facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 禿頭症を笑いのネタにするな! ★
  • 2016/11/30(水) 19:09:17.86
ついに“悪魔の仕組み”が発動「年金70歳支給開始」を覚悟せよ

名目額は増えたが実質的には目減り

これまで政府は、受給開始年齢の引き上げなど「今後もらう世代」の受給額を減らしてきた。だが、ついに「すでにもらっている世代」の年金減額にも踏み切った。これが2015年にはじめて適用された「マクロ経済スライド」という仕組みの意味だ。

社会保険労務士で「年金博士」とも呼ばれる北村庄吾氏は「これは悪魔の仕組みです」と話す。

「年金の支給額は、物価や賃金の上下の動きと連動する『物価スライド』によって改定されてきました。物価が2.0%上昇すれば、年金額も2.0%伸びる。
しかし2015年から年金を受け取るすべての人を対象に、『マクロ経済スライド』が発動されました。平均寿命の延びや現役世代の減少に合わせて、一定の調整率を自動的に差し引き、物価や賃金の上昇率に対して年金額の伸びは抑えられます」

「マクロ経済スライド」の仕組みをおさえながら、2015年4月の年金額を計算してみよう。

まず賃金上昇率に合わせて2.3%のプラスがある。これまでは年金額もそのまま増えたが、2015年はマイナス要素が2つあった。

1つは「特例水準の解消」だ。2000年度から02年度にかけて物価が下落したにもかかわらず、特例法で年金額を据え置いたため、いまの年金支給額は本来より2.5%高い「特例水準」だとされる。
13年度から15年度までの3年間で段階的に特例水準の解消が実施されており、2015年は最後の年で0.5%のマイナスだ。

もう1つが、「マクロ経済スライド」。スライド調整率はマイナス0.9%である。数値の根拠について、政府は「社会情勢に合わせて自動的に調整する」としているが、「複雑すぎて誰にもわからない」(北村氏)。

とにかく2.3%から1.4%が減らされ、年金額の上昇率は「プラス0.9%」となる。このため2015年4月分の国民年金支給額(満額、1人分)は、前年よりも月額608円増えた。

注意すべき点は、年金の名目額は増えているが、実質的な価値は下がっていることだ。

http://president.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/670mn/img_bbd33c15ad4ec08a15e46d3f00fd24ff72913.jpg

「賃金の上昇率が2.3%なのに対して、年金の伸び率はわずか0.9%。名目額は上がっても、実質価値は1.4%下がっていることになります。アベノミクスは物価上昇率2.0%が目標です。
それが毎年続けば、10年後に物価は20%以上も上がる。しかしマクロ経済スライドによって、年金額が毎年1.1%しか上がらなければ、10年後には年金の実質価値が1割以上も目減りすることになる。いまの年金額を前提にすると、間違いなく老後破綻します」
50歳以上からの「株式投資」はNG

みずほ総合研究所の試算によると、40年間働く会社員の夫と専業主婦の妻のケースで、現在50歳で年収500万円の世帯では、65歳時点の年金月額は政府の「標準シナリオ」で22.7万円、「低成長シナリオ」では20.9万円だ。年齢を重ねるごとに年金額が引き下げられると試算されている。

http://president.ismcdn.jp/mwimgs/e/f/670mn/img_efe197ab78acb987f0751cc455232d5f107962.jpg

北村氏は「現役世代が高齢者を支えるという現在の年金制度はすでに破綻している」と話す。

「これから現役世代の負担は年々重くなります。1970年時点では高齢者1人あたりの現役世代は9.8人でした。ところが2010年時点では2.8人。2050年には1.3人になります。
すでに年金の支給開始年齢は67歳への引き上げが検討されていますが、近い将来、70歳にまで引き上げられるのは間違いないでしょう」

年金に頼れないとすれば、どうすればいいか。北村氏は「自分年金を準備すべき」という。

「年齢によって備え方は変わります。50歳以上の人は株式投資や投資信託のようにリスクの高いものは避けるべき。どの世代にも勧められるのは『個人年金』です。

以下ソース
http://president.jp/articles/-/20667

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:35:57.41
>>1

>>2-1000
早朝は馬鹿みたいに早起きのじいさん連中が
顔真っ赤にして書き込んでるんだなあ
君らが福祉を食いつくしたせいだから諦めろ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:36:07.54
>>865
ウソを書くなよ。
最初から賦課方式で
保険料はその時点の年金給付に充てられた。
賦課方式だからこそ、物価スライド、賃金スライドで
当初はどんどん年金支給額が上げられた。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:38:39.78
年金支給開始年齢を後ろ倒しにしてる理由は何じゃろな

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:38:40.98
>>867
妄想で語るなよ。
どこの国でも公的年金は賦課方式
だから、平均寿命が伸びれば、年金支給開始年齢は引き上げられるし、
現役世代と年金受給者のバランスが変われば支給水準も変わる。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:39:36.49
>>869
平均寿命が伸びれば、そのままでは、
年金支給期間が長くなり、年金支給総額が増える。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:40:13.52
消費増税で転がり込んだ5兆円
  
     ↓

 実はこの5兆円のうち8割以上が赤字国債の穴埋めでーす

 パンパカ パーン !

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:42:07.32
>>869
だから、米国では、高齢化を見越して早々と1983年に
年金支給開始年齢65歳ー>67歳を決定
40年間かけて1か月単位で引き上げ
現在は移行期間中で年金支給開始年齢は66歳

民度が高く助け合いの精神が強い米国では可能だった。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:42:51.14
小泉毅 氏に抹殺されたノーパンシャブシャブ厚生官僚こそ
年金を積み立てから賦課式に変えた張本人

らしいよ
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:44:06.01
>>102
今一番多いのは60から70の高齢者予備軍
彼等が高齢者になった時に何が起きるか?
そしてその下の年代から人間の数が急減する
地域社会も第三次産業も崩壊するだろう
それが分かっていて誰も現実を見ようとしない

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:45:13.15
>>872
社会保障費の国庫負担はこの25年間で10兆円ー>32兆円
今後も自然増では毎年1兆円増加
(10年後には10兆円増加)
消費税をいくら上げても追いつかない。

だから、いろいろと抑制策を講じて
毎年の増加額を5000億円程度に抑えようとしている。
それでも10年後には5兆円増加で
消費税増税分が吹っ飛んでしまう。

ここまで見た
藤 逃 殺 や 置 ア 不 2 2 に史 い だ マ 民 盗 市   T   8    時 大大大  放  で   こ   家    デ
井 げ 人 っ き  ド 破 |7 メ や よ ど シ も 聴 永   E    0    効  垣   火  ケ   ん   に    ィ
恒 て や た 石 バ 郡 1  5 ッ ど う | | 埋 さ 楽 LLLL    お   ま   垂   窃   ケ   な   な    キ
次 る 飛 で や イ 垂 フ 1  セ | に オ ン め せ 荘 0000   前   で  井   盗   ケ   社   っ    ャ
だ で び 暴 っ ス 井 ァ 5 |  歯 チ ウ や 込 ろ 1   6   ら   逃  姫   千   マ  会   て    ッ
で 岐 込 走 た 頼 町 ッ 9 ジ に ッ ム ど ん や |   6   殺   げ  路   件   ス   だ   変   プ 
殺 阜 ま 車 捕 む 垂 ク 0 く 気 プ 幹 | で 大 3   8   す   き   東   や   コ   め   え   制
人 中 せ や ま で 井 ス ピ れづ 埋 部 お ま 阪 |   4   で   っ    京   っ   ミ   だ   る   に
や 2 て 大 ら 岐   2 0 | 服か め の 前 う 府 10  4    え   た   で   て   ま   で   で   す
っ 女 3  阪 な 阜  1 5 の 部 れ こ 殺 ら ど 豊 |  6   |   る    強  き   だ   政   ハ   る
て 児 人 駅 い 県  1 8 後 直 な ん 人 市| 中 103 4        で    姦  た  か   治   ン   で
   
  親父の見真もグリコ森永事件の真犯人で濃厚だよ!!近所のうわさじゃ!!
こいつ顔が常人じゃない薬物中毒の顔だぜ!!こいつも強姦魔だが公表まだ?
こいつは余罪で訴えられねえときてる!!書いちまえ!!ってやつだけど根拠なしのガセネタじゃないぜ!!!
疑う合理的根拠があるからよおこっちは!!これだけ書かれて削除だけしてるけど訴えないのなぜだい?
やってるからだよなあ!!!早く刑務所行けよ!!!削除して見てんだろーが!!批判しねえのか?認めたってことか!!事実ですってことだな!!
本人が名誉棄損で訴えますよとか以前載せただろーが!!なに黙ってんだ? 訴えれるものなら訴えてみやがれ!グリコ森永事件の犯人の息子のくせに調子こいてん
じゃねえぞおお!!!!今までたくさん犯罪犯してて訴えられねえとはイタいねえ!!
お前の家の庭、、、牛糞のにおいがするけど、死体のにおいをごまかすためだろ!!!
1977年12月24日生B型38歳 藤井恒次  運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得 
不破中➡大垣南高校➡大学中退(キャンパスで女学生を滅多打ちに殴って逮捕されて強制退学処分)
ポエム:こころをもとめ、さまよい、横浜にきた 、えいえんのときはいつ・・・ 逮捕歴11回、刑務所8回、措置入院4回  精神特別障がい者 特1級
置石時効じゃないぞ!!!ポストふさぐの起訴状送達不能により時効停止だ!!!!海外出たことあるな!時効停止な!!!共犯による時効停止もあるぞ!!!
ストーカー行為ではない!!!この藤井恒次を筆頭とする犯罪組織の二次被害を防ぐためのマスコミ的報道による抑止だ!!!
ストーカー追加法案可決反対!!!親告罪廃止反対!!!犯罪者をかばうのか!!! 誰がストーカー行為してるかといえば藤井恒次自身だ!!!犯罪を犯してるんだ!!行政の速やかな藤井恒次の身柄拘束を求める!!!こいつはテクノロジー犯罪者だ!!
オウムと一緒だ!!毒ガスをまかれる前に対処してください!!オウムの時も行政が気づくの遅すぎるよ!!!
思考盗聴器(テレパシー)を駆使する近未来ハイテク犯罪集団ローンウルフに気を付けてーーーー!!!ドローンがあったので気づいて!!!実在するんです!!!
証拠がないのをいいことにやりたい放題の藤井恒次を筆頭とするローンウルフは列車テロを実行中!!!飛び込み自殺も暴走車もこいつがやらせてる!!
オウムを彷彿とさせる悪魔誕生!!!頭のおかしい歯医者服部直史もオウム信者幹部で殺人マシーンの異名を持つ、歯に盗聴器やエイズに感染させる歯医者で拉致されかねない。人相も暴力団組員さながらである。
キチガイで有名な歯医者で近所がおびえている。ゲイでおカマといわれる服部直史は歯に盗聴用チップを埋め込み患者の盗聴をしている。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:46:42.52
年金は88才からにしよう

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:47:07.31
>>874
ウソを書くなよ。

1961年(昭和36年)の国民年金開始時から賦課方式だった。
開始時点で誰も保険料を納めていないのに
年金が支給されているんだよ。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:47:26.99
>>106
大手の退職者は家でゴロゴロしてる人が多い
役職者でなくても退職金は二千万超
年金は30以上ある、働くワケがない
公務員は優遇されてる教職員を除けば少し
安いくらいだが満額支給までのアルバイトで
悠々自適の日々を送っている

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:50:00.29
>>115
ある程度死んで調整されるまでに高齢者が
六割を超えるピークが来る、そこを
乗り切れるかどうか?支える人間は居ないと

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:50:01.78
>>878
問題が分かっていない。
平均寿命が伸びている。
バブル崩壊の1991年からの25年間でも5歳伸びている。
現在の平均寿命は84歳
平均寿命まで10歳+αならば余裕で年金が支給できる。
今は19年間

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:52:56.94
>>874
当時50歳以上は無拠出の老齢福祉年金(現在は年額40万円)だが
これは1960年制度制定と同時に支給が始まった。
保険料徴収は1961年から

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:53:12.60
>>122
消費税増税の第一の根拠が年金国庫負担だった
高齢者も払う消費税で年金を維持して国庫負担
に回すはずだった金を別の目的に使おうと
だが増税は流れたし、少子化対策は無かったことに
浮いた金はどこへ?

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:54:47.49
>>856
>安倍晋三はワルよのうwwwww
>庶民潰しは一貫しておる

ウソを書くなよ。
お前がプチブル左翼で低所得者向けの施策を知らないだけだ。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:55:31.09
>>881
無事に乗り切れるわけがない。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:55:56.34
>>884
???
社会保障費の国庫負担はこの25年間で10兆円ー>32兆円
今後も自然増では毎年1兆円増加
(10年後には10兆円増加)
消費税をいくら上げても追いつかない。

だから、いろいろと抑制策を講じて
毎年の増加額を5000億円程度に抑えようとしている。
それでも10年後には5兆円増加で
消費税増税分が吹っ飛んでしまう。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:55:56.65
>>879
てめえこそ良く調べろ
この猿ジャップが!
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:56:18.46
老人は搾取をやめて早く死ね。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:57:21.95
日本はマジで終わってんな。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:57:35.78
>>888
ちなみに、日本では1961年(昭和36年)に国民皆年金が始まったが
その時点では誰も年金保険料を納めていない。
そこでどうしたか。
1.当時50歳以上は無拠出の老齢福祉年金(現在、年額40万円)
2.当時の中高年には期間限定で
保険料納付期間が5年間や10年間の
5年年金(現在、年額40万円)や10年年金(現在、年額50万円)
3.当時31歳以上は年金資格期間を10〜24年間に短縮
年金額が少なくなる分の一部補てん
4.60歳までに25〜39年間の人は
全期間保険料納付で満額支給(現在、年額80万円)

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:57:42.43
>>124
積立金を運用して利益が出ても運用する
金融機関等に手数料収入があるだけのこと
年金運用は金融証券へのバラマキ
現時点でさえ掛け金は右から左、税金で
補填して支えている、積立金が倍になっても
将来の支給が保障されてることにはならない

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:58:49.20
>>889 >>890
終わっているのは日本人の民度。
高齢者福祉を否定するのは日本人ぐらいだ。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:59:37.66
>>128
今の高齢者と同じ医療をタダ同然で受けられる
と思ってるの?今の高齢者は恵まれてるから
70まで元気でアルバイトも出来るわけね

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2016/12/01(木) 06:59:50.22
米国では
高齢者(+障害者、人工透析)医療のメディケア
財源は現役世代の給料から天引きされるメディケア税
本人負担1.45%+会社負担1.45%、自営業2.9%
米国民はそして
トランプを含む共和党もこれらの制度は当然のことだと思っていて
反対する人はいない。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:00:24.45
高齢者(+障害者、人工透析)医療費負担税であるメディケア税
本人負担1.45%+会社負担1.45%、自営業2.9%
の対象収入に上限はなく
それどころか、高所得者はメディケア税2.9%−>3.8%
年収が10億円ならば、メディケア税は3,800万円

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:01:07.54
米国の公的年金は1935年開始で日本よりも早い
と言うか、日本の公的年金は米国の公的年金をお手本にしている。
財源は現役世代の給料から天引きされる社会保障税
本人負担6.2%+会社負担6.2%、自営業12.4%

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:01:30.14
日本が民度が低く助け合いの精神に欠ける国民性に配慮し
公的年金を積立と勘違いするような説明をしてきたのに対し、
米国の公的年金は完全なる賦課方式で
低所得者に手厚い傾斜配分
年金財源の社会保障と年金支給総額の差額は
余剰金として国債で保持(法律で決められている。)

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:01:31.37
>>4
財政が破たん状態にもなれば
生活保護制度も維持できないって分からないのかな?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:01:38.98
団塊の世代がやがて高齢者になることは人間の知能なら多分予測可能だろう。

なぜここまで政治は少子高齢化を放置したのか?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:01:40.70
>>891
それは税金で補填してたんでしょ?
国民年金の半分が税金なのと同じ
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:01:56.19
社会保障税に対する年金支給額の掛け率は
低所得者ー>高所得者で
90%−>32%−>15%と逓減(ていげん)

現役時代の平均月収7万円までの分は、
年金月額は現役時代の平均月収の90%
(現役時代の平均月収が7万円ならば、年金月額は6万円)
現役時代の平均月収が41万円までの分は、
年金月額は現役時代の平均月収の32%
(現役時代の平均月収が41万円ならば、年金月額は17万円)
現役時代の平均月収83万円(社会保障税の対象収入の上限)までの分は
年金月額は現役時代の平均月収の15%
(現役時代の平均月収が83万円ならば、年金月額は23万円)

高所得者にとってはやらずぶったくりだが、
米国ではみな当然のことと思っていて、文句を言う人はいない。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:02:47.55
>>146
だから定年を延長しろと言い出したわけ
希望する人間は65歳まで給料減らしてでも
雇えと言ってる
遠からずそれが70歳になることだろう

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:03:21.02
>>901
老齢福祉年金についてはそのとおり。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:03:57.68
ネトウヨはまるでカルト信者。

俺の知人にもカルト宗教にハマってる奴がいるけど、いくら説得しても、
「マスコミの情報はすべてでっち上げ」「騙されてるのはお前の方」「マインドコントロールじゃない。全てはオレの自由意思」「バカ、市ね」
だもんな・・・・

ネトウヨも気をつけろよ。お前ら、マジに騙されやすいぞ。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:04:13.73
収奪詐欺国家ジャップランドの破綻は
全人類の願い
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:04:19.60
ここまで放置した政治家の知能はサルか。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:04:39.09
現代人の食生活だと長くも生きんだろうし、年金貰う日は来ないんだろうな

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:05:21.97
私遡及で20過ぎくらいから障害年金でもらい得
今は運用して増やしてる
ごめんねみんな

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:06:02.17
>>900
>団塊の世代がやがて高齢者になることは人間の知能なら多分予測可能だろう。
>なぜここまで政治は少子高齢化を放置したのか?

いやいや、団塊の世代が高齢者になる前に超高齢化が進行
団塊の世代は最後の一押しに過ぎない。

高齢者数
1950年 400万人
1970年 700万人
1991年 1,500万人 バブル崩壊
2011年 3,000万人 まだ、団塊の世代は高齢者になっていない。
2016年 3,500万人

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:06:05.54
>>155
現時点でも掛け金は右から左、さらに税金で
補填している、その掛け金分を何年か税金で
負担しないと積立方式移行は出来ない
そんな財源は無いと言うのが国の言い訳

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:07:33.84
>>157
第二次大戦中の大本営発表と同じ
表現がだんだん抽象的になり、最後には
神風が吹くと言い出すことになる

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:07:48.92
大丈夫だよ、日本の財政は何が何でも破綻しないと経済評論家の方も力説していた

ジンバブエだって破綻してないと力説してたけど(笑)

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:09:03.31
>>900
>団塊の世代がやがて高齢者になることは人間の知能なら多分予測可能だろう。
>なぜここまで政治は少子高齢化を放置したのか?

ちなみに、岸内閣が制度を制定や改正し
1961年(昭和36年)に国民皆年金、国民皆保険が開始

自民党長期政権の高齢者福祉の成果としての超高齢化なわけです。

高齢者問題は頑張って高齢者福祉を充実させると
ますます高齢化が進んで、高齢化問題が悪化するという困った性質がある。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:09:14.03
>>159
安倍だから大胆な削減策を実行出来た
当面は増税無しで凌げるかもしれん
老人医療にも切り込んだからね

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:10:01.61
まさか公務員は70歳まで役所での再雇用が
認められるのか???

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2016/12/01(木) 07:12:18.03
>>915
>老人医療にも切り込んだからね

そのとおりですが、一方で朝日新聞に詳しい解説が載っていたが、
70歳以上の高額療養費給付や75歳以上の保険料の
超優遇制度を緩和するものであることを知らない人が多い。

75歳以上の保険料だと
現行の月額350円ー>1,000円

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード