facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2016/10/20(木) 03:41:26.44
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”

最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。

(中略)

今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。

(中略)

そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」

外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。

ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」

◇日本人の労働生産性

日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。

1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)

いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)

ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html

前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476860591/

ここまで見た
  • 630
  • 安倍チョンハンターさん
  • 2016/10/20(木) 07:35:34.02
結論てきには

日本で働く意味はない

働いたら負けという

彼の言葉の正しさが証明された

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:36:00.94
>>615
ここ20年、ほぼゼロ成長のジャップランドに、落ち目とか言われちゃたまらんなー

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:36:07.96
>>613
成長してねぇのに企業収益(役員の取り分)だけを増やそうとした結果なんだよ
労働分配率だって下がってる
全てが横ばいなら。こんな酷い状態にはなってなかったと思うんだ

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:36:20.46
日本人の労働意識が外国人に理解できるわけないよね

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:36:42.06
>>356
>日本は生産年齢人口が著しく減少している。
>少子化、高齢化、ニートの増加が原因。
>日本は生産年齢人口の一人当たりのGDPは世界トップクラス。

総人口のGDPは世界三位。
従って、生産年齢人口では生産性は高い。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:36:47.39
電通批判だろ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:36:50.71
このまま、ゼロ金利政策続いて中小金融機関破綻

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:37:04.36
ローマ帝国が滅んだのはキリスト教が原因だろう
これもユダヤの深謀遠慮

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:37:10.34
日本には資源が無いしいわゆる一手間をかける事で他国との差異に価値を見出してきた訳だし何とも言えんね
ここを履き違えてる企業もあるが

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:37:30.31
>>618
円ベースで増えてドルベースで減ったんだから
円安はどう見たってマイナス要因だろ

何言ってんだ?www

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:37:31.27
>>577
なぜ、ユダが優位に立てるか、あと少しだね。それが分かれば支配することとは何かが分かるから。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:37:32.91
>>629
そうやってひたすら富裕層に金を集め続けた結果が現在だろ
「アベノミクスはリフレ理論にもとづいている」
「アベノミクスにトリクルダウンは関係ない」
これどっちも日本の首相の発言だぞw

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:37:54.02
コスト削減のために、生産性や問題の解決を先伸ばしにした結果
と考えられるところもありそう

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:38:01.88
>>624
どうかなぁ・・・
賃金を下げた事がデフレを招いたという考えはできないか?
1995年頃はデフレじゃなかっただろ

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:38:03.24
>>634
全く意味が無い
生産年齢人口が超スピードで減少する社会を築いておいて、そこだけは生産性は高いというのは無意味
総体としての日本人の評価にならない
また、ホワイトカラーの生産性は最低

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:38:30.90
>>625
俺のこと、チョンだと言わなかっただけ偉いよ。褒めてやる。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:38:55.89
 


 


 


アメリカ合衆国の高度経済成長ぶりをよく見ろ、

これが、まともな国の姿だ。


どれだけ必死になってがんばっても、アホはアホ、馬鹿は馬鹿。
http://i.gyazo.com/f2147858e8dedde5464609c3a14ee82f.png


 


 


  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:39:05.83
>>576
クソみたいなウチの会社が生きながらえているのも、前例踏襲があるおかげ。ナンマイダブ。。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:39:15.48
>>632
わざわざ悪い方向に変更していながら「なぜ景気が回復しないのかわからない」なんてとぼけているのは許し難い

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:39:47.92
先輩に気に入られるのに必死で、効率良く終わらせてプライベートな時間を1分でもおおく作りたいって空気が皆無な会社だったな..
気に入られたって出世するようなシステムでもないのに
明るくしていれば普通にまわるだろうに
どうせ嫌がらせするなら仕事外だけにして仕事には持ち込まなきゃいいのに、仕事枠内でやるからそれだけでやってる奴も時間取られてイライラして更に嫌がらせを加速
アホが極まっていた、そりゃ生産性なんて望むべくもない

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:40:08.03
>>644
コア事業すら下請け子会社に投げるんだから。生産性もイノベーションもクソもねぇww

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:40:32.38
>>640
ズル賢いんだろうな

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:40:40.15
>>575
堀江とか、橋下とかが首相になったらスグだよ。

自殺者が山のように出るがな。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:40:44.40
>>643
「景気は回復したい」
「賃金は上げたくない」
「格差は広げたい」
馬鹿としか言いようがない

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:40:46.90
>>617
まさにその通りだよね。それでチームワークがどうとか抜かしやがるんだよな。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:41:15.88
>>301
そりゃ挨拶するだけで礼儀正しいいい人だったとか言われる国だもの
人殺してもね

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:41:19.00
つまりやっぱり移民入れても意味ないからいらないってことだな

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:41:27.50
>>641
単に富裕層にカネが集まっただけではない
それに加え、制度腐食が都市政策、労働法制、育児政策、介護政策、地方自治
全部がつぎはぎでデタラメなので、全く効率も悪いし額も足りない
だから生活が不安定になり子どもなんか産めない
離婚率も1/3とか超高率になってくる

カネがちゃんと下まで落ちるようにすることと、制度腐食を解決していかないといけない

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:41:39.72
>>576
>サービス過剰だけど、その裏返しとして民度が高いってのもあるから

それは民度が低いということだろ。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:41:46.36
>>607
アホなやつが部下の教育とかすると
最悪になる

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:42:20.85
>>643
リーマンショックや東日本大震災の後でも
金融引き締めや緊縮財政の政策やってたんだから
わざわざそんな斜め上の解釈をしなくてもw

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:42:30.38
まわりが酷すぎるだけで日本人の民度が高いわけねえだろ

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:42:37.77
>>634
>生産年齢人口では生産性は高い。

どこが?

生産性、先進国で最低
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ16I6F_R20C16A9TJC000/

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:42:55.22
うるせえ、日本には日本のやり方があるんだよ
国民は納得した上で今の環境で働いてるんだ
俺の部下だって進んでサービス残業してる
俺が強制させたことなんてないぞ

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:43:34.47
>>588
それはキミの会社が不幸人間製造会社だからだ。今すぐ転職シナ。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:43:49.56
>>663
部下に奴隷労働をさせる悪徳業者め!

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:44:04.73
日本の経営者は従業員に逆風を吹かせたり
脚を引っ張るのを経営と思ってるからさ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:44:16.13
プロ野球廃止してほしい
何の役にも立たない
あの男たちにホンダの期間工やらせて車を1000台作って白人に売った方が経済によっぽど貢献できる

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:44:43.38
>>663朝鮮系韓国系は永久国外追放するべきだ
 


 


 


アメリカ合衆国の高度経済成長ぶりをよく見ろ、


これが、まともな国の姿だ。

 

どれだけ必死になってがんばっても、アホはアホ、馬鹿は馬鹿。
http://i.gyazo.com/f2147858e8dedde5464609c3a14ee82f.png


 


 


 

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:44:50.52
とりあえず若い従業員には野球拳を導入すべき

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:44:52.48
日本を世界一生産性の良い国になれば簡単にアメリカをぶち抜けるって事か

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:44:58.88
>>639
本来なら円安で輸出が伸びて円安で毀損した分が賄える筈だった
企業競争力が付いていけずにマイナスしか残らなかっただけ
お前の言ってることは的外れだぞ

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:45:20.45
>>592
ヤンキーというより体育会系

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:45:35.01
>>650に自己補足。
下請けや子会社に丸投げは何も悪いことばかりでも無い。親会社に入れない要件の人でもレベルの高い仕事を経験できるし、そこからチャンスを掴む事も出来る。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:45:36.68
自分から進んで死んで行く軍隊は、最弱。自分で考えられない思考停止集団。
高度成長時代は、攻撃中心だったからそれでも良かったけど、低成長の
守りの時代になると、どんどん自分から滅んでいく日本。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:45:43.95
                 ,r-‐-─v‐-.、
               /::::::::::_//::::::::`ヽ、
              /:::,イ´ ̄    ̄`ヽ:::::ヽ
           __  |:/ _⌒´      ヽ:::::::}
        /::::::::::::::::{}  rゝソ    _`\ 〉::::::|_
       /:::::/´ ̄ { , ,     ,.ヘ'ィヽ |:::::::{}:::::::`ヽ、
、 __ ,イ:::::::::/    /  '  7ゞ  , ,  },-、ノ`ヽ::::::::::ヽ、    /|
ヽ:::::::::::::::::::::::/     .{    /ヽヘ  '   / 6ノ   }:::::::::::::\_/::::/
 ゝ:::::::::::::::ノ      ∧  .!,二丿    /_イ    ゝ、::::::::::::::::::::::::/
   ̄ ̄´         ∧  `´    /         へ::::::::::::::ノ
                丶 一 ‐´<      すかーん
               ∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
                l    ヽミΞ=-ニヽ_!lト、
               l     ヽヽ、二ニミゞlノト、
               |     l´ ヽ-- ─‐rニゝヽ
              /     ヽ       ソト、ヽゝ
              L____,. -─、j      /l ! ヽ ヽ
                ハ     |   / / / ヽ、ヽ ヽ、
                 !    !    / '´   ヽ ヽ、 \
                 l   ヽ         `丶,ィ‐ 、j
                .  ヽ     \             |ヽ
                 ヽ     丶      ___,.ゝ \
                     Lヽ、   ヽ-- ─ '´ l  ヽ   丶
                     / >、   丶  l   l  丶  ヽ、  パタ
                  /  / \    ヽ、_!  ヽ   `ヽ、 、ー-、
                   /  /   / ヽ     ̄_ヽ、>‐ 、,.. く ̄ア_ゝ パタ
                    /  /   ,'   !ヽ    、 ヽ、    l   l  | ト、
                /  /   /   l/ ヽ_ヽ、>´、___!__,. -==- !/

                  御前賀 夕菜(1991〜 博多)

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:46:29.65
>>663
まぁ、暴動もストもデモも起きない以上、我慢できる程度の不満ってことだしなあ
つか笑い話として話してるのはいるが深刻な話として話してる奴は見たことないわ

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:47:03.04
>>599
卵が先か鶏が先かのような議論のところもあるが、なにがきっかけであれ一旦スパイラルに
陥ってしまうとねえ。アベノミクスはそれを断ち切ろうとしたわけだが、失敗しかけているかな。

日本からはノーベル経済学賞受賞者が現れない、という議論があったが、むべなるかなだろう。
ろくなのがいないようだww

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:47:30.18
>>676
保育園にいけない子を抱えた女性と話す機会があなたにはあると?

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:47:57.53
>>600
イギリスのバーバリーから切られて死に体のサンヨーさん、サヨナラバイバイ

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:48:13.11
>>667
あれは興行だから。芸能人と変わらんよ。球場は舞台で選手は役者だ。相撲だって
そうだろ?

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:48:22.31
最大の問題は雇用者側なんだけど・・労働者の方もなぁ
自身の権利に対する意識が希薄すぎる
悪い表現すると奴隷根性みたいな・・・

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード