facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • (?∀?(⊃*⊂) ★
  • 2016/10/20(木) 01:24:46.85
2016年10月19日、光明網によると、中国人観光客が日本のホテルの部屋に
あった温水洗浄便座を持ち去った騒動について、新たな情報が出てきた。

18日、日本ツアーのガイドが中国のSNS・微信(WeChat)のソーシャル機能「モーメンツ」で報告したところによると、
浙江省寧波市から日本ツアーに参加していた若い中国人夫婦が、
名古屋市内の東横インをチェックアウトする際に、部屋にあった温水洗浄便座を持ち去った。

これを受け、寧波市旅游局が調査したところ、問題の行為に及んだ観光客は同市ではなく台州市在住の人物で、
便座を持ち去る行為は確かに確認されたという。

同ツアーは春秋旅行社が企画したもので、17日に春秋航空9C8535便で中部国際空港に到着した。
夫婦の「謝罪文」によると、滞在先の東横インの部屋のベッドの下に箱があるのを発見。
前の客の忘れ物だと思い、魔が差して持ち去ったという。
その後、ガイドからホテルの備品の便座であることを知らされた、と説明している。

ツアーを引率した陳華琴(チェン・ホアチン)さんによると、ホテルを離れた後の18日午前10時過ぎにホテルから
ガイドに電話がかかってきた。陳さんはガイドに「誰か忘れ物でもしたのですか?」と訪ねたが、
バスには他のツアー客もいたためガイドは詳しく話さず。
山中湖のホテルに到着後、事情を聞いた陳さんが夫婦に確認すると、持ち去ったことを認めたという。
便座はその日の夜にホテルに返送したとのこと。

2人は前出の謝罪文で「ご迷惑をおかけしてしまい、心から謝罪致します。もう二度としません」としており、
ホテルを訪れて直接謝罪することにも同意しているという。
このニュースは中国新聞網など中国の大手メディアも取り上げるなど、物議を醸している。

http://www.recordchina.co.jp/a153062.html

http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201610/20161019-05263827.jpg

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:51:44.60
>>246
最近どころか随分前からそうだよ
うちのアプリコットも便器に乗せて2箇所カチカチってやるだけ
リモコンを壁付にしたかったら土台のパネルつけるのにドライバー要るけどさ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:52:44.60
>>246
ホテルのユニットバス内のトイレに付いてるのは
簡単には外れないよ
常時給湯の熱湯を使う機械式だから外すと火傷する

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:53:01.10
>>6
お前、これは商売かなんかで
あちこちに貼り付けてるのか?

賎しい食い扶持だな、おまえ。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:55:10.32
>>249
なんか必死やね

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:00:02.19
>>243
泥棒がピッキングツール持ってるのはデフォだろ

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:06:41.27
どっかの観光地のホテルにわざわざレンタカーのワゴン車で来る中韓は
十中八九十窃盗目的ってバレてる
でもテレビとかチェーンで部屋につないでても持ってかれちゃうんだって

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:12:01.51
刑務所へ5年間服役して貰おう
支那で報道するように

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:19:35.11
>>26
犯罪者にはわからんのだろう

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:23:23.93
>>3
藤原道長

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:23:31.42
中国人はまだ素直だな
韓国人だったら起源主張してゴネまくってホテルに謝罪させてた

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:29:35.26
おい、中国人観光客だ。備品を隠せ!急げ急げ奴らが来るぞ!!!wwwww

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:40:18.13
>>269
窃盗防止用のタグを器具の内側に張り付けて予防しては?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:42:08.62
>>270
この金額なら罰金刑

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:42:38.88
中国人が持って帰りたいくらい人気があるのかウォシュレット
日本からガンガン輸出すればいいんじゃね

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:42:48.53
>ホテルを訪れて直接謝罪する
またトイレが盗まれるに一万元

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:46:32.42
汚ねえwww
温水便座って持ち上げると、裏側に他人のシッコのしぶきが乾燥して固まったのが大量に付いてね?
あれ見ただけでオエッとなるんだが

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:47:29.17
便座を買う金もない底辺シナ人は日本に来るなよ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:48:29.77
最近は底辺シナ人まで観光(泥棒)に日本に来てるからね

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:49:03.50
>>279
ホテルなら掃除してるだろ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:49:31.38
>>277
シナ人が大好きなヨドバシなんかに普通に売ってますけど
なぜそれを買わずに盗むんですかね?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:52:20.53
さすが通った後にはペンペン草も生えてないと言われるチュン国人だけはあるな

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:53:06.78
前の客の忘れ物だと思い、魔が差して持ち去った


この時点で理解不能

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:55:54.43
>>283
中国人ですから。
日本のホテルに宿泊したら部屋にあるものを
わざわざ買うのは損をするという思考だからです。
盗むという行為に対して罪悪感はありません
もちろん見つかったら謝罪はしますけどね。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:57:39.53
自分が盗まないと誰か別の中国人が盗む
それは許せないんですよ。
誰かが得をする=自分が損をする
世界中のホテルで中国人が食べない料理をたくさんお皿に盛りつけて
自分のテーブルに運ぶのはこの心理です。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:59:24.96
ごめんで済んだら警察はいらないってやつだな

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:00:43.63
>>286
いやいや
普通に中国でも盗みは盗みで罪になりますよ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:03:26.65
民泊とか恐ろしすぎ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:08:52.16
>>287
読売小町のババアかよw

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:09:53.66
>>285
それが通用するのは日本だけ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:11:07.67
東横インはベッドの下で用をたすのか・・・・・・・・・・・・

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:12:05.23
>>289
文化大革命では「人民の敵」と見做した家から金品盗むのは正義だったでしょ?
中国高官の家から盗んだら、でしょうw
日本鬼子のモノを盗むのは愛国精神じゃないですか?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:14:06.99
中国人は謝罪できるだけまだマシ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:14:38.87
中国人に限らずだが、認めると負けで、見え透いた嘘をつく。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:15:15.65
どういうこと?
便座盗まれるかもと思って、外してしまってたの?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:15:57.17
>>247
日本に来るのは大金持ちじゃなくソコソコの人。
彼らにとって渡航費が高いから元を取ろうとする。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:18:53.58
食べ放題に行く貧乏人みたいな感覚だろ、もとをとろうと浅ましくなる

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:19:17.16
>>297のように、わからないフリをするのも定石ですわ。
>>298
小金持ち・業者が旅費を出して日本製品を爆買いさせる仕事が中国にはありますよぉ。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:19:20.25
予備品かな、そんなもんはベットの下に置かず備品室に置いとけよ。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:20:20.69
わざわざ日本に来てオムツ買ったり、便座盗んだり
ご苦労なことだ

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:21:16.18
タオルレベルとは違ったことにあとから気づいたアル

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:21:48.36
>>295
これな
それに比べて嘘がバレてもまだその嘘を撒き散らすどこぞの民族は

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:22:04.17
>>3
佐藤、鈴木、田中、渡辺、メジャーな名字はことごとくアウトだな。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:23:47.75
備品か消耗品かハッキリ明記しないホテルが悪いよ

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:24:02.74
前の客の忘れ物と思っていただいちゃおうとしたというのは
信じてあげていいかもな、あんなものむき出しで持ち帰ったらどこかでばれる

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:25:11.98
>>295
謝らない人たちに囲まれてると
謝るだけで「マシ」だと高評価につながる。
日本人は謝り続けてるけど高評価どころか
「謝り方が悪い」「誠意=金が足りない」とイチャモンつけられ続けてるから
やっぱり謝ると負け、なんだわ。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:27:07.75
もういりません
保険で取り付け直しました
そちらでご自由にお使いください

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:27:36.85
中国人業者から旅費渡されて日本で爆買いをしても
商品は全て業者のものであって自分のものではない。
せっかく日本に来たんだから自分も何か欲しい
でも予算がない→ホテルの部屋には便座→イタダキマース

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:28:35.07
ウオシュレットで中国の汚い水を肛門に当てたら
病気になるんじゃないのかな?

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:29:09.35
旅行客で実際儲けてるんだから

そいういう負の面もあるよ
なんでも自分たちの都合の良いように行くと思ったら大間違い

ドーピングだからな

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:32:25.80
>>1

ま〜〜〜・・・・。言い訳としては一貫してるな・・・・。

? ベットの下にほぼ新品の便座発見。
? トイレには便座がある → ということは、ホテルの物ではない。
? 中国人がよく泊まるホテルだし、大方、以前泊まった中国人が、
  荷物整理の時にベットの下に入ったのを、たまたま取り忘れたのだろう。
? ラッキー!ついでにもって帰ろう。

ってなことだろ。
ま〜こんなの、中国ではごく普通の思考回路だからな。
このレベルの話はまさに「盗まれるようなものを置いていたほうが悪い」。

ここまで見た
こんなん持って税関通過出来んのか?

たぶん、アジア系統はマークされているだろうし出ようとしたら捕まるだろ。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:35:42.33
もう二度としませんて言ったって中国人は何人いると思ってるんだ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード