-
- 1
- ひろし ★
- 2016/11/30(水) 23:52:06.06
-
Twitterに投稿された「3.9+5.1=9.0」が減点されていたとする画像が話題になりました。画像では「.0」の部分が斜線で消されており、正しい解答は小数点の付かない「9」とされていました。これについては脳科学者の茂木健一郎さんも「虐待である」としてブログで抗議するなど物議を醸しましたが、そもそもなぜこの計算が減点されてしまうのでしょうか。文部科学省に見解を聞いてみました。
このことに関して文科省は「基本的には『9』と『9.0』は同じと考えている」「『.0』を付けてはいけないというルールは学習指導要領にはなく、文科省が指示しているものではない」と説明しており、斜線で消すというルールについては「教科書にはそうするように書かれている」とのこと。しかし「『.0』を書いた場合減点するよう指導しているわけではない」と語っており、特に明確な基準の下で減点対象とされているわけではないそうです。
文科省によると、「(9.0の場合)小数点を書き忘れて90になってしまう」「小数点が必要ない計算でも『.0』を書いてしまう」という子どももいるとのこと。そういった子どもに厳密な指導をする目的で「『.0』を書いたら減点します」と教員がアナウンスすることもあるそうです。
今回のような減点は各学校や教員の裁量に委ねられている様子。なお、学校の状況や各児童の理解度も異なるため、「減点しない」という形での指導基準統一も難しいそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-00000081-it_nlab-sci
-
- 928
- 2016/12/01(木) 02:09:14.63
-
>>906
いや、9=⒐0だ
-
- 929
- 怒ってきた
- 2016/12/01(木) 02:09:21.67
-
さんすうの世界は異常
数学的に正解なのに
さんすう的に減点する場合は、
減点対象を明示すべきだ。
-
- 930
- 2016/12/01(木) 02:09:35.57
-
有効数字とか、表記上とかの問題では無いのだよ
本質的に有理数の性質(稠密性)に依る問題
-
- 931
- 2016/12/01(木) 02:09:43.30
-
数学じゃない算数だ
ただの算術にバカはなにをいってるんだ
-
- 932
- 2016/12/01(木) 02:09:50.54
-
小数の割り算のテストで17÷5を17/5と書いて?にされたら
文句言いそうな奴が多そうだな。
-
- 933
- 2016/12/01(木) 02:09:55.89
-
まだ誰も証明出来てないみたいだな。
-
- 934
- 2016/12/01(木) 02:10:23.41
-
この話もそうだけど、掛け算の順序も
答えが同じなのだから、入れ替えて構わない派が居るのに驚く
-
- 935
- 2016/12/01(木) 02:10:44.61
-
気に入らない生徒は難癖つけて減点
それが教員の本性
-
- 936
- 2016/12/01(木) 02:10:51.29
-
>>933
稠密性について調べみ
-
- 937
- 2016/12/01(木) 02:10:57.52
-
計算した結果が9.0と出た場合
.0を省くことが正解だとすると
それが正解であるという「数学的な理由」は
どこにあるのだろうか?と思った
なぜならば下一桁の計算をした結果を表記するほうが自然だから
その数字が0だったのなら0という結果を書くべきだと思う
だから0になったら自動的に省き
「9」であることがことのみが正解とされることに納得がいかない
その「自動的に省く」行為が数学的でないと感じる
計算をした証拠としても出てきた結果通り9.0が正解で
9も正解とするが筋が通っているのでは?
-
- 938
- 2016/12/01(木) 02:11:00.00
-
これは浮動小数点型を宣言しているのだ。
「9」だと整数型で計算したのか浮動小数点型で計算したのか判らない。
-
- 939
- 2016/12/01(木) 02:11:03.70
-
>>922
四捨五入するか切り捨てるか切り上げるか
条件も提示されてないのに勝手に決めるな
試験なら「小数点第○位で四捨五入すること」とか条件が書いてある
-
- 940
- 2016/12/01(木) 02:11:40.76
-
まず文科省に聞いた記者もこの問題がどのようなものかわかってないから
質問がおかしい
なんで文科省の回答もはっきりしない
とにかくお前らもこのように教わってんだよ
忘れてるだけで最近の小学生の出来事じゃない
-
- 941
- 2016/12/01(木) 02:11:41.42
-
>>934
掛け算に順序があるとかほざくのは、世界中で日本人の極一部だけだろ
-
- 942
- 2016/12/01(木) 02:11:42.55
-
しかもその算術に
0に斜線をひかないといけない明確なルールなんかない
0に斜線ひくぐらいなら
小数点にも取消二重線いれろよ
ちゃんと訂正印捺印してな
-
- 943
- 2016/12/01(木) 02:11:43.20
-
>>922
小学校教師になるレベルのやつがそれを理解しているとは思えない
-
- 944
- 2016/12/01(木) 02:12:08.72
-
>>934
掛け算の順序が入れ替わったらダメな理由なんなの?
-
- 945
- 2016/12/01(木) 02:12:10.25
-
>>937
数学的理由:稠密性
-
- 947
- 2016/12/01(木) 02:12:23.87
-
こんなスレ伸ばしてる間にも中韓は活動してるんだぞ
お前ら油断しすぎだろ
-
- 948
- 2016/12/01(木) 02:12:34.30
-
>>928
9=9.0ではあるが
9.0=9ではない可能性があるな
-
- 949
- 2016/12/01(木) 02:12:34.95
-
小学校の先生は文系だから9.0が数学として正しいことを理解できていなかったんだろう。
生徒が優秀な科学者や数学者になるのを妨害しない程度の知識はつけてほしい。
-
- 950
- 2016/12/01(木) 02:12:42.67
-
まず計算に関してなんの論理も持ち合わせていない
子供という前提で教えるんだから
まずは理屈ではなくやり方の定着だろ
いろんな考え方はもっと先の段階で考えるべき
-
- 951
- 2016/12/01(木) 02:12:57.41
-
近々学校でこの話をしだす教員がいればそいつはネラー
-
- 952
- 2016/12/01(木) 02:12:59.17
-
>>937
数学的に考えても意味無いよ。
そういう視点ならこんな採点基準なんて生まれるわけがない。
-
- 953
- 2016/12/01(木) 02:13:04.31
-
>>932
確か割り切れる数→帯分数→仮分数で教わったけど、今帯分数無いんだっけか
-
- 954
- 2016/12/01(木) 02:13:11.26
-
9でいいものを9.0とわざわざ書くなんて抜け作だけだろ
ただの馬鹿だよ
-
- 955
- 2016/12/01(木) 02:13:23.27
-
>>941
そりゃ、グラム98円を計算する時にどうするかってことや
-
- 956
- 2016/12/01(木) 02:13:35.91
-
>>922
数学で9と書かれていたらそれはただの9という実数でしかない
数学の数値はデータではない
-
- 957
- sage
- 2016/12/01(木) 02:13:59.14
-
屁理屈
-
- 958
- 2016/12/01(木) 02:14:10.82
-
例えば円周率で考えてみればいい
3と答える人もいれば3.14と答える人もいるだろ?
これが9と9.0の違い
-
- 959
- 2016/12/01(木) 02:14:23.90
-
>>922
有効数字で考えるとそうなるが、
算数の計算では「厳密に"9"」
である事まで教えれば、この問題
で「9.0は減点」と言える事前授業
たり得る。
-
- 960
- 2016/12/01(木) 02:14:25.13
-
桁数合わせた方が綺麗だと思うが
-
- 961
- 2016/12/01(木) 02:14:33.43
-
ただ「9」と書かれると「8.5以上〜9.5未満」と思っちゃうよなあ
-
- 962
- 2016/12/01(木) 02:14:42.14
-
>>941
掛け算に順序があるとかほざいてるやつは、数字を数字としか見ていなくて、
単位を含んだ次元量と見れないやつらなんだ。
-
- 963
- 2016/12/01(木) 02:14:55.12
-
この問題の9.0の.0は小数計算を筆算で無理やり整数と同様に計算した結果出たゴミだからな
ゴミを大事に残して片づけなきゃ減点されるだろw
-
- 964
- 2016/12/01(木) 02:14:58.99
-
>>958
3と答えるのはゆとり
3.14なら正解
-
- 965
- 2016/12/01(木) 02:15:11.78
-
ということは
脳科学者がかん立ててまで怒る必要が無いということか。
-
- 966
- 2016/12/01(木) 02:15:11.85
-
>>921 みたいな説明でもうこの話は終わってるはずなんだけど、
何度書かれていても話が通じないやつが無数にいるんだね。
-
- 967
- 2016/12/01(木) 02:15:29.99
-
>>1
教員がゆとりだったらどうするんですカー!!
-
- 968
- 2016/12/01(木) 02:15:31.99
-
実数の10進小数展開表記では9.0も9も同じ実数。(w
-
- 969
- 2016/12/01(木) 02:15:53.39
-
>>121
それ習うの公立なら高校からじゃ
-
- 970
- 2016/12/01(木) 02:16:00.94
-
掛け算の順序を強制するほど馬鹿らしいことはない
交換法則を否定してる
ほんとバカバカしいわ
-
- 971
- 2016/12/01(木) 02:16:07.09
-
>>927
「負けだから負け」
なんだろw
それ論証じゃねーけど、それでも「お前の世界」は整合www
-
- 972
- 2016/12/01(木) 02:16:14.14
-
>964
正確には3.14でも不正解だぞ
無理数なんだからπを使うのが正解
-
- 973
- 2016/12/01(木) 02:16:23.23
-
>>941
乗法に於ける可換は、
数学的に普遍ではない
とりうる体に依存
-
- 974
- 2016/12/01(木) 02:16:30.22
-
>>944
文章題なんかはどの数字をどう計算したか
自分だけじゃなく他人が見ることもある、テストに書くのは特にそう
だから相手に伝わり易い順序があるだろうって話や
-
- 975
- 2016/12/01(木) 02:16:42.21
-
>>966
「減点しても問題ない」なんてのはたかが文科省の木端役人がほざいている戯言。
実際には問題ありだ。
-
- 976
- 2016/12/01(木) 02:16:53.46
-
円周率は3!!!
ゆとり仕様ですー
-
- 977
- 2016/12/01(木) 02:17:07.83
-
>>948
⒐0は9と同じ数を指す
有効数字とかの話は無しで
-
- 978
- 2016/12/01(木) 02:17:08.31
-
>>921
文科省が裁量や言う事をお前が勝手に断定しとるだけやんけwwww
このページを共有する
おすすめワード