facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ここん ★
  • 2016/10/19(水) 18:40:11.66
米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。

これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズの銅とカーボン、窒素を用いる常温の反応だけでエタノールを作り出せます。

The journal ChemistrySelectに掲載された論文を超絶にざっくりと説明すると、その技術はシリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、

ドーパントとなる窒素とわずかな電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに変換する連鎖反応を引き起こすことができるとのこと。

研究者らは燃焼で生じるCO2を分解する方法を調べていたものの、偶然にもエタノールが生成できたことに「とても意外だった」と述べています。

この反応は常温で起こるうえ反応促進のための副反応が小さく、非常に純度の高いエタノールが得られるため、そのままアルコール燃料として利用したりちょっとガソリンを混ぜてフレックス燃料仕様の自動車を走らせたりできます。

さらにこの反応に使う電力エネルギーを太陽光発電で供給すれば、その場で消費するかバッテリーに蓄えておくぐらい(または売電)しかできなかったエネルギーを液体燃料として保管・運搬できるようになります。

そしてエタノールの燃焼で発生するCO2はふたたびエタノールに戻せるため、大きく拡げて考えればこのサイクルは実質的にCO2排出量ゼロと言うこともできそうです。

研究者らは今後もこの技術の研究を深め、より効率的に変換可能となるよう改善したいとしています。願わくば早い時期に実用化まで漕ぎつけてほしいものです。

engadget日本版(2016年10月19日 10時45分)
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:55:09.62
水素逝ったああああああああwwwwwww

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:55:30.34
これ驚いたね。
エタノール合成するエネルギーはどっから入ったんでしょうね?
また眠れなくなっちゃう。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:55:34.43
孔子平和賞をプレゼントするアル

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:55:34.51
>>834
メタノールの脱水縮合で出来るのは
メチルエーテルであってエタノールじゃないですよ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:55:53.19
>>849
石油燃やそう

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:55:56.97
>>761
だから電圧掛けてるでしょ
これ燃料電池と合わせて充放電出来るようにしたらかなり凄いよ
実用化できたらバッテリーの容量が今の数十倍になる

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:55:58.40
半永久機関やん。

これまじなら世界が大きく変わるな。
車燃料もエタノールに変わって、この技術を利用すればエタノール補給たまにやる程度で車走るぞ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:56:02.39
とりあえず、電気を使ってエタノール作ってまた電気作ってるから詐欺だと言うお前らは、
もう二度と二次電池は使うな!

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:56:11.30
>>817
走らない

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:56:15.82
>>825
内燃エンジンのノウハウをもってる現在の車メーカーも喜ぶw

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:56:24.88
アメリカでは、トウモロコシからエタノールを取り出すのも、ペイしなかったんだよな。
投資家の株遊びだろ。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:56:25.64
どうせ石油利権のエージェントにこいつら消されるわw

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:56:36.52
>>790
蓄電の意義はあるが、このスレには永久機関などと勘違いしてる輩が多過ぎなのが気になる

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:56:36.59
酒が飲める飲めるぞ
酒が飲めるぞー

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:56:39.23
>>499
日本人はノーベル化学賞取ってるのに
中韓はこんな詐欺研究しか出来てないという笑い話だな

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:56:45.89
>>817
>>841
充電じゃダメなの?

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:56:45.95
事実だったら永久機関にならね?

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:56:52.42
でもCO2を溶かし込んだ水ってコカ・コーラのことじゃん

こっちのほうがガソリンより高いぜww

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:57:03.53
リグ・ゼオ戦闘機号発進中・・

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:57:08.52
原料となる炭酸水を用意するエネルギーとかも必要だし

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:57:17.84
そういえばバイオエタノールっていっきに消えたな

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:57:23.65
>>862
日本だって藻でやったりしてたよ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:57:23.82
これが本当なら電気自動車への流れが失速する?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:57:25.92
原発不要になるな

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:57:32.05
エネルギー保存法則的にありえるの?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:57:34.26
永久機関じゃないけどエタノールからエネルギーがたくさん取れるんだろ
すごいじゃないか(^^)

ここまで見た
  • 878
  • 安倍チョンハンターさん
  • 2016/10/19(水) 19:57:37.67
>>817
一杯やる

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:57:44.92
本当ならスゴイ!

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:57:46.25
嘘だろうな

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:57:51.10
>>853
電気を供給

結合エネルギーを下げているから、結構簡単にできるかも

常温核融合よりは実現可能性は高そう。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:58:00.06
俺が子供の頃、常温核融合ってのが話題になったことがあったが・・・

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:58:01.04
ヘイグス粒子はよ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:58:04.94
植物が太陽光で二酸化炭素を糖に変え、
その糖を酵母がエタノールに変える……という流れよりは、
太陽光のエネルギー利用効率が高くなるんじゃないかな。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:58:07.80
損失も当然あるけど、この循環ができれば、凄いエネルギーの節約になる


天候悪い+夜間 → 化石燃料+エタノールの火力発電でCO2採取

天候良い+日中 → 太陽光発電の余剰電力でCO2からエタノール

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:58:07.96
>>867
電気容量が段違いだろ
電気エネルギー→化学エネルギーの変換だからな
コンデンサーじゃ無理だな

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:58:24.29
>>873
わしのゆーぐれな株はどーなるんかのう(´・ω・`)

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:58:24.42
これって もしかして 一回燃料いれたら
何年間か燃料いれなくて済むんじゃね?
ガソスタ消滅か

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:58:26.97
人類の活動と共に増え続けてきた温室効果ガスを減らしていける可能性がある
本当に可能なら人類の悩みの種が一つ解消される

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:58:34.65
石油会社が暗殺しそう

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:58:40.06
武田邦彦ぜひ検証してくれ
どうせトータルで見ればco2もエネルギーも赤字収支なんだろうが

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:58:42.83
一見して魔法のような生産性を顕わし、人類の繁栄を支えてきた影の主役。

奴の名は触媒。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:58:43.51
>>827
ファラデー効率は6割位かつ選択率8割だから電気入力100とするとエタノール50得られる反応ですよ

電気の半分はムダになってる計算ですな

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:59:05.73
永久機関でもないのは当然だし
エタノール合成手法としてもあり得ないレベルだぞ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:59:24.94
おまえらをひとつのタンクに入れれば効率よくなるな

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:59:29.67
光触媒にしろ何にしろ、何でもいいから取り敢えずナノにしろって話だな。
何か起こるんだよ。
オレ、頭いいでしょ?
カネ無いけどね。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:59:32.37
全高1.2m、完成質量88kgですた

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:59:32.86
はっきり言えば、還元に論文作成者の主張を遥かに超える電力を要すると思われる。
だから炭酸ガス削減には使えても、稼働したら却って資源を消費してしまうと思う。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:59:33.88
CO2排出規制とか取引市場とか崩壊か胸厚

途上国援助の口実ががが

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:59:36.83
エタノール内燃機関は、実はガソリン内燃機関よりも歴史は古い。
如何せん、ガソリンやディーゼルに比べて馬力がなくて、
取り出すのにコストがかかってペイしないんだよ。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:59:44.67
CO2を分離精製して炭酸水を用意するのにかかるエネルギーを考えないと

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:59:52.44
63%の効率で生成したエタノールから何%のエネルギーが回収できますかね?
トータルで20〜30%程度と予想。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:00:10.14
これが冗談でなければ石油会社が終わる

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード