facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • シャチ ★
  • 2016/12/01(木) 03:07:37.60
防衛装備庁は29日、国産初のステルス戦闘機「先進技術実証機」(通称・心神、正式名称・X2)の
飛行試験を岐阜試験場(各務原市)で行ったと発表した。6月に心神が同庁に引き渡されて以降、
初めての飛行試験。速度センサーの確認などを行った。

 飛行試験を行ったのは同日午前8時53分からの約1時間。今後は約50回飛行試験を行い、
ステルス性や高運動性を確認する。試験結果は、将来戦闘機の開発に向けた判断材料とする。
防衛装備庁はこれまで、飛行中に機体に加わる力を計算するセンサーの機能を地上で確認する作業などを行っていた。

 心神は平成22年から試作が始まり、炭素繊維の電波吸収材や形状により、
レーダーに映りにくいステルス性能を備えている。機体は全長14.2メートル、
全幅9.1メートル、全高4.5メートル。開発費は約400億円。 

産経新聞 11/29(火) 18:29配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-00000563-san-pol
画像 4月22日、初飛行に臨む先進技術実証機「X−2(心神)」=航空自衛隊小牧基地(村本聡撮影)(写真:産経新聞)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20161129-00000563-san-000-1-view.jpg
2016/11/29(火) 18:23:06.55
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480411386/

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2016/12/05(月) 20:43:41.70
検察だって裁判所だって結構浸透してるんだぜww

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2016/12/05(月) 20:44:32.69
>>319
18年度に結論が出るはず。
国産か共同開発かってのが。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2016/12/05(月) 20:45:25.01
>>321
決めた時点で指針が他国に直に伝わるんですよwwすごいでしょww

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2016/12/05(月) 20:47:23.24
ガンダムに例えるとズサかボール?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2016/12/05(月) 20:49:15.08
パイロット心神喪失で墜落ってことにならないようにね

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2016/12/05(月) 20:54:07.61
・ステルス形状 → X-2で実証試験
・操縦系統 → X-2で実証試験
・排気ベクタリング → X-2で実証試験
・悲願のアフターバーナー → X-2で実証試験

====日本には超えられない技術と予算の壁=======

・実戦用エンジン → 開発ロードマップのみ存在
・新型国産レーダー → 未定
・火器管制システム → 未定
・国産データリンク → 未定
・兵装搭載方法 → 未定

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2016/12/05(月) 20:54:20.90
X-2じゃなくてX-02作れよ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2016/12/05(月) 20:54:47.07
>>328
せいぜいモビルワーカー・・・戦闘機は産経の勘違い

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2016/12/05(月) 21:02:41.99
>>2
文盲のお前がNGだ低能

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2016/12/05(月) 21:04:19.62
>>328
ガンダムプロトタイプじゃね?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2016/12/05(月) 21:28:07.62
>>287
DMUでシミュレートを重ねているし、F-2の頃とは話が違うんじゃない?
DMUで特に結果がいいモデルがあればそれをベースに開発すればいいし
最悪、やってほしくはないけど他に足掛かりがないなら最初はX-2をベースにすることだってありだ

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2016/12/05(月) 21:39:08.65
マジな話

急がないなら
ゆっくりでも、いいと思うよ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2016/12/05(月) 21:53:52.68
ゆっくりだよ 
開発のGOサインは 2018年に研究試作の15tエンジン組み上げてからだし
F-3量産も どんなに早くても2028年

ただ戦闘機の製造ラインや更新のタイミングを失すると 10年単位で時期をずらさざるをえなくなる

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2016/12/06(火) 00:53:33.00
以前工場で紛失したHDDは見つかったのかね・・・
スパイはどんどん摘発してほしい。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2016/12/06(火) 02:02:38.81
早い話、高性能ジェットエンジンに翼と武器をつければ戦闘機が出来上がる

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード