスプレスの浅草駅も離れてるよな

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:29:23.71
「残念だったな」電車マナー優先席めぐりお年寄りと男性口論 動画投稿で議論沸騰
席に座っている若者と口論したお年寄りの正体が判明
凄まじく衝撃的な画像
https://t.co/lMxPHvA7io
三宮

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:30:10.94
そんなのそこの土地にいきゃ誰でも1日で慣れるやろ

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:30:33.44
どっちをあけるかわからない

http://gojyukyu.zombie.jp/f/7kz5zz

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:30:47.01
スレタイ砂漠余裕

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:30:48.89
>>9
元々エスカレーターは歩くなってのがメーカーの言い分だし

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:30:53.95
先発、次発
わかりやすい

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:31:02.97
ルールー=法律違反   現行犯タイーホしろ  喜祖  濃素

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:31:12.09
年に何回か、大阪の支店に出張に行くけど、そこまで気にしてないよw

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:32:06.44
>>6
どこの道路の下を走ってるってのが明確だよな

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:32:12.60
大阪の駅名だぞ。
大阪人なら10個は読めるよな?

十三 喜連瓜破 土師ノ里 中百舌鳥 鴫野 布忍 弥刀 富田林 八尾 箕面 住道 四条畷 交野 枚方

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:32:26.53
男性車両は何人かはシコってる奴がいるが気にしないように

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:32:42.28
ジョルダンとか、乗り換え案内使うから
そんな馬鹿な事は、馬鹿しか有り得ないwww

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:32:50.20
関西人は頭おかしいからな
なんで奈良県通ってないのに奈良線なんだよ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード