-
- 1
- ニライカナイφ ★
- 2016/11/30(水) 16:28:03.84
-
◆地球の地下1,000キロメートルに巨大な海を発見。干上がった場合、生命が絶滅する恐れがある(英米研究)
海は地球の表面の7割をおおっているが、内部にも膨大な量の水が存在しているようだ。
最近発表された二つの研究によると、地球の地下、1,000キロメートルに膨大な量の水が、
眠っている可能性があるとのことだ。
仮にこの水がなくなってしまえば、土壌の形成や生命の維持に重要な働きをしている火山活動が、
止まってしまうという。
◇地球の地下にある水の存在が続々と明らかに
最初の研究では、米フロリダ州立大学と英エディンバラ大学の研究者が、
地下深くに埋まっている水滑石の中に水が存在する可能性を発表した。
それまで水がこれほどまで深くに存在するとは考えられておらず、
正確な量は不明であるが、それ以前になされたカナダ、アルバータ大学の研究では、
地球上の全海水を合わせたのとほぼ同じ、地球の重量の1.5パーセントを占めるのではないかと推測されている。
写真:水を浸透させていた水滑石
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/a/1a8ab323.jpg
また同時期に、米ノースウェスタン大学の研究チームが、
やはり地球の外核へ向かって3分の1ほど潜った地下に水が存在する可能性を明らかにした。
同チームは、およそ9,000万年前にブラジル、サンルイス川付近にある火山から吐き出されたダイヤモンドを発見。
このダイヤモンドは不完全で、その形成時に内部に捕らわれた鉱物を含んでいた。
写真:地球のマントル深部層で形成された9,000万年前のダイヤモンド
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/c/dc3133fe.jpg
これを顕微鏡で調べると、通常水に由来する水酸基イオンが存在する証拠が得られた。
また不完全性は下部マントルで形成されたことを示唆しているという。
水は地球内部の地質学的活動を維持するうえで重要な役割を担っている。
地質学的時間スケールで見ると、硬い岩が熱い部分から冷たい部分へと移動しているが、
このマントルの対流を助けているのが水である。
収束型境界というプレート同士が接近している場所では、海水が海洋地殻と混ざり、地下に沈み込む。
すると海水がマントル内に取り込まれ、岩石を弱くして、融解を促進する。
丁度プレートの動きを滑らかにする潤滑油のようなものだ。
地下に水が存在しなければ、マントルの対流が滞り、やがては止まってしまう。
マントルの対流は地球表面において、プレートの移動という形で見ることができる。
これは火山が形成されるプロセスであるが、その火山は私たちが暮らす地殻の形成に重要な役割を果たしている。
したがって火山活動が止まり、地殻が形成されなくなれば、やがては惑星活動も止まる運命にあるのである。
(▼記事を一部引用しました。全文は以下のURLでご覧ください)
カラパイア 2016年11月28日
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52229384.html
-
- 714
- 2016/11/30(水) 19:26:08.17
-
ついに地底人との戦争が始まるのか…
-
- 715
- 2016/11/30(水) 19:26:39.17
-
画像がblogだと開きたくないんだが…
俺らが小さい頃から知ってる地球の内部構造図は嘘だったって事か?
-
- 716
- 2016/11/30(水) 19:27:38.68
-
>>43
ブラムごっこしたい
-
- 717
- 2016/11/30(水) 19:27:55.92
-
>>711
年金だって70歳から支給とかなるらしいしな。
-
- 718
- 2016/11/30(水) 19:28:20.28
-
地下1000kmてのは新説だね。下部マントルになる。
でも地殻が滑りこんでるのは上部マントルのとの遷移層でここに水があるといわれてきた。
深さは400kmだ。ちなみにここの水がググッと上昇すると巨大大地震が発生すると予想される。
でも観測できないから予知はできませんw
-
- 719
- 2016/11/30(水) 19:29:46.19
-
>>715
今まで正常にしか見えなかった内臓によく調べたらガンが発見された
みたいな感じ
-
- 720
- 2016/11/30(水) 19:30:06.43
-
海底深層水
-
- 721
- 2016/11/30(水) 19:31:07.56
-
ビッグインパクトを逃れるために地下に逃れた先祖がいるからな。
対立は望んでいないから、そっとしておけ。
-
- 722
- 2016/11/30(水) 19:31:37.27
-
>>628
知ってるよ!ドイツとかイタリアとかでしょ?
-
- 723
- 2016/11/30(水) 19:31:42.02
-
内核帝国で一番偉いのはだーれだ?
-
- 724
- 2016/11/30(水) 19:31:54.56
-
なんとなく分かった
後は専門家に任せてとりあえず晩飯食べるわ
-
- 725
- 2016/11/30(水) 19:32:13.74
-
水は水でも地下1000kmとなるとマグマと同じ温度になってそうw
-
- 726
- 2016/11/30(水) 19:32:18.90
-
スプートニックかと思ったら、違うのか
-
- 727
- 2016/11/30(水) 19:33:24.98
-
>>213
でもさそもそも常識的に考えてブルーホールがどんなに深かったとしてもマリアナ海溝より深い、、、なんてことはさすがに
ないだろ。。。
-
- 728
- 2016/11/30(水) 19:33:42.21
-
地下富士
-
- 729
- 2016/11/30(水) 19:33:46.90
-
地底海を覚えているものは幸せである
心豊かであろうから
-
- 730
- 2016/11/30(水) 19:34:51.70
-
海じゃなくて水分があるって話だろ
-
- 731
- 2016/11/30(水) 19:35:28.15
-
死ぬまでに証明できないようなこんな研究続けてたまに適当なほら吹いて
莫大な金もらってんだろ。研究者ってほんと楽な仕事だな。
-
- 732
- 2016/11/30(水) 19:35:33.97
-
おまいらそんな事よりオリンポス山登ろうぜ!
-
- 733
- 2016/11/30(水) 19:37:03.66
-
閃いた
ヴォイニッチの挿絵はそういう事か!
-
- 734
- 2016/11/30(水) 19:38:05.48
-
うそ?リアルなナウシカの世界か?w
-
- 735
- 2016/11/30(水) 19:38:34.25
-
高圧で氷になってない?
-
- 736
- 2016/11/30(水) 19:39:15.03
-
水があってマントルが冷却されてるからってことかな?
これが無くなると火星のような星になるし酸素も無くなるって解釈したが合ってる?
なんか当たり前のような気がするが・・・
-
- 737
- 2016/11/30(水) 19:39:58.47
-
地上の海と地下の海を行き来して生存していたのが生きた化石シーラカンスだからな
ネッシー、クッシー、イッシー、他の海恐竜の子孫だって多分いるw
-
- 738
- 2016/11/30(水) 19:40:19.01
-
これがバンアレン帯の正体
-
- 739
- 2016/11/30(水) 19:40:42.59
-
水(数百万℃)
-
- 740
- 2016/11/30(水) 19:41:01.88
-
>>66
ポン菓子作ろうぜ。
-
- 741
- 2016/11/30(水) 19:41:12.90
-
地底王が侵略しに来るのか
-
- 742
- 2016/11/30(水) 19:41:14.70
-
自分達の住んでる所すらよくわかってないのに、遥か彼方の超重力天体の中を知ろうとしてる
不思議で楽しくてワクワクする
-
- 743
- 2016/11/30(水) 19:41:38.55
-
パシフィックリム
-
- 744
- 2016/11/30(水) 19:42:08.84
-
惑星活動ってなんだ?
-
- 745
- 2016/11/30(水) 19:42:49.20
-
ダムって表現の方が正しいんじゃないの?
-
- 746
- 2016/11/30(水) 19:43:30.29
-
>>745
だっちゃ
-
- 747
- 2016/11/30(水) 19:43:36.90
-
>それまで水がこれほどまで深くに存在するとは考えられておらず、
え????
どんだけ無能…
-
- 748
- 2016/11/30(水) 19:43:49.74
-
どうやったら干上がるの?
-
- 749
- 2016/11/30(水) 19:44:43.80
-
へえ水があるなんてマントル近くってそんな熱くないんだね。
-
- 750
- 2016/11/30(水) 19:45:11.31
-
>>707
おせーよ
てもこれを見に来た
-
- 751
- 2016/11/30(水) 19:45:47.69
-
>>1
1万年周期の地球規模の大洪水の原因はこれか
-
- 752
- 2016/11/30(水) 19:45:57.44
-
何者かが設計したとしか思えないくらい地球ってほんとよくできてるなー
-
- 753
- 2016/11/30(水) 19:46:22.79
-
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/a/1a8ab323.jpg
なにこれきれいだな
-
- 754
- 2016/11/30(水) 19:46:46.50
-
石油じゃね?
-
- 755
- 2016/11/30(水) 19:46:52.15
-
沸騰していても逃げ場がなければ蒸発せず
地圧と地熱はすごく作用してるとは思うけど
関係ないけど水入りメノウ欲しくなった
-
- 756
- 2016/11/30(水) 19:46:59.62
-
地球は神様がポイ捨てした鼻くそなんだよ
-
- 757
- 2016/11/30(水) 19:47:07.06
-
>>43
すごい、行ってみたい
-
- 758
- 2016/11/30(水) 19:47:23.55
-
>>707
最近忙しいな、ギフハブとか
-
- 759
- 2016/11/30(水) 19:47:32.99
-
>>752
伊豆半島辺りのプレートのぶつかり具合の多さは、どう考えても設計ミスだろw
-
- 760
- 2016/11/30(水) 19:47:34.50
-
地下深くにブルースがあると地下深くに海があることになるの?
飛躍しすぎだな
-
- 761
- 2016/11/30(水) 19:47:58.72
-
干上がったらと連呼してるけど
そんな膨大な水があるなら一体何がどうやったら干上がるのやら
それが干上がるレベルの地球規模の変動が起こったら干上がるよりはるか前に人類絶滅してるわ
-
- 762
- 2016/11/30(水) 19:48:14.26
-
>>290
地球のバランスが崩れる。
-
- 763
- 2016/11/30(水) 19:48:23.56
-
俺、ずっと掘り続けてるけど?
-
- 764
- 2016/11/30(水) 19:49:18.75
-
火山活動や地震があるうちは人間も地球に存在出来るってことだな。
自然に適応してるから生きられる。実は地球も相当過酷なのかも。
いや、書いてて訳分かんなくなって来たw
-
- 765
- 2016/11/30(水) 19:49:20.42
-
>>33
ウルトラセブンにフルボッコにして頂こう
このページを共有する
おすすめワード