facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2016/10/19(水) 16:03:11.70
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”

最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。

(中略)

今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。

(中略)

そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」

外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。

ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」

◇日本人の労働生産性

日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。

1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)

いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)

ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html

前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476845476/

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:42:07.19
そんな日本より経済が良くないイギリスは何なの

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:42:44.96
一般人は生産だけして、
満足な消費活動をしてるのが公務員様と団塊だけなのでインフレになる訳がない

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:43:19.32
いまだに、資料をFAX してほしいだの
はんこ押して貰うのにレターパックとかをやめれば
多少はよくなるんじゃね

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:43:26.52
>>356
>>296 は誤りだったと認める訳ね、なら納得だ

しかしルクセンブルグだけに負けてる訳じゃねぇんだよ
なんせ27位なんだぜ
タックスヘイブンの先進国なんて少ないだろ
欧米に勝てない理由は何だろうな

俺はIT屋なんだけど、マジに日本の現場は生産性が低いよ
仕事が詰まってくると、自分の進捗は十分でも帰してもらえない
結果として疲労が溜まって、後に響く
特に元受の態度が酷いんだよな、『俺たちより先には帰さねぇ』という意味不明な考えが有る
この手の悪習を直さないと欧米には勝てねぇよ

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:44:58.08
目的のないまま手段である学歴をとり意味もなくいい会社に入りたいという欲望を持つから
目的と手段のはき違え
階級変動による社会の船酔い

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:45:03.35
>>374
だからね、インセンティブとか意欲喚起
とか子供じゃないんだから
使わないの!わかる?

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:45:09.25
>>375
ガラケーはiPhoneに置き換わったし、通販もamazonだな。
ポケモンGOの配信が日本後回しになったように、新製品が発表されても
日本市場は後回しになってきている。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:45:15.14
まぁアニヲタの俺には日本一択だけどな
ルクセンブルグ?どうでもいいです

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:45:19.99
>>367
こっちがお前にバカと言ったんだよ。

自分が言ったことと、言われたことの区別もつかない
バカ以下の池沼はネットに書き込まないほうがいいよ。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:45:39.47
>>377
「経済が良くない」の定義をどうぞ
成長率は日本より大分マシでしょ

ここまで見た
  • 387
  • 安倍チョンハンターさん
  • 2016/10/19(水) 18:45:48.29
>>380
アメリカだと

コーダーが時給1000ドルだってw

ジャップランドwは10ぐらいwwww

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:47:28.30
根性があって仕事と語学が出来るヤツは海外に逃亡した方がいいな
余生をダラダラ暮らせる爺婆とそいつらが産んだ何の才能も意欲もない道楽者の子供、政治家しか残らないよ
この国には

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:47:51.74
>>380 それら妙な労働時間の強制は、村社会の人間関係で考えるくせが
まだ生きてるからだろうね。
激務ではないゆるめの大手メーカーなどでも、定時に帰ると白い目で見られるからね。
仕事をちゃんと仕上げてても、そんな感じ。そして、その多くはサビ残。
下請けの人をそこに入れてる訳でもないから、変に段階的な上下関係となってないのが、少しはましか。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:48:03.07
日本人は物を大切にする代わりに人間を大切にしない
物理的に殴らない代わりに精神的に痛め付けて自殺に追い込む

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:48:31.54
>>380
自分の進捗に問題が無いなら何を言われても無視して帰ればいいだろ
それともお前は物理的に妨害されているのか?
そうでなければお前も日本の生産性の低下に加担していると言わざるをえない

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:48:49.43
たしかにじじいはFAX多い
FAXだと訂正、修正すぐ出来ねえもんな

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:48:51.30
株券とか中央銀行券や債務通貨金利利回り
特許権やデリバティブ株派生株
レバレッジとか前借り投資とか
金融商品ているのかな

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:49:10.71
>>387
コーダーが時給1000ドルはねぇだろw
プログラマが時給100ドルでも、天才的な奴だろう、普通は30〜40ドルくらいだろうな
ジャップランドのコーダーが10ドルなのは事実w

ここまで見た
  • 395
  • 安倍チョンハンターさん
  • 2016/10/19(水) 18:49:44.01
日本は貧しくなり過ぎた

労働者から搾取しないと

産業が成り立たない

終わってるね

競争に勝てるわけがない

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:49:45.75
>>374 >残業のインセンティブが高すぎ

サビ残の場合は、そんなの皆無に近いと思うけど。
中小企業の範囲まで考えれば、日本はサビ残ばっかりと言っても過言ではないよ。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:50:03.52
日本企業の幹部級は日本の名門と海外の名門との混血貴種
ヨーロッパ→南アフリカ→インド→東南アジア→日本
この海の道がルーツ
ご落胤だらけw
だから社長職を手放さない

ここまで見た
  • 398
  • 安倍チョンハンターさん
  • 2016/10/19(水) 18:50:58.83
>>394
マジで1000ドルw

それぐらいの生産性を企業が認めてる

優秀なコーダーはPMより高給なんだわ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:51:28.08
>>380
誤りもなにも、最初からそう言ってるだろ。
ルクセンブルクのGDPに金融サービス業が占める比率は80%。
一人当たりの平均年収は1000万円を超える。
こういう統計では金融業が強い国がそのまま上位に来るんだよ。
そして金融サービス業の利益の源泉はキャピタルゲイン。
分かった?

ちなみにアイルランド、ベルギー、オランダ、イギリス、アメリカもタックスヘイブンだよ。
イギリスにはケイマン諸島、アメリカにはデラウェア州があり、
アイルランドやオランダはダブルアイリッシュダッチサンドという租税回避手法で有名。

要するに>>1は金融業の強いものリストを並べてる。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:53:23.78
>>395

搾取するから経済がこんな貧しくなった

労働者の賃金=消費者の財布
という基本を忘れ、人件費カットに走って転んだ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:53:27.37
日本の生産性が低いのは統計のマジックだろ。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:54:23.53
>>396
日本の労働人口の4割は大企業の従業員だから全体への影響は大きい
サビ残が常態化している中小企業も残業代が全くでないところは少ない
サビ残することで会社に残れるんだからインセンティブは高いと言える

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:54:59.33
馬鹿と鋏は使いようという言葉があるけど、その使い方を知らない状態なのが日本の労働事情でしょ。
だから生産性が低くても過労の問題が消えない。負荷が一定の部分に偏ってるからね。

ここまで見た
  • 404
  • 安倍チョンハンターさん
  • 2016/10/19(水) 18:55:12.60
>>400
マイナスのスパイラルに入ってる

どんどん衰退してる

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:55:57.18
>>399 その最後に挙げたのは、今回問題化されて駄目になりそうだね。
2国条件揃って達成なので、どこかに綻びが出れば駄目になるという、ある意味脆弱性のある構成だし。
アメリカ国内のが、実は最も今後も生き延びそうかも。
米国はスイスの銀行の秘密口座運用ですら、圧力かけてやめさせたんだよね。
手前勝手というか、やはり強力なんだなぁ・・・

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:57:37.20
こういうランキングはあやしい・・・
無視して週休一日に戻せばいい
そうすりゃまたGDP世界第二位に返り咲くよ

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:57:58.96
自民党利権のゾンビ企業だらけだからな。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:58:07.91
叩くところが無いから生産「性」で叩くしかないんだろう。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:58:26.69
資格とって非正規でもやっているやつの方が稼いでいるわ
バカだから正社員という肩書きにすがるんだよ

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:58:48.34
無駄死といいたいわけか
現代のカミカゼやな

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:58:57.52
これに関してはぐうの音もでん…

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:59:06.11
他の国が高いのはともかく、
日本が低いのはどうしよもないだろ
これにサビ残とか加味したらどうなるんだ

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:59:29.95
アメリカの犬だからな日本は。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:59:43.97
>>398
お前はコーダーの意味を知ってるのか?
プログラマの下位ジョブだぜ、どこのアホが1000ドルも払うんだよ?w
・・・ジンバブエドルの話か?・・・だとするなら安すぎるけどなw

米国なら年収10万ドルのプログラマは居るだろう、それでやっと時給50ドルちょいだ
年収20万ドルのプログラマはちょっと考えにくいな
日本だと、年収3〜4万のプログラマが大部分
2〜3倍の給与格差は有るだろうね
でも、日本のプログラマってコーダー以下の奴が多いからなぁ・・・

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:00:27.31
>>402 >日本の労働人口の4割は大企業の従業員だから全体への影響は大きい
サビ残が常態化している中小企業も残業代が全くでないところは少ない

滅茶苦茶言ってませんか?
日本に住んでますか?本当に日本人なの?
日本に大企業が何%あるか知ってるんですか?
労働組合がある比率と、そして組合で組織された組合員の率は?
上場企業で労組があっても、サビ残はある例は少なくないですよ。

デタラメ言えば、それで通るという考えも、無理過ぎると思いますけどね。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:00:48.33
>>399
>>296 の1行目が間違ってるだろ、間違いを認められないタイプならもうレスは要らんよ

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:00:52.10
>>399
現ナマ保護租税逃避、運用秘密保全とか
今厳しくなってるとか
そもそもマネーや金融商品とかが
よくわからんのだが

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:00:59.96
>>383
日本市場が難しいってことだな
でも世界市場には対応できてるわけで
やはり日本の生産性が低い原因は生産側じゃなくて消費者側にあるわけで

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:01:29.39
日本はホワイトカラーの残業で高度経済成長した。
今はホワイトカラーの仕事がない。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:02:24.87
日本でも残業ばっかするやつはすでに無能扱いだろ
ただ、歪んだ形で業績主義、能力主義を取り入れたので、生産性は全然上がってないけどな
見積精度を上げるためにいつまでも要件定義しつづけるとか、
それなりの見積根拠とするために数値を何度も弄くり倒すとか、
上が好む生産性向上のレポートを出すために莫大な時間をかけてレポートのロジックを作るとか

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:03:24.47
>>1
資源のある国は生産性高くなってると思う。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:04:16.79
>>415
労働人口の比率でみれば4割が大企業の従業員というのは本当
会社数でみれば圧倒的に少ないんだけどね
サビ残してるところでもある程度までは残業に勘定するのが普通でしょ
全ての残業をサビ残として処理してる会社は割合から言えば多くは無いはず
仮に多かったとしても残業のインセンティブが労働者から見て高い事実は変わらないけどね
なんせ多くの労働者がひどい環境でも「辞めたくない」んだから
会社辞めるくらいなら死んだ方がマシだと思ってるんだから喜んでサビ残するわな
インセンティブが高いってそういうことを言ってるんだぜ?

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:04:27.59
>>416
1行目は一般論としてのGDPの計算方法を説明してるんだが。
GDP統計の計算指針としてキャピタルゲインは除くと書かれてるんだよ。

俺が金融サービス業従事者の給与収入はキャピタルゲインから歩合で出てるじゃねーかってのは実態を指摘してんの。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:05:52.87
>>42
競争相手が中国だから

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:06:16.05
>>420 何故か皆に合わせて同じように残業(サビ残)なんてのも多い訳だよ。
その基本レベルは、全員でやってしまうから、時間単位の生産性は一気に落ちておかしくない。
無能が一人で残業なら、そこまでレベルを落とさないはずなのだ。
どうせ帰れないから、昼間ダラダラ仕事するようになる。百害あって一利なしだね。
定時には帰らせないを原則にするのは。

 

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:06:30.79
>>418
単に中国東南アジアのほうが優先されるようになった結果だと思う。
中国の富裕層は既に日本の3倍の人口があるわけだし。

中国の富裕層人口が既に日本の3倍な件
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1466208019/l50

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:07:03.24
>>421
ttp://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html

そうでもないな、産油(ガス)国で上位なのはカタールくらいで、あとはパッとしない

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:08:02.10
ロシア人やシンガポール人からも言われてんじゃんw

ロシアの専門家「経済が下向いているのになぜ日本人は安倍を支持するの?意味が分からない…」
http://jp.sputniknews.com/japan/20151130/1252025.html

シンガポール人「ジャップww過去の栄光にすがる韓国にボロ負け大借金AV制作大国wwww」 [無断転載禁止]c2ch.net [687863318]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1453920228/

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード