facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • シャチ ★
  • 2016/11/30(水) 22:18:09.82
「ラーメン二郎」大宮店(大宮区下町1)が11月30日、閉店した。

 個性的なラーメンとして知られる「ラーメン二郎」。同店は埼玉県内で唯一ののれん分け店として、
2008年から約8年間営業してきた。閉店の張り紙を掲出した10月末からネット上ではSNSを中心に話題を集め、
11月は連日の行列となっていた。土曜・日曜は最後に一度食べようという人で行列が150人を超えることもあり、
2時間待ちの時もあったという。

 隣接する居酒屋「串八丁」店主の古川弘一さんは「当面は再開の予定はないと聞く。店主同士で仲が良かったので、
二郎チャーシューを仕入れて、メニューとしても出していた。あの味が食べられないと思うと寂しい。
またいつか復活してもらえれば」と話す。

画像 閉店前日にラーメン二郎大宮店に並ぶ行列
http://images.keizai.biz/omiya_keizai/headline/1480470822_photo.jpg
画像 ラーメン二郎大宮店の「肉増しラーメン(大)・野菜アブラからめニンニク増し・うずら卵入り」
http://images.keizai.biz/omiya_keizai/photonews/1478262325_b.jpg

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:13:14.69
次郎という食べ物一度は食べてみたいけどな

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:14:08.51
>>76
カウンターに丼を上げないとか、普通のラーメン屋でも有り得ないわw
この学生、常識知らずの馬鹿か店主に喧嘩を売ってるとしか思えない。
恐らく日本人じゃなく、在日で確定。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:14:31.29
二郎ってルミパスルミパスみたいな呪文があって正確に唱えないと
店員に罵倒され店の客に暴力振るわれ有り金全部奪われるんだろ?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:16:50.81
ラーモン嫌いな奴から見たらラーモンって豚の残飯に見えるらしいね

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:19:41.60
>27
飯時に残飯の写真載せるなよ汚ねぇな

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:21:22.06
こういうどっちゃり系のラーメン屋って
うちの近所にもあって行列ができるなあ

見た目は悪いけどもやしどっさりブツ切りチャーシューゴロゴロ山盛りで
650円
こういうコストパフォーマンスの良さが良くて並ぶのかな?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:21:40.99
>>216
相模大野みたいな店主がアレな店舗以外の日本語で会話出来る店行って、「ニンニク大好きなんで入れられる最大まで入れてください」って言えば通じる。
アレな店舗ばっか話題になるが、日本語通じる店もあるんで。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:24:05.68
>>220二郎を知らないバカ(笑)

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:26:12.40
>>321
二朗で一番不味いのは歌舞伎町

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:26:35.24
埼玉土人は基本奴隷制度難民である。自分で食事を摂取する時間を生涯設定
出来ないという抵カーストにあるwそりゃ腹減ればブタのエサでもうまいのだろう

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:30:10.13
どんどん食ってどんどん早死にしてくれ 俺が捗る

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:30:53.90
俺のサッポロ一番塩ラーメンが神聖な食物に見える

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:33:34.51
>>112
こういうのってどうやって食べたらいいの?
麺にたどり着く前に伸び伸びにならんの?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:34:33.59
>>302
量だけならあそこまで並ばねえよ

大宮は不味いけど

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:35:31.85
女がペチャクチャ喋りながらダラダラ食ってると勝手に丼を下げられる

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:37:08.69
>>200
立川の二郎って何が起きたの?
店主が病気かね。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:37:13.14
>>27
これは人間の食べる物では無いな

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:37:48.51
美味しそうに見えないんだが
美味しいの?

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:38:11.74
豚の

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:38:36.56
もやしと肉で腹いっぱいになる

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:40:14.96
>>313
単にやる気無いだけ
二郎の店主で一番働いてないぞ、大宮は
あれでヘルニアになるなら他の二郎店主は腰破壊してるわ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:41:45.07
肉野菜+おまけラーメン乙

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:41:48.25
>>338
ボリュームに惹かれてるのは認めるけど、二郎という物体でないとダメなんだよね。
あれは中毒だと思う。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:44:15.31
二郎とインスパイアじゃ完全に似て非なるものだとちゃんと二郎行ってから知る

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:46:22.66
よくあんなゲロみたいなもんが食えるな

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:47:16.29
>>353
人の体には個人差があるから画一的に当てはめてはいかんよ
同じ生活しても80歳まで生きる人も100歳まで生きる人と差が出る様なもの

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:49:00.32
完飲 ごっそさん の人は結局二郎食い過ぎで死んだの?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:49:08.97
>>112
一番上はいくらもやしが安いって言っても
これはもやし多すぎじゃないかね
5人家族でも無理そう

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:49:57.96
IP同じだな相変わらず...

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:50:36.97
いっつもキモいのが並んでたから
入る気せんかったわ、あそこ。
っていうか、南銀通るのが嫌。変な客引き多いし。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:58:04.56
別に食うのが国民の義務でもないのに発狂してるヤツがいるのはなぜ?

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:01:25.13
開店と閉店の繰り返しばっかだよね
もう100年以上続けようとか言う企業は現れないのか?

その場かぎりで回すようになったのが現在の経済に見える
なんか終わってる

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:01:37.94
>>112
山の上の方のもやしって味ついてるの?

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:02:47.60
大学生にお腹いっぱいになってもらおうと始めたんだっけ?

ここまで見た
  • 367
  • 2016/12/01(木) 09:04:40.26
仙川店?いつも混んでるぞ?
人気なのか?
行ったことないけど。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:07:32.83
唯一行った二郎がスモジ
豚がめちゃくちゃ美味しかった

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:07:36.78
こんな自由にラーメンを食えない店になんか行きたくないわな。
たとえ大盛りでもゆっくり味わいたい。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:08:02.72
瓶ビールと一緒にまったり食べるんなら興味あるけど、ルール違反なんでしょ?

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:09:50.90
>>364
続けたくても続けられない
それが今の日本の状況
消費税増税が原因のデフレ
客は減り出費だけが増える

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:11:17.56
>>371
頭おかしいでしょ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:14:41.85
釣り師が釣られてどうすんだ?デブw死ねw

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:15:08.50
>>364
企業の寿命は20年と言われる。
そこを越えられる企業は一握り。
昔から変わらないし、特に飲食は生き残れないのが殆ど。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:18:08.93
>>45
苦いってことは、化学調味料が大量に入ってるな。
ニンニクも店ですり下ろしたものじゃないんだろうな。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:18:57.40
田舎にある老舗はどれも一流の味で20年なんて屁でもない
田舎は不味い店は瞬殺されるからな

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:19:08.22
ホープ軒のら〜めんも、やすいモヤシで、騙される。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:20:33.36
>>18
それ府中じゃね?

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:30:47.80
二郎系は食わない 食いきれないから

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:31:06.07
二郎嫌い多いからな
ガン視される隣のHなホテルへ入るデルヘルの姉さんもドン引き。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:42:54.06
>>374
某有名店で料理長をやってた人が小さめの店で独立したんだけど
2年持たなかったからな
作るだけじゃなく商才も無いとだめなんだなあって思ったわ

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:44:40.03
一般的な外食が原価率3割でやっているところを二郎は5割くらいでやるので真似するのが難しい

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:45:56.43
ジャンクガレッジに負けたのか
http://junk-garage.net/

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード