-
- 1
- ニライカナイφ ★
- 2016/11/30(水) 16:28:03.84
-
◆地球の地下1,000キロメートルに巨大な海を発見。干上がった場合、生命が絶滅する恐れがある(英米研究)
海は地球の表面の7割をおおっているが、内部にも膨大な量の水が存在しているようだ。
最近発表された二つの研究によると、地球の地下、1,000キロメートルに膨大な量の水が、
眠っている可能性があるとのことだ。
仮にこの水がなくなってしまえば、土壌の形成や生命の維持に重要な働きをしている火山活動が、
止まってしまうという。
◇地球の地下にある水の存在が続々と明らかに
最初の研究では、米フロリダ州立大学と英エディンバラ大学の研究者が、
地下深くに埋まっている水滑石の中に水が存在する可能性を発表した。
それまで水がこれほどまで深くに存在するとは考えられておらず、
正確な量は不明であるが、それ以前になされたカナダ、アルバータ大学の研究では、
地球上の全海水を合わせたのとほぼ同じ、地球の重量の1.5パーセントを占めるのではないかと推測されている。
写真:水を浸透させていた水滑石
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/a/1a8ab323.jpg
また同時期に、米ノースウェスタン大学の研究チームが、
やはり地球の外核へ向かって3分の1ほど潜った地下に水が存在する可能性を明らかにした。
同チームは、およそ9,000万年前にブラジル、サンルイス川付近にある火山から吐き出されたダイヤモンドを発見。
このダイヤモンドは不完全で、その形成時に内部に捕らわれた鉱物を含んでいた。
写真:地球のマントル深部層で形成された9,000万年前のダイヤモンド
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/c/dc3133fe.jpg
これを顕微鏡で調べると、通常水に由来する水酸基イオンが存在する証拠が得られた。
また不完全性は下部マントルで形成されたことを示唆しているという。
水は地球内部の地質学的活動を維持するうえで重要な役割を担っている。
地質学的時間スケールで見ると、硬い岩が熱い部分から冷たい部分へと移動しているが、
このマントルの対流を助けているのが水である。
収束型境界というプレート同士が接近している場所では、海水が海洋地殻と混ざり、地下に沈み込む。
すると海水がマントル内に取り込まれ、岩石を弱くして、融解を促進する。
丁度プレートの動きを滑らかにする潤滑油のようなものだ。
地下に水が存在しなければ、マントルの対流が滞り、やがては止まってしまう。
マントルの対流は地球表面において、プレートの移動という形で見ることができる。
これは火山が形成されるプロセスであるが、その火山は私たちが暮らす地殻の形成に重要な役割を果たしている。
したがって火山活動が止まり、地殻が形成されなくなれば、やがては惑星活動も止まる運命にあるのである。
(▼記事を一部引用しました。全文は以下のURLでご覧ください)
カラパイア 2016年11月28日
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52229384.html
-
- 572
- 2016/11/30(水) 18:32:35.79
-
海といっても高温高圧で様々な金属がとけこんでそうな海だなw
-
- 573
- 2016/11/30(水) 18:32:59.54
-
ホーキング氏の定期報告かと思ったら真面目な話だった
-
- 574
- 2016/11/30(水) 18:33:38.30
-
>>559
富士山の高さは377Kmだろ?
何、言ってんだ?
-
- 575
- 2016/11/30(水) 18:33:49.84
-
>>1
地球の内部温度が6000度なのに、水があるとはな
-
- 576
- 2016/11/30(水) 18:34:30.49
-
干上がるのを防ぐために
穴を掘って水を注ごうとする地球政府
開けた穴から太古の未知の病原菌が現出して59億人が死亡する。
これが地球人の運命です。
-
- 577
- 2016/11/30(水) 18:36:04.12
-
>>575
あります。 つうか、水が岩にしみ込んで
岩を溶かすのです
それが火山
-
- 578
- 2016/11/30(水) 18:36:27.98
-
あー、ついに見つかっちゃったか
-
- 579
- 2016/11/30(水) 18:36:30.73
-
あといま日本の海底探査船「ちきゅう」が深海の海底を
ボーリングしてマントルまで掘ってマントルの中とかに生物がいるか調べてるけど
-
- 580
- 2016/11/30(水) 18:36:39.39
-
>>570
太古のウィルスや微生物ならそれに勝った子孫が今生きてるんだから問題ない
六億年前の塩の中から取り出された微生物がまだ生きてたってニュースもあった
つまり太古に結晶した塩の中には生き物がいるんだよ
でも普通に何万年も前に形成された岩塩とかを削って料理にかけて食ったりしてるだろ?
防衛データはちゃんとDNAにしまってあんだよ
-
- 581
- 2016/11/30(水) 18:36:59.81
-
最初エバを思い浮かべたが
アノマリカリス?だっけ奴が脳裏を横切ったw
-
- 582
- 2016/11/30(水) 18:37:26.47
-
マロール唱えないとたどり着けないやつか
-
- 583
- 2016/11/30(水) 18:37:34.15
-
>>1
恥丘「身体の芯が潤ってきた」
-
- 584
- 2016/11/30(水) 18:37:42.79
-
地底人「地表に水があるとか、オカルトだろwww」
-
- 585
- 2016/11/30(水) 18:37:43.30
-
>>20
地下の海水が干上がる
↓
マントルの対流が止まる
↓
火山活動が止まる
↓
温泉が沸き上がらなくなる
↓
桶屋が儲からない
-
- 586
- 2016/11/30(水) 18:37:45.53
-
ジュール・ヴェルヌが書いてたのは真実だったんだ!
-
- 587
- 2016/11/30(水) 18:37:54.53
-
>>575
圧力高いと蒸発しませんので
-
- 588
- 2016/11/30(水) 18:37:57.11
-
マントル計画はどこまで進んだのだろうか
-
- 589
- 2016/11/30(水) 18:38:04.47
-
火星の地下深くにも同じように水あるんだろうな
-
- 590
- 2016/11/30(水) 18:38:09.04
-
これって比喩の「海」でしょ。
実際は鉱物中の水和物でただの固体なんでしょ。
夢もへちまもないよな。
-
- 591
- 2016/11/30(水) 18:38:21.41
-
博多の駅が陥没した時からそうじゃないかなとは思っていた
-
- 592
- 2016/11/30(水) 18:39:08.87
-
これ、見つけちゃいかんやつだろう
-
- 593
- 2016/11/30(水) 18:39:21.81
-
地球の羊水だな。その中に子地球が眠ってる。
-
- 594
- 2016/11/30(水) 18:40:04.98
-
海はノンマルトのものだ!
-
- 595
- 2016/11/30(水) 18:40:08.32
-
おい図鑑にそんなの書いてなかったぞ
-
- 596
- 2016/11/30(水) 18:41:47.98
-
信じられないかもしれないが太陽にだって地殻があって広大な海もあるしな
あれは核融合で燃えてるんじゃなく、強力な地磁気のせいで大気がプラズマ化してるだけだし
-
- 597
- 2016/11/30(水) 18:41:53.85
-
>>149
根本的な馬鹿だなお前は
-
- 598
- 2016/11/30(水) 18:42:03.58
-
ザ・コアって映画じゃそんなのなかったぞ
-
- 600
- 2016/11/30(水) 18:42:28.60
-
>>6
UFO関連でマントル大佐事件ってのがあるけど
それと関係ありそうだな
-
- 601
- 2016/11/30(水) 18:42:51.19
-
ノンマルトが泳いでる
-
- 602
- 2016/11/30(水) 18:43:15.39
-
>>574
成層圏は突破しない程度か
-
- 603
- 2016/11/30(水) 18:43:51.38
-
マントルから吹き上げられたマグマが海底に繋がり急速に冷やされてトンネル状になって海水が急激に流れ込んだ状態かもね
-
- 604
- 2016/11/30(水) 18:44:06.63
-
地底人の暮らす海か。
-
- 605
- 2016/11/30(水) 18:44:10.14
-
>>593
KK「羊水腐ってるんじゃね?」
-
- 606
- 2016/11/30(水) 18:44:14.43
-
シューティレンガーの地下海
-
- 607
- 2016/11/30(水) 18:45:43.29
-
>>553
いや、途中で地下のマグマに流されるだろ。
-
- 608
- 2016/11/30(水) 18:46:02.87
-
テレスドンの目
\ /
-
- 609
- 2016/11/30(水) 18:46:19.03
-
無くなったらっていうか
無くなるときは地球ごと水蒸気爆発とかじゃないのか
-
- 610
- 2016/11/30(水) 18:46:37.39
-
>>46
俺、登ったんだなぁ。
マントルまでの距離の3倍も。
登り始める前に5号目で食った
カツカレーは旨かったなぁ。
-
- 611
- 2016/11/30(水) 18:46:40.91
-
水蒸気だけで火傷しそう
-
- 612
- 2016/11/30(水) 18:46:54.40
-
豊洲の地下空間にも水が溜まっていた
世界にはまだまだ謎の人工物、水が存在するのだろうな
-
- 613
- 2016/11/30(水) 18:46:59.13
-
こんなもの海とはいえねぇ
-
- 614
- 2016/11/30(水) 18:47:35.65
-
↑
ダンが
キリヤマ隊長が
↓
-
- 615
- 2016/11/30(水) 18:47:38.74
-
真下に試削しているつもりが斜めに1000キロ掘っていて
センサーが地表の海に到達しただけじゃね?
-
- 616
- 2016/11/30(水) 18:47:51.40
-
太陽系で地球だけ何でこんな水で溢れてるの?
-
- 617
- 2016/11/30(水) 18:48:25.16
-
なんだ、宇宙宇宙というから地球のことなんか全部分かってるのかと思ってた。
な〜んも分かってなかったんだな。
-
- 618
- 2016/11/30(水) 18:48:45.16
-
そこまで行けないから問題ない
月より遠いからな地球地下1000キロなんて
-
- 619
- 2016/11/30(水) 18:49:11.96
-
>>616
人工的に作られたからなんじゃないかと勝手に思ってる
-
- 620
- 2016/11/30(水) 18:49:18.92
-
地球はそれ自体一つの生命体なんだろう
-
- 621
- 2016/11/30(水) 18:50:15.77
-
>>616
水の惑星だから
-
- 622
- 2016/11/30(水) 18:52:29.64
-
>>619
宇宙人がテラフォーミングしたと考えるなら火星に隕石ぶつけて火星の水を地球に移したりして
テラフォームしたりしたとかかな?
ありえなくはないけど、それなら太陽系監視してる衛星か何かがあってしかるべきなんだけど
見つかってないんだよなぁ
-
- 623
- 2016/11/30(水) 18:52:32.45
-
マントル対流の潤滑油の役割をしている膨大な水の存在は以前から言われていたことじゃないか 地球の全球凍結時でも地価の水が生命を維持させていたのさ ラブローッションさ
このページを共有する
おすすめワード