facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9937-J3F8)
  • 2016/12/01(木) 05:50:20.25
「家事ギャップ」ってご存じですか? 炊事や洗濯、掃除などを巡る
夫婦間の負担の不公平感、やり方や考え方の違いです。共働き世帯が増え、
家事分担も当たり前になりつつあります。どう解消すればいいのでしょうか?

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASJCS53J9JCSUTFL007.html  VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:03:02.47
>>210
「家事くらい」って言える方が家事すればいいよ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:03:22.30
基本的に共働きだろうが全部女がやるべきだろうが
夫の方が倍は稼いでる家庭が大半なのに家事やらせてその上イクメンとか強制するご時世

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:04:09.49
>>175
男だろうが女だろうが家事だろうが商売だろうが、
趣味、遊びで個人の好みの問題ではなく、
「他人のためにやることでもある」と言う根本的な思考回路がないとそうなるのか。

女の新人教育でファッションとマナーを懇切丁寧に丁寧に研修しても全く解さないのはこういう獣か。

ここまで見た
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、「中等教育家事校」を新設してもらいたくなってきた俺も気になるニュースだぜ

【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:05:23.03
>>212
はぁ・・・
もう死ねよ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:05:31.78
>>211
自分のやり方と違うので合わせて欲しいのならそれを教えるのが当然では?
女が結婚時に全ての家事を完璧にできてるわけでもあるまいに。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:07:53.62
>>171
一緒にゲームしなよ。
「ご飯は?」と言われたら、「私もゲームしたーい」って言いなよ。
「一緒にご飯作ってくれるなら作る。」って言ってわからせなよ。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:11:36.31
まず男の仕事量減らせよ

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:12:08.82
旦那が仕事辞めたいって言ってたから、じゃあ私がバリバリ働くし家事育児してくれるって言ったら次の日から言わなくなった
シュミレートして嫌になったんかな?自尊心なんて全く満たされんから男には辛いんかもしれん

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:14:58.50
>>222バリバリ無理して働いたところで女の賃金が手取り20万円行くのか?
バイトやパートなら尚更

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:15:31.36
文句言ってる女の中に旦那より稼いでる奴はまずいないだろう
有能な女は家事育児文句言わず正社員で働きながら全部やるから
旦那がどうのこうの言う奴の稼ぎなんてお察しだ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:15:50.62
手取り30万円ぐらい持ち帰るなら
まぁまぁ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:16:25.72
>>222
こんな文章力じゃロクな仕事ないだろうな…
ドカタでもやるのかな?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:18:21.70
家事の分担と言うなら、収入の分担もしろ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:18:24.13
ドカタでも大型トラック転がせるガンダム操縦士クラスだろうね
重機に乗るなら酒飲むなよ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:18:31.75
数値化しろ
夫婦それぞれの勤務時間、拘束時間、収入何でもいいから勤務貢献度を算出
その差が生じた場合に、貢献度の少ない側が家事負担を多目に請け負う
それでいいだろ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:18:50.89
>>218
お前がな

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:19:44.04
>>226お前をドカタトッチャンにするために育たんじゃないって

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:20:46.04
>>222
いや、なんだかんだいってつらい外の仕事を222にはさせたくないんだと思うよ。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:21:21.26
>>229
仕事と家事の合計時間なら>>44で「夫婦ほとんど差はない」と出ている。
収入については推して知るべしだね。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:21:50.34
>>229家事は誰でも出来るの?
どんなに疲れていようが誰でも出来るの?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:22:33.37
>>201
こういうこと言うヤツはだいたい独身
そんなことで解決するかよw

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:22:53.89
活動量計つけて消費カロリーで管理

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:23:15.92
同じような労働してるなら
家事も単純に二等分すりゃいい

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:23:34.05
専業でもそうでなくても家事だけでそれだけ過大な自己主張してるのに、
下手に稼がせたらそれがさらにターボ過大になるもんね。
女を外で働かせたら。
正社員総合職とか専門職資格職ならまだしも、
単純労働、派遣契約バイトパート単発でも

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:25:34.39
外では働けているにもかかわらず、
家事をブラック労働起因とかで時間的要因ならともかく能力的に「できない」人はいなくても
外では働「けない」けど家事ごっこだけはできる獣のサンプルは山ほどあるよな。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:25:54.62
>>235ルンバは使えないし
食器洗い機使わないし
洗濯機乾燥が甘くて乾いてないし
調理は土落としから
手間はかかるよ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:26:56.98
>>240
そんなに手間かけるってバカなんだなw

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:27:22.42
これ「共働き」が前提条件だからなwww

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:29:20.47
5万10万多く金入れただけで偉そうに家事育児押し付けられると思ってる男多いな

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:30:09.91
>>223
いくよ専門職だから

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:30:14.34
結婚するメリットが双方何もない
子供だけ産んで国が育てるシステム作ったらどうかね

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:31:30.26
>>243
少ないんだwwwwwww

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:31:52.23
世の中には嫁より稼ぎが少なくても
亭主面して家事は一切しないっていうやつもいるからなぁ
ぼくちゃんぼくちゃんで甘やかされて育った男は
人間としての機能も有してない

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:33:04.34
「そんなの」しか選べなかった自分の能力と判断の責任は?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:34:21.76
うちの父親が定年になってから食事の後片付けするようになったが
皿洗っても泡が残ってて母親が怒ってる。
ばりばりの理系で機械の設計とかやってたしちょっとした機械ならぱっと作ってしまうぐらい器用なのに
なぜ洗い物がちゃんとできないのか謎だ。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:36:15.76
>>245
昔は半人前の男を家内が支えて一人前にしてたようなもんで
今は暮らすだけなら一人でなんでもできるしな。

家族で得られるメリットは独身の自由と引き換えだから踏ん切りがつかないんだろうな。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:36:32.74
>>245
母系集団を作ってそこで子供を育てて、15歳になったら男は男だけの集団へ行き、たまーにひと気のない所で男女が会瀬を繰りかえして女は妊娠する、
そして自らの集団で育てる、とかが双方にとって良さそうなんだがなぁ
動物みたいに

子供が産まれた男と女が一緒に住むのは難しいよね

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:36:50.80
月に30万稼いでる女ならまあ文句言っても許されるんじゃないか
それ以下なら黙ってやろうな

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:37:22.53
>>249
1000人のうち952人ができてることはできないけど、
1000人の2人しかできないことをできる人間にはそれなりの価値はあるよな。

1000人のうち952人ができる人間はその観点からだけ見ればいくらでも代替可能何だけどな。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:37:47.00
>>249
食器洗い器を作ってもらえ。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:38:09.21
文句言ってないで手があいてる方が
やりゃいいだけ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:38:24.50
>>18
私そのタイプだけど、女が「家事やってくれる旦那ほしいなあ」って口に出したら
男はみんなドン引きするじゃん、無理だろ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:38:29.63
男って本当は家事したくないんじゃなくてできないんじゃないの
下手くそだよね

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:39:09.87
男は正社員で残業してるのとか無視なんだろうな

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:39:31.51
金出し合って、家事代行雇えばいいじゃないか。
金で解決できることに、毎日いがみ合わなくても。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:39:52.23
女の存在価値なくなるね。w

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:40:35.73
>>256
みんなって誰?
ちゃんと募集すれば喜んで応じる人いるでしょ?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:40:53.11
>>257
家事ができない×

自分の適当かつ独善的なやり方に沿わない。◎◎

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:41:03.64
>>1
日本人同士は埋まらない
結局溝が深くなり乖離が激しくなって離婚ってパターン
今まで無数にあるしなあ
日本人は奴隷対主人関係じゃないとやっていけない民族の運命なんだよ
民主主義にしても結局全体主義じゃないとダメな国情ということだ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:41:04.15
>>256
別に引かない

むしろ稼ぎ少ない毒男は家事育児くらいしろって思う

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード