facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2016/10/20(木) 03:41:26.44
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”

最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。

(中略)

今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。

(中略)

そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」

外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。

ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」

◇日本人の労働生産性

日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。

1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)

いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)

ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html

前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476860591/

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:26:03.78
資源も無いし、国土も狭いし、高齢化率も高いので不利なんだ
一人当たりGDPが27位まで落ちたけど、これが本来の実力だったという事さ・・・

と納得していいのだろうか?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:26:56.76
日本はホワイトカラーの生産性が先進国最低だったからな
もう15年以上

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:27:43.97
そんなん外人に言われるまでもないじゃん

まぁジャップは外圧からでしか変われないからな

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:29:06.82
イギリスは超嫌いだがこの指摘は正しい

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:29:13.55
オランダ農業輸出額2位の理由はなんなの
やっぱり場所なのか?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:29:16.40
>>37
大人数で手作業する必要あるの?
機械化すればいいのに。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:29:34.77
>>47
高齢化率は実は日本は確かにカスだが、ドイツも相当高い

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:30:19.41
生産性悪いのに何で過労死するまで働くのってことじゃね
要は要領よく儲けろってことな

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:30:59.26
ホワイトカラーの生産性に関して言えば、無駄にやたら会議ばかり

書類の形式ばかり多くて無駄ばかり
飲み会等の余暇を余暇たらしめない無駄
この辺は早く一掃すべき

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:31:14.44
>>52
機械でペイするには一軒当たり今の100倍くらい農地が必要なはず
そんなまとまった土地北海道でも探すの大変だろ
変な法律で農地の取引縛ったつけだろ
票田にするつもりであの与党がさ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:31:24.32
そりゃ稼ぐ事に関係ない仕事つくりまくったり、
そういう意味の無い仕事で50歳以上の連中の雇用維持して、
氷河期世代切り捨てたり。

生産性が高くなるほうが不思議だ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:32:16.91
ゾンビ企業延命させてるのも一因だろうね
赤字か黒字の狭間なのに経営者は贅沢三昧のね

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:32:19.21
公務員の給与を8%カットして、全議員の給与を50%カットしたら
どれぐらい生産性が上がるのか資産してくれw

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:33:27.07
自殺した理由なんて死んだ本人しかわからんだろ
ただ自殺の動機を過労やイジメにしてるだけで

彼氏とわかれてショック〜
クリスマスでうつだわ〜
だって要因の一つかもしれない
そうなったら今度は失恋で自殺の日本とかいうんか

ほんとばかばっか

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:34:12.22
上司や先輩より先に帰るな
若手は始業1時間前に出勤しろ
飲み会は絶対参加
サービス残業は当たり前

日本の企業にはくだらない暗黙のルールがあり過ぎる
こんなくだらないことをやってるのは日本だけだ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:36:38.03
まぁ生産性なんて数字は日本が金刷りまくって財政再建関係なく財政出動しまくれば上がるんだけどね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:36:48.80
結局は現状の社会体制を批判したい連中なだけなんだよ

過労で自殺する現状の資本主義はやめてみんなで同じ時間働いて
みんなで分配してみんな慎ましくいきようって楽園

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:37:40.27
日本の文化は独特で、生産性だって日本の文化にもとづいている

簡単に変わるものじゃない、それでいい

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:37:45.95
>>39
それはコマツの社長も言ってた
工場の生産現場は中国より生産性高いって話を
今よりずっと労働者のコストが低かったはずの二年前に言ってた
要はホワイトカラーの生産性の低さが異常なんだよね
日本て

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:38:57.94
>>62
それますます貧しくなるだけ
物価の上昇率だけ上げようとしても、賃金の上昇率がどんどん乖離幅を広げる方向に加速していけば全く意味が無い

おまけに今は物価上がるどころか上がらん
緩和しまくっても

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:40:28.80
物価の上昇率と賃金の上昇率が乖離幅をどんどん広げるだけなら、特大金融緩和も全く無意味

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:40:44.73
>>9だな
全体主義という戦時教育の延長がまだ学校というシステムで淡々と奴隷を作り出してるからなあ
皆と同じが当然、ていう洗脳システム、これに気付かず労働に全てを捧げるのが当たり前

これ変えないとあかんわ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:41:03.28
>>54
時間当たりの生産性が悪いので、死ぬほど働かないと追いつかない

という考えも・・・

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:41:12.02
日本だけデフレでGDP上がってないんだからしょうがないよ。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:42:37.00
物価上げれば労働生産性は簡単に上がる
労働生産性って一人当たりの名目GDPとほぼ同じだから

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:42:56.78
>>70
問題の本質はデフレじゃない
カネが必要無いところから必要なところに回ってないだけ
例えば今すぐ全国民に200万円ずつ配るとかしてインフレを強制的に起こしても、解決にならない

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:44:54.86
問題の本質はデフレだよ
デフレ、または低インフレだから投資より貯蓄が有利になる

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:45:03.61
よく言われるのは生産性が悪いのは農業とオワイトカラーの非効率さだけど
よく考えてみるとこれGDP÷就業人数なんだよね
つまりパートとか何かも含む就業者全体って意味
それとデフレで単価が下がったり為替が円安になると生産性は悪化するわけよ
だからあまり意味はないと思うし産業構造によっても変わるよね
金融業がメインだったりする国は総じて労働生産性は高いよ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:46:04.43
>>73
それは極論 
なら、例えば今すぐ全国民に1億円ずつ配れば経済の問題が解決するか?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:46:30.38
国民が望んでる労働形態だから仕方ないだろ
何も考える必要ない何も責任をおわなくていい社会

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:46:34.82
>>73
インフレになると生活が苦しくなるってすぐマスゴミは騒ぐけどな
物価は上がらないけど給料増やせとかどんなお花畑なんだよね

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:46:53.86
>>71
でも、25年上げられなかったからなぁ
日本人は商売下手なんだよ。
経営者全部外人にして日本人はその下で働くのが一番手っ取り早い解決方法だと思うよ。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:47:23.88
よく「世界的に見れば」とか言うけど「世界」の方が正しいとは限らないよな

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:48:07.19
物価が上がって時給もどんどん高くなれば金持ちの持ってる預貯金の価値は相対的に下がるからね
デフレ低成長は老人や金持ちに有利だよね

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:48:52.93
国が株を大量に買って、今や一部上場企業のかなりの企業が国が筆頭株主
そのくらい企業にカネをジャブジャブに注ぎまくった
それでこの国の経済の問題が解決したかどうか
してないから

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:49:25.99
>>79
何が正しいかなんて大した問題じゃない。
世界の中で生き残れるかどうかの問題。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:50:31.21
>>80
物価が上がる時はより資産のある人間の方がより儲ける
資本主義の基本

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:51:02.62
この指摘は正しいが、イギリス人の分際で生意気だ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:51:22.52
2000年と比べて、貧乏になっているのは日本だけだもんな
http://hirohitorigoto.info/data/367_2_lb.jpg

欧米のみならず、アジア系観光客だらけなのは10年前では考えられないことだが、
それだけあの人々にとって日本は安くなったということだな。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:53:13.93
イギリスなんかそもそも職そのものが無いじゃんか
働いてる上のほうがだけがものすごい給料取ってるだけで
働けない下のほうは乞食みたいなもの

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:53:47.18
中抜きして負担だけは下請けに押し付けて新入社員もあっという間に自殺に追い込む会社が大きい顔してるからこんなこと言われるんだ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:53:48.12
日本の経済成長が止まったのはJAL123便墜落、プラザ合意以降だけど
そのことは、どうなんだろう

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:54:19.13
>>80
もうちょっと勉強したほうがいい。
ネタじゃないなら。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:54:22.75
全般に仕事が丁寧すぎるんだろうな。
別に、やらなくても良いことなのに、つい一手間入れてしまったり。
生産性と関係無く、そうでないと仕事を楽しめない体質。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:54:43.09
俺のいた会社も、仕事しないで残業と
休日出勤ばかりで、それで評価されるという
面白い会社だったな。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:54:45.14
日本人は狩猟民族じゃなくて
農耕民族で基本、村社会だからね。
能力高くて個人の能力が物を言い、
ノルマをさっさと達成して
ノンビリするよりも
他人の顔色うかがって一蓮托生を
常に気にする所がある。

そんな民族が、小さい頃から
机に並んでみんな一緒に勉強とかしてたら
一層そうなるよね。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:54:59.17
簡単だ
クレームがきても無視すること
そして逆恨みしたクレーマーに刺される危険を背負うこと

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:55:06.00
自分もブラック企業という言葉が出てくる直前、10数年前くらい、にほんとに古い>>9で言われる体質
を経験した
上司が家購入したばかりで、残業代稼ぎたいが為に毎日、日が変わるまで道連れ、というゴミパターン
で心身壊した

分かりやすいのは不動産賃貸の店舗とか、朝9時〜日付変わる直前位が基本でしょ
あんなのおかしいでしょ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:56:15.76
事実じゃないと断言できないのが悔しいよな?ジャップ土人?
だって年々生活苦しくなってる実感あるしな?w

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:56:28.07
うーん
悲しいことだがそんなに客がどんどん来て儲かってる所なんか少ないからね
みんな少しでも安いところで買おうとするし外食やレジャーには金使わないし
車も古くても我慢してるし色んな意味で節約志向なんで
今後生産性が上がるとは思えないな
まあ過労死するようなブラックはとっとと辞めたほうがいいよ
命あってのモノダネだ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:56:44.28
>>54
因果関係が逆なんだよ
過労死する程働くから生産性が低い

キャベツが大豊作になると値崩れ起こして豊作貧乏になるのと同じ
男女共同参画なんかもあって、「労働」と言う商品は近年ずっと大豊作
そりゃそうだよな、共働きなら倍の人数が働きに出るんだから
キャベツ農家がキャベツ潰すように、値崩れを防がないといけない

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:58:38.94
>>89
80であってる
デフレは金持ちが有利で、インフレは有能な奴が有利
金持ちで有能な奴はいつでも儲かるし、それが目立ってるだけ

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード