【社会】新元素名「ニホニウム」に決定…理研チーム発見 [sc](★0)
-
- 1
- rain ★
- 2016/11/30(水) 17:12:40.40
-
理化学研究所の研究グループが合成に成功した原子番号113番の新元素の名称について、
化学者の国際組織「国際純正・応用化学連合(IUPAC)」は30日、グループが提案した通りの「ニホニウム」に決めたと発表した。
元素記号も提案通りの「Nh」とした。
新元素を合成した理研仁科加速器研究センターの森田浩介・グループディレクター(59)らが今年3月、名称などをIUPACに提案していた。
新元素は、理研グループが2004〜12年に計3回、合成に成功。IUPACが昨年12月に日本人研究者として初めて森田さんらに命名権を与えた。
ニホニウムの名前は、今後発行される理科や化学の教科書の周期表などに掲載される。
森田さんは「日本発、アジア初の元素名が周期表の一席を占めることになった。大変光栄に思う」などとコメントした。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20161130-OYT1T50081.html
2016年11月30日 17時00分
-
- 314
- 2016/11/30(水) 17:59:25.25
-
>>295
ガーナのサッカー協会の元エライ人ニャホニャホタマクロー氏
-
- 315
- 2016/11/30(水) 17:59:31.26
-
もう擬人化してるの?
-
- 316
- 2016/11/30(水) 17:59:32.42
-
ダサい名前www
-
- 317
- 2016/11/30(水) 17:59:52.07
-
<#`д´>元素に特定の国名を付けるのはナショナリズムの表れで恥ずかしいニダ!!
<#`д´>だから、コリウムにするべきニダ!!
-
- 318
- 2016/11/30(水) 17:59:52.14
-
ジャパニウムのほうがええやろ
-
- 319
- 2016/11/30(水) 17:59:57.32
-
九州大学は辞めたの?
-
- 320
- 2016/11/30(水) 18:00:08.41
-
人類が続く限り使われる表に入った
これってすごい事や
日本人はもっと誇って良い
-
- 321
- 2016/11/30(水) 18:00:10.14
-
>>281
語呂で言いにくいとかじゃないか
-
- 322
- 2016/11/30(水) 18:00:12.56
-
>>280
日本人は古モンゴロイドな
のっぺり顔のモンゴロイドは中韓の事だぞ?
-
- 323
- 2016/11/30(水) 18:00:16.33
-
日本初はめでたい!
でもアジア初っていうのは止めようね いろいろとね
-
- 324
- 2016/11/30(水) 18:00:19.34
-
なんか雨上がり蛍原っぽい
-
- 325
- 2016/11/30(水) 18:00:20.89
-
ニホニウムって鼻から抜ける語感
-
- 326
- 2016/11/30(水) 18:00:21.87
-
>>304
ジャパンは本当はニホン
と広められるからいいじゃん
-
- 327
- 2016/11/30(水) 18:00:26.96
-
次の元素合成したら「ニダニウム」か「シナニウム」にしてやるから黙ってろwww
-
- 328
- 2016/11/30(水) 18:00:41.63
-
間をとってガクシュウチョウ
-
- 330
- 2016/11/30(水) 18:01:05.63
-
またチョンコロが言いがかりをつけて
ウリニウムにしろとか言い出しそうな気がする
-
- 331
- 2016/11/30(水) 18:01:07.63
-
ニッポンじゃなくニホン?
理研はチョソで売国奴ですねそうに違いない
-
- 332
- 2016/11/30(水) 18:01:12.53
-
ピコタロウニウム
-
- 333
- 2016/11/30(水) 18:01:25.93
-
ジャパニウム J で良かったのに。
-
- 334
- 2016/11/30(水) 18:01:34.51
-
6 :名無しさん@1周年:2016/11/30(水) 17:14:22.39 ID:Vjm3VUW70
なんかアホニウムみたいに聞こえるし
発音しにくいニダ
なーんだ
下朝鮮人の嫉妬か
-
- 335
- 2016/11/30(水) 18:01:59.95
-
>>296
ぶっちゃけ
ニホニウムって日本だけしか分からんけど
アジアが付いたなら名前の由来をアジアの人達が調べる人がいるだろ
その時アジアで初めて発見された元素ってビックリすると思うけどな
ニホニウムはンを略したせいで後世で日本のことだと分かる人は少ないと思う
-
- 336
- 2016/11/30(水) 18:02:36.30
-
ニホニウムを発音できない在日チョンが暴れている
-
- 337
- 2016/11/30(水) 18:02:42.87
-
あんま関係ないが
外国人「日本には二ホンとニッポンと二つの読みがある」
「日本人によると、ニッポンという読みはナショナリストが使用するそうだ」
↑
誰だ嘘教えたのw
-
- 338
- 2016/11/30(水) 18:02:57.07
-
いいんじゃないの
ダサいとか言ってる奴は
どうせ上下黒のユニクロ着ていきがってる奴らでしょ
-
- 339
- 2016/11/30(水) 18:03:12.89
-
「アジアで初」
これはアイツらが押し寄せてくる予感しかしない
-
- 340
- 2016/11/30(水) 18:03:26.54
-
兄に配慮しろよ
-
- 341
- 2016/11/30(水) 18:03:38.17
-
韓国だとちょっと気まずいかね
-
- 342
- 2016/11/30(水) 18:03:44.01
-
>>305
表記上は元来ニホン
読みはニッポン
ニホニウムと書き、発話ではニッポニウムと読むのが良い
-
- 343
- 2016/11/30(水) 18:03:47.77
-
チョッパリニウム
-
- 344
- 2016/11/30(水) 18:04:00.31
-
>>275
国名にちなんだ元素名をつけるのはもう流行遅れということだ。
1944年に発見(合成)されたアメリシウムは、ヨーロッパに対するアメリカ大陸にちなんで
名づけられたのであって、アメリカ合衆国にちなむ名ではない。
1949年に命名されたフランシウムがニホニウム以前に国名にちなんでつけられた最後の元素名だった。
(フランシウムに決定する前はアクチニウムKなどと呼ばれていた)
以後はアインスタイニウムとかノーベリウムとか人名にちなむか、研究所の名にちなむ元素名ばかりだった。
周回遅れの感があるわけだ ('ω`)
-
- 345
- 2016/11/30(水) 18:04:23.25
-
本当に韓国に褒めてほしい人達が多いね
韓国が気になって仕方がないんだね
-
- 346
- 2016/11/30(水) 18:04:25.62
-
>>326
はぁ?
なんで、化学や物理の時間にそんな事を教えると思うんだ?馬鹿?
どこの国の子供達もよほどの例外を除いてNh ニホニウムという正体不明の名前があるのを一瞥するだけで、
日本の事を意識することはないよ。使われることのない本当に周期表に載っているだけの元素だぞ。
これで、世界中でJapanの名称はNihonだと教えると思っているの?
-
- 347
- 2016/11/30(水) 18:04:30.27
-
むかしワンピースでフランキーの体にワポル(敵)が発明した
ワポメタルが使われてかっこよかったけど
-
- 348
- 2016/11/30(水) 18:05:08.88
-
これニホニウムの名前が世界中の理科の教科書に載るからな。
あの国とあっちの国がどうやってねつ造するか興味がある。
-
- 349
- 2016/11/30(水) 18:05:13.15
-
>>335
超重元素なんて調べるのは相当の化学好きしかいないから
名前なんぞ何でも変わらん
-
- 350
- 2016/11/30(水) 18:05:31.31
-
>>323
日本が縄文人との混血でアジア人とは少し人種が違うという事からアジアから外すとアジア劣等説が正しいという事になる
恐ろしあ
-
- 351
- 2016/11/30(水) 18:05:39.96
-
ニホニウム(笑)
-
- 352
- 2016/11/30(水) 18:05:45.47
-
朝鮮人は遠慮なく嫉妬していい。
いや、してくれ。
朝鮮人の嫉妬や怨嗟の声は、すなわち祝福であり
勝利の美酒である。
-
- 353
- 2016/11/30(水) 18:05:55.25
-
>>305
2009年の麻生内閣でひとまずどちらでもいいってなったんじゃないの?
私はニッポニウムでも誇らしいけど、突っ込むとこ間違えてない?
-
- 354
- 2016/11/30(水) 18:06:04.64
-
この手の元素のややこしい名前が続く中に現れる
ふわっとした感じの「ニホニウム」もまぁいいんじゃね?
-
- 355
- 2016/11/30(水) 18:06:12.22
-
>>333
学術表記はラテン語準拠だからジャポニウムだろ。
-
- 356
- 2016/11/30(水) 18:06:23.57
-
ウホニウム
Uh
-
- 357
- 2016/11/30(水) 18:06:29.77
-
ゆるキャラっぽい
-
- 358
- 2016/11/30(水) 18:06:39.04
-
サルニウム
-
- 359
- 2016/11/30(水) 18:06:56.15
-
こういう自己顕示欲の出し方はやめてもらいたいな、日本独特の奥ゆかしさが無さすぎ
-
- 360
- 2016/11/30(水) 18:07:01.17
-
昔ニッポニウムという元素が周期表に乗ってた時代があって
一度使われた名前は使えないので
ニホニウムしか使えなかったのね
-
- 361
- 2016/11/30(水) 18:07:05.59
-
理研が発見だと?
ワカメウムで
-
- 362
- 2016/11/30(水) 18:07:19.75
-
>>354
じゃ、「ニホヒウム」 にしとけばよかったな。いやなにほひ (>ωゞ< )
-
- 363
- 2016/11/30(水) 18:07:21.24
-
原子番号が大きくより重い元素の中には、「安定の島」と呼ばれる寿命が長く安定して存在する領域があることが予言元素によっては100年以上存在することも予想され、これまでの元素と同様に人類の役に立つものができる可能性も。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/247223.html
ニホニウムの検出技術が安定元素の発見に役立つかもしれないね
-
- 364
- 2016/11/30(水) 18:07:25.97
-
蔑称としてのNipを気にしたのかな
-
- 365
- 2016/11/30(水) 18:07:57.42
-
日本人が聞けばニホニウムは日本が関わってると連想しやすいけど、
外国人が「ニホン」という言葉を知ってるかといえば、かなり少ないと思う。
やっぱ日本はジャパンで名が通ってるわけだし。
このページを共有する
おすすめワード