-
- 1
- ニライカナイφ ★
- 2016/10/20(木) 03:41:26.44
-
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”
最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。
(中略)
今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。
(中略)
そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」
外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。
ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」
◇日本人の労働生産性
日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。
1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)
いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)
ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html
前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476860591/
-
- 763
- 2016/10/20(木) 08:16:41.92
-
愛社精神=経営者の傲慢な押し付け
だからな。
ダラダラ残業ってのもビジネスの体をなしてないわ。
スタートラインにすら立ってない。
世界と競争なんて馬鹿げた話。
-
- 764
- 2016/10/20(木) 08:17:40.55
-
>>735
まあ、子供、専業主婦という人質を持ったM男さん達は、頑張って幸せになってくださいね。
-
- 765
- 2016/10/20(木) 08:18:29.70
-
欧米の言う論理など、糞喰らえ!
欧米のサービス産業など、サービスじゃなあい。
外資のスーパーで???感じた人も多い。
この程度で効率を叫ぶなって。
-
- 766
- 2016/10/20(木) 08:18:41.90
-
効率よく仕事こなしたらこなしたで
仕事量増やされるのが日本の社会だからね。
職掌範囲が決まっていないというのも問題だと思うな。
-
- 767
- 2016/10/20(木) 08:18:49.15
-
今どき上司の顔色伺って帰れないとかあんのか。
逆ならわかるが。
-
- 768
- 2016/10/20(木) 08:20:06.41
-
学校なんて莫大な時間を無駄に消費させて、ほとんどが実生活で役にたたない知識を教えてるだけ
教師と共に苦痛に耐えるという奴隷根性を叩き込まれるだけの家畜施設
自分で思考できない人間を作り出す馬鹿養成所
あれだけ時間をかけても教える効率が悪すぎて知識はペラペラ
分数できない、英語話せない、文章を理解できない
論理的思考ができない、歴史の真実を知らない
国が滅んでも仕方ない
-
- 769
- 2016/10/20(木) 08:20:06.71
-
変えていかなきゃいけない部分なんだよ
残業が美徳、愛社精神みたいな、幻想論の企業
それで精神病んで、家族ないがしろにして働くより
自分達が、何の為に働いているのか、考える時。
-
- 770
- 2016/10/20(木) 08:20:43.70
-
>>745
従業員も「心が洗われた清々しい気分デス」とか言ってんだもん。その前に取引先の課題解決やれよと。
-
- 771
- 2016/10/20(木) 08:20:52.75
-
なんで無職のチョンモメンほど政治家みたいな設定で経済語ってんの?
-
- 772
- 2016/10/20(木) 08:20:53.56
-
ああ、日本人は見せかけが好きだからね
仕事に限らず、せかせか動いている人は働き者みたいな
表面的に捉える人が多いよ
そういう国民性だから美醜批判とかにも表れている
痩せは節制してデブは許さない、見た目美しければそれでいいみたいな
うん、お隣の韓国そっくりだね
-
- 773
- 2016/10/20(木) 08:21:30.37
-
>>767
あるよ。先に帰ろうとすると言葉には出さずとも、不機嫌になる上司がいるんだよ。
毎日顔合わせなきゃ行けないから、どうしょうもない
-
- 774
- 2016/10/20(木) 08:21:48.45
-
コストと言えばISO
あれを規格にねじ込んできたのは欧米じゃなかったけ
ちゃんと厳守してるんだろか?
-
- 775
- 2016/10/20(木) 08:21:55.38
-
>>751
いよいよバカチョントップがクビになるから少し期待しちゃう
-
- 776
- 2016/10/20(木) 08:22:35.77
-
>>752
プライオリティ、だってよww
-
- 777
- 2016/10/20(木) 08:23:04.51
-
何回も出てるけど残業を強制するような雰囲気、残業を高評価する職場をぶっ壊さないとダメなんだよな。
残業したら給料マイナスとかしないと無理だろうけど。
-
- 778
- 2016/10/20(木) 08:23:39.45
-
>>767
逆というと、今は、上司が部下の顔色うかがって帰れないの?
上司の顔色関係無しに部下がとっとと帰るということも
いずれも上司が残っているのが前提の話し。上司がリーダーシップ
発揮して先に帰れよ。
-
- 779
- 2016/10/20(木) 08:24:33.89
-
>>768
高校までの教育機関で知識を学ぶというのは副次的な目的
学校で最も重要なのは従順な奴隷の生産
-
- 780
- 2016/10/20(木) 08:24:44.93
-
>>777
サービス残業が問題。
残業させて人件費かからなけりゃ、そりゃ仕事させるよ
-
- 781
- 2016/10/20(木) 08:25:32.10
-
キチガイ池沼思考停止ガイジジャップ「嫌なことから逃げるな!」
-
- 782
- 2016/10/20(木) 08:25:42.17
-
>>769
なんのために働いてるの?
純粋にわからなくなってる
-
- 783
- 2016/10/20(木) 08:26:23.21
-
>>758
だから外国金融業界。サムスンなんか株主は外人で、日本企業の技術を盗んでダンピングして崩壊よ。その国の富、国民の幸福なんかブタのケツなんだよ。
-
- 784
- 2016/10/20(木) 08:27:07.01
-
お前ら欧米の一般的な労働条件知らないだろ
w
あれを取り入れて残れる奴がここにどれだけいる事やら
-
- 785
- 2016/10/20(木) 08:27:13.19
-
>>782
今は皆そうだよ。余暇の時間がなく、仕事のみの人生
仕事するために生きてる
-
- 786
- 2016/10/20(木) 08:27:19.68
-
>>777
寧ろ仕事残して帰宅なんて解雇されてもしょうがないんじゃね?
仕事が無いのに残業もあかんけど
-
- 787
- 2016/10/20(木) 08:28:23.93
-
ほんと、休日少ないし、長期休暇なんて絶対にとれないし、拘束時間は長すぎるし
日本は長時間労働すぎると思う
外国人労働者を受け入れても、この長時間労働に耐えられなくて、すぐに逃げ出すけど
他国から見ると奴隷制度に近いだろうなと
-
- 788
- 2016/10/20(木) 08:28:27.17
-
経済なんか日本人に解るか働け
-
- 789
- 2016/10/20(木) 08:28:50.74
-
生産性と過労死は別の問題。
全く見当はずれ。経済紙とは思えないお粗末さ。
-
- 790
- 2016/10/20(木) 08:28:56.77
-
>>772
監督する側も、そういうとこ重視するからな。これでは変わらないわ。
-
- 791
- 2016/10/20(木) 08:29:11.93
-
>>760
そうそう
被迫害者が同時に支配者でもあるという
人間が考え出せる仕組みじゃないよ
人間が神々に近かった時代に奴隷民族のなかに陰謀を働かせたやつがいるはずだよ
おそらくそいつがのちの時代に弊害としてはびこることになる種子を蒔いたんだよ
-
- 792
- 2016/10/20(木) 08:29:20.02
-
サビ残があるとか笑えるよね。
ほんと先進国かよ、イギリスでは考えられないよ。
-
- 793
- 2016/10/20(木) 08:29:32.22
-
そうなんだけどイギリスには言われたくないな
-
- 794
- 2016/10/20(木) 08:29:34.21
-
支那畜とチョンが日本人から搾取し始めたからだな
-
- 795
- 2016/10/20(木) 08:29:39.48
-
>>758
バブルちょっと前に集中豪雨的輸出をアメリカにやってしまって
アメリカの怒りにふれてバブル崩壊後はアメリカの食い物になった。
とくに小泉前後ひどす。失われた20年。
-
- 796
- 2016/10/20(木) 08:30:28.21
-
>>783
いや、企業がそうならわかるけど
官僚や日銀が何で日本を不況にリードして何の得が?ってね
実験だったかもって噂も出るくらい意味不明
-
- 797
- 2016/10/20(木) 08:30:53.41
-
>>787
移民が入ってきたら、彼らが日本人に出来ない長時間労働の是正をしてくれるかもしれない。
彼らの方がまともな感覚と行動力があるから
-
- 798
- 2016/10/20(木) 08:31:03.15
-
>>778
あと10年、旧体質が染み付いた今の50代がくたばってくれれば、良い時代が来るよ。
-
- 799
- 2016/10/20(木) 08:31:11.51
-
>>777
文句いったら、クビかイジメ、訴訟しかないがしたらおしまい。
日本の労働者はほんと奴隷だね。
-
- 800
- 2016/10/20(木) 08:32:07.48
-
>>786
各人の能力に合わせ定時に終われる仕事をさせない現場指揮者が首なんだよ。
-
- 801
- 2016/10/20(木) 08:32:29.94
-
>>785
だからとっとと転職しろよ。奴隷根性さんよ。
-
- 802
- 2016/10/20(木) 08:32:59.35
-
>>786
家でやれ、家で。
-
- 803
- 2016/10/20(木) 08:32:59.42
-
>>782
惰性と学校教育による洗脳だろうね
体を壊したり命を失ってまで働く人が多数いる理由は、これ以外にちょっと思いつかない
-
- 804
- 2016/10/20(木) 08:33:05.64
-
会社にお客様がついてるところは、オーナーが裸の王様になり暴君。
人にお客様がついてる業種は、働く人に優しいとこが多い。
こんなとこ嫌だと、独立したサラリーマンの会社も優しい。
-
- 805
- 2016/10/20(木) 08:33:28.04
-
>>793
俺はどこからでも言ってほしいけどな。
国民はもう余裕ないだろ
-
- 806
- 2016/10/20(木) 08:33:44.11
-
高い生産性がコスト減に繋がり、需要が減少しており、かつ消費者がより資金を必要としているのであれば、経済成長率は下がり、経済はデフレに陥り、かつその結果としてマクロ経済学の算出する生産性は減速しているはずである。こちらの方が明らかに現状に合致している。
-
- 807
- 2016/10/20(木) 08:33:52.90
-
出世を考えなきゃ上乗せされそうな仕事は断われる
給料を上げたいのか、はやく帰りたいのか個々が明確に意思表示しろ
とにかく周りにも嫌われたくない、出世も視野に入れたい、量は減らしたい、はやく帰りたい、これを全て曖昧になんとなーく取ろうとするから足の引っ張り合いになる
残業するのはするで別にいいんだよ
何をどうしたいのかはっきりさせろ
そうしなきゃなんも進まん
-
- 808
- 2016/10/20(木) 08:34:17.05
-
嘆かわしいことに、日本の経済政策は何が経済学的に正しいのかではなく、財務省と経団連にとって何が得であるのかによって決まっている。日本経済がどうなるかなど、彼らにはどうでも良いのである。
-
- 809
- 2016/10/20(木) 08:34:29.98
-
>>787
趣味を仕事にしたら?働いてることは苦にならないよ。
-
- 810
- 2016/10/20(木) 08:35:11.12
-
>>800
これな。
-
- 811
- 2016/10/20(木) 08:35:35.02
-
世界経済のデフレ傾向はもう40年ほど続いているが、われわれはその間にIT革命を含む近世以降稀に見るほどの生産性向上を経験している。そしてそもそも、生産性の向上とはコスト減を意味するのであり、コスト減の結果は物価の低下となる。
実際に世界経済はデフレなのであり、生産性が低下しているとする学者らの主張はこうした物価動向を説明できていない。低い生産性はコスト増、そして物価の上昇を生むはずだからである。
-
- 812
- 2016/10/20(木) 08:35:38.83
-
斜陽斜陽とか言われ続けているわりにイギリス人っていい暮ししてんだよな
-
- 813
- 2016/10/20(木) 08:35:56.59
-
>>795
日本の不況でアメリカは得したっけ?
とりあえず韓国は確実に得してる
円高ウォン安でリーマン直撃の韓国経済が良くなって
影響ないって言われてた日本(だけ)が大不況というww
まあ韓国に日本経済をどうかするような力はないけどさ
このページを共有する
おすすめワード