facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランプ氏、空調大手のメキシコ移転阻止 1000人の雇用維持
2016/11/30 15:41
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM30H5X_Q6A131C1000000/

 【ニューヨーク=中西豊紀】雇用を守るために企業への「口撃」も辞さないトランプ次期米大統領の政治手法が実を結びつつある。空調大手の米キヤリアは29日、メキシコへの生産移転が予定されていた米インディアナ州で約1000人の雇用を維持することでトランプ氏らと合意したと発表した。民間企業の投資計画が政治介入で覆るのは米国では極めて異例だ。


ワシントンで2016年にオープンしたトランプ・インターナショナル・ホテル
 キヤリアはツイートを通じて「トランプ次期大統領とペンス次期副大統領と合意に至った」と発表した。トランプ氏も「木曜日(12月1日)に私がインディアナ州に行って発表する。同州と地元の偉大な労働者にとって大きな日になる。キヤリアには感謝する」とツイートした。
 トランプ氏はキヤリアが2月に発表したインディアナ州からメキシコへの生産移転を選挙中から批判しており、24日も同社の名前をあげながら移転を阻止する方針をツイートしていた。キヤリアの計画ではインディアナ州の工場は閉鎖となり、約1400人の雇用が犠牲になるとされていた。
 複数の米報道によると、インディアナ州知事でもあるペンス氏とキヤリアの親会社で航空機・機械大手のユナイテッド・テクノロジーズのグレッグ・ヘイズ最高経営責任者(CEO)が水面下で交渉したもよう。キヤリアは雇用を維持する見返りに州から経済支援を得ると見られている。
 メキシコへの移転を白紙にしたのか、新たな生産をインディアナ州で始めて雇用を創出するのかなど、詳細についてはキヤリアは明らかにしていない。ただ、トランプ氏の政治介入によって当初の計画が見直されたことは確かで、自由主義を原則とする米国では例がない展開となっている。
 トランプ氏にとって今回の合意は同氏を当選に導いた中西部などの労働者らによる支持基盤を固める上で強いメッセージとなる。同氏は29日のツイートでも「我々は企業と仕事を米国に残していく」と選挙中からの公約を改めて記した。
 キヤリアが計画を見直した理由については、ユナイテッド・テクノロジーズが同社の軍用機事業で政府側の取引停止など報復を恐れたとの米報道もある。メキシコにはフォード・モーターなど自動車を中心に米製造業が数多く進出しており、今回の合意を契機にこれら企業への政治介入が進む可能性もありそうだ。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:09:06.43
グローバル企業+後進国vs先進国政府というのが今世紀半分のキーワードかもな。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:13:08.52
トランプ→TPP反対、移民政策辞める、ドル高、利上げ
安倍と真逆だなw

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:15:38.95
ケケ中の終焉

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:25:42.05
この政権は長続きしないだろうなあ

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:36:41.48
アメリカの共和党大統領が国家資本主義経済www

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:44:16.73
大統領就任前にもう政策実行か。
さすがトランプは頼もしい。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:56:18.71
株価下がるからそっちはどうするトランプ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:13:11.90
ちっちゃい仕事しとるのぅ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:22:03.42
アメリカも社会主義まっしぐらか

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:53:32.51
>>326
トランプは軍拡だぞ
世界から手を引くだけで、武装強めて軍人保護厚くしてひきこもる政策

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:54:34.01
>>320
ゆくゆくは関税で競合する外国製品の価格上げるから競争力は損なわれない

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2016/12/01(木) 08:59:34.55
至極当たり前のことをやってんのになぜ叩く奴がいる?
正攻法でグリーンカード取ればいいだけ

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:01:18.97
そして利益を伸ばすためには移民労働者を一層増やさざるを得なくなるという見え透いた展開www

ここまで見た
ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:03:28.64
競争力維持しつつ雇用守るために政府資金投入
完全にタコが自分の足を食べてます

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:06:36.00
既に移転しちゃってるのを戻すのは無理だけど、
こうやって新たな移転を邪魔しまくるのは出来るよね。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:10:03.01
ころや地元のアメリカ人大歓喜だろうなあ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:12:46.36
武田も米製薬会社との合併白紙になったし
トランプGJ信者も目覚ませよ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:18:48.72
>>349
不法移民排斥してそれを妨害する
すると物価を上げざるを得なくなり経済成長する

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:20:28.28
>>346
それじゃあお金かかりまくりじゃない?
さすがにやっていけないでしょ

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:28:10.40
トランプはまだ大統領になっていないけど、この行動力はもうオバマはいないのと同じだ。
こういう誰にも見える行動力が日本の政府首脳にはないんだよな。
海外訪問60カ国とか自慢してるんだからw
バカに付ける薬はない。
国内に資本を留めればすなわちGDPが増えるという単純な理屈を実践してる。
これが一番賢いのかもしれない。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:33:11.03
無能過ぎて吹くw

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:34:18.21
>>356
政府が負債増やせば国民の所得になる

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:36:02.88
>>357
お前に付ける薬はないということか。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:39:29.26
>>333
レーガンはアメリカの父と言われるまで国民に愛されたがトランプはどうかな

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:42:13.04
日本の企業が逃げたのは民主党政策だけでなく地震ってのもある
今でも揺れてるから精密分野の工場とかきつい

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:43:24.23
価格競争で負けて米国企業のシェア低下は確実
トランプGJ!

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:44:07.25
>>237
陽気なメキシカンマフィアを殺せるかという問題がついてくる。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:47:27.98
>>363
アメリカ国内では保護貿易によって他国製品との価格競争が起きない
アメリカ国外に向けて売るものは従来通りアメリカ資本であっても製造拠点は国外で良い

∴価格競争は起きない

ここまで見た
  • 366
  • (。・_・。)ノ
  • 2016/12/01(木) 09:48:27.03
高額な賃金労働者の手で作られた高額な商品は誰が買うの?
マイナスイオンとかナノイーとか付加価値でも付けないと高額な空調設備なんて買わないよ

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:48:28.03
ケネディも無言で殺されるし、小渕は謎の死を迎えるし、石井紘基は、普通に殺される。
殺されない担保がないと、何にもできないよ。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:52:11.94
この逆を先進国がやっててだめになったんだから
試しにこういう政策やるってのもいいと思う

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:52:23.77
空調大手ってダイキンじゃないの

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:52:46.81
>>366
現状アメリカに工場があって、それで成り立ってるわけだから。
海外から安い競合製品が入って来さえしなければ、今のままやっていけるんだろ。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:54:12.64
こりゃ安倍チョングッジョブ!
あ、愛国者トランプか、売国安倍チョンとは大違いだな

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:55:25.78
>>366
保護貿易で物価は総じて上がる
消費者に選択の余地はない
結果国内所得が増進し、少ししすると賃金と物価がバランスする
この間は「欲しいものが全部高い」という貧困状態
このタイムラグを埋めるために広範な減税と財政出動を行って
所得を引き上げることを勝利演説でも真っ先に強調したのがトランプ

新古典派の経済実験には付き合わない、教科書通りの非常にまともな政策

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2016/12/01(木) 09:57:50.27
ええっと、これ、WTOとかいうのに違反してるよね・・・たぶん
中国だけじゃなくて、メキシコからも訴えられるのか・・・

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:02:10.26
>>361
「アメリカの母」と称されるんじゃないの?
ちなみにこの場合の性別は関係ない。
ヘンデルだって男なのに音楽の母とか言われてるしね。
ちなみに音楽の父はバッハね。
父がいれば母もいるんだよ。それでバランスが取れる。
今アメリカの母は空席で非常にバランス的に悪い状態。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:04:30.52
トランプのやっている事は、目の前の事ばかり。思考無しだからいずれブーメランで手痛い状況。昔のOPEC、最近の黄土類輸出停止のシナが、やってる事と同じ。トランプの後は近い、考えていた方が良い。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:04:49.48
1000人の雇用は地域にとっては凄い人数だからな。
西欧でも工場の東欧移転で同じように引き留める事例が山ほどある。
かつては日産のゴーンだって当時のブレア首相と会談したほどだよ。
ポンド高どうにかしてくれって。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:05:21.55
アメリカの政策に振り回されているよね、世界中。
そろそろ、アメリカには引き籠ってもらいたいよね。
自由貿易を続けて行くには、どうすればよいかをアメリカ抜きで考えないと
いけないよね

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:06:04.71
>>270
そうなるわな。
今のガキどもは、テストの点数だけはいいみたいやで、後は、帝国の馬鹿どもみたいにならんように、大事なこと教えてやるだけや。

新谷さんが生きとるうちは、本当の無茶苦茶やったらぼろ糞叩いてやるよ。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:06:56.40
TPP絶対ムリですなー

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:08:04.53
で企業の業績悪化して潰れるんだなw

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:09:25.87
雇用を現実に守ったな
自民、安部が現実に撤退や閉店を阻止したとか
聞いた事がない、トランプは半端ない攻撃を
選挙中もしてたし、移転したら報復関税かけると
ケンカも売ってた、ここまで労働者を考える政治家は
世界でもいない、非常に偉大な人、安部もやれよ
閉店、撤退を見てるだけかよ

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:09:44.23
トランプ次期政権

ペンス次期副大統領
財務長官にムニューチン

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:10:25.37
アホネトウヨが手のひら返してトランプ支持しててワロタw

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:16:07.46
>>33
たとえば残るかわりに企業の税金をゼロにする

元々移転してゼロになる予定だったんだからゼロにしても問題はない 
しかし、企業が残れば雇用が維持される

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:19:27.32
>>382
糠喜びって言うんだよ

【国際】TPP「ひどい内容」=通商政策見直しに意欲・・・次期米商務長官ロス氏
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480544499/

TPP見直しって安倍信者は糠喜びしているが、アメリカの通商政策の見直しだから
TPPは就任時に破棄なんだよ、安倍はオワコン

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:20:37.10
まあ、アメリカは保護貿易が出来る。
自由貿易全てが素晴らしい訳ではないが、最後は第二次大戦前夜になる。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:23:59.77
我らが安倍ぴょんは何したっけ?

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2016/12/01(木) 10:27:10.36
>>387
TPP反対
財政出動する
消費税上げない
移民反対

とトランプ的な事を言って全く反対の事をやった

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード