facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • DQN ★
  • 2016/11/30(水) 16:41:04.41
覚せい剤を使用したとして、覚せい剤取締法違反の疑いで警視庁に逮捕された歌手のASKA容疑者について、逮捕直前に乗っていたタクシー車内の映像が11月29日、日本テレビ系のニュース番組などで放映され物議を醸している。ハフィントンポスト編集部では、小林正啓弁護士(花水木法律事務所)に話を聞いた。

■車内ビデオ公表は違法?

――車内で撮影されたビデオが公表されたことに法的な問題はあるでしょうか?

明らかに違法だと思います。

――どのような法律違反でしょうか?

勝手に写真を撮られて公表されない権利である肖像権と、私生活上のプライベートな行為を公表されないという権利、プライバシー権の両方を侵害していると言えますね。

――報道目的であれば例外的に公益性が認められる場合もあります。今回の件はどうでしょうか?

一般論として、権利の侵害を覆すほどの公益性があれば形式的に違法でも例外として公表が認められる場合があります。ただし、今回のビデオを見る限り、それほどの公益性はありません。

――覆されるほどの公益性とは例えばどんなことですか。

例えばですが、逃亡している場面や証拠隠滅をしている場面などですね。あるいは今回は容疑を否認しているようですから、「実際にはやっているんだ」と発言しているとか。もしくは、相手が政治家であるような場合です。そこまでの内容であれば公益性が認められる可能性はあります。

――政治家ではありませんが歌手という有名人相手ではあります。

以前、松本人志さんがレンタル店でアダルトビデオを購入する防犯カメラの画像を掲載した写真週刊誌に対して、肖像権の侵害で出版社と編集者を提訴したという裁判がありましたね。2006年の東京地裁の判決では、「掲載は違法」として、松本さんの損害賠償請求が認められました。今回の件は、その判決と同様の案件と言えると思います。

――今回は誰が違法行為をしたと言えますか?

まずは、公表されることを承知で提供したタクシー会社、そして実際に放送したテレビ局も違法行為をしたと言えます。

■タクシー業界団体は

タクシー無線グループの「チェッカーキャブ」は、映像を提供したのは加盟社だとして11月30日、謝罪した。

都内のタクシー会社による業界団体「東京ハイヤー・タクシー協会」によると、ドライブレコーダーは現在約98%のタクシーが搭載しており、およそ7〜8割程度は車内の映像を撮影しているという。

一方で、警察に対する捜査協力や、法令上の規定で公開が必要な場合を除いては、映像を第三者への提供はしないようにと各会社単位で指導しているという。「車内の映像を外部提供してはいけない。遺憾に思います」と話している。

■放送された内容は

「ASKA容疑者、逮捕直前の映像を入手」のタイトルで報じている日テレNEWS24によると、この映像が撮影されたのは逮捕される約3時間前、28日午後6時ごろで、外出先から帰宅のために利用したタクシーの車内の映像。ASKA容疑者が、タクシー運転手に「駒沢通りをまっすぐ環七を越えてください」と指示するやり取りなどが報じられた。

ASKA容疑者は午後6時半ごろ、報道陣が待ち構える自宅にいったん帰り、その後警察車両で警視庁へ出頭した。

ハフィントンポスト編集部は日本テレビに本件について問い合わせたが、「広報担当者が不在」としている。

ハフィントンポスト:http://www.huffingtonpost.jp/2016/11/30/aska-taxi_n_13316664.html

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:00:52.49
>>68
ほんとにねえ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:02:57.46
>>117
バブル期の勘違い思い上がりで客に嫌な思いを大量にさせたことで
「タクシーの"雲助"は救いようのないド屑ども」という評価が確定したが
それが長期不景気によって腰が低くなり、また運輸局からの指導もあって
段々に雲助よばわりもされなくなってきていたのにね

やっぱり雲助は雲助、本物の屑だったよ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:03:26.97
日テレ放送免許剥奪しろよ。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:05:13.28
飛鳥は文句言ってないのに何が問題なの

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:05:29.04
>>123
芸能リポーターがタクシー運転手と契約してるじゃん。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:07:20.11
>>125
朝鮮韓国業者が多いのは昔から有名。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:07:49.21
>>1
以前、松本人志さんがレンタル店でアダルトビデオを購入する防犯カメラの画像を掲載した写真週刊誌に対して、
肖像権の侵害で出版社と編集者を提訴したという裁判がありましたね。
2006年の東京地裁の判決では、「掲載は違法」として、松本さんの損害賠償請求が認められました。

いま知ったよ。そして笑った。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:08:17.87
犯罪者の移動映像だと信念を持ってる人が流したんでしょ
今のところ何の問題もない

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:10:16.10
>>131
そういうの自力救済に似てて思想が危ないな。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:11:20.31
これ勇気ある告発じゃん

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:11:25.22
昨日までの日テレ「アスカ容疑者は盗撮盗聴されているなどと意味不明なことを」
今日からの日テレ「私たちがアスカを追い回していた盗撮盗聴集団でした/(^o^)\」

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:11:34.27
>>125
子供の頃親から暗くなって危ないからタクシーで帰りなさいって言われて駅から乗って行き先告げたら 
はぁ?ふざけんなよ歩けよ冗談じゃねえよって家に着くまでネチネチ文句言われたよ金渡したら釣りいるのかよあん?って言われた
それ以来怖くてタクシー乗ってないよ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:13:02.16
>>131
チェッカーキャブ自身が「問題だ」と公表しているよ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:15:06.23
>>135
バブル期はマジでそんなのがゴロゴロいたから、乗らなくて正解
メーター代より高く受け取るのも当然と思っていた
犯罪者との境界があいまいだったからこその雲助よばわりなんだよ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:17:55.26
>>88
少なくとも、チェッカーは使わないだろうね。あと、社用でも。金のためならいとも簡単に情報漏らすタクシー会社なんか使えるもんか。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:19:25.71
ギブハブと戦う飛鳥さん

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:20:19.09
>>139
・ 「君の名は。」の舞台は 『岐阜』の飛騨

・「聲の形」の舞台となったのは『岐阜』県大垣市

・「ルドルフとイッパイアッテナ」のルドルフは『岐阜商業高校』のある『岐阜』出身


ヒントはすでに目の前にある

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:21:15.17
タクシー内部映像なんか
よく出てくる
未成年は×はわかるが
ASKAだけは駄目の理由はないだろ
自分から、そのタクシーに乗車しているんだから

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:21:34.37
>>140
近々隕石落ちてくるな、こりゃ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:24:36.04
>>88
仕方ないわ
タクシー会社なんか屑の集まり
会社も運転手も

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:25:06.38
結局問題にするかどうかは本人次第だよね。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:26:45.82
>>144
違う
本人が訴えるかどうかなど問題ですらない
盗撮売買と垂れ流しシステムが問題、まさに公共性の危機

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:29:36.19
タクシーの中でも様子がおかしかったんじゃないの

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:29:40.36
なんだか最近は企業の横暴ぶりというか、
一個人の戯言ごときでウチの会社なんて潰せないから全然余裕〜とか裏で囁いてるんだろうな。
人間なんて所詮は金儲けの小道具くらいにしか考えないムードだよね。

個人情報保護なんていうものはもうじき形骸化するね。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:29:44.64
容疑者だから。まだ犯罪者では無いから。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:29:47.31
捜査の結果が出てからやるべきだわな
まだ容疑者の段階なんだから
被告人になってからやるべき

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:30:14.56
>>145
いまだにスマホの番号から調べられる業者が堂々としてるのにキリがないね。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:30:56.95
個人情報保護法の観点から違法にならないの?

誰ががどこで何をしたって情報を売った訳でしょ。
当然、本人の許可なく。

ビッグデータの活用で散々気を使ってる内容だよね。これ。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:31:30.65
警察に情報を提供するのは極めて正当
テレビ局に情報を提供するのは極めて違法だ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:32:05.23
犯罪者だと思わせる何かを運転手は感じたんだね

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:32:22.02
エンブレムは破壊するわ違法画像は平気で放送するわ
正にマスゴミ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:33:06.83
捕まらなかったら犯罪にならないってのが日本人のバレなきゃどんなことをしてもいいって言う所以だろ

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:33:10.19
確かに、あのタクシー車内映像を流すのは
どうかと思った・・・

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:33:19.87
弁護士大歓喜ww勝ち戦やん
マスゴミ、タクシー会社、ごめんなさいではすまんやろww

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:34:28.16
>タクシー車内の映像が11月29日、日本テレビ系のニュース番組などで放映され物議を醸している。

確かにあの映像にはびっくりした。
一般人ならまだしもタクシー会社でしょ?
何を考えてこんな映像をマスメディアに渡したんかと。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:34:31.88
>>149
結果が出てもアウト
判例があるからな

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:34:54.11
有名人の犯罪容疑者なら関係映像は放送されるよ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:35:43.29
>>152
警察だって危ないんだぞ、地域防犯ネットワークと癒着を作り防犯カメラの
画像なんか提供させてるんだから。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:36:47.94
監視カメラの正当性を揺るがす暴挙なんできっちりシメてほしいところだが

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:37:11.02
ただの人権侵害だな

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:38:14.31
これで陽性反応がウソだったら面白くなりそうw

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:38:22.70
>>162
そうそう、反対派に付け入る隙を与えてしまう

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:39:07.85
覚醒剤特有の挙動不審でも見られれば、多少は言い訳できたんだけど、

全くなんにもないんだもん。それでびっくりした。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:39:16.73
舛添の宿泊を暴露したホテルとかもそうだな。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:40:11.81
>>161
捜査権も何もないテレビ局が全国区のテレビ放映に流したらまずいんだよ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:40:23.62
これが問題ならフライデーは廃刊

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:41:04.85
>>169
元から要らないだろw

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:41:53.74
テレビ局って、街中の監視カメラの映像をテレビで流してるものね
撮影された本人の許可を得たのかどうかも告知せず、なんの憚りもないもないし
特に日テレは監視カメラの映像をよく流してる印象だわ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:42:48.87
糞日テレ 

土下座して謝罪しろ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:43:16.52
>>「広報担当者が不在」

不在な訳ねぇだろwww
折り返しさせろよwww

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:43:41.57
誰かその動画のリンク頼むよ

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:44:41.85
ですよね〜

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード