-
- 1
- ひろし ★
- 2016/11/30(水) 23:52:06.06
-
Twitterに投稿された「3.9+5.1=9.0」が減点されていたとする画像が話題になりました。画像では「.0」の部分が斜線で消されており、正しい解答は小数点の付かない「9」とされていました。これについては脳科学者の茂木健一郎さんも「虐待である」としてブログで抗議するなど物議を醸しましたが、そもそもなぜこの計算が減点されてしまうのでしょうか。文部科学省に見解を聞いてみました。
このことに関して文科省は「基本的には『9』と『9.0』は同じと考えている」「『.0』を付けてはいけないというルールは学習指導要領にはなく、文科省が指示しているものではない」と説明しており、斜線で消すというルールについては「教科書にはそうするように書かれている」とのこと。しかし「『.0』を書いた場合減点するよう指導しているわけではない」と語っており、特に明確な基準の下で減点対象とされているわけではないそうです。
文科省によると、「(9.0の場合)小数点を書き忘れて90になってしまう」「小数点が必要ない計算でも『.0』を書いてしまう」という子どももいるとのこと。そういった子どもに厳密な指導をする目的で「『.0』を書いたら減点します」と教員がアナウンスすることもあるそうです。
今回のような減点は各学校や教員の裁量に委ねられている様子。なお、学校の状況や各児童の理解度も異なるため、「減点しない」という形での指導基準統一も難しいそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-00000081-it_nlab-sci
-
- 141
- 2016/12/01(木) 00:22:55.27
-
アホ教師の裁量に任せるからそいつのせいで勉強嫌いの子供になるんだぞ
-
- 142
- 2016/12/01(木) 00:23:06.60
-
教師の裁量権がデカ過ぎだろw
-
- 143
- 2016/12/01(木) 00:23:13.51
-
表面的にはどっちでもいいが
理系的には2.0と答える人間が正しい教育を受けていると断言できる。
人類の進化に乗っているということ。
数学の学問体系と自然科学の対称性、審美性を理解ずに
この回答にコメントし、2が正しいとか言うバカは
今すぐ死んでしまえ。
アホバカ教員が、能無しで
人生でなにか偉そうにしたがるから、こういう醜態が生じる。
-
- 144
- 2016/12/01(木) 00:23:51.59
-
>>131
ちゃんと図を定規で計って答え書いたのにバツっておかしくないすか
図が間違ってるのが悪いんでマルください
-
- 145
- 2016/12/01(木) 00:23:52.46
-
>>136
有効桁数の意味を考えようよ
-
- 146
- 2016/12/01(木) 00:24:00.48
-
数学なら9の方が正しそうかな
工学なら9.0の方が良いだろうけど
(数学科卒・一般男性回答)
-
- 147
- 2016/12/01(木) 00:24:00.99
-
そもそも小数点を使って設問なのだから
答えに小数点以下も書かれて何も問題がないだろう。
小数点以下は切り捨てとかアホな自分ルールをおしつけてどうする。
無能な教師の代表みたいなやつだな。
-
- 148
- 2016/12/01(木) 00:24:02.68
-
>>143
お前文系脳だな
-
- 149
- 2016/12/01(木) 00:24:09.77
-
こう言うので減点するから、
算数嫌い、それから勉強嫌いに
なってくのだろうな・・・その典型な気がする。
-
- 150
- 2016/12/01(木) 00:24:30.62
-
文科省にはしごを外されたこの教員の絶望感に同情するわw
ガチのお上に見捨てられたら校長も教委も関係各署みんな捨て置くしかないしな
-
- 151
- 2016/12/01(木) 00:24:37.69
-
>>136
そもそも誤差と言う考えではない。
有効数字と言う概念で考えなければならない。
測定した数字が有効数字小数点以下1桁なら足し算の場合は有効数字が同じにならなければならない。
-
- 152
- 2016/12/01(木) 00:25:19.33
-
馬鹿教師に0の概念は理解できないのだから仕方ないw
-
- 153
- 2016/12/01(木) 00:25:27.19
-
>「基本的には『9』と『9.0』は同じと考えている」
基本的もへったくれもない
だから
同じだ
-
- 154
- 2016/12/01(木) 00:25:28.64
-
これ記事がおかしい
>筆算でときましょう
この重要な文面が抜けてる
-
- 155
- 2016/12/01(木) 00:25:31.94
-
>なお、学校の状況や各児童の理解度も異なるため、「減点しない」という形での
>指導基準統一も難しいそうです。
この部分が重要な。誰の責任?
-
- 156
- 2016/12/01(木) 00:25:45.76
-
公務員って裁量ってのが好きだからな
受かるものでも
『俺が正しい俺がルール』
『お前は間違っているから落とす』
こうだもの(´・ω・`)
別の車検場に持っていくと受かるのよ
-
- 157
- 2016/12/01(木) 00:25:50.59
-
>小数点以下は切り捨てとかアホな自分ルールをおしつけてどうする。
まさにそれ
有効数字の感覚を身に着けさせるほうを優先すべきだよ
-
- 158
- 2016/12/01(木) 00:26:22.24
-
>>130
そうなんだけど、俺がいいたいのは、採点への姿勢が変わるやろってことなんだわ。そんなの次から.0書かんようにしたら済む話やん?ってこと。
-
- 159
- 2016/12/01(木) 00:26:29.43
-
自分の裁量が数学的なルールより上位であると本気で言ってるとしたら
尿検査でも受けた方が良い。
-
- 160
- 2016/12/01(木) 00:26:30.08
-
>>154
筆算にそんなルールはない
低学歴乙
-
- 161
- 2016/12/01(木) 00:26:40.95
-
公務員の中でも教師と警官は一、二を争うバカだからな
-
- 162
- 2016/12/01(木) 00:27:13.21
-
もしこれが掛け算だったら小数点以下はどうなるのか聞いてみたいもんだな
-
- 163
- 2016/12/01(木) 00:27:13.56
-
減点した馬鹿教師を公開すべき。子供にもまともな教育を受ける権利がある
-
- 164
- 2016/12/01(木) 00:27:16.17
-
いや9と9.0は違うしこの問題の答えはあえて言うなら9.0が正しいだろ
-
- 165
- 2016/12/01(木) 00:27:31.24
-
「木」の二画目をはねたらバツにするのと似てる。
はねないで教えたろ?でもはねても正解。
http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/pdf/2016022902_besshi01.pdf
-
- 167
- 2016/12/01(木) 00:27:44.05
-
>>151
有効数字は通常誤差を扱うための概念では?
小学校の算数において「3.9」と書いた場合、有効数字が小数点以下一桁ということを意味しない。
その表記に、有効数字に関する情報が含まれていると解釈してはならない。
-
- 168
- 2016/12/01(木) 00:27:47.85
-
>>98
>>要は先生の裁量なんだから減点しても良いししなくても良い
減点する理由がないので如何な意味に於いても減点は不整合である
これ減点する理由探したら、算数じゃなくなる、って話もお前には理解出来まいw 如何にも莫迦そうだからwww
-
- 169
- 2016/12/01(木) 00:28:43.49
-
有効数字の考え方
小数点以下の0は有効数字である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%95%B0%E5%AD%97
-
- 171
- 2016/12/01(木) 00:28:51.22
-
茂木君 教育現場を舐めちゃいかん
-
- 172
- 2016/12/01(木) 00:28:53.56
-
収容所では不合理なことをさせて調教する必要があるw
-
- 173
- 2016/12/01(木) 00:29:00.08
-
裁量次第じゃだめだろ、減点すんなよwww
-
- 174
- 2016/12/01(木) 00:29:27.14
-
なんで馬鹿が教師をやってんだ?
とかなにをいってるんだ
もともと教員なんか
世捨て人か低学歴がなる仕事
-
- 175
- 2016/12/01(木) 00:29:30.87
-
教科書制作会社、検定済みにしたザル文部科学省、その教科書を採用した学校側の責任
担任も被害者
-
- 176
- 2016/12/01(木) 00:29:31.81
-
まだ習ってない方法で解いたら減点っていうのは昔もあったね、残念ながら。
いつもそれで先生と揉めてた友人は東大行ったけど
欧米なら飛び級でどんどん進めたんだろうな
-
- 178
- 2016/12/01(木) 00:29:41.93
-
この児童が次に 9 と答えたとしたら
筆算を行えば9.0になるよね!なりませんか!減点です!
となるのは容易に想像できる。
-
- 179
- 2016/12/01(木) 00:30:07.64
-
.0がどうのこうのいうよりも、
601円の買い物に、千円札と10円を出したものの、財布の中に小銭がいっぱいだったので、
(でも1円玉は無かった)
千円札と、百円玉と10円を出せば、つまり1110円だせば
500円玉と9円のおつりだったのに、それができなかった。
千円札と10円だしたので、財布の中は100円玉がぎっしり。
-
- 180
- 2016/12/01(木) 00:30:17.92
-
教師様の言うとおりにしろ
従えよカス共w
-
- 181
- 2016/12/01(木) 00:30:23.26
-
足を引っ張り合ってみんな馬鹿になる
実にジャップらしい
-
- 182
- 2016/12/01(木) 00:30:29.19
-
計算はあってんだから減点はダメだろ
消せってのは数式をより見やすくしたり余計な記入ミスをなくすためだからこういう場合は書かなくても良いんだよと赤ペンかなんかで書き込んで指導すれば良い話で減点はおかしい
-
- 183
- 2016/12/01(木) 00:30:33.46
-
教師の気分次第で生徒の成績が決まるのか
恐ろしいな
-
- 184
- 2016/12/01(木) 00:31:10.56
-
>>169
>測定値のみが有効数字の対象である
-
- 185
- 2016/12/01(木) 00:31:10.91
-
先生が変わったらって考えると統一した方が
いいんじゃないの?
まぁ理不尽に点を引かれても納得できる子か
どうかでその子のその後が見えそうだけどw
-
- 186
- 2016/12/01(木) 00:31:20.08
-
>>159
女は大体そうだろう?
数字は客観だが、女の物差しはだいたい主観
-
- 187
- 2016/12/01(木) 00:31:22.76
-
>>167
有効数字一桁で9と書いたら、普通8.5〜9.4999999999999999999999999まで含んだエリアでしょ
9.00000000000000000000ピッタリであることのほうが自然界では少ない
それを踏まえ、有効数字二けたまでクリアにされてる数字の計算を、有効数字1桁になますのは
とても「推奨される回答」ではないよ
-
- 188
- 2016/12/01(木) 00:31:34.78
-
>>163
>>減点した馬鹿教師を公開すべき。子供にもまともな教育を受ける権利がある
公開で処刑するつもりなどないし、当然匿名キボンヌでも良いのだが、是非ともこの先生には、ご自身の算数教育に関する見解を伺ってみたい
-
- 189
- 2016/12/01(木) 00:31:41.33
-
これは筆算のやり方を理解しているかどうか?が減点の対象となっているだけ
桁を合わせるために.0を足すのと計算結果から.0を消す作業がセットになっている
これを正しく理解しないと3.2+3を筆算で3.5と計算してしまうことになる
つまり.0を消したかどうかは、先生に対して自分は正しく理解してるよという意思表示でもある
今回の場合は、3.9+5.1で桁が揃っているからたまたま正解だっただけで、3.9+5を4.4と答えてしまう子供かもしれないわけだ。
結果が正しいかどうかよりも手順が正しいかどうかを採点したとしても不思議ではない。
-
- 190
- 2016/12/01(木) 00:31:56.22
-
どこまで誤差を認めるか、公差の概念が無いんだろうな
このページを共有する
おすすめワード