facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • powder snow ★
  • 2016/12/01(木) 01:23:47.16
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF30H11_Q6A131C1EA2000/

 30日のニューヨーク外国為替市場で円相場は一時、1ドル=114円台に下落した。114円台を付けるのは3月以来、約8カ月半ぶり。石油輸出国機構(OPEC)総会での減産合意が正式に決まったと伝わったことで投資家のリスク選好が強まり、円を売ってドルを買う動きが活発になった。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:49:33.88
>>720
マスコミと国民が悪い
空気読みすぎた政治家と日銀総裁の悪さは次かな
WW2も同じ傾向だったんだから
ポピュリズムも過ぎるとダメだわ

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:49:42.59
円高還元セールは少し前までよく目にした
円安還元セール来ちゃう?

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:50:22.47
日本の消費がまた死ぬな。
もう呪われてるだろ、この国。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:50:44.75
>>731
トヨタにやらせれば

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:50:46.74
>>724
どうなんだろうね。逆に円高に振れるのではと言ってる人達もいる。
トレンドは円安なのだろうけど。
本当のお金持ちの皆さんの考え方次第なのでは。笑
注視したいね。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:50:56.45
日本もトランプが必要

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:50:59.26
株高でいいんじゃない 誰も困らないじゃない
円高株高が理想だけどね

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:51:05.77
ヤクザの資金源の安室を叩き潰そう!日テレのPは殆どヤクザバーニングと癒着してる。売国TV局の日テレも叩き潰しましょう。イッテQのPとか特に酷い。
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1
JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性

異常に浜崎を敵視している安室
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html
>バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発。
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_WGm7L_1054.jpeg
整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_UFIRq_1018.jpeg
安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_rmbqQ_265.png
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_DIJqD_260.jpeg
安室の整形前画像。↑ダウンタウンから猿と命名されてました
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_9fstd_408.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_xdwXk_409.jpeg
教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑
https://www.youtube.com/watch?v=iqS58w8ZWDA
 ←【盗作】安室奈美恵 過去のさまざまなパクリ作品の数々
https://www.youtube.com/watch?v=V_u_E_dg9J4
 ←整形怪物の安室69571+9579

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:51:43.73
>>730
ポピュリズムとは、消費を減らす円高を良しとする、円高擁護だったわけだが。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:52:03.02
アベノミクスでスーパーの肉の値段が1.5倍になった。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:52:10.45
消費拡大はもう諦めたら?
日本人はもともと清貧質素節約が美徳の国
大量生産大量消費、使い捨て文化の欧米とは違うんだから

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:52:20.42
日本だけ円安になり割りに合わない
大不況が到来するわけか
自民党しねや

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:52:44.46
>>727
消費抑制はアベノミクス()笑に対する不安感不信感と増税ラッシュが原因だよ

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:53:11.01
円安で外国人観光客増えるから観光関係の株が値上がりしそうだ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:53:14.26
お前らアベノミクスで食料品がショボくなったの覚えてるだろ、内容量減らしまくって。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:53:34.89
>>734
利上げはすでに想定済みの現状ドル高なんかな経済は難しいね

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:53:41.05
>>743
中国人の奴隷だな

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:55:06.76
>>696
あれはオバマが意図的に作り出した危機だから
実際は米国の公的国民負担率は2%下がって35%が33%になっている先進国では断トツに低いのに更に下げたからな

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:55:15.97
消費税8%以降、急激な食品の値上がりと近所のショップ99が無くなってうちの食費はマジで2倍に膨れ上がった

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:55:21.66
>>732,742
今年円高になって、消費が増えたとか言いたい訳だ。

1 KingFisherは魚じゃないよ ★ 転載ダメ©2ch.net ageteoff 2016/11/30(水) 20:01:41.09 ID:CAP_USER9
消費の前年割れ、事実上14カ月連続 消費増税後上回る

総務省が29日発表した10月の家計調査(速報)によると、2人以上の世帯が使ったお金が物価変動の影響を除く実質で、8カ月連続で前年同月を下回った。

うるう年の影響を調整すると、事実上14カ月連続のマイナスだ。2014年4月の消費増税後も13カ月連続のマイナスとなったが、これを上回る長さになった。

10月の消費支出は28万1961円で、前年同月より0・4%減った。マイナス幅は前月(2・1%)より縮小したが、総務省は「消費は弱い状態が続いている」とみる。いつプラスに転じるかは不透明だ。

悪天候による野菜の高騰が大きく響いた。値段が跳ね上がって消費者の財布のひもが固くなり、ホウレンソウやレタスの消費は前年より4割近く落ち込んだ。交際費や小遣いも減っていて、節約志向の高まりも影響したとみられる。

14カ月連続のマイナスは、同じくうるう年だった08年2月からの事実上15カ月連続に次ぐ長さ。この年はリーマン・ショックから世界同時不況に陥り、消費低迷が長引いた。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161129004472_comm.jpg

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:55:34.95
ドル高に振れれば、人民元安を支えている中国は更に大変になるな。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:55:54.68
日本人は勤労をやめろ!無駄な足掻きだよ。破綻させろ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:56:00.59
>>749
円安ならさらに減るよ

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:56:52.27
>>742
円高を良しとする人間は、円高で消費が増えたと言いたいのだろうが、事実は逆だ。

つまり円安にならないと消費は増えない。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:57:12.25
>>738
ああ、1990年代以降の政策が全て間違っていたのかも

>>740
資本主義の歴史を覆す経済論が必要だと思うけれど?
というか人間の歴史そのものに対する挑戦だな

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:57:31.58
>>752
円高擁護の主張は事実と正反対だな。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:58:22.43
>>749
円安物価高ならもっと酷いんだが?

というかそれアベノミクス()笑の敗北宣言だよ?w

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:59:03.17
>>753
アベノミクスの本質

自国通貨の価値を貶め見せ掛けの好景気を演出
その裏では日本資産を特定の国にバーゲンセール
偽りの好景気演出で国民の眼を欺き売国

それを支持する人ってアレだねw

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:59:36.98
要するに日本では、円安にならないと消費が増えない。
野口悠紀雄や民進党は経済統計を見ない人間だ。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:59:36.99
>>724
利上げで円安は確定だが織り込みつつある
TPPからトランプ大統領が離脱と宣言しても円安だから
どちらにしてもドル高円安は確定だな

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:00:10.56
元は国際通貨入りしたし、今後変動相場制押し付けられたら恐ろしい元安で相当安い製品が海外に出回るな、日本も内需守る政策とらんとヤバイな

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:00:16.44
アベノミクスで一番喜んでるのは中国人だよ
日本の資産を狂ったように買い漁った

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:00:26.04
>>688
雑魚なの?
俺は現物株だけで+90%なんだけど。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:00:33.83
>>758
ここ三年、消費は減る一方だよ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:00:36.63
>>756,757
事実が、円高擁護の嘘を否定している。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:00:46.97
>>727
円安になると即値上げするけど
円高になっても値段下がらないからね

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:01:01.78
円安原油高はまずいな

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:01:05.64
>>758
アベノミクス以降の円安による実質賃金低下

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:01:20.05
>>763
円高で消費が増えるとか、妄想なんだよ。
円安にしないと増えない。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:01:40.40
>>764
お前は馬鹿だよ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:01:41.81
>>759
やっぱり織り込み済みだよね、これで利上げがまた先送りされたらオモロイのにw

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:02:04.54
>>764
事実がリフレ派アベノミクス()笑の失敗を現してるw

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:02:12.49
>>768
統計を見ないアホか
ここ三年、円安傾向だが消費は減っている

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:02:21.83
>>767
消費減少は、増税と円高の時期に発生している。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:02:56.33
>>760
中国元は二重相場だよ
中国国内からはアクセス出来ない
海外扱いの香港だけが参加だな

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:03:04.09
>>769,771,772
円高擁護は統計を見ないね。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:03:18.84
日本をバクガイしてきた中国人が売り出したら終了だな

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:04:04.29
>>775
情報弱者は、アンカーの付け方すら間違ってるよね

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:04:24.65
日本の不動産も外人に漠買いされるのかな
香港の富豪とかさ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:04:34.26
イタリアの国民投票はあんまり意識されてない感じか

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:04:38.37
>>741
弊社は100円でレート想定してるから利益でそう

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード