facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2016/10/19(水) 16:03:11.70
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”

最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。

(中略)

今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。

(中略)

そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」

外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。

ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」

◇日本人の労働生産性

日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。

1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)

いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)

ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html

前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476845476/

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:18:18.35
俺の場合は自分の仕事だけは効率的にできるようにしてるから、
残業はせずにノルマはこなせているが、逆に就業時間中に暇になって
別の意味で罪悪感がw

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:18:27.54
>>561
> 『ノーブルな体質』を上位中流階級(資産家+知識人+実業家)が身に着けるか否か
それは企業経営とは関係ない話
ない方が良いとも言える
階級制があると流動性も弱まり、経済停滞の原因にもなる

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:18:46.41
生産性って

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:19:09.15
役所の糞馬鹿役人、安全きちがいの国民。品質馬鹿。こんなのばかりだから、生産性がわるくなるし、高いものになる。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:19:17.38
>>565

 他人の時間を、"ロハ"で奪ってやると

 なんか、気持ちいい

みたいな人間も多かったり

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:19:17.97
全体的にそういう会社バンバン潰れ出してんじゃん
もってあと10年だろうね
今から5年での変革は特にすごいと思われる
10年以内に労働面でのパラダイムシフトは必ず起こると思っている

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:19:49.43
まぁ、無償あるいはマイナス引いても客へのサービス優先してみたりするお国柄だからな。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:20:05.39
>>575
若い独身ならともかく、既婚者が家族を大事にしないのは
悪徳だし責任放棄だっていう発想がないんだよな

父親が子供をネグレクトしてるようなもので道徳や文化継承もガタガタになった

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:20:08.46
>>550
慶応大学出身の下っ端兵隊や神風パイロットなんて組織運営が根本的に素人
せめて管理職でしょう
一流大学出て雑用もおかしい

>>563
国家総動員体制が会社総動員体制になっただけ
「国ために死ね」→「一生懸命頑張っていい大学に入っていい会社に入りましょう」
に変更しただけ
快適な生活しましょうとは言わない
伝統文化を守りましょうとも言わない
学校の教師と塾の教師は確信犯だな

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:20:08.50
人口増やさないことには生産性が上がるわけ無い

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:20:39.05
>>563
いや、日本型経営の制度をそのままにして、
運用で欧米型を取り入れた結果

ポリシーが全く異なるのに、戦略は日本式、戦術は欧米式のようなことをやれば、
結果は悪くなるのが当然である

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:20:43.35
>>566
大衆車は?
そこがないとイギリス国民経済への貢献が低すぎるだろ。
特定のごく少数の誰かさん達だけを幸せにするブランドなんてよその国の資本に牛耳られてもしょうがないよね。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:20:45.01
日本はまだ帝国陸軍に所属している

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:20:49.53
>>586
え?増えたら減るんだけど?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:20:50.00
>>586
まったく理解しておられないようで

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:21:44.06
>>582
うん、産業は崩壊しつつあるね
製造業はかろうじて生き延びるかもしれないが、
生産性が悪化しているサービス業は崩壊すると思うよ
どうするんだろうね?

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:21:58.55
>>577
ノルマをこなせばそこまででいいやってのも日本人の生産性が上がらない理由だろうね。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:22:31.04
>>578
会社のエクゼクティブレベルすら、気の利いた会話の一つすらできず、
社会問題にも教養にも興味を示さないって恥ずかしいことだけどな
戦前の日本から見ても酷すぎると思う

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:22:32.38
賃金が安いから定時で帰ると食えないんだよ
だからと言って全力で仕事して残業までしてたら
体が壊れてしまう
だから定時で終わる仕事をできるだけ引っ張って残業に持ち込む


もう終わってるこんな国w

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:22:45.28
経営者・株主と労働者が命をやり取りする時代になったな。
こき使われて死ぬか、会社が給与と待遇を要求するか。
抵抗することを知らない従順なおまえらには無理かな。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:23:13.73
>>525
サービス業が、ことごとく海外進出に失敗しているって本当ですか?
何でだろう?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:23:33.19
時間にうるさいようで時間にルーズ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:23:53.76
社員が事故報告書を何度もリテイクされていて
上司にどこが気に入らないのか聞いてみては?と言ったら
自分で正解を導かないとためにならないとか返されたらしい

経営者の運営のやり方は社員全員周知徹底するもんじゃないかと思うわけで
その社員は今日も残業していたとさ

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:23:59.31
気がつけば後進国
失われた20年を放置した結果
日本国自体がブラックに

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:24:50.34
>>578
通念上の社会階級であって固定された階級制度ではない

◆社会階級
上流階級  →旧貴族
上位中流階級→資産家+高学歴+実業家+高級官僚
中位中流階級→ホワイトカラー
下位中流階級→自営業+公務員
下流階級  →労働者階級

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:25:12.37
変な学歴社会と年功序列がまだ蔓延(はびこ)ってるから
無能なくせに威張るだけの上司が誕生して
社員はストレスを抱えながら渋々仕事する有り様になる

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:25:22.54
逆に言うと、本気で生産性の改善に取り組めば伸びしろがあるってことやね。とポジティブに見ちゃう。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:25:25.61
>>597
地元に慣れてない「高度な人材(笑)」が要らないからじゃね?
まあ国内も同じだが、現場は堪ったものじゃない

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:25:50.65
経営者・株主と労働者が命をやり取りする時代になったな。
こき使われて死ぬか、会社に給与と待遇を要求するか。
抵抗することを知らない従順なおまえらには無理かな。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:25:57.88
>>588
フィアットはなんでアルファロメオやマセラティに巨額の投資をするのか
VWがなんでポルシェやアウディに力を入れるのか
大衆車なんて儲からねえからだよ

ロールスロイスに至っては自動車自体に見切りをつけて
船舶や航空機で元気にやってるよ

ところで日本はどうだ?
船舶や航空機、作れるのか?
MRJや三菱の豪華客船とやらはどうなったのかな?

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:26:05.08
大企業には官僚主義が蔓延ってるからねえ。
上役に対して表面を繕うだけの資料作成、本社が仕事をしていますとアピールするためだけの
現場への無駄な指示、何かを始めるために必要な膨大な関係先へのネゴ、
計画だけ一流の癖に実行が伴わない業務、まあ無駄だらけだわ。
だからと言って、無意味と切り捨てると、出世しないしな。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:26:33.09
>>603
判りやすい労働生産性講座

ある2人がA地点からB地点に物資を運びます、その時に片一方の報酬は4万円でもうかた一方の報酬は5万円です
後者の労働生産性は前者の4分の5となります
同じクオリティの物を同じアフターケアーで売りに出す従業員が、かたいっぽうは報酬が半分だとします
もちろん頑張って報酬の少ない従業員は労働生産性は半分です.

つまり沢山働いて会社組織に燃費のいい人の労働生産性は低くなります。
>>603

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:27:03.22
>>590
生産性=(売り上げ−原価)÷人口
の式では一見、人口減らせば増えるように見えるだろうけど
日本の生産性の低さは、売り上げを増やさない老人が多すぎるから
結局、消費も生産も行う、式の分子を増やす若者を増やすことが生産性の向上になる

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:27:33.47
今日は、会議の進め方を決めるための会議が無くて良かった。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:27:48.86
>>604
成る程。ありがとうございます。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:28:09.48
>>594
だから白洲次郎が珍しがられた
戦前の上位中流階級はノーブルな体質持ってたぞ
ネットで藤田財閥(藤田男爵家)で検索するとノーブルな体質を持ってる一族の写真が出てくる
シルクハット被る文化体質の人もいなくなった
そこを指摘してるのです

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:28:25.85
日本が生産性が低いってのは
まあ分かるんだけどな。
いちいち段取りやら根回しやら
気を遣うことが多いし。

でも特に米国のイメージだが
強者は全てを分捕れるけど
弱者はとことん排斥され隔離される
そんな国も生きにくい

日本は弱者にもある程度は甘く優しい
そういうスタンスなんでないの?
だから効率は悪くなるというのは

皆が皆、最大最善の努力を前提とする
のは社会主義で無理だとわかったろ

俺もたまにはサボりたいし

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:28:27.33
>>609
売り上げは消費の問題、消費罰則税などや緊縮政策によって減少する

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:28:33.89
>>598

 (他人の生産性を下げてでも) 自分の能率上がるよう、他者への指示命令はすっごく五月蝿く

 (ソイツが悪いってことで) 他人の生産性が下がることには、別になんとも思ってない

これを自社内でやってたりとか

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:28:46.79
80:20の法則がわかっちゃいねえ国民だからだよ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:33:30.27
>>607
そもそも代表取締役社長という概念がおかしい
枢密院議長兼内閣総理大臣或いは衆議院議長兼内閣総理大臣って言ってるようなもの
「代表取締役」と「社長兼CEO」は分離して株主主権で取締役会を選任して幹部級のクズを解雇してしまえばいい
会社の主権がどこにあるのか不明なのは財閥解体が原因

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:33:45.29
生産性上げてどうなるというのだ? 今、世界はラックオフデマンドなんだぞ。
嫌でもやらなきゃいけないのは、ローテクイノベーション。 先端テクノロジーだけがイノベートしてもしょうがない。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:36:17.53
>>599
会社の学校化だな。
学校ってのは宗教的で ( だって学校の源流は神父を育成する修道院だったのだから )、
現実に何かを達成する目的が無い。
目的が無いから常態的に手段が目的化する。

よく日本の会社は軍隊式だと言われるが、
日本の軍隊が解散してからすでに71年、もう真の軍隊を知る日本人はほとんどいない。
軍隊を知らないのに軍隊式を実施できるわけがない。
だがいまどきの日本人は皆 「学校式」 を知っている。
学校は現実に関わらず教科書(聖書)をいかほど暗記したかで人を評価する。
宗教だから証明無く自分は正しいつもりであり、正しいつもりだから絶対反省しない。
手段の目的化。恣意的な評価基準。無反省。無責任。年功序列。点数主義。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:36:27.19
>>601
投資家様は、どこだーーー

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:37:50.71
ジャガイモ飢饉はイギリスのアイルランドに対するホロコースト

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:38:39.71
CIAの敵組織破壊マニュアルにある
組織と会議に関するところまんま実施されてるのが日本だと思うけど

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:39:14.91
>>606
GDPって意味わかってる?

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:40:01.55
英国に沢山あった自動車会社
今はいくつ残ってんだろう。
親会社は殆ど外国だし。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:40:40.12
無駄なマニュアル作りとか無駄な打ち合わせとか
無駄な打ち合わせのための資料作りとか多すぎるんだよね

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:42:43.85
>>619
上司の気に入らない答えは例え論理的客観的に正解でも不採用になるとか普通なんだよなぁ。
ウチの会社は昇進要件でTOEICスコア500とか低レベルな基準があったけど、それさえ
クリア出来ないようなアホだらけだったんでとうとう要件から外してしまったよ。
外部の評価はインチキが出来ないからね。
上司の気にいるような答えを出してくれるお気に入りを昇進させられないってさw
社長は英語だけはぺらぺらでワオワオ調子良いのにその程度。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:42:46.58
>>624
むしろ

 だからこそ
 バカげてる

って話なんじゃないかね?

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード