facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • rain ★
  • 2016/11/30(水) 17:12:40.40
 理化学研究所の研究グループが合成に成功した原子番号113番の新元素の名称について、
化学者の国際組織「国際純正・応用化学連合(IUPAC)」は30日、グループが提案した通りの「ニホニウム」に決めたと発表した。

 元素記号も提案通りの「Nh」とした。

 新元素を合成した理研仁科加速器研究センターの森田浩介・グループディレクター(59)らが今年3月、名称などをIUPACに提案していた。

 新元素は、理研グループが2004〜12年に計3回、合成に成功。IUPACが昨年12月に日本人研究者として初めて森田さんらに命名権を与えた。

 ニホニウムの名前は、今後発行される理科や化学の教科書の周期表などに掲載される。
森田さんは「日本発、アジア初の元素名が周期表の一席を占めることになった。大変光栄に思う」などとコメントした。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20161130-OYT1T50081.html
2016年11月30日 17時00分

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:04:00.31
>>275
国名にちなんだ元素名をつけるのはもう流行遅れということだ。
1944年に発見(合成)されたアメリシウムは、ヨーロッパに対するアメリカ大陸にちなんで
名づけられたのであって、アメリカ合衆国にちなむ名ではない。
1949年に命名されたフランシウムがニホニウム以前に国名にちなんでつけられた最後の元素名だった。
(フランシウムに決定する前はアクチニウムKなどと呼ばれていた)
以後はアインスタイニウムとかノーベリウムとか人名にちなむか、研究所の名にちなむ元素名ばかりだった。

周回遅れの感があるわけだ ('ω`)

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:04:23.25
本当に韓国に褒めてほしい人達が多いね
韓国が気になって仕方がないんだね

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:04:25.62
>>326

はぁ?
なんで、化学や物理の時間にそんな事を教えると思うんだ?馬鹿?

どこの国の子供達もよほどの例外を除いてNh ニホニウムという正体不明の名前があるのを一瞥するだけで、
日本の事を意識することはないよ。使われることのない本当に周期表に載っているだけの元素だぞ。

これで、世界中でJapanの名称はNihonだと教えると思っているの?

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:04:30.27
むかしワンピースでフランキーの体にワポル(敵)が発明した
ワポメタルが使われてかっこよかったけど

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:05:08.88
これニホニウムの名前が世界中の理科の教科書に載るからな。
あの国とあっちの国がどうやってねつ造するか興味がある。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:05:13.15
>>335
超重元素なんて調べるのは相当の化学好きしかいないから
名前なんぞ何でも変わらん

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:05:31.31
>>323
日本が縄文人との混血でアジア人とは少し人種が違うという事からアジアから外すとアジア劣等説が正しいという事になる
恐ろしあ

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:05:39.96
ニホニウム(笑)

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:05:45.47
朝鮮人は遠慮なく嫉妬していい。
いや、してくれ。
朝鮮人の嫉妬や怨嗟の声は、すなわち祝福であり
勝利の美酒である。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:05:55.25
>>305
2009年の麻生内閣でひとまずどちらでもいいってなったんじゃないの?
私はニッポニウムでも誇らしいけど、突っ込むとこ間違えてない?

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:06:04.64
この手の元素のややこしい名前が続く中に現れる
ふわっとした感じの「ニホニウム」もまぁいいんじゃね?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:06:12.22
>>333

学術表記はラテン語準拠だからジャポニウムだろ。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:06:23.57
ウホニウム

Uh

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:06:29.77
ゆるキャラっぽい

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:06:39.04
サルニウム

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:06:56.15
こういう自己顕示欲の出し方はやめてもらいたいな、日本独特の奥ゆかしさが無さすぎ

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:07:01.17
昔ニッポニウムという元素が周期表に乗ってた時代があって
一度使われた名前は使えないので
ニホニウムしか使えなかったのね

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:07:05.59
理研が発見だと?

ワカメウムで

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:07:19.75
>>354
じゃ、「ニホヒウム」 にしとけばよかったな。いやなにほひ (>ωゞ< )

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:07:21.24
原子番号が大きくより重い元素の中には、「安定の島」と呼ばれる寿命が長く安定して存在する領域があることが予言元素によっては100年以上存在することも予想され、これまでの元素と同様に人類の役に立つものができる可能性も。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/247223.html

ニホニウムの検出技術が安定元素の発見に役立つかもしれないね

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:07:25.97
蔑称としてのNipを気にしたのかな

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:07:57.42
日本人が聞けばニホニウムは日本が関わってると連想しやすいけど、
外国人が「ニホン」という言葉を知ってるかといえば、かなり少ないと思う。
やっぱ日本はジャパンで名が通ってるわけだし。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:08:03.04
>>269
イッテルビー村いったい何者なの

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:08:13.77
韓国の教科書ではチョッパリウム(Ch)と表記されます
わりとマジで

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:08:30.23
ダサいなw

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:08:42.99
まあ今までの流れだと化学の教科書には印刷されるが
塗りつぶそうという113運動が起こったりしてあ〜あまたかみたいな

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:09:00.16
ヌルポニウム

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:09:08.38
そらまぁ発見した人の権利だろうけど
この先、世界中がこの記号を使うんだぞ?

もうちょっと何とかならなかったのか…

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:09:14.66
https://i.imgur.com/3jhNr7M.jpg


ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:09:32.08
ニホホホホホ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:09:35.57
>>370

ガッ二ウム

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:09:38.35
理研? 九大かと思ってたのにw

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:09:43.13
ガンダニウム

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:10:04.23
DQNネームを付けられた子供の気持ちが
何となく分かったような気がする

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:10:04.29
なんか言いづらいわ…言う場面ないけど

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:10:14.31
個人的にはジャポニウムにして欲しかったが
まあ贅沢は言うまい

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:10:15.57
これじゃジャパンアピールが足らないわ

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:10:24.79
創作物でこの元素使われそう

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:10:25.51
ニコニコニウムに見えてちょっと不快

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:10:34.19
まあ身もフタもなく言うと

「悔しそうな人たち」がいなかったらここまで伸びてないと思うの、このスレ

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:10:54.81
ニホニウムって名前不評だけど、響きが柔らかくて昔の日本語みたいな雅な感じが俺は好きだな

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:10:54.89
ホルホルニホニウム

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:11:14.99
日本アピールがきしょくわるい
なんか最近の日本を誇らないと気が済まないという日本人の気質には辟易としているよ
いつから日本人がこんなに厚かましい民族になったんだ?
ワビサビの文化とか言ってたのに十数年で一気に崩れるもんだなw

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:11:29.34
>>6
心配するな。
生涯何度言うか、多分2度と言う機会はないだろう。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:11:37.00
ほんとに「ニホン」とか「ニッポン」て呼び名が嫌いな人がいるんだね

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:11:38.25
>>377
ちなみにお前だったらどんなのつけるの?

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:11:40.86
アメリカニウムとかイギリスニウムとかない事実。
恥ずかしい日本人

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:12:06.93
日本が見つけたんや〜 アジアじゃなくて日本やでー ニウム

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:12:36.51
スタップニウムだろ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:12:40.83
>>389
<丶`∀´>ウルトラスペシャルグレートコリアニウムが良いニダ♪

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:12:42.30
>>366
イッテルビー村で採れた鉱石が、
互いに性質が似通っていて分離が難しい元素群 (ランタノイド; 稀土類元素; レアアース) の
混ざり物だったの。
始め大雑把に分離されてイッテルビー村にちなんだ名がつけられ、
次に細かく分離され、もとの名を削ったり、もとの名に付け加えたりした名がつけられたから、そうなったの ('ω`)

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード