-
- 1
- ひろし ★
- 2016/11/30(水) 23:52:06.06
-
Twitterに投稿された「3.9+5.1=9.0」が減点されていたとする画像が話題になりました。画像では「.0」の部分が斜線で消されており、正しい解答は小数点の付かない「9」とされていました。これについては脳科学者の茂木健一郎さんも「虐待である」としてブログで抗議するなど物議を醸しましたが、そもそもなぜこの計算が減点されてしまうのでしょうか。文部科学省に見解を聞いてみました。
このことに関して文科省は「基本的には『9』と『9.0』は同じと考えている」「『.0』を付けてはいけないというルールは学習指導要領にはなく、文科省が指示しているものではない」と説明しており、斜線で消すというルールについては「教科書にはそうするように書かれている」とのこと。しかし「『.0』を書いた場合減点するよう指導しているわけではない」と語っており、特に明確な基準の下で減点対象とされているわけではないそうです。
文科省によると、「(9.0の場合)小数点を書き忘れて90になってしまう」「小数点が必要ない計算でも『.0』を書いてしまう」という子どももいるとのこと。そういった子どもに厳密な指導をする目的で「『.0』を書いたら減点します」と教員がアナウンスすることもあるそうです。
今回のような減点は各学校や教員の裁量に委ねられている様子。なお、学校の状況や各児童の理解度も異なるため、「減点しない」という形での指導基準統一も難しいそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-00000081-it_nlab-sci
-
- 93
- 2016/12/01(木) 00:15:34.75
-
アハ脳茂木のガキの
トーアンじゃねーのw。
ガキに9.0の意味がわかるかよ。
定義をテキトーに崩すなら数学は無意味。
-
- 94
- 2016/12/01(木) 00:15:50.65
-
小数点以下をどこまで検討したか解るために書いた方がいいけどなあ
-
- 95
- 2016/12/01(木) 00:15:55.32
-
そんなもん教師の裁量に任すなよ。
学問への冒涜。
-
- 96
- 2016/12/01(木) 00:16:01.20
-
>文科省は「基本的には『9』と『9.0』は同じと考えている」
え?文科省ばかなの?
同じじゃないだろ
9.0が正しい
-
- 97
- 2016/12/01(木) 00:16:02.05
-
>>79
そうそう
45mmと55?をつなぎ合わせて100mmになってるものを
10cmというとニュアンスがだいぶ変わってる
-
- 98
- 2016/12/01(木) 00:16:12.85
-
>>1
要は先生の裁量なんだから減点しても良いししなくても良い
なので減点した先生は正しくてそれに難癖付けた茂木は間違っているのが確定したって訳だな
茂木は謝罪しろよ
-
- 99
- 2016/12/01(木) 00:16:18.43
-
指針をはっきり示せばいいだけなんだよな
「小学校では誤差の概念を扱わないから、無駄な小数点以下は省きます」
って言えばいいだけの話だと思うが・・・
-
- 100
- 2016/12/01(木) 00:16:23.57
-
まぁ、今はゆとり世代が教師になってるからなー w
-
- 101
- 2016/12/01(木) 00:16:25.94
-
例えば3+5を8.0とかに書いたら、表記揃えようよみたいな小言は言ってもいいかもしれんけど、
3.9+5.1だもんな。9.0と書くのは極めて普通の感覚だろ。ほんとくるくるぱーだなこの教師。
-
- 102
- 2016/12/01(木) 00:16:35.19
-
>>82
先生は授業でimplicitに型変換しようねって言いましたよ?
-
- 103
- 2016/12/01(木) 00:16:36.30
-
アスペにならないように、教師の親心と思っておけ
-
- 104
- 2016/12/01(木) 00:16:44.80
-
この採点で子供に何を教えて伝えるのかってのが大事かと
-
- 105
- 2016/12/01(木) 00:16:57.07
-
Excelだと桁数揃えないと見づらいし、気持ち悪い
-
- 106
- 2016/12/01(木) 00:17:18.80
-
>>1
整数に丸めろと習わなかったのか、分数の正解は無限に出て来るぞアホ
-
- 107
- 2016/12/01(木) 00:17:38.10
-
小学校だと数学専攻じゃない教師でも算数教えるから仕方ない
小学校でももう三年生からは専門科目以外も専攻の教師が教えたほうがいいんじゃないの
すでにやってる学校もあるのかもしれんが
-
- 108
- 2016/12/01(木) 00:17:47.27
-
小数点が必要ない計算でも『.0』を書いてしまう
もうアホしかいないのか
-
- 109
- 2016/12/01(木) 00:17:48.88
-
>>104
突き詰めて考えると全く意味のない指導であることがわかる。
-
- 110
- 2016/12/01(木) 00:18:02.77
-
>>50
そうだな、文科省に限らず霞ヶ関の役人達は面倒くさい事はスルーするのがセオリーになってる。
-
- 111
- 2016/12/01(木) 00:18:22.03
-
9.0も9も同じ数字だし
表記の問題であって計算自体は正解なんだから減点する必要ないだろ
-
- 112
- 2016/12/01(木) 00:18:41.81
-
>>108
これは、小数点が必要な計算だろ
-
- 113
- 2016/12/01(木) 00:18:48.38
-
そりゃ教師は偉くなった気になるよなあwww
お前らにおまかせってことだろ。ガキ相手に王様気分になれるんだから歪むわ
-
- 114
- 2016/12/01(木) 00:18:48.52
-
ツイッターの画像を見ると問題文には「筆算でしましょう」とだけ書かれている。
筆算の手続きで自然に出てくるのは9.0である。
回答欄が別にあれば「こたえ 9」のように書くのが自然だろうが、回答欄は特にない。
この条件で9.0が誤りであるというのは裁量にしてもあまりに不自然で、
教師のミスであればいいのだが、そうでなかったら意地悪としか言い様がない。
-
- 115
- 2016/12/01(木) 00:19:14.62
-
>>87
揚げ足とると、8.9以上9.1未満な
その意味でも中間点の9.0は悪くないと思うけどな
9だったら、8.6から9.4のメッシュまで含んでしまう
-
- 116
- 2016/12/01(木) 00:19:14.70
-
その年齢の子供に伝えたいことの趣旨は分からんでもないけど
ちゃんと説明しないで間違っているとか頭ごなしなら間違いだな
-
- 117
- 2016/12/01(木) 00:19:16.53
-
こう言うの丸にしたら記述のある理科とか社会とかで、日本語下手な生徒たちがこぞって丸つけに難癖つけてくるわ
-
- 118
- 2016/12/01(木) 00:19:18.89
-
3.9+5.1という出題であっても、俺は9としかかかんわ。わざわざ9.0と書く必要性を感じない
-
- 119
- 2016/12/01(木) 00:19:31.89
-
4+5=9.0としたなら減点されても仕方ないけど
3.9+5.1=9.0なら正解だろ
-
- 120
- 2016/12/01(木) 00:19:34.05
-
>>76
眠くてカオスな文体になってたぜ
そう、文科省から帰るべき
考える力、これを今の日本で育むのは不可能
-
- 121
- 2016/12/01(木) 00:19:35.52
-
>>9
数学的には正しいよ
純粋な数学には有効数字という概念がない(それ以降の桁はすべて0になる)と考えるからな
ただ、測定値を扱うなら、9.0以外はすべて間違い
-
- 122
- 2016/12/01(木) 00:19:41.11
-
単純にこれも正解の範囲内だよと
子供達に自由に計算させてやれって言ってるだけなのに
数学自慢したいのかプログラムの自慢したいのかわからん
自己承認欲求強いやつばかりいてこの手のスレってウケるよなw
floatとかdoubleとか言い出してwww
-
- 123
- 2016/12/01(木) 00:19:45.79
-
0を100個書いたって正解だ。合ってるんだから。絶対に×ではない。
-
- 124
- 2016/12/01(木) 00:20:01.05
-
そもそも数学と算数は別物だからな
9.0と9が同じものであることを理解させるためにそういう指導をするのは分かる。
ただ、表記ブレが出ないように出題すべきだったな。
-
- 125
- 2016/12/01(木) 00:20:08.69
-
右式と左式の表記を合わせておくのは当たり前の事じゃないのかなぁ
-
- 126
- 2016/12/01(木) 00:20:18.81
-
想像だが、.0まで書くのか書かないのか、例題を授業でやってないまま、
テストで問題を出したのかもな。生徒はみな困惑したはずだ。
そしてなぜダメなのか分からぬまま、授業は次の数式に移り、成績が落ちて行く。
-
- 127
- 2016/12/01(木) 00:20:21.53
-
>>113
そんなの、大企業の正社員にでもなって
課長だ部長になったら同じように王様気分じゃん。
教師に限ったことじゃない。
-
- 128
- 2016/12/01(木) 00:20:21.78
-
むしろ9は減点対象で9.0が正しい正解に思えるが。
9と9.0では意味が違うからな。
-
- 129
- 2016/12/01(木) 00:20:22.99
-
化学の問題なら9.0と9は違うぞ。
従って解は有効数字小数点以下1桁の9.0が正解で9は間違いだ。
-
- 130
- 2016/12/01(木) 00:20:28.18
-
>>117
日本語として間違ってたらダメに決まってるだろ。
-
- 131
- 2016/12/01(木) 00:20:28.96
-
>>79
図面には公差があるから、省略できないだろ
-
- 132
- 2016/12/01(木) 00:20:59.80
-
文系教師なんて、国立理系の数学の問題(駅弁すら)一問も解けないバカばかりだぞ?
-
- 133
- 2016/12/01(木) 00:21:07.19
-
これくらいは理不尽さがあっていいんだよ
-
- 134
- 2016/12/01(木) 00:21:22.92
-
>>82
プログラミングが必修化すると、テキトーな数学知識の文系脳の教師より子供のが賢くなりそう
-
- 135
- 2016/12/01(木) 00:21:36.03
-
3割9分と5割1分を足したら、「9割0分だ」と答えたくなるもんだと思うんだが・・・・
-
- 136
- 2016/12/01(木) 00:21:46.29
-
>>129
これは化学ではない。
この問題において9.0は誤差を含まないので9と全く同じ意味になる。
-
- 137
- 2016/12/01(木) 00:22:20.31
-
>>129
それが普通の感覚だと思う
この教師は、結局実学分野は一切知らないのだろうな‥
-
- 138
- 2016/12/01(木) 00:22:21.50
-
だいたいintegerとかdoubleとか思いつける奴が小学校の教師やってるわけなかろうて
-
- 139
- 2016/12/01(木) 00:22:24.07
-
>>129
科学的にはそうだな
9.0が9であるとは断定出来ないし
-
- 140
- 2016/12/01(木) 00:22:27.32
-
バカ教師の独断かよ
-
- 141
- 2016/12/01(木) 00:22:55.27
-
アホ教師の裁量に任せるからそいつのせいで勉強嫌いの子供になるんだぞ
-
- 142
- 2016/12/01(木) 00:23:06.60
-
教師の裁量権がデカ過ぎだろw
-
- 143
- 2016/12/01(木) 00:23:13.51
-
表面的にはどっちでもいいが
理系的には2.0と答える人間が正しい教育を受けていると断言できる。
人類の進化に乗っているということ。
数学の学問体系と自然科学の対称性、審美性を理解ずに
この回答にコメントし、2が正しいとか言うバカは
今すぐ死んでしまえ。
アホバカ教員が、能無しで
人生でなにか偉そうにしたがるから、こういう醜態が生じる。
このページを共有する
おすすめワード