【海外】新5ポンド札に「獣脂」、菜食主義者から非難の声・・・英 [sc](★0)
-
- 1
- あずささん ★
- 2016/11/30(水) 17:24:16.08
-
イングランド銀行(英中銀)は30日までに、9月から流通が始まったポリマー(プラスチック)製の
新5ポンド札から獣脂の痕跡が認められたと明らかにした。ベジタリアンやビーガンなどの
菜食主義者から非難の声があがっており、一部からは中銀に対して紙幣に動物由来の生成物を
使うことを停止するよう求める声も出ている。
ネットの嘆願サイトには、「このことは、ビーガンやベジタリアン、ヒンドゥー教徒、シーク教徒、
ジャイナ教徒、そのほかの英国に住む何百万人にとって受け入れられない」とする文章が公開され、
すぐに1万5000人以上から署名が集まった。
イングランド銀行の広報担当者によれば、この問題を把握したのはごく最近で、紙幣に使われる
ポリマーはイノビア・フィルムズ社から提供を受けたものだという。
イノビア・フィルムズの広報担当者は、同社のポリマーにはわずかながら獣脂の痕跡が存在している
ことを認めた。ある供給業者が、静電気防止のために獣脂を使ったという。供給業者の名前は
明らかにしなかった。獣脂の除去に向けた取り組みを進めているが、非常に複雑な工程で時間が
かかりそうだという。
広報担当者によれば、同社も最近まで獣脂が使われていたことは認識していなかった。同社の
方針では、動物由来の原料を故意に製品に加えることはないという。
イングランド銀行はここ数年、紙のものよりも汚れに強く耐久性も高いなどの理由から紙幣を
ポリマー製に切り替えることを進めている。
ソース/CNN
http://www.cnn.co.jp/business/35092964.html
-
- 272
- 2016/12/01(木) 08:29:34.90
-
ベジタリアンやビーガンが動物由来の食品を食べないのは勝手だが、
そういう人は、自分達が生きていくために動物を殺すことを一切拒否しないと
首尾一貫していないよね。
革靴やベルトなどの革製品は使わない?
羊毛の元になる羊は、毛の生産が終われば肉にされるのだから、
羊毛製品を使うことは間接的に羊を殺していることになるわけだけだ、
ウールは一切使ってない?
-
- 273
- 2016/12/01(木) 08:32:19.75
-
日本人にはよくわからない感覚だわ
何を問題にしているのかわからん
-
- 274
- 2016/12/01(木) 09:49:06.79
-
>>273
自己満足
はっきり言うとオナニー
-
- 275
- 2016/12/01(木) 10:44:38.92
-
>>272
使ってないみたいだよ
今は靴も専門店があるらしい
昔は服も手縫いで作務衣みたいに紐で結ぶようなのだったけど普通っぽい服が売ってる
でもそれを作る機械や運ぶ車とかはどうなの?と思う
水力発電やってる会社もあるらしいけど
本気でやるなら自分で綿花からやるべきだろうね
-
- 276
- 2016/12/01(木) 14:33:23.50
-
スケート場を批判していた基地外といっしょだな
ダウン着て革靴履いてんだろうなw
-
- 277
- 巫山戯為奴
- 2016/12/01(木) 14:59:51.05
-
植物なら伐採しても食べても良いと言う差別感情は理解に苦しむが。
-
- 278
- 2016/12/01(木) 15:05:44.75
-
海外ドラマで、赤ちゃんに母乳やミルクを与えず
ココナッツミルクとか飲ませて栄養失調状態にした
夫婦が出てきたな。病院が通報して、子供
連れて行かれた。
-
- 279
- 2016/12/01(木) 16:21:48.39
-
↓モリッシーが
-
- 280
- 2016/12/01(木) 16:38:55.53
-
ミートはまだ〜?
-
- 281
- 2016/12/01(木) 16:39:45.03
-
紙幣を刷ってる人間がにくくっててもアウトじゃないの
-
- 282
- 2016/12/01(木) 16:40:22.89
-
どうでもいいけどIDが板尾
-
- 283
- 2016/12/01(木) 16:45:39.30
-
>>163
この問題ってマクドナルドか5ポンド紙幣かっていうテーマなの?
5ポンド紙幣に「動物由来の成分が使用されている」ことと「動物性の料理」にどんな関係があるのかわからん・・・
-
- 284
- 2016/12/01(木) 16:47:20.93
-
>>11
コミックスの背表紙みたい
-
- 285
- 2016/12/01(木) 16:49:04.77
-
>>275
人間の身体に触れる薬品類や加工食品は全てで動物実験が執り行われている
動物実験ってのは半数が死ぬまで投与を続けて、死亡する量を確かめる
シャンプーだろうが化粧品だろうが大量の動物の死体から作られてるんだよ
-
- 286
- 2016/12/01(木) 16:50:56.11
-
札を食うのかよ
どんなキチガイだよ
-
- 287
- 2016/12/01(木) 16:51:06.29
-
キャラ作り必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
食わないのはいい しかし他人に強要することは違うだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナルシストがwwwwwwwwwwwwww氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 288
- 2016/12/01(木) 16:52:01.96
-
紙なら吸ってくれたのにな
-
- 289
- 2016/12/01(木) 16:52:08.95
-
散々肉食ってるのにそこに噛みつくのか
-
- 290
- 2016/12/01(木) 16:52:40.76
-
ヤギかよw
-
- 291
- 2016/12/01(木) 16:52:55.95
-
>>86
すまんな。それは嘘だ。
-
- 292
- 2016/12/01(木) 16:57:31.10
-
>>22
ああ、学習漫画によくあるガイジンが肉食ってるのに明治の人が驚くやつねw
あんなの信じてるバカ未だにいるんだ
-
- 293
- 2016/12/01(木) 17:00:59.90
-
>>53
ツッコミどころ満載だな…
-
- 294
- 2016/12/01(木) 17:03:37.89
-
薬のカプセルの材料もウシの骨髄とかだろ
考えが甘いだろ
-
- 295
- 2016/12/01(木) 17:15:28.95
-
>>4
これで明るくなったろうも出来ないな
-
- 296
- 2016/12/01(木) 17:17:01.91
-
>>56
メジャーなものじゃないよ
魚と鳥は食うけど
-
- 297
- 2016/12/01(木) 17:21:58.59
-
人間の脂使えばいい
-
- 298
- 2016/12/01(木) 17:36:33.54
-
国とかいうものは価値観や肌感覚の近い人で集まっていないと無理があるよな
-
- 299
- 2016/12/01(木) 21:22:29.06
-
この人たちは、料理にブイヨンとか使わないの?
出汁や味付けはどうしてるの?
もちろん卵か入ったマヨネーズとか使わないんだよね。
-
- 300
- 2016/12/01(木) 21:26:46.90
-
>>299
もちろん使わないよ
重度の薬中で早死にした故リバー・フェニックスは
来日したときにビーガンだということを知ってたスタッフの配慮で蕎麦屋に連れていかれて
「このつゆには魚のエキスが入ってる」と言って、そばを何もつけずに」そのまま食った
-
- 301
- 2016/12/01(木) 21:38:40.67
-
嫌なら使ってもらわなくて結構、他の額面の札使え
-
- 302
- 2016/12/01(木) 21:45:12.98
-
お前ら札食うの?
-
- 303
- 2016/12/01(木) 22:10:02.96
-
何でダメなんだ?
羊毛とか普通に使ってるだろ
-
- 304
- 2016/12/01(木) 22:13:36.52
-
採食主義者の方は物々交換でどうぞ
-
- 305
- 2016/12/01(木) 22:15:00.69
-
>>2
ジューシー言わせんのかw
-
- 306
- 2016/12/01(木) 22:28:30.69
-
>>285
植物だって毒物作り出すよ。
-
- 307
- 2016/12/01(木) 22:56:45.46
-
>>1
キチガイどもは、片っ端からあの世送りにしてやれ。
-
- 308
- 2016/12/01(木) 23:08:35.61
-
>>306
植物と大きく広げなくてもスーパーに並んでるお野菜にも毒はあるからね
-
- 309
- 2016/12/02(金) 08:59:58.70
-
あっちではお札を食べるんか。
いろんな文化があるもんやね
-
- 310
- 2016/12/02(金) 12:32:48.51
-
イギリス植民地支配下のインドで1857年に起こったインド大反乱(セポイの乱)では、
インド人傭兵に支給された新式のエンフィールド銃の弾薬の薬包に牛の脂と豚の脂が
使われているという噂が原因で、牛を神聖視するヒンドゥー教徒と豚を不浄とみなす
イスラム教徒が反乱を起こした。
東インド会社は牛豚脂使用の噂を否定したが、信用されなかった。
反乱軍は牛豚脂が使用されていると信じられていた薬包を平気で使っている。
イスラム教の戒律では、それを食べなければ飢え死にするような状況では
豚肉を食べることも許されるということで、豚の油が塗られた薬包を使うくらい
何の問題もないわけだ。
宗教の禁忌はその程度のご都合主義の適当なものだ。
-
- 311
- 2016/12/02(金) 22:34:34.00
-
で?
こいつら紙幣も食うの?
心の病院に入院させとけ
-
- 312
- 2016/12/03(土) 08:20:58.32
-
>>57
そりゃ貧しかったからな。
人が定期的に動物食えるほど豊かな時代じゃなかったんだよ。
-
- 313
- 2016/12/03(土) 11:59:21.27
-
>>312
単に狩猟の不安定な収穫を安定が見込める農業に乗り換えただけでは?
実際、野獣を狩る職業はあったが保存法もないし広まらないんだろう
-
- 314
- 2016/12/03(土) 20:49:23.52
-
>>313
今のように動物を飼育して育てるだけの資源がなかったんだよ。
安定して供給できないものは主力にはならない。
-
- 315
- 2016/12/03(土) 22:01:58.67
-
>>314
資源もだけどやっぱり保存と輸送が超困難だわ
狩人と食い詰めた村民が農耕用を潰して食ったくらいなんじゃ
-
- 316
- 2016/12/05(月) 05:41:11.63
-
>>86
懐かしい
-
- 318
- 2016/12/05(月) 08:07:54.62
-
>>317
狩人という職業があるどころか将軍が率先して鷹狩りするくらいだったんですが
それに(俺は一切信用していないが)生類憐みの令が出るまで犬とか食ってたんだろ?
サヨク学者が最近ツナヨシ(笑)を持ち上げるために吹いて回ってるじゃないか
仏教?何それ
基督様の信者みたいに人間全員仏教徒だったとか言うの?
-
- 319
- 2016/12/05(月) 11:27:00.77
-
ユーロ使えないのか
-
- 320
- 2016/12/05(月) 15:30:44.03
-
日本の造札技術を売りつければよい。
-
- 321
- 2016/12/05(月) 15:53:32.13
-
ジンバブエには、紙幣を印刷する設備も技術もなく、昔からドイツの紙幣印刷会社であるG&Dに印刷を依頼している。
というか、ジンバブエに紙幣を印刷する技術があるかどうかということが問題ではなく、
自国通貨の価値を維持する意思も能力もないことが問題だ。
このページを共有する
おすすめワード