facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本将棋連盟は十二日、十五日に開幕する第二十九期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催)で、挑戦者になっていた三浦弘行九段(42)を十二月三十一日までの出場停止処分とした。三浦九段は対局中に頻繁に離席を繰り返し、将棋ソフトを用いた不正を行った疑念があるとして、連盟から調査を受けていた。

 三浦九段は、本紙の取材に「自分はやましいことは何もしていない」と語り、処分については「弁護士と相談したい」と述べた。

 七番勝負は、挑戦者決定戦で三浦九段に敗れた丸山忠久九段(46)が渡辺明竜王(32)と対戦する。タイトル戦の対局者が直前に変更されるのは極めて異例。

 連盟によると、夏ごろから、三浦九段が対局の終盤になって席を立つことが多いと、複数の棋士から不正を疑う声が上がっていた。十一日の常務会で聞き取り調査を行ったところ、三浦九段は「別室で体を休めていた」などと説明。「疑念を持たれたままでは竜王戦で対局できる状態ではない」「休場したい」という趣旨の発言があった。

 連盟は休場届の提出を求めたが、期限の十二日午後三時までに提出がなく、出場停止処分とした。島朗常務理事は「竜王戦開幕が迫っており、やむを得ない措置だった」と説明した。

 連盟は今月五日、スマートフォンなどで将棋ソフトを用いて有効な指し手を調べる不正を防止するため、対局時に電子機器の持ち込みを禁止する内規を十二月から導入すると発表したばかりだった。

(記事引用ここまで)

※記事の全文・詳細は、下記ソース元にてご確認ください
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201610/CK2016101302000139.html

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476581987/

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/10/22(土) 03:44:58.94
>>804
相手もソフトと同じ手を指してくれればね。
これがあり得ないんだ。
それで、「相手が刺す度に1手ずつ席を外して、スマホを見た」という話になってる。

この話の大前提は、「三浦九段が、久保、丸山、渡辺には勝てない」なんだけどね、
久保、丸山は、もう黄昏の棋士だからね、三浦九段が勝ってもおかしくない。

特に、言われてる7月26日の久保の将棋は、久保が三浦九段に勝つ方が変だ。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/10/22(土) 03:48:05.53
>>810
将棋界って「番狂わせ」が起こらない世界なの?
横綱だって平幕に負けることはあるでしょ

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/10/22(土) 03:52:30.76
>>811
横やりだが、レスの趣旨は「勝てる相手に不正をする理由がない」ではないかな。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/10/22(土) 03:55:23.60
>>810
対局者本人が不審な点わ無かったと否定したし
統計的に20局中4局、而も短い手数に絞ってるから無意味だからね

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/10/22(土) 03:59:21.33
渡辺ってやつがしょうもないクズだということは分かった

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/10/22(土) 04:04:47.74
正直、出場停止とか、大半の将棋に興味のない人にとってはどうでもいい話だろう。

スマホの将棋ゲームがプロ棋士より強いのか。技術の進歩ってスゴイな。 で終わり。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/10/22(土) 04:32:10.35
一流の棋士がコンピュータの指示に頼るというのは自分自身の存在意義を自分で否定するようなもんじゃないかという気がするが
目の前の対局に勝利して地位を保つこと重要でロマンチックなことは言ってられないって感覚なのかな

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/10/22(土) 05:32:36.48
大人しくしてたら来年から復帰できるのに、
自ら調査会社に依頼するってことは、
シロで確定でしょう。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/10/22(土) 05:33:13.32
■三浦は普段はコンタクト整形してるメガネ障害者です

■メガネはメガネ障害者です

三浦弘行/棋士プロフィール
誕生日 1974年2月13日
出身地 群馬県高崎市
血液型 A型
趣味 犬の散歩
公式戦の通算成績 555勝383敗
『将棋日本シリーズ』出場歴 通算13回目/第36回大会優勝
『将棋日本シリーズ』通算成績 11勝11敗
https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/profile/miura/index.html
https://i.imgur.com/LtTioZz.jpg



A型=農耕民族(弥生人)=免疫が弱い(身体障害者)

O型=狩猟民族

B型=遊牧民族


メガネ=メガネ障害者

体が左右非対称=ブサイク障害者

異性にもてないチビ=チビ障害者

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/10/22(土) 05:34:02.60
三浦は将棋界からそっぽを向かれるかもしれないけど、
その場合は将棋界も世間からそっぽを向かれるね。

自滅したければこのままグダグダやればいいんじゃないの?
返信 ID:QMpID8Cs0(2/2)
0808 名無しさん@1周年 2016/10/22 03:36:51
>>806
不戦勝で優勝できるじゃないか。


そっぽは向かれない  不戦勝

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2016/10/22(土) 05:39:46.95
そっぱはむかれない
不戦勝で優勝はありえる話だが連盟が潰れる それはう他棋士が許さない


一人位はいるかもな 一回戦が決勝みたいなもん だれもみない

今後の三浦の指し手が黒か白か証明してくれるよ

稲葉辺りに大敗してなw 稲葉はつy

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2016/10/22(土) 05:44:12.68
>>818
コンタクトしてたんだ

女にモテたかったのかな

ここまで見た
  • 822
  • 名無しさん@1周年
  • 2016/10/22(土) 05:45:36.05
この話
昔のドリフのコント思い出す
たしか茶と志村らの対局コントだったような
下痢気味の茶が対局中さんざんトイレ通いして
しまいに全部ぶちまけて対局ぶち壊しみたいな

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2016/10/22(土) 05:54:21.86
将棋指しなら将棋で決着つけろ。
タイトル返上しても打ちたくないと言って勝負を逃げる渡辺に将棋指しの資格は無いよな。
頻繁に離籍してでも大嫌いな相手と指す三浦を見習うべき。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2016/10/22(土) 06:01:14.50
>>738
全員分か、なるほど
ありがとう

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2016/10/22(土) 06:07:46.11
三浦の出場停止解除
渡辺引退
竜王戦廃止

このあたりは確実かと

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2016/10/22(土) 06:09:29.09
>私の指し手がコンピュータと一致する可能性が高い


将棋ソフトを使って将棋の研究をしていたら指してがコンピューターと一致する可能性が高くなることは当然のこと

それで竜王戦の対戦相手を陥れるとか渡辺明のやり方は汚い

それだけじゃなく、賞金の高い竜王戦のときだけ強くなる事を理由に不正の疑いがあると出場停止にすべき

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/10/22(土) 06:13:42.09
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l <4500マン欲しい
    ヽ、____ノ  三浦弘行九段(42)は苦手だけど
              丸山忠久九段(46)には勝てるぞ、よし竜王戦直前に相手を陥れてやる

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2016/10/22(土) 06:15:45.45
離席に関係の無い指し手でも一致してることを三浦や久保が証明してしまってるんだから、離席中のソフト
使用云々とは無関係だってことだなw

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2016/10/22(土) 07:07:13.92
>>827
似ているが、もっと似せるならYYYYがさらに上に来なきゃ。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2016/10/22(土) 07:12:55.86
この人だけでなく誰もがやろうと思うと可能だが何故この人だけ疑われたのか。
対局が離席OK 物の持ち込み制限無し
トイレ 仮眠 食事 外出OK
誰もがやる事は出来るが

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/10/22(土) 07:15:15.35
羽生との将棋で白黒つけよう

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2016/10/22(土) 07:52:21.62
まだトップとソフトが対局してねーし!まだソフトに負けてねーし!
って言って数年間逃げ回った挙句にこのオチだからなあ
囲碁とかチェスみたいに派手派手しく負けたほうが良かったんじゃないかって思える

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2016/10/22(土) 07:52:25.46
渡辺竜王、三浦九段への対応求めていた「疑念がある棋士と指すつもりない」/将棋
2016.10.21 22:40
非公開の説明会で島理事は、7月末の対局で三浦九段に不自然な離席があるとの指摘が発端だったことを報告。
さらに3日の対局でたびたびの離席と不自然な指し手に疑惑を抱いた渡辺明竜王が、
「疑念がある棋士と指すつもりはない。タイトルを剥奪(はくだつ)されても構わない」と、連盟幹部に強く対応を求めていたことを明らかにした。
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20161021/sot16102122400010-n1.html

まじめだったころの自分なら、無実ではあっても、竜王とか理事からそういう意志を示されたら、自分から(とりあえず)身を引く。
今ならそれが有罪の証拠になることは分かるが、家族と生きていく手段があれば、三浦のような選択をするかも知れない。

結局渡辺たちは、まじめな三浦につけ込んだと思う。
(三浦がシロだと思っているわけではない。かなり灰色は確か。
ただ刑事事件なら、検事が起訴猶予または不起訴にする案件だと思う。
三浦の任意同行はやむを得ない)

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2016/10/22(土) 07:57:50.62
一人だけ群を抜いて一致率が高いんじゃなあ誰でも一致はしているっていっても

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:00:52.24
トイレの前に金属チェックゲートでも付けろ

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:02:46.98
>>826
>それだけじゃなく、賞金の高い竜王戦のときだけ強くなる事を理由に不正の疑いがあると出場停止にすべき

これは昔からささやかれてきたことで、渡辺が告発者だったことで、話がややこしくなっている
奥さんは詰め将棋作家で、結婚直後からずっと竜王位を守っていた。
(当時のソフトは竜王がとれるほどではなかった。
力の衰えてきた最近復活したことが、疑惑を深めている。

渡辺は(無実でも、三浦と同じように)墓穴

将棋界は羽生を倒し棋聖に上り詰めたA級三浦に対して、処分が性急だったと思う。

うがってみれば、渡辺がねらってこの時期に告発したんだと思う。
おれなら、対戦して(仲間が)証拠を握る。
そのあと、影響の少ない棋戦で現行犯逮捕(自分たちとは親しくない中立派の証人を2人巻き込む)。
全員合意の元で自主退職、棋士番号抹消。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:09:20.63
これまでカンニングし放題だったんだから、三浦以外もカンニングしてたんだろ
だけど三浦だけ1打毎に全部カンニングして勝っちゃうからこれはアウトだろって事だ
やり過ぎw

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:12:11.14
嫌われていると、大変なことになる。

特に嫌われた原因がサイコパスとの対立だったら。
(無能、失言、自分のミスで顧客に損害なら、当たり前だが)

昔陸軍中野学校でこういうことがあった(確か1期生)
特に嫌われた人をみんな協力して殺した。
誰ももちろん(口の堅さでは日本一)しゃべらず、上層部も自分の失態になる
(戦争の行方にも影響しかねない)ので、もみ消した。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:19:23.63
>>836
>>826
>それだけじゃなく、賞金の高い竜王戦のときだけ強くなる事を理由に不正の疑いがあると出場停止にすべき

他の試合は相撲だったら「無気力相撲」と同じ、八百長の一種で処分対象、レベルの疑惑の対象。
(将棋の規定にはない。あっても認定の方法がない。これが三浦でも処分は不可能。渡辺だったら絶対不可能、安全確実有利。
試合中他の試合のことを考えているか、夜のお楽しみを考えてリラックスもできる。
とにかく竜王戦だけ勝ち抜けば、かなり良い暮らし(一部上場企業役員以上)ができる)

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:19:34.63
もうAIの方がプロより強くなった事を認めて、離席無しの早指しにするとかしないとダメじゃないか?
携帯預かり拒否とか自分たちで決めたんだから自業自得だよな

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:25:41.82
逆にプロならこれはAIの打ち筋だって分かるんだろ?
なら全員の調べてAI使った奴がどれくらいいるか調べたらどうだ?
結構やってる奴いたと思うぞ、そしたら三浦だけ処分ってのは可笑しいよな?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:26:25.56
>>702
NHKのニュースで三浦九段は「竜王戦 辞退するわけない」と言ってたよ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:29:33.99
>>842
弁護士に言わされてるだけだろw

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:31:39.20
>>841
三浦ほどソフトと打ち筋が一致してるのはいなかったらしいぞ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:31:53.91
>>830
仲間や師匠に電話したりすればよかった。
電話が禁止になったら、直接話せる。
そうやって危ない場面を切り抜けた棋士がどれだけいただろう。

それが携帯やスマホやソフトの進化で、高度化しただけ。

(プロレスと同じ)一種の興業なんだからあり得る。
三浦はパンツの中に凶器を隠し持って力道山をやっつける外人レスラー。
渡辺は、それを空手チョップで反撃し、正義の日本が勝つ。

相撲協会という神聖な場が汚れきっていたから、将棋連盟を類推するのはさほど難しくない。
貴乃花や放駒のようなガチンコ棋士が大多数だと思うが。
(結局、放駒は追い出され、貴乃花派はいじめられている)

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:33:03.37
平成28年8月頃の三枚堂さん(達也・四段)との対話が本当なら
三浦は潔白なのかも知れんな

渡辺も竜王戦だけソフトとの一致率高いみたいだから
渡辺も出場停止にしたらいいのにな

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:37:04.06
>>846
だからさ、みんなカンニングやってんだよw

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:46:50.03
これからは将棋ソフトに複数のプロがPT組んで挑むことになる
三浦九段キタ!早い!これで勝つる!

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:50:48.29
これからは将棋ソフトとの対戦成績で順位を争うようになるかもな

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:51:33.83
>>848
AIの打ち筋を70%習得した三浦が現状はプロ最強って事かw

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:55:50.88
>>850
マジな話三浦九段はオリ戦法を編み出すほど強いそこにAIがくわあわり最強に見える
三浦九段を恐れるやつは本能的に長寿タイプ

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:56:26.06
クソ辺追放だな
ざまあああ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:57:06.43
渡辺うぜえ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:57:45.75
三浦の「疑念を持たれたままでは対局出来ない」ってのが休場の意思表示だと連盟は主張してるよね。

それなら渡辺の「疑惑のある棋士と指すつもりはない。タイトル剥奪されても構わない」ってのも休場の意思を示してるじゃねーの?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2016/10/22(土) 09:02:08.88
竜王は生きていた。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2016/10/22(土) 09:29:05.72
スマホを提出せず逃げたんでしょ?
後から提出してもしょうがないだろ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2016/10/22(土) 09:35:38.00
>>854
秘密7人会議か、島理事との電話での発言だったら、処分対象にならない、と思ったかも知れない。

普通の運用から見れば、処分が不可能なわけではない。
例えば社長の家で「やめます」と言えば、辞表の提出と同じ効果を持ち
退職届は形式上の問題だけになる。
将棋連盟は公益法人になったばかりで、その辺の感覚が連盟としてない。自分たちが絶対と思っている。
多くは渡辺の友達。例えば片山理事・糸谷・千田は森信雄門下の兄弟弟子。

東大法学部卒の片上大輔理事(35歳、六段)が影響力を発揮する場面ではないか、片山が実務経験がない(司法研修所に行っていない)ので、判断が違うのかも知れない。

常務会議中でも、在席は処分前提の幹部と、告発者渡辺と(被疑者みたいな)三浦だけ。
ナントでも言える。

(前提:俺は三浦がシロだと思っているわけではない。かなり黒に違い印象(羽生より白い)。)

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2016/10/22(土) 09:57:15.53
今回の騒動は後に小説・映画化されると思う。
題名は「黒に近い灰色」

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2016/10/22(土) 09:59:22.96
ちなみに象棋板では「渡辺死ね」一択だからな

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2016/10/22(土) 10:00:27.59
韓国でカメラ盗んだ水泳選手も涼しい顔して嘘文書出してきて否定したからな
pc疎いふりして実は裏で遠隔の研究に没頭してたとしても驚かない

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2016/10/22(土) 10:11:28.59
渡辺は強いけど客は呼べないよな
野茂も「君では客は呼べない」と言われてメジャー移籍したんだよね

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード