facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • たんぽぽ ★
  • 2016/11/30(水) 16:01:08.46
http://www.asahi.com/articles/ASJCX3D9TJCXULFA005.html?iref=comtop_8_04
http://www.asahi.com/articles/images/AS20161128003410_comm.jpg

 自動車用品大手オートバックスセブンは、運転中の高齢者らがアクセルとブレーキのペダルを踏み間違えた際に、車が急発進するのを防ぐ装置「ペダルの見張り番」を、来月5日に売り出す。停止時や徐行時にアクセルを強く踏んでも、電子的に制御して加速を抑える仕組み。

 アクセルとブレーキを両方踏んだ場合にブレーキを優先する機能も備え、無料の会員登録をすれば1年間の交通事故傷害保険もつく。国産車100車種以上に対応し、オートバックスの全国の店舗で取り付け作業を受け付ける。工賃込みで税抜き3万9999円。

 高齢者らのペダル踏み間違いが原因とみられる事故が相次いでおり、自動車メーカー各社も、周囲の障害物を検知して加速を抑える機能などを備えた車を売り出している。

■ 前スレ (★1が立った日時 2016/11/30(水) 10:13:44.99)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480468424/

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2016/12/01(木) 22:00:55.30
>>716
今の車には軽でも誤発進防止装置はつくようになってきてる
センサーやカメラは必要だけど、メーカーオプションで4万〜10万円くらい
後付けはできない

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2016/12/01(木) 22:58:06.65
>>2
フリーメイソンによる捏造報道だな。
ちょうど33角だし。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2016/12/01(木) 23:02:42.20
昭和30年代のキャブレーターだと、スロットルを急に全開にしたらエンストするのが普通でした。
しかもその後は始動困難というオマケ付き。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2016/12/02(金) 06:33:26.96
あるから既に
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/1554db5f8968434b7b31aa5cbfe62403.jpg

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2016/12/02(金) 06:36:00.48
MT に乗らせりゃいいじゃん

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2016/12/02(金) 07:42:50.67
>>722
それ実際に使ってる状態を想像してみ
危なすぎるだろ

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2016/12/02(金) 08:30:16.44
>>722
それだけはない。いろいろな意味で

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2016/12/02(金) 09:13:41.18
>>722
それに慣れたら、通常のペダル運転出来ないじゃん。
それは凶器になる。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:22:28.46
>>718
バイクなんかはラクチンだけど車はなんかうまく出来なくて引っかかるから嫌だな
出来なくはないけど

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:24:03.86
>>724
足を広げる筋肉って足を上げる筋肉より弱いよね
老化が伴うともうね

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:24:32.45
足を差し込みにして

踏むと減速、引くと加速にすれば良い

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:26:27.51
>>645
事故が増えると支払いで大変だが老害が車やめると契約が減ってもっと大変だもんな

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:29:46.84
>>719
プログラム変更のほうが簡単

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:30:55.48
>>656
踏み間違えする様な奴はそんな高性能車に乗らんから関係ない

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:32:44.96
>>727
MTのバイク乗ってりゃトルクの伝わる感覚くらい分かるだろ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:37:50.75
>>733
わかるけどなんか壊しそうで嫌
無理にやる必要もないだろ

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:38:45.61
>>722
>>595に書いたけど、値段高過ぎ。
且つ、販売実績数、効果検証等がされてない。
装着車になれた人が普通の車を使った時、或いは逆のケースが怖い。
対象としてる高齢者が、今更新しい操作方法に慣れるることができるかが一番の問題点。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2016/12/02(金) 10:58:10.13
>>723
MTが3割4割走ってる頃から、踏み間違い事故発生してるはずだけど統計取ってないんでしょうかね。
統計とっても、原価低減の目的で総AT車に置き換えたい
メーカーにとっては不利なデータしか出ない?

今からでも、今年の踏み間違い事故再検証して、比較できるはずですけどね。
勿論、他原因の事故も比較すれば不公平にならないでしょうし。

最近も、夜間事故の時ライトはハイorローで件数比較、事故率比較してたのに。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:01:28.84
>>736
ハイとローそれぞれの比率は書いてないけどな

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:02:01.84
そもそも、駐車場で強くブレーキを踏むことなんかないのだから、強くアクセルを踏むこともないんだよ。
クリープ利用中にレバー操作をしての暴走かも。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:03:16.44
つまり、アクセルもブレーキも離した状態でレバー操作をして次にアクセルを軽く踏んだだけで暴走したとか?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:05:19.40
>>1
電子制御ペダル限定なので年寄りの車好きが乗ってる旧車には残念ながら適用できません。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:05:37.45
それが、マニュアルの注意事項にあるアクセルを踏んだままのレバー操作に匹敵して急発進とか?

危険なので、絶対にレバー操作はブレーキを踏んだ状態ですること!!

駐車場で突っ込み事故が多いのはこれじゃないの?

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:10:28.54
90%以上踏み込んだら空転かブレーキにすりゃいいのにな

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:16:09.38
>>742
それやると5割の人間が車に乗れなくなりそう。
どいつもこいつもAT車を運転させりゃベタ踏みばかりだもんな。アフォかと。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:24:09.23
駐車場でベタ踏みなんかありえない。
どう考えても。

子供や犬が飛び出てきて急ブレーキかけようとして踏み間違えてアクセル踏んだときくらいじゃない?踏み間違え暴走なんか。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:24:30.78
>>743
エンブレ使ったらいつ止まるかわからんくて怖いからやめてって言われるんだぞ
お前の急ブレーキのほうが怖いわっていつも思ってる

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:24:32.03
>>743
え、マジで…?
ベタ踏みしたら完全に速度オーバーにならね?

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:29:08.89
今の構造で間違える者を間違えない様にする構造にするより
センサーによる自動ブレーキが一番確実だわ
後は一定速度以下の時は加速度抑え目になるようなマッピング設定でもしとけばいい

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:29:32.16
>>746
好きな速度に到達したら緩めるんだよ

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:30:33.13
高齢者は子供用の足で漕ぐ車で歩道はしればいいんじゃないかな

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:30:38.10
信号機手前では間違えずに、駐車場だけで間違えるなんてありえないから。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:31:09.77
>555
やる気がないだけだよ。実際ついてる車もたくさんある。
トヨタみたいな反社会的メーカーくらいだろこういうのに
消極的なのは。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:31:54.23
>>743
そんなわけねーだろ。アホかよ。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:32:47.04
どっかの駐車場で見てても、不必要に「 ブゥン! 」って吹かしてるやつばかりじゃんか。
で、カックンブレーキ。
車がピクッピクッって動いてやんの。

そして信号からのスタートなんか、ゼロヨンスタートかってくらい踏み込んでるだろ。
助手席に乗ってる人の頭をガクンガクンさせて。

どんだけ下手糞なんだよと。
そりゃ踏み間違えれば暴走するわ。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:33:10.17
>>738
アクセルをブレーキと思い込んで踏む、でも車は加速するもんだから
パニックになって強く踏み込んでしまうんだよ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:33:36.78
>>753
どんなとこに住んでんだお前www
福岡か大阪か奈良だろww

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:33:53.03
なんか、分かってきた

やはり両足離してクリープの時にレバー操作をしてアクセル踏んで暴走じゃない?

ブレーキをしっかり踏まずにレバー操作が原因とか。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:35:30.25
高速の渋滞でもよく見る光景なんだがねえ。
家から出て外の景色でも楽しんだら??

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:35:31.55
>>754
自分が暴走したときは、アクセルを軽く踏んだら急発進したんだけど?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:35:56.43
>>752
そう思うだろ?
でもそういうやつがいるのよ
とにかく雑なの、ハンドルもアクセルもブレーキも
お前さんみたいな「そんなわけ、ねーだろ」て人は仮に踏み間違えても戻れるんだよ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:38:15.88
仕組みは悪い物ではないが、人柱待ち

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:38:53.75
免許与えた奴も罰しないと

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:40:25.75
老人はMT車しか乗っちゃいけないようにすればいいだけ。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:40:56.42
トヨタ Safety Sense P ダメじゃん。

レーンディパーチャーアラート(ハンドル制御付)
プリクラッシュセーフティーシステム(歩行者検知機能追突回避支援タイプ)

■ プリウス50 Toyota Safety Sense P 対人対応自動ブレーキ装着車が人身事故 ■

大阪で歩道に車、2人はねる 女性が意識不明
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/292982
http://www.nishinippon.co.jp/import/accident/20161201/201612010024_001_m.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CylyCPPUcAAmty8.jpg


対人対応 Safety Sense P 装備車
https://pbs.twimg.com/media/CvdCcjtVUAEjkz4.jpg


主要装備一覧表
https://i.imgur.com/lcZ8hcC.png

http://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_001/pdf/spec/prius_equipment_list_201512.pdf

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:42:53.65
うちの親の車にはナルセのワンペダルをつけたわ
工賃込で20万ぐらいだったかな
これ安いな・・・

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:43:14.65
運転者はアクセルペタルをブレーキペタルと信じ込んで踏んでいるのだから
車が止まるまでさらに踏み続ける
ますます加速 となる
スレタイ案却下!
ブレーキは足 アクセルは手動に(バイク、スクーターのように)

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:45:04.15
>759
そういう奴がいるってのと5割いるってのは全然違うだろ。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:48:01.57
>>758
それはあんたの車に欠陥があるわ、メーカを訴えた方がいいぞ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:49:23.96
>>765
しつこいわお前。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:50:35.91
>>764
そんな金を出すなら自動ブレーキ付きに
乗り換えればよいのに。
運転なれるだけでも大変そう。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2016/12/02(金) 11:51:54.90
>>769
それで、これじゃ>>763なぁ。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード