-
- 1
- ここん ★
- 2016/10/19(水) 18:40:11.66
-
米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。
これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズの銅とカーボン、窒素を用いる常温の反応だけでエタノールを作り出せます。
The journal ChemistrySelectに掲載された論文を超絶にざっくりと説明すると、その技術はシリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、
ドーパントとなる窒素とわずかな電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに変換する連鎖反応を引き起こすことができるとのこと。
研究者らは燃焼で生じるCO2を分解する方法を調べていたものの、偶然にもエタノールが生成できたことに「とても意外だった」と述べています。
この反応は常温で起こるうえ反応促進のための副反応が小さく、非常に純度の高いエタノールが得られるため、そのままアルコール燃料として利用したりちょっとガソリンを混ぜてフレックス燃料仕様の自動車を走らせたりできます。
さらにこの反応に使う電力エネルギーを太陽光発電で供給すれば、その場で消費するかバッテリーに蓄えておくぐらい(または売電)しかできなかったエネルギーを液体燃料として保管・運搬できるようになります。
そしてエタノールの燃焼で発生するCO2はふたたびエタノールに戻せるため、大きく拡げて考えればこのサイクルは実質的にCO2排出量ゼロと言うこともできそうです。
研究者らは今後もこの技術の研究を深め、より効率的に変換可能となるよう改善したいとしています。願わくば早い時期に実用化まで漕ぎつけてほしいものです。
engadget日本版(2016年10月19日 10時45分)
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/
-
- 822
- 2016/10/19(水) 19:52:54.59
-
英文の元記事にも太陽光+風力使うって例示してあるね
For instance, the process could be used to store excess electricity generated from variable power sources such as wind and solar.
https://www.ornl.gov/news/nano-spike-catalysts-convert-carbon-dioxide-directly-ethanol
-
- 823
- 安倍チョンハンターさん
- 2016/10/19(水) 19:52:59.10
-
>>783
電気を常温常圧で安定に貯蔵出来るじゃん
-
- 824
- 2016/10/19(水) 19:53:01.96
-
エネルギーを得る手段の幅が広がると活用する方が難しいな
-
- 825
- 2016/10/19(水) 19:53:03.28
-
永久機関じゃなくてバッテリーの変わりになるって話だろ
エタノールは液体で持ち運びやすい
給油にも時間が掛からない。
-
- 826
- 2016/10/19(水) 19:53:12.58
-
そんなことしなくてもエタノールは薬局で簡単に手に入るぞ。
知らんのか
-
- 827
- 2016/10/19(水) 19:53:20.65
-
>>767
光合成では光エネルギーを使う。
この報道では「ちょっと電位差を掛けるだけ」としているが、必要電力量の記載がない。
触媒作成コストか、必要電力量か、何処かに誤魔化しを感じる。
水は動力を使わないと上には上がらないものだ。
-
- 828
- 2016/10/19(水) 19:53:21.28
-
ジャックダニエル「テネシーはじまったな」
-
- 829
- 2016/10/19(水) 19:53:23.11
-
>その技術はシリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、
鍵はこれですな。
-
- 830
- 2016/10/19(水) 19:53:23.57
-
まぁ100年後くらいには人類を救う技術になるかもしれない
-
- 831
- 2016/10/19(水) 19:53:26.60
-
>>816
電力が必要だから逸脱はしてないよw
-
- 832
- 2016/10/19(水) 19:53:28.82
-
>>775
昔は色々混ぜてたらしいが最近はそうでも無い筈
-
- 833
- 2016/10/19(水) 19:53:33.43
-
ナノボット精子センターを開発せよ
-
- 834
- 2016/10/19(水) 19:53:40.97
-
CO₂ H₂O → C₂H₅OH
第1反応として、H₂O の電気分解で H と O が発生し、
H が H₂ になる前に銅粒子と緩く結合し、
銅粒子表面で CO₂ を還元する。
それで出来たメタノール CH₃OH が、
窒素触媒で脱水縮合してエタノールになる……みたいな反応かな?
窒素と銅の触媒ポジションは逆かも。
-
- 835
- 2016/10/19(水) 19:53:53.36
-
本当ならすごいヤバい技術
産油国や産業界がひっくり返る
実証実験はよ
-
- 836
- 2016/10/19(水) 19:53:59.48
-
>>801
太陽光発電でいけるんじゃないのか?
-
- 837
- 2016/10/19(水) 19:54:01.71
-
>>826
天才!
-
- 838
- 2016/10/19(水) 19:54:02.00
-
で、電気で作るんやろ?結局
-
- 839
- 2016/10/19(水) 19:54:14.64
-
エグザバイトTV
-
- 840
- 2016/10/19(水) 19:54:21.38
-
アル中大喜びってことでいいの?
-
- 841
- 2016/10/19(水) 19:54:26.29
-
>>813
天気悪いとどうずんだ?
-
- 842
- 2016/10/19(水) 19:54:26.58
-
まじなら今生でエネルギー革命を目の当たりにできそうだ
-
- 843
- 2016/10/19(水) 19:54:40.12
-
>>819
実用化ってものを考えろよw
(実用化とは採算を考慮する事)
-
- 844
- 2016/10/19(水) 19:54:45.98
-
水素関連とメタンハイドレード関連の人たちは常にこれらの恐怖と闘っていかなければならない
-
- 845
- 2016/10/19(水) 19:54:47.60
-
天才!
-
- 846
- 2016/10/19(水) 19:54:48.92
-
即ガセとまでは言わないけど話半分だな
-
- 847
- 2016/10/19(水) 19:54:48.93
-
マジかよ ユーグレナ暴落するかも
-
- 848
- 2016/10/19(水) 19:55:00.29
-
こんなの本当だったら世界ひっくり返るわ
-
- 849
- 2016/10/19(水) 19:55:01.18
-
>>893
せやろか?
大量のCO2どっからあつめてくるんや?
-
- 850
- 2016/10/19(水) 19:55:05.05
-
>>767
水とプロトンが入るんや
元論文簡単やから読めばいい
-
- 851
- 2016/10/19(水) 19:55:08.92
-
じゃあ酒飲み放題じゃん。ロシア人、大喜び(´・ω・`)
-
- 852
- 2016/10/19(水) 19:55:09.62
-
水素逝ったああああああああwwwwwww
-
- 853
- 2016/10/19(水) 19:55:30.34
-
これ驚いたね。
エタノール合成するエネルギーはどっから入ったんでしょうね?
また眠れなくなっちゃう。
-
- 854
- 2016/10/19(水) 19:55:34.43
-
孔子平和賞をプレゼントするアル
-
- 855
- 2016/10/19(水) 19:55:34.51
-
>>834
メタノールの脱水縮合で出来るのは
メチルエーテルであってエタノールじゃないですよ
-
- 856
- 2016/10/19(水) 19:55:53.19
-
>>849
石油燃やそう
-
- 857
- 2016/10/19(水) 19:55:56.97
-
>>761
だから電圧掛けてるでしょ
これ燃料電池と合わせて充放電出来るようにしたらかなり凄いよ
実用化できたらバッテリーの容量が今の数十倍になる
-
- 858
- 2016/10/19(水) 19:55:58.40
-
半永久機関やん。
これまじなら世界が大きく変わるな。
車燃料もエタノールに変わって、この技術を利用すればエタノール補給たまにやる程度で車走るぞ
-
- 859
- 2016/10/19(水) 19:56:02.39
-
とりあえず、電気を使ってエタノール作ってまた電気作ってるから詐欺だと言うお前らは、
もう二度と二次電池は使うな!
-
- 860
- 2016/10/19(水) 19:56:11.30
-
>>817
走らない
-
- 861
- 2016/10/19(水) 19:56:15.82
-
>>825
内燃エンジンのノウハウをもってる現在の車メーカーも喜ぶw
-
- 862
- 2016/10/19(水) 19:56:24.88
-
アメリカでは、トウモロコシからエタノールを取り出すのも、ペイしなかったんだよな。
投資家の株遊びだろ。
-
- 863
- 2016/10/19(水) 19:56:25.64
-
どうせ石油利権のエージェントにこいつら消されるわw
-
- 864
- 2016/10/19(水) 19:56:36.52
-
>>790
蓄電の意義はあるが、このスレには永久機関などと勘違いしてる輩が多過ぎなのが気になる
-
- 865
- 2016/10/19(水) 19:56:36.59
-
酒が飲める飲めるぞ
酒が飲めるぞー
-
- 866
- 2016/10/19(水) 19:56:39.23
-
>>499
日本人はノーベル化学賞取ってるのに
中韓はこんな詐欺研究しか出来てないという笑い話だな
-
- 868
- 2016/10/19(水) 19:56:45.95
-
事実だったら永久機関にならね?
-
- 869
- 2016/10/19(水) 19:56:52.42
-
でもCO2を溶かし込んだ水ってコカ・コーラのことじゃん
こっちのほうがガソリンより高いぜww
-
- 870
- 2016/10/19(水) 19:57:03.53
-
リグ・ゼオ戦闘機号発進中・・
-
- 871
- 2016/10/19(水) 19:57:08.52
-
原料となる炭酸水を用意するエネルギーとかも必要だし
-
- 872
- 2016/10/19(水) 19:57:17.84
-
そういえばバイオエタノールっていっきに消えたな
-
- 873
- 2016/10/19(水) 19:57:23.65
-
>>862
日本だって藻でやったりしてたよ
このページを共有する
おすすめワード