facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本将棋連盟は十二日、十五日に開幕する第二十九期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催)で、挑戦者になっていた三浦弘行九段(42)を十二月三十一日までの出場停止処分とした。三浦九段は対局中に頻繁に離席を繰り返し、将棋ソフトを用いた不正を行った疑念があるとして、連盟から調査を受けていた。

 三浦九段は、本紙の取材に「自分はやましいことは何もしていない」と語り、処分については「弁護士と相談したい」と述べた。

 七番勝負は、挑戦者決定戦で三浦九段に敗れた丸山忠久九段(46)が渡辺明竜王(32)と対戦する。タイトル戦の対局者が直前に変更されるのは極めて異例。

 連盟によると、夏ごろから、三浦九段が対局の終盤になって席を立つことが多いと、複数の棋士から不正を疑う声が上がっていた。十一日の常務会で聞き取り調査を行ったところ、三浦九段は「別室で体を休めていた」などと説明。「疑念を持たれたままでは竜王戦で対局できる状態ではない」「休場したい」という趣旨の発言があった。

 連盟は休場届の提出を求めたが、期限の十二日午後三時までに提出がなく、出場停止処分とした。島朗常務理事は「竜王戦開幕が迫っており、やむを得ない措置だった」と説明した。

 連盟は今月五日、スマートフォンなどで将棋ソフトを用いて有効な指し手を調べる不正を防止するため、対局時に電子機器の持ち込みを禁止する内規を十二月から導入すると発表したばかりだった。

(記事引用ここまで)

※記事の全文・詳細は、下記ソース元にてご確認ください
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201610/CK2016101302000139.html

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476581987/

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/10/21(金) 19:15:34.73
>>642
PCとスマホ提出するって言ってるけと?

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/10/21(金) 19:16:35.73
>>645
まぁそいつもつこうてるから

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/10/21(金) 19:18:40.11
先手が飛先交換して▲2四歩の時に△4四歩と指すソフトがあるのかな。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2016/10/21(金) 19:18:58.12
>>302
金があれば 25の妻でなくても
18歳のデリとできるが 割り増しで

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2016/10/21(金) 19:21:20.20
>>625
負けそうになったら盤をひっくり返す。

スマホを池に投げる。

これでオケ

ここまで見た
  • 652
  • 647
  • 2016/10/21(金) 19:23:14.00
>>646
渡辺は、怪しいから調べてくれって言ってるだけだろ。何も問題ない。
問題なのは、連盟の処分のほうだ。
三浦は、出場の意志があるって言ってたわけだから、休場届出さないから処分ていうのは、根本的に矛盾してるだろ。不正の疑いが理由ならはっきりそう言えばいい。
三浦は、暗に処分の背景にこの不正疑惑があると思ってるから、潔白を主張してるんだろうよ。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2016/10/21(金) 19:30:45.06
負けて「相手がズルした」って言ってるだけだね。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2016/10/21(金) 19:45:50.78
>>639
その小さな村では三浦より久保や渡辺の方が嫌われてると思いますよ?

> 42歳が iPhoneからの
自宅PCの遠隔操作を後輩に習う?何するの?
プロ棋士がPC使った研究を外出先でやりたいと思う理由がわからないと仰る?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2016/10/21(金) 19:50:15.37
>>614
PCデポが絡んでいるの?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/10/21(金) 19:54:03.04
ソフト同士の対局をテレビ放送すればすごいコストカットできるなぁ
棋士どころかスタジオもカメラマンもいらん

誰も解説できないのが難点か・・・

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:03:30.61
三浦さん、どうしてもダメならLPSAに移籍かな。。。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:11:04.22
>>631
その例えでも、車の方が早かろうが遅かろうが、人間同士で競う面白さが阻害されるかな?
異種との対戦と、人同士の対戦は全く別物じゃん

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:15:23.89
何かに例えるのは虚しいな。微妙に違うしな。

頭脳労働は、弁護士、医師、等もAiで駆逐されるだろうし。
プロ将棋とそれらの職業の違いは「鑑賞対象か否か」だけか?

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:17:55.79
これは危機じゃね。

電卓できたら算盤なんか見向きもされない。

棋士より将棋ソフトの方が強いなんてショックだろ。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:21:06.51
結局証拠が無きゃ、逆に訴えられても仕方ないぞこれ

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:21:11.62
将棋に関しては人間の知能の深みだとかでコンピューターは勝てないとか人間の脳は偉大だって風な感じだったんだよな
全然コンピューターが弱かった頃は

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:24:41.30
リモートが疑惑の中心なのであればスマホの事業者と自宅のプロパイダに通信履歴提出してもらえば一発な気もするが
裁判にならんと流石に無理か

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/10/21(金) 21:14:51.03
>>533
厳格な証拠がなくても処分自体はあり得るだろ
例えば高野連に問題追求された時に物証がないから疑わしきは罰せずで逃げ切れないだろ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/10/21(金) 21:18:31.17
連盟が負けた相手がスマホと言うのが情けないな
竜王戦もどす黒くなったし週刊誌のネタが将棋界なんて色々とガタ落ちしたな
もう竜王や将棋界関係はタッチしたら汚れるネタだから羽生も含め連盟や棋士が悪手で自滅した

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/10/21(金) 21:21:55.79
>>664
お前が歩いていたら突然痴漢と疑われて、疑われたと難癖付けて会社から解雇処分を受けたら納得できる?
そんな組織は腐敗しているよ
北朝鮮並みの人治主義

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/10/21(金) 21:36:26.00
>>666
こいつは突然疑われたんじゃない
何ヶ月も前からずっと後をつけられていた

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/10/21(金) 21:39:28.31
>>666
将棋連盟と将棋棋士って雇用関係だったらその話も成り立つんだろうけどな
主催者が参加認めなきゃ大会に出られないのは当たり前だろ
別に将棋指すなって訳じゃないんだし、自分でスポンサー募って大会主催すればいいんだよ
朝鮮の例で言えばイセドルなんかもちょくちょく棋士会騒ぎ起こしてるだろ

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/10/21(金) 21:48:03.32
何ヶ月も後をつけて、結局証拠はありませんで処分をした連盟の悪手でしかないわ
最初に疑惑があったとして、なぜ何もせず何ヶ月もただぼんやり見てるだけで、竜王戦直前に不祥事として処分をしてしまったんだ?
証拠がないスマホ使用疑惑と言うのは何が根拠になったんだ
こんな事で竜王や将棋界が潰れてしまったのは連盟の手が愚かしすぎる

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2016/10/21(金) 21:48:56.28
チェス
コンピューターの進化の歴史的到達点
ディープブルーとカスパロフは人類史に名前が残るレベル

囲碁
ディープラーニングによる人工知能のブレークスルー
アルファ碁とイ・セドルの五番勝負は全世界から注目

将棋
名人出し惜しみ、スマホ不正問題、
週刊誌ネタに

どうしてこうなった

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2016/10/21(金) 21:54:15.29
スマホやPC提出するとか意気込んでも、そんなん複数買えるじゃないかと言われるだけなのにやけに強気だな

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2016/10/21(金) 22:06:29.98
海外じゃ電脳が実用化されてるのにソフトどうこうとか将棋マンは古風だな
ソフトは飽くまで暗記のタイショウであって師匠なんだよ
中盤は膨大なパターン数だから暗記出来ないけどソフトはソフト手って日本語や英語にはない概念を放つから日本人には理解出来なくカス手にしか見えない
だから中盤で一発でわかるよ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2016/10/21(金) 22:10:02.41
将棋の棋士程度じゃソフト手なんか理解出来ず何で負けたかも分からないんじゃね
まあ体感器使えばいくらでもサマは出来るんだからゲーム性はないじゃん

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2016/10/21(金) 22:10:49.88
何ヶ月も後をつけて結果として最悪な状況で詰んだね
その後をつけていた時間が無駄だし、連盟が幼稚で無能すぎるよ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2016/10/21(金) 22:12:41.82
将棋の前に日本人の性質になるけど多数が正義なんだからいくらソフトを使ってないって言い張っても疑ってるのが多数なんだから使ってるのと一緒やが
まあ使ってるだろうしな

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2016/10/21(金) 22:13:34.56
どの世界でも疑われたら終わり
真実よりも説得力だろがこの国は

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2016/10/21(金) 22:24:50.63
>>675
村社会は確かに君の言う通りだ。

しかし、その「将棋村」で圧倒的な権力を誇るハブって人が、
将棋村の行為に対して公に反論したので、
「将棋村」の中でも意見が分かれたんだよ。

ハブの権力は並棋士の100人分はある。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2016/10/21(金) 22:37:45.33
このままなら首謀者の渡辺引退か除名かの二択

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2016/10/21(金) 22:43:17.80
今後の将棋はいかにソフトを使いこなして相手に勝てたかの勝負にすればいいじゃん
何事も進歩が大事

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2016/10/21(金) 22:43:31.70
>>664
高野連が追求した、証拠の無い問題ってなんだ?
聞いたこと無い。

>>667
何ヶ月も前から後をつけても証明できなかった
つうこと。
疑うだけならなんぼでもデキるで?

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2016/10/21(金) 22:46:03.19
三浦先生が不正をするわけがない!

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2016/10/21(金) 22:49:38.08
しかしなんで渡辺ここまで暴走しちゃったのかな
ソフト研究でハイパーになった三浦に三連敗してるとは言え、通算ではダブルスコアで勝ち越してるし
金属探知機と厳しい離席チェック付の竜王戦なら十分勝機はあっただろうに
今までの地位も名誉もすべて失って将棋界から追われるような悪手をやっちまうとはなぁ
魔が差すってあるんだなぁ、残念だわ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2016/10/21(金) 22:54:59.76
なんとなく連盟側がやっちまった感のほうがジワジワ来てるね

三浦氏側が潔白だとすると
勝手に疑った側の棋士たちと竜王戦の参加停止処分を行った連盟側の処分は結果として倍返し以上になるかもなぁ

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2016/10/21(金) 22:57:46.48
>>646
>ちゃんと組織に訴え出て組織として対応してるのに、
>ホィッスルブロワーだけ悪しざまに言われるのは違和感あるわ。

それがそうも言ってられなくなったよ。

渡辺は普通に訴えたんじゃなくて、
竜王戦の出場拒否を強く示唆して、
三浦の処分を迫ったそうだよ。

「竜王戦を守るために」とか言ってたけど、
出場拒否なんかしたら守れてないわけで、
きっかけは不正疑惑だけど、処分は私怨によるものという印象が強い。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2016/10/21(金) 22:59:01.33
PCやスマホ解析するのか
証拠隠滅終わったってことかな

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2016/10/21(金) 23:01:51.48
 
なんか妄想で渡辺の陰謀にしてる奴ってマジでやばいなオイw

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2016/10/21(金) 23:04:57.83
渡辺と橋本は将棋界のウンコレベルだからなw

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2016/10/21(金) 23:06:10.07
>>686
三浦が100%クロだという証拠でも出れば別だけど、
出なかった場合、「疑わしきを罰した」というのは大失策で、
それを渡辺が主導した事は数々の報道から明らかだよ。

どの辺が妄想だと思ったの?

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2016/10/21(金) 23:06:29.15
渡辺が竜王戦を前に必死になったのは事実だろ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2016/10/21(金) 23:07:27.27
>>646
スポンサーと懇意なのを楯に役職も無いにも拘らず
タイトル戦欠場で幹部会の役員を強迫し
白の可能性が高い棋士を何の証拠も無しに処分するよう強要
将棋連盟が渡辺の発言を裏表にして手続き上の問題として三浦九段を懲戒処分
更に仲の良い腰巾着記者に文春、新潮で捏造山盛りの三浦誹謗記事を書かせる

完全な主犯

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2016/10/21(金) 23:08:59.39
>>688
そもそも疑わしきを罰してない
連盟はスマホ使用を断定など一切していない
あくまで処分は休場届不提出によるもの

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2016/10/21(金) 23:10:41.40
>>688
妄想ってのは
>竜王戦の出場拒否を強く示唆して、
>三浦の処分を迫ったそうだよ。

ってとこね君の場合

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2016/10/21(金) 23:11:21.21
>>691
何度も言うが無断欠場ならともかく、休場届不提出に対する罰則なんぞが許されると思う意味が分からん。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2016/10/21(金) 23:13:39.25
>>680
相手はプロだぞ
痴漢されましたと突然声あげたわけじゃない

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2016/10/21(金) 23:14:15.44
>>693
社会経験が乏しいと分からんかもしれんが、
あとで出る出ないで揉めないためにも書面でハッキリさせる必要がある
ゆえに出ないと言ったなら休場届を出すようにと連盟が求めるのは当然

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2016/10/21(金) 23:14:36.60
>>694
プロの嫌われ者ね。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2016/10/21(金) 23:16:33.64
>>695
それ、自分の言ってることが、

休場届が無い限り休場の意志を証明できない

と言ってるのに等しいことに気づけんのか?

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2016/10/21(金) 23:17:25.15
>>695
連盟側が休場届求めて、三浦が出してない状態だろ
休場の意思はないとみるべき

これで実際の竜王戦を休んだのなら処分の対象だろうけど、開始前に処分ってのは筋が通らなくね?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード