facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • たんぽぽ ★
  • 2016/11/30(水) 16:01:08.46
http://www.asahi.com/articles/ASJCX3D9TJCXULFA005.html?iref=comtop_8_04
http://www.asahi.com/articles/images/AS20161128003410_comm.jpg

 自動車用品大手オートバックスセブンは、運転中の高齢者らがアクセルとブレーキのペダルを踏み間違えた際に、車が急発進するのを防ぐ装置「ペダルの見張り番」を、来月5日に売り出す。停止時や徐行時にアクセルを強く踏んでも、電子的に制御して加速を抑える仕組み。

 アクセルとブレーキを両方踏んだ場合にブレーキを優先する機能も備え、無料の会員登録をすれば1年間の交通事故傷害保険もつく。国産車100車種以上に対応し、オートバックスの全国の店舗で取り付け作業を受け付ける。工賃込みで税抜き3万9999円。

 高齢者らのペダル踏み間違いが原因とみられる事故が相次いでおり、自動車メーカー各社も、周囲の障害物を検知して加速を抑える機能などを備えた車を売り出している。

■ 前スレ (★1が立った日時 2016/11/30(水) 10:13:44.99)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480468424/

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/12/01(木) 17:29:43.32
だいたいGTRみたいなアホくさい車つくるなっておもう。
いらんだろ、あんな高馬力の車

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2016/12/01(木) 17:31:17.57
>>656
そうはいうけど低い回転でトルクが出る車ばっかりならアクセルガン踏みする人激減すると思うぞ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2016/12/01(木) 17:31:41.91
>>656
トヨタのスープラは作ったけど発売前に没にしろとおっしゃるんですね。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/12/01(木) 17:32:25.26
停止中、大型突進してきても緊急回避できなくてアボン。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/12/01(木) 17:35:55.62
>>656
GTRで爺さんが踏み間違えるとか起きたら、それはかなりのレアケースだろ
HVの方がはるかに危ない
アクセル踏むとすぐに最大トルクに達するから、軽くブレーキ踏んだつもりのアクセル開度20くらいでも勢いよく飛び出す

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2016/12/01(木) 17:38:26.77
加速を抑えるって....
そこは燃料カットでいいじゃん

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/12/01(木) 17:40:08.57
>>44
高速の合流でクラッチと間違えてブレーキ踏んだことあるぞw

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/12/01(木) 17:40:46.28
>>657
そうそう。
アクセルをベタ踏みすると恐怖を覚えるくらいじゃないとね。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/12/01(木) 17:48:57.77
>>636
制御の強さ切り替えはついてるみたいだけど
雪道やダートでスタックして脱出しようとしてアクセル吹かしたりしてもダメだな
そのまま遭難

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/12/01(木) 17:54:27.51
>>664
あれは車動かなくてもメーター速度は上がるからなぁ
つか作動するレベルのアクセル開度はどっちにしろ脱出できないだろ
勢いでいったら負けだぞ

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/12/01(木) 17:55:33.86
>>662
MTばかり乗ってると、あの足踏みサイドブレーキは怖い。
シフトチェンジしようと、左手が空を切ったりw
ペダルの下に足先突っ込んでます。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/12/01(木) 18:00:11.28
うわぁー落石だーって場合は大丈夫なのか

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/12/01(木) 18:05:35.67
>>667
ワインディングロードで止まってたら落石なくても追突されるわ

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/12/01(木) 18:05:52.45
>>1
ナルセペダルはどーなったの?

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2016/12/01(木) 18:06:36.30
自動運転涙目w

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2016/12/01(木) 18:06:50.73
>>666
足踏みブレーキも普段MTにしか乗ってない人間から見ると怖いよね。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2016/12/01(木) 18:10:11.87
高齢者から免許を奪えばいい。
ついでに障害者からも奪ってくれ。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2016/12/01(木) 18:42:12.50
>>669
お高いのよね、ナルセペダル

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2016/12/01(木) 18:47:47.06
>>302
急加速はBダッシュでいいよ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2016/12/01(木) 18:48:29.31
>>302
乙武に聞いてみればいい アクセルと間違えそうになったことあるか

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2016/12/01(木) 18:51:53.95
>>436
今のATの方がレスポンス悪いだろ
急加速でタイヤ空回りさせないように制御させてるせいだと思う

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2016/12/01(木) 18:53:29.93
左足ブレーキが身に付いちゃうとMTは超危険になるだろ
ブレーキ踏み込んだつもりがクラッチだったとか

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2016/12/01(木) 18:56:51.54
MTだと座席にしっかり座らないとペダル操作がうまくいかない
ATだと不安定に座っても運転できる
そこで左足ブレーキだと両足とも踏ん張りがきかない 危険
レーサーは体が座席にしっかり固定されてるから問題ない

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2016/12/01(木) 18:59:44.78
>>677
クラッチのつもりで踏んだブレーキのほうが怖い

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:00:08.45
>>598
自転車と同じで体が覚えちゃうんだよ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:00:56.86
>>678
>そこで左足ブレーキだと両足とも踏ん張りがきかない 危険
と、左足ブレーキアンチからよく言われるんだけど、
日常の運転で両足をふんばらにゃいかんようなシチュエーションってあるか??

単なるオーバースピードなんじゃねーの?
危ないからもっとスピード落とせよ

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:01:05.44
>>678
いるなー
背もたれ超倒して片手片足で寝転がって運転するやつ
そろそろ絶滅危惧種だけど昔は結構いた
そういうやつの車は大体土足厳禁

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:01:52.99
>>681
山道カーブ

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:03:48.94
踏み間違えそうになった経験全くないけどな 30万km走行

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:04:15.82
「前に障害物があるとき」という条件設置が間違ってるんじゃないか?
別に、前に障害物があろうがなかろうが、アクセルとブレーキの踏み間違いは
判別できるだろ 教習所の教官は簡単にやっているwww

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:04:46.55
ハインリッヒの法則だと踏み間違えそうになったやつ相当数いるはず

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:05:05.52
おそすぎ

ここまで見た
ゾンビに襲われた時にどーすれば・・・・・・・・・・・

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:06:08.84
事故を起こさないのならどんな運転の仕方でもいいがな
俺は左足ではブレーキを踏んでこなかったので
左足ブレーキは使えないよ。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:08:36.15
>>688
車を捨てて逃げます

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:11:42.53
左足ブレーキなんてガイジしか見た事ない

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:23:12.28
>>691
山道走る時俺左足ブレーキだよ、事務員も嫁も常時左足ブレーキだよ。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:24:17.33
>>9
ゆっくり合流すれば良いのですよ
教習所でも入れてあげなさいって教わるだろ

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:26:50.34
車メーカーは何をしてるんですかね

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:27:40.74
左足ブレーキだと走行中は左足で身体を支えるでしょう
ブレーキを踏むのが遅れるように思うんだが
この辺はマイナス要因にならないの?

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:28:03.14
どっちも踏む動作なので踏み違え起こっても全然おかしくない

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:30:05.81
なかなかいいね、安ければもっといいと思う。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:30:50.87
>>693
入れないやつも大概だけど断固入れてやらない奴と手前で車線変更すら思いつかない奴もなかなかだよな

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:32:31.74
車禁止

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:33:24.25
最近の車てブレーキ踏まないとサイドブレーキを解除できないようになってるのになんで踏み間違えるの?

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:33:59.29
メーカーは買い替えさせたいのだから自動ブレーキで
対応するんだと思う

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:38:06.54
>>700
駐車しようとして飛び込むんだからサイドブレーキ引くまで行って無い。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:40:43.34
必要な時に前に出ないとか怖すぎ。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2016/12/01(木) 19:44:26.26
>>700
スタートでアクセル踏み過ぎるんじゃなくて、
チョロチョロ動いてたのを停めようとしてアクセルを踏んでしまう→
あ、停まらない→もっと踏んでしまう。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2016/12/01(木) 20:00:29.80
ウチの車は全車標準装備って逆に商機と考え頑張る会社はないもんか

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2016/12/01(木) 20:10:26.03
老害糞ゴミが搭乗したら爆発で良い

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2016/12/01(木) 20:14:32.71
>>1
10年無事故や免許返納でキャッシュバックするキャンペーンもすればいい

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード