-
- 1
- ここん ★
- 2016/10/19(水) 18:40:11.66
-
米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。
これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズの銅とカーボン、窒素を用いる常温の反応だけでエタノールを作り出せます。
The journal ChemistrySelectに掲載された論文を超絶にざっくりと説明すると、その技術はシリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、
ドーパントとなる窒素とわずかな電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに変換する連鎖反応を引き起こすことができるとのこと。
研究者らは燃焼で生じるCO2を分解する方法を調べていたものの、偶然にもエタノールが生成できたことに「とても意外だった」と述べています。
この反応は常温で起こるうえ反応促進のための副反応が小さく、非常に純度の高いエタノールが得られるため、そのままアルコール燃料として利用したりちょっとガソリンを混ぜてフレックス燃料仕様の自動車を走らせたりできます。
さらにこの反応に使う電力エネルギーを太陽光発電で供給すれば、その場で消費するかバッテリーに蓄えておくぐらい(または売電)しかできなかったエネルギーを液体燃料として保管・運搬できるようになります。
そしてエタノールの燃焼で発生するCO2はふたたびエタノールに戻せるため、大きく拡げて考えればこのサイクルは実質的にCO2排出量ゼロと言うこともできそうです。
研究者らは今後もこの技術の研究を深め、より効率的に変換可能となるよう改善したいとしています。願わくば早い時期に実用化まで漕ぎつけてほしいものです。
engadget日本版(2016年10月19日 10時45分)
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/
-
- 684
- 2016/10/19(水) 19:38:45.78
-
石油関連株大暴落?
-
- 685
- 2016/10/19(水) 19:38:50.59
-
二酸化炭素減少で地球寒冷化か
-
- 686
- 2016/10/19(水) 19:38:51.70
-
君の名はの口噛み酒はもしかして
エタノールは簡単に得ることができますよ
というほのめかしかなんかだったのか
-
- 687
- 2016/10/19(水) 19:38:55.43
-
>>675
エタノール酵母って凄いよな
-
- 688
- 2016/10/19(水) 19:39:08.42
-
くだらねー発明してないで生ゴミで発電出来る装置はよ作れよドク
-
- 689
- 2016/10/19(水) 19:39:09.19
-
結局これを信じるのは「エネルギー保存法則」を知らない池沼www
高校で習ってるはずだがな。
-
- 690
- 2016/10/19(水) 19:39:13.31
-
ロシアンは職失って酒浸りになる未来しか見えないだろwwwww
-
- 691
- 2016/10/19(水) 19:39:14.11
-
石油マネータチがゴルゴと相談しています。
ってか石油もこれだろ
-
- 692
- 2016/10/19(水) 19:39:14.16
-
さぎくせえ
-
- 693
- 2016/10/19(水) 19:39:15.32
-
凄い時代が来たものだな
-
- 694
- 2016/10/19(水) 19:39:21.29
-
>>661
だな
エコだわ
-
- 695
- 2016/10/19(水) 19:39:29.50
-
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/slct.201601169/full
論文↑の著者を見ると、筆頭の Dr. Yang Song をはじめ、
中華系の名前がズラズラ並んでるな。
漢民族の時代が始まりつつあるようだ。
-
- 696
- 2016/10/19(水) 19:39:39.00
-
やっぱエネルギー源は液体の形にするのが使いやすいよな。
-
- 697
- 2016/10/19(水) 19:39:44.90
-
本当なら凄いね
地球上から二酸化炭素なくなるんじゃね?
-
- 698
- 2016/10/19(水) 19:39:45.22
-
多分触媒と同じで、結合エネルギー準位を下げるんだと思う。
ナノテクでいろいろな会社、研究機関、大学が、色々試している。
様子見。
STAP(理研、ネイチャー)か常温核融合(ベル研究所)のにおいはする(オークリッジ国立研究所)。
しかし王道ではあるな(全くの専門外だが)
日本のTiO2触媒に近いかもしれない。
-
- 699
- 2016/10/19(水) 19:39:57.86
-
仕組みが凄くSTAPっぽい
-
- 700
- 安倍チョンハンターさん
- 2016/10/19(水) 19:40:02.35
-
ひさびさに
夢のあるおはなし
-
- 701
- 2016/10/19(水) 19:40:03.06
-
変なとこからエネルギー革命くるー
-
- 702
- 2016/10/19(水) 19:40:04.05
-
二酸化炭素枠って売買出来たよね?
これからは二酸化炭素が原油のように高騰したりしてw
-
- 703
- 2016/10/19(水) 19:40:07.14
-
>>689
ただの電極使った酸化還元反応じゃないか
水だと水素になるだけだぞ?
-
- 704
- 2016/10/19(水) 19:40:09.91
-
宇宙物理学完成中・・・
-
- 705
- 2016/10/19(水) 19:40:18.56
-
炭酸水つくるにも圧力などのエネルギーいるからな
化学科出身だがこういうのをみると義務教育で
物理化学をもうすこししっかりやらしたほうがよいと思う
-
- 706
- 2016/10/19(水) 19:40:18.71
-
自分が研究者だったら
「意図せずして」とか「偶然にも」
は言わないけどな。運がよかっただけだと思われるからだ。
ただし、この研究者は、本来の仕事からして、そう言わないと
関係ない研究をしている、サボっている、
と思われるからかもしれない。
-
- 707
- 2016/10/19(水) 19:40:35.44
-
牛のゲップ大勝利
-
- 708
- 2016/10/19(水) 19:40:43.41
-
火力発電が発電とCO2の生産所としてフル稼働?
-
- 709
- 2016/10/19(水) 19:40:51.97
-
>>641
使える触媒なのか、未だ不明。
手間やコストが高いなら太陽光発電と同じことになる。
-
- 710
- 2016/10/19(水) 19:41:01.94
-
>>707
それはメタンガスだw
-
- 711
- 2016/10/19(水) 19:41:14.51
-
>>683
サイクルだとしても凄い
今までは地下資源が大気中になんだもん
-
- 712
- 2016/10/19(水) 19:41:29.16
-
シズマドライブか
-
- 713
- 2016/10/19(水) 19:41:37.56
-
エタノール燃焼で発生したCO2から、またエタノールですか
アホじゃね?
-
- 714
- 2016/10/19(水) 19:41:42.55
-
詳しい作り方をお願いします。
-
- 715
- 2016/10/19(水) 19:41:44.49
-
意図せず出来ちゃったのかよwすげーラッキーじゃね。これでCO2問題解決やね
-
- 716
- 2016/10/19(水) 19:41:51.41
-
炭酸水作るのにかかるエネルギー次第だな
-
- 717
- 2016/10/19(水) 19:42:01.68
-
>>705
炭酸水いくらだ?
-
- 718
- 2016/10/19(水) 19:42:04.53
-
これはノーベル賞レベルなんじゃないの?
-
- 719
- 2016/10/19(水) 19:42:16.68
-
日本人なら謙遜で偶然といいそうだけどね
-
- 720
- 2016/10/19(水) 19:42:25.42
-
たまたまできちゃった感溢れるリアクションがリアリティある
-
- 721
- 2016/10/19(水) 19:42:32.97
-
詐欺じゃないよな。
こういうの時々出ては詐欺に終わるんだが
-
- 722
- 2016/10/19(水) 19:42:33.92
-
すげーなこれ、ビールやスパークリングワインのアルコール濃度が高くなるってことだろ?
-
- 723
- 2016/10/19(水) 19:42:35.30
-
二酸化炭素を水に大量に溶かすのって大変そうだけどどうなの?
水上置換法がおすすめの気体やろ?
-
- 724
- 2016/10/19(水) 19:42:38.59
-
これ歴史に残る革命じゃね?マジで
-
- 725
- 2016/10/19(水) 19:42:43.73
-
水素より有望かも
-
- 726
- 2016/10/19(水) 19:42:56.25
-
>>721
詐欺でしょ
-
- 727
- 2016/10/19(水) 19:43:12.49
-
これが本当なら、この辺の株が上がるな
CO2水に溶かす技術 マイクロバブル
触媒技術
CO2排出企業
-
- 728
- 2016/10/19(水) 19:43:13.71
-
お前ら>>499をみて即ガセ認定しているようだが
アフリカ系や南米系なんかと違って一応は地頭が日本人と同レベルの連中だからな
しかも日本がゆとり教育なんかをやっている時、あちらの国は受験戦争なんてやってだんだから
今回ガセだったとしても近い将来日本の研究レベルに並ぶかまたはあちらが上になるのはほぼ確定している現実を直視しろ
-
- 729
- 2016/10/19(水) 19:43:14.16
-
>>499
99.9%の割合でノーベル賞欲しさに付いた嘘なんだろうなぁ…残念。
-
- 730
- 2016/10/19(水) 19:43:27.57
-
>>706
以外にも〜、予期せぬ〜
unexpectedは論文ではよく使われる表現だよ
-
- 731
- 2016/10/19(水) 19:43:30.71
-
>>705
物理化学を勉強する前に、
お前は国語を勉強した方がいいと思うぞ。
電圧を供給するという文字が読めんのか?
-
- 732
- 2016/10/19(水) 19:43:36.59
-
すげえわー
-
- 733
- 2016/10/19(水) 19:43:37.07
-
来年から太陽光の大規模事業者は、年間30日の出力制限がかかる
要は、1か月分の電気を買って貰えなくなるんだよ、しかも一番発電する5~6月にね。
この期間、せっせとエタノールに変換すれば、めっちゃ利益になる
-
- 734
- 2016/10/19(水) 19:43:39.18
-
>>1
ガセでないとすれば、電気分解で水素社会よりもCO2からエタノールのほうが既存サイクルで圧倒的に使いやすい
このページを共有する
おすすめワード