【社会】年金制度は実質崩壊 マクロ経済スライドは悪魔の仕組み [sc](★0)
-
- 1
- 禿頭症を笑いのネタにするな! ★
- 2016/11/30(水) 19:09:17.86
-
ついに“悪魔の仕組み”が発動「年金70歳支給開始」を覚悟せよ
名目額は増えたが実質的には目減り
これまで政府は、受給開始年齢の引き上げなど「今後もらう世代」の受給額を減らしてきた。だが、ついに「すでにもらっている世代」の年金減額にも踏み切った。これが2015年にはじめて適用された「マクロ経済スライド」という仕組みの意味だ。
社会保険労務士で「年金博士」とも呼ばれる北村庄吾氏は「これは悪魔の仕組みです」と話す。
「年金の支給額は、物価や賃金の上下の動きと連動する『物価スライド』によって改定されてきました。物価が2.0%上昇すれば、年金額も2.0%伸びる。
しかし2015年から年金を受け取るすべての人を対象に、『マクロ経済スライド』が発動されました。平均寿命の延びや現役世代の減少に合わせて、一定の調整率を自動的に差し引き、物価や賃金の上昇率に対して年金額の伸びは抑えられます」
「マクロ経済スライド」の仕組みをおさえながら、2015年4月の年金額を計算してみよう。
まず賃金上昇率に合わせて2.3%のプラスがある。これまでは年金額もそのまま増えたが、2015年はマイナス要素が2つあった。
1つは「特例水準の解消」だ。2000年度から02年度にかけて物価が下落したにもかかわらず、特例法で年金額を据え置いたため、いまの年金支給額は本来より2.5%高い「特例水準」だとされる。
13年度から15年度までの3年間で段階的に特例水準の解消が実施されており、2015年は最後の年で0.5%のマイナスだ。
もう1つが、「マクロ経済スライド」。スライド調整率はマイナス0.9%である。数値の根拠について、政府は「社会情勢に合わせて自動的に調整する」としているが、「複雑すぎて誰にもわからない」(北村氏)。
とにかく2.3%から1.4%が減らされ、年金額の上昇率は「プラス0.9%」となる。このため2015年4月分の国民年金支給額(満額、1人分)は、前年よりも月額608円増えた。
注意すべき点は、年金の名目額は増えているが、実質的な価値は下がっていることだ。
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/670mn/img_bbd33c15ad4ec08a15e46d3f00fd24ff72913.jpg
「賃金の上昇率が2.3%なのに対して、年金の伸び率はわずか0.9%。名目額は上がっても、実質価値は1.4%下がっていることになります。アベノミクスは物価上昇率2.0%が目標です。
それが毎年続けば、10年後に物価は20%以上も上がる。しかしマクロ経済スライドによって、年金額が毎年1.1%しか上がらなければ、10年後には年金の実質価値が1割以上も目減りすることになる。いまの年金額を前提にすると、間違いなく老後破綻します」
50歳以上からの「株式投資」はNG
みずほ総合研究所の試算によると、40年間働く会社員の夫と専業主婦の妻のケースで、現在50歳で年収500万円の世帯では、65歳時点の年金月額は政府の「標準シナリオ」で22.7万円、「低成長シナリオ」では20.9万円だ。年齢を重ねるごとに年金額が引き下げられると試算されている。
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/e/f/670mn/img_efe197ab78acb987f0751cc455232d5f107962.jpg
北村氏は「現役世代が高齢者を支えるという現在の年金制度はすでに破綻している」と話す。
「これから現役世代の負担は年々重くなります。1970年時点では高齢者1人あたりの現役世代は9.8人でした。ところが2010年時点では2.8人。2050年には1.3人になります。
すでに年金の支給開始年齢は67歳への引き上げが検討されていますが、近い将来、70歳にまで引き上げられるのは間違いないでしょう」
年金に頼れないとすれば、どうすればいいか。北村氏は「自分年金を準備すべき」という。
「年齢によって備え方は変わります。50歳以上の人は株式投資や投資信託のようにリスクの高いものは避けるべき。どの世代にも勧められるのは『個人年金』です。
以下ソース
http://president.jp/articles/-/20667
-
- 575
- 2016/11/30(水) 22:24:54.05
-
>>571
だから何?
何が言いたいのか判らないけど
-
- 576
- 2016/11/30(水) 22:24:58.64
-
>>567
おっしゃるとおり
今の若い世代は、怠け者の老人を支えながら、自分の老後の積立をして、
さらに子供を産めよ増やせよと言われている
まぁ無理ですな
-
- 577
- 2016/11/30(水) 22:24:59.75
-
自称経済学者なんかは「年金制度は実は崩壊なんかはしていないんですよ」と、平気で言う
それは政府が「払える額を払うことで維持する」と決めてるからです。
いくら少なくなっても「払い続けることが可能な金額にすればいい」ということなんです。
それじゃもらう方が「崩壊」してしまうんですねw
-
- 579
- 2016/11/30(水) 22:25:55.15
-
年金廃止&安楽死合法化しか道はないんだよなー
-
- 580
- 2016/11/30(水) 22:25:55.97
-
安楽死させてくれとか、老人殺処分しろだとかネットに拡散してんの、ネトサポの仕業だったのか・・・マジ最低だわ、田舎に帰った両親に教えるたるわ!
-
- 581
- 2016/11/30(水) 22:26:11.95
-
>>560
白川氏はデフレは人口が要因だといってたろ?
ついでにいうと、だからデフレ云々は日銀の仕事ではないと。
浜田は数か月でインフレにしてみせるといってたな
-
- 582
- 2016/11/30(水) 22:26:44.22
-
払った分より多く貰える制度とか、
そんなものが存在する方がおかしい
つまり、皆それだけ貰えてないという事
-
- 583
- 2016/11/30(水) 22:26:46.84
-
>>580
売国奴自民党は売国奴だからねwww
戦前からの体質を受け継いでる政党だよwww
-
- 584
- 2016/11/30(水) 22:26:59.01
-
>>571
いや破綻するなんて思ってなかったぞ
逆に当時破綻すると書いてた記事持ってこいや
お前こそ妄想垂れ流してるだけだろ
-
- 585
- 2016/11/30(水) 22:27:24.19
-
>>575
削減を受け入れろ、という話だね。それか姥捨てか。
-
- 586
- 2016/11/30(水) 22:27:52.70
-
支持率爆上げしちゃったからなあ
高潔なジャップたちは年金よりも餓死か自殺を選ぶんだという了承を痔民党はこれで得たと思う
-
- 587
- 2016/11/30(水) 22:27:55.65
-
65歳から支給開始が70歳に
70歳から75歳に、そして80歳に
どんどん移行していけば絶対に破綻しない
今の老人は元気だから働けるよね?頑張って働いて
支給開始まで働こう、なーんだ良かったね!
これが政府のスタンス
-
- 588
- 2016/11/30(水) 22:28:59.71
-
>>571
君の理屈なら不動産バブルも誰もが予想できてた事になるだろうな
あの当時はみんな感覚が麻痺してて、土地は買えば必ず上がると信じてた
今の人間じゃ考えられないだろうがな
-
- 589
- 2016/11/30(水) 22:29:01.24
-
>>572
コミュニケーションの手段はいろいろあるよ。絵を指差して意図を伝えるというものもある。
AIの進歩で音声翻訳なんかもすぐにできるようになるだろう。
-
- 590
- 2016/11/30(水) 22:29:08.34
-
米国株を中心に自分年金を作ってる。
-
- 591
- 2016/11/30(水) 22:29:08.60
-
>>585
ニート引きこもりのお前だけ受け入れてろよ
被害はないはずだからな
-
- 592
- 2016/11/30(水) 22:29:14.98
-
>>586
だから、売国奴自民党信者どもはぜったいに許しちゃダメなんだよwww
近所でもポスター貼ってるところがあるだろ?
そういうのは憶えておいて損はないよwww
-
- 593
- 2016/11/30(水) 22:29:35.39
-
国民総活躍社会だっけ?
素晴らしい国ですね
-
- 594
- 2016/11/30(水) 22:30:03.69
-
長年にわたって上級国民優遇政策を続け、少子化対策をしなかった自民政権の責任
-
- 595
- 2016/11/30(水) 22:30:11.28
-
>>581
人口がデフレの要因なら、
日本以外の少子高齢化国もデフレになってるはず
実際はそんなことはなく、何でも自由化して
競争相手を増やしたことが原因にすぎない
賃金が下がるに決まってる
こういうことはインフレ対策でやるものだ
-
- 596
- 2016/11/30(水) 22:30:39.00
-
>>584
検索しろよ・・・と思ったが、流石にないか。
俺が持続可能性をテーマに卒業論文書いた時点で「1お し ま い」という結論しかなかったが。
-
- 597
- 2016/11/30(水) 22:31:06.56
-
>>552
生活保護を受けているのは6割が高齢者と障害者で、
低年金か無年金のため
低年金や無年金は年金制度に原因があり、政府の責任
高齢者や障害者になっても生活できるだけの年金を貰えなければ
貯金を切り崩しての生活になる
収入がなく貯金を切り崩しての生活というのは難民と同じ
そういう生活を何年も続けて
すべての資産を使い果たして無一文になってはじめて生活保護を受給できる
何が羨ましいものか
生活保護になった人は政府を訴えてもいいと思う
-
- 598
- 2016/11/30(水) 22:31:07.60
-
>>588
いや、普通にそのころから「働かずにバブルに踊る連中が美味しい社会は必ず崩壊する」って言われてたよ。
その通りになっただけ。
今も同じだろ?
構造改革しなきゃダメだって主張している政党はあるんだよ。
ただ、バカ国民がそれを無視して売国奴自民党や反日左翼民進党に投票しているだけの話だwwwww
-
- 599
- 2016/11/30(水) 22:32:14.43
-
経済学って
あらゆる学問で一番眉唾だよな。
学問と言えるレベルかも疑問。
-
- 600
- 2016/11/30(水) 22:32:21.47
-
これに関してはミンスガーと言うには無理があるから、ネトサポも老人は死ね、貧乏人は死ねという方向に持っていこうとしてるな
-
- 601
- 2016/11/30(水) 22:32:25.13
-
そりゃそうだろ。人口減るのに
しかも移民がまともに税金や年金払うと思うか?
-
- 602
- 2016/11/30(水) 22:33:06.85
-
てか、据え置きとかある時点で破綻になるだろうが。
-
- 603
- 2016/11/30(水) 22:33:08.00
-
だから日本は明治維新以来ルックウエストで西欧の真似を続けていれば
問題はもっと小さくなっていたでしょう。
下手に「日本向きに」なんて考えるとろくなことはない
もともと哲学のない社会だし、イデオロギーも育っていない不毛の社会。
現代でも無宗教と言われるように「拠り所がない」ことに違和感もない社会というのは
未来的と勘違いしてるんです。
ただ単に、不気味というだけなのに・・・
論理的に考えてみれば分かること
-
- 604
- 2016/11/30(水) 22:34:01.15
-
>>597
いいなー。月1万でいいからナマポ欲しいな。だいぶ助かるのに。
-
- 605
- 2016/11/30(水) 22:34:10.58
-
>>598
そりゃ逆張りする奴や警鐘ならす奴はいつの時代もおるわ
圧倒的多数の人間が、当時危機感を持ってたのか?
持ってたらバブル崩壊で破産者続出せんわ
-
- 606
- 2016/11/30(水) 22:34:56.10
-
>>595
日本以外で人口が減ってる先進国はないよ
ギリシャはちょい減ってるらしいが
他はかなり増えている
-
- 607
- 2016/11/30(水) 22:35:51.73
-
>>595
何でも自由化したんでデフレになるっていうならほかの国は規制と保護に守られていたってことか?
違うんじゃないの?
日本の少子高齢化は他の国もその傾向があったとはいえ、一段強烈だったんだよ。
-
- 608
- 2016/11/30(水) 22:37:28.55
-
日本と比べられるとすればドイツだけどな
ただ少子高齢化の割合とかでは日本が段を抜いてんだよなぁ
国の仕組みも全然違う
-
- 609
- 2016/11/30(水) 22:37:36.98
-
ネトウヨこそ
未来の貧乏老人なのにw
自分の首を絞めて
バカとしか言いようがないw
-
- 610
- 2016/11/30(水) 22:38:21.47
-
どおりで安倍の支持率が上がるわけだ
-
- 611
- 2016/11/30(水) 22:38:36.48
-
>>534
消費税頼りの場合は10%程度じゃあ全く足りないレベル。
そして消費税を増やせば逆進性も増して低所得者が死ぬ(保険料でもだけど)。
自ずと高所得者から搾り取れって話になるだろうけど、
やり方を間違えると今度は経済が死ぬ。
足りない社会保障費の為に所得税とかの累進を上げる必要はあると思うけどよ。
-
- 612
- 2016/11/30(水) 22:38:51.12
-
とにかく、65歳以上の割合27.3%っていうのはヤバいから
2位のイタリアですら22.4%とかだ
-
- 613
- 2016/11/30(水) 22:40:30.51
-
賃金が上がるから心配するなという声が上がらないのが不思議
みんなわかってんだろうなきっと
-
- 614
- 2016/11/30(水) 22:40:48.86
-
国が傾くのに
一企業の個人年金が安全なわけ無いだろw
保障で9割なんて国が存続できればwな
-
- 615
- 2016/11/30(水) 22:41:28.73
-
極めて優秀だった白川君はどこで道を間違えたのか。私なら数か月でインフレにできる
と言っていた浜田!
-
- 616
- 2016/11/30(水) 22:41:43.98
-
何で日本が強烈に少子高齢化したかというと、色々要因はあるが税の配分を老人に
偏重させたからだよ。子ども子育てに投じられる予算は老人のそれの僅か1/11だからね。
これは他国と比較してもかなり偏っている。子一人3000万もの巨費が必要なにに、
そうした負担を一切免れた人と老後の受け取りは一緒。そりゃ生まないですわ。
-
- 617
- 2016/11/30(水) 22:42:00.99
-
もう年金と生活保護一緒にして、日本国民だけに限定してベーシックインカム始めてくれ。
-
- 618
- 2016/11/30(水) 22:43:54.69
-
年金制度の事実上の破綻がもうはじまっているの?
-
- 619
- 2016/11/30(水) 22:44:38.09
-
昔からわかっていたことなのに、チキン政治野郎は
避けていたからなあ
糞安部も小手先対処で次に分投げ
これが日本の首相のレベルです
-
- 620
- 2016/11/30(水) 22:44:57.20
-
>>賃金の上昇率が2.3%なのに対して、年金の伸び率はわずか0.9%。名目額は上がっても、実質価値は1.4%下がっていることになります
おいおい、賃金と比較するなよ。消費者物価と比較しろよ。
-
- 621
- 2016/11/30(水) 22:46:23.30
-
>>2
聞きたいんだけどR4だったらどうなった?
年金世代が2番じゃだめなんですか?
-
- 622
- 2016/11/30(水) 22:47:22.36
-
>>617
まぁ20-30年後には、所得格差拡大・低所得層増大で年金が崩壊してそうならざるを得なくなるかもね
所得再分配税(控除なし・総合課税で収入の20%)で集めた金を年齢制限なしで全国民にばらまく、とか
-
- 623
- 2016/11/30(水) 22:47:22.97
-
>>615
そんな小手先をちょろちょろいじったり金融操作しても弱った心臓に強心剤を打つレベルだ。
いずれ止まる。もっと抜本的に構造を変えたり底力をつけないと先は無い。
電子産業も中韓に席巻され、漆塗りの職人芸でPCの箱を作って喜んでるようではね。
まあ街並が奇麗になったとかゴミがないとか喫煙率が下がったとか喜んでるのはいいけど
まあはっきりいってどうでもいい話しだからな。その次の手が無ければ単なるオナニーだねw
-
- 624
- 2016/11/30(水) 22:48:43.17
-
>>28
働けるやつは働け
働かず食えるならおk
食えないなら生活保護
このページを共有する
おすすめワード